タグ

MSN産経ニュースと科学・技術に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (12)

  • 【主張】原子力機構 安全管理意識が低すぎる - MSN産経ニュース

    またか、である。 茨城県東海村にある加速器実験施設「J-PARC」で放射性物質の漏洩(ろうえい)事故があり、少なくとも30人が被曝(ひばく)していたことが確認された。 J-PARCは、日原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する。 原子力機構は、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の点検漏れで安全管理意識が欠如した組織の体質が厳しく問われ、理事長が辞任したばかりだ。放射性物質を扱っていながら、その自覚が欠如していると言うしかない。 今回の事故は、光速近くまで加速した陽子を金に照射し、発生する素粒子を調べる実験で起きた。陽子を制御する機器の誤作動で通常の400倍の陽子ビームが生じ、想定を超える放射性物質が放出されたらしい。 被曝線量は1・7~0・1ミリシーベルトで、CTスキャンを受けた場合の放射線量(約7ミリシーベルト)よりも低いレベルではある。問題は事故の軽重では

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/28
    そうですよねえ、御上の大事な大事な原子力エネルギー関連技術を扱うところがこれではねぇ。なるほど怖いのは活断層狩りではなく人間なのだというのがよーくわかります( ̄▽ ̄)…まだ日本人には手に余るシロモノか(ぉ
  • 【正論】筑波大学名誉教授・村上和雄 「山中ノーベル賞」の次なる課題 - MSN産経ニュース

    ≪日人に喜びと希望与えた≫ 山中伸弥京都大学教授に対する2012年のノーベル医学・生理学賞の授賞式が先頃、行われ、今回の受賞が、暗いニュース続きのこの1年で多くの日人に喜びと希望を与えてくれる出来事だったことを改めて実感させられた。 共同受賞者の英ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士は、今から50年前の1962年にクローンカエルの作製に成功した。 それまで、受精卵は全ての組織や臓器を作製する能力(全能性)を有するものの、いったん皮膚や手、足、心臓などの組織に分化した体細胞は、この全能性を失ってしまう、と考えられていた。 ガードン博士はカエルの体細胞から核を取り出し、この核を、あらかじめ核を抜いた受精卵に移植することで、クローンカエル作製に成功した。核を移植するという方法を用いて、分化した体細胞も受精卵と同じ遺伝情報を有していることを証明したのである。 生物学の分野で素晴らしい業績を残

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/24
    前半の文章と表題はちと蛇足気味(苦笑)…お年からしてまあ仕方ない。/むしろ後半がキモ。別にiPS細胞に限らず、科学・技術はどこまで人間の欲望を叶えることが許されるかという、この分野には必ずついて回る命題。
  • 【主張】宇宙政策 「夢」つなぐ将来像描こう - MSN産経ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS)での約4カ月の長期滞在を終えて、星出彰彦さんが、地球に帰還した。 滞在中に星出さんが行った3回の船外活動は計21時間23分で、日人飛行士で最長となった。物資補給機のドッキングや分離などの重要任務もやり遂げ、日実験棟「きぼう」から小型衛星を放出する実験にも成功した。 2009年の若田光一さんから始まった日人飛行士のISS長期滞在は星出さんが4人目で、宇宙滞在日数や船外活動時間は米国、ロシアに次ぎ世界3位となった。来年末からは若田さんが2度目の長期滞在でISSの船長をつとめ、15年には油井亀美也さんが長期滞在に向かう。 しかし、ISSで積み上げた有人宇宙活動の経験と実績を、どんな形で継承するのかという長期構想が見えてこない。日独自の有人宇宙船開発や惑星探査のあり方など、宇宙開発の将来像にかかわる格的な議論が棚上げされてきたからだ。 宇宙開発の司令塔として

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/26
    普段から政局(誰がくっついたか離れたかを気にする芸能ゴシップ記事並み)報道ばかりの新聞に、思い出したかのように言われるのが、関係者にとって一番くやしく歯がゆく腹立たしいのではないかと考える今日この頃。
  • 【国際情勢分析 河崎真澄の目】「まだまだ中韓に負けない」ノーベル賞候補に名が挙がる日本人研究者の思索+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    中国韓国は企業における技術開発で数年内に結果を求める短期決戦型だが、日には10~20年の中長期にわたる開発にも理解を示す企業文化が根付いている」。携帯電話やノートパソコンなどに使われるリチウムイオン二次電池(LIB)の発明者として世界的に知られ、ノーベル化学賞の候補にも挙げられる旭化成の吉野彰フェロー(64)は訪問先の上海で取材に応じ、中韓と日技術開発力の違いについてこう分析してみせた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/02
    首切りされた技術者が大量にむこうにいっちまうと、それを触媒に下積みがある閾値を超えちまうと言うこともありそうで怖いんだがね(苦笑
  • 【主張】こうのとり 宇宙開発の将来像見たい+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    星出彰彦さんが待ち受ける国際宇宙ステーション(ISS)に向け、日の物資補給機「こうのとり」3号機が飛び立った。順調なら28日に、星出さんらが操作するロボットアームでISSとドッキングする。 こうのとりによる物資補給は、ISSの日実験棟「きぼう」を米スペースシャトルで打ち上げた見返りとして日が果たす義務で、年1基ずつ計7回の打ち上げが決まっている。今回が3回目だ。 過去2回に続き着実に責務を遂行することで、日の宇宙開発の信頼度を高めてもらいたい。 こうのとりは、帰還時に大気圏で燃え尽きる使い捨て型だが、将来の有人宇宙船開発につなげる構想もあり、3号機ではそのためのデータ収集も予定されている。 また、打ち上げに使うH2Bロケットは、商業衛星打ち上げの受注を視野に入れ、今後は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、三菱重工業に打ち上げ業務が移管される見通しだ。 一方、星出さんは11月中旬ま

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/22
    "宇宙戦艦でも造れ"と言うのかと思った(マテヤコラ
  • 【主張】iPS細胞 米特許弾みに研究加速を - MSN産経ニュース

    京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長らが開発したiPS細胞(人工多能性幹細胞)の基技術について、京都大を権利者とする特許が米国で成立した。 生命科学研究をリードし、世界最大の医薬品市場を持つ米国で特許を取得した意義は大きい。iPS細胞が名実ともに「日発の技術」として認められたことも意味する。山中所長をはじめ研究チームと知財担当スタッフに敬意を表したい。 京大はすでに日や欧州、ロシア、南アフリカ、シンガポール、ニュージーランド、イスラエルでもiPS細胞関連の特許を得ている。米国特許取得を機に、フェアな国際競争の下で応用研究のさらなる加速を期待していきたい。 松紘・京大総長も記者会見で「国内外の研究者が安心してiPS細胞を使えるようになる」と、公的機関である京大が特許権を持つことの意義を強調した。 山中所長らは5年前、マウスの皮膚細胞から、あらゆる臓器や組織の細胞に分化する能力を持つ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/08/20
    その研究費をぶんどるために醜い争いが水面下で行われるんですよね(苦笑)そのうちアメリカが全く新しい万能細胞を作って日本に売り込むと(マテヤコラw
  • 【主張】こうのとり 成功は技術と信頼の証し - MSN産経ニュース

    の無人補給機「こうのとり」2号機は、静かに国際宇宙ステーション(ISS)の所定の位置に止まった。 高度350キロで行われた結合作業は完璧だった。一昨年秋の初号機に続く成功だ。日の宇宙技術の高さを世界に示したことを評価したい。 物資補給はISS参加国としての義務で、2015年まであと5回の打ち上げが決まっている。日は一昨年完成した実験棟「きぼう」の提供と、こうのとりによる物資補給で、資金面だけでなく技術面でもISSに貢献できる位置に立った。 秒速8キロで飛行するISSにぴたりと寄り添わせる技術は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が独自に開発した。機内環境も飛行士が普段着で活動できる有人宇宙船並みの機密性が確保されている。繊細な制御技術と高い安全性を実現するため、日の宇宙技術の全てが注がれた。 米航空宇宙局(NASA)やISS飛行士との緊密な連携も必要だった。結合の成功は日への信頼

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/31
    成功している内はそうだろうが、科学・技術開発への論調は失敗したときにこそその真価が問われる。開発に失敗はつきものだが無限にカネを掛けてはやっていけない。その落としどころをS刑は問えるのかね?
  • はやぶさ効果、科研費大幅増 メリハリで科学技術予算総額は減 - MSN産経ニュース

    政府は21日、平成23年度予算案で、文部科学省が要求していた大学研究者への助成金「科学研究費補助金(科研費)」について、22年度予算の2千億円から大幅に増額する方針を固めた。一方で、科学技術関連予算の総額は、前年比2〜3%減の1兆3千億円前後で最終調整に入った。科学技術予算の削減は2年連続だが、科研費に加え、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機開発予算などは確保し、メリハリを効かせた。 科研費について文科省は、23年度概算要求で前年度比100億円増の2100億円を要求。22年度は30億円増だったが、これを大幅に上回る見通しだ。政府の事業仕分けは科学技術予算に厳しい判定だったが、研究者などからの批判が強く、科研費には重点配分を続けることにした。 これに対し、最近20年間で約3倍に増えた科学技術予算の総額は、民主党政権下の22年度予算で、前年度比3・3%減の約1兆3300億円とマイナス。22年度補

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/22
    もしも失敗していたらと思うとぞっとする。
  • 探査機「あかつき」失敗、エンジンのノズル脱落が原因か - MSN産経ニュース

    金星の軌道入りに失敗した探査機「あかつき」で、軌道投入の逆噴射中に姿勢が大きく崩れたのは、エンジン噴射口のノズルが破損して大部分が脱落したのが原因である可能性が浮上してきたことが17日、分かった。宇宙航空研究開発機構の関係者が明らかにした。同日午後、文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告する。 燃料供給システムの不具合で噴射口が異常な高温にさらされたため、ノズルが破損した可能性があるという。脱落の衝撃と噴射の向きがずれたことで姿勢が大きく動いたとみられる。 関係者によると、逆噴射のデータを調べたところ、探査機が姿勢を崩した後、通常より弱い力だが、真っすぐに噴射したことを示すデータがあったという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/17
    日本の場合、宇宙開発よりも、ダメージコントロールやリカバリー技術能力が高いのではないかと…いや、批判じゃないですよ。カネ掛けられないからカネ以外の所のスキルが上がるのはむしろ自然orz
  • 失敗の金星探査機「あかつき」 6年後に再チャレンジ - MSN産経ニュース

    金星探査機「あかつき」の軌道投入が失敗し、図面を手に説明する中村正人プロジェクトマネジャー=8日午前11時40分、相模原市の宇宙航空研究開発機構 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、通信トラブルが発生していた日初の金星探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入に失敗したと発表した。JAXAは検討チームを設置し、詳しい原因を調べる。軌道を修正すれば6年後に再チャレンジできるため、それまで機体を休眠状態にして備えるという。 日の宇宙開発にとって悲願だった地球以外の惑星周回軌道への探査機投入は、平成15年の火星探査機「のぞみ」に続き、再び失敗した。会見した計画責任者の中村正人JAXA教授は「重力のある惑星に(探査機を)投入するのは難しかった」と話した。 JAXAによると、あかつきは7日、減速のために12分間の予定で逆噴射を開始。しかし、地球から見て金星の裏側に回っている間に、何らかの原因で

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/08
    ノウハウがきちんと付くことができるほど、カネ掛けられなかったからなぁ。道路空港堤防などの土木関連予算の百分の一だけでも入れてくれて、十分な体制になってればねぇ…
  • もんじゅ、中継装置を目視確認へ 復旧長期化の可能性 - MSN産経ニュース

    高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内で燃料交換用の中継装置が落下し、中継装置の回収作業も中断したトラブルをめぐり、日原子力研究開発機構は19日、中継装置を目視確認する方針を福井県と敦賀市に伝えた。目視確認には特注の機材が必要で、復旧が長期化する可能性が高まっている。 目視確認の方法として、装置内部に鏡を挿入して上部から特注のカメラで中継装置を観察する案や、原子炉容器のふたにある穴(直径約10センチ)からカメラを入れて点検する案があがっているという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/20
    で、目視確認した後どーすんのさ(参考資料つhttp://blog.dandoweb.com/?eid=108141
  • ノーベル賞野依氏 「歴史の法廷に立つ覚悟あるのか」 事業仕分けのスパコン予算カットに - MSN産経ニュース

    ノーベル化学賞受賞者で、理化学研究所の野依(のより)良治理事長は25日午前、自民党の文部科学部会に出席し、政府の行政刷新会議の事業仕分けで、次世代スーパーコンピューターの開発予算が事実上凍結されたことについて「不用意に事業の廃止、凍結を主張するかたには将来、歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか問いたい」と述べ、厳しく批判した。 野依氏は「科学技術振興や教育はコストではなく投資。コストと投資を一緒くたに仕分けするのはあまりに見識を欠く」と強調。「仕分け人」が「(スパコンは)世界一でなくともいい」と発言したことに関しても「中国アメリカから買えばいいというのは不見識だ。科学技術の頭脳にあたる部分を外国から買えば、その国への隷属を意味することになる」と糾弾した。 文科部会では、平成22年度予算編成で、科学技術関連予算の拡充を求める決議を採択した義家弘介部会長が25日午後にも政府に申し入れる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/25
    "中国から"はものの例えでしょうが(苦笑)、BlueGeneとかで不足する分野に何があるのかそれが解りません。それで足りないのなら十歩譲りましょう。
  • 1