タグ

2006年11月8日のブックマーク (34件)

  • USBターンテーブルでレコードを楽々リッピング

    古いレコードをデジタルで聴きたいとき、皆さんならどうされます? 「う~ん、物置の奥から出てきた埃だらけのレコード盤。あれを自宅のエンタテイメントシステムに繋いで、パソコン上でリップするだけの話じゃない?」 そうですね。でも、もっとカンタンにできる方法があるんなら、フツーはそちら、選びますよね? 写真のターンテーブルはベルト駆動型。パソコンのUSBポートに繋いでAudacityソフトを起動するだけで、簡単にレコードがリップできちゃうお助けツールです。 死ぬ前にもう一度だけどうしても聴きたいあのシャウト、この旋律。かの名曲が今よみがえる! ただし、いくら昔のレコード聴いても高校のプロム(卒業パーティー)で好きな子とトイレの床転げまわってどうにかなっちゃった18歳のあの頃には戻れませんので、それはやめときましょうね、うん。(satomi) Firebox(Firefoxとは別会社です)より225

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    いいね! シンプルそうで...
  • 結城浩のはてな日記 - 命について

    essaさんのエントリは途中まで正しいことを書いているが、結論は誤っている。大間違い! essaさんは「…それをやり尽くしてそれでもダメだと思うなら、人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら、死んだほうがいい」と書いているが、そんなことはない。自殺をしてはならない。絶対にしてはいけない。そもそも「人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら」って、その「思う」が正しい保証がどこにある? ぎりぎりのところで苦しんでいる人が、そんな判断をちゃんとできる? 現在そう思ったとしても、誰かの一言で何かに気づくかもしれない。今日は駄目だと思っても、明日は?明後日は?一年後はどう?何かに気づいて踏みとどまることができるかもしれないじゃないか。 これはレトリックでも何でもなく、とにかく、理屈抜きで、自殺しちゃだめ!

    結城浩のはてな日記 - 命について
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    これは思うこと... > 現在そう思ったとしても、誰かの一言で何かに気づくかもしれない。今日は駄目だと思っても、明日は?明後日は?一年後はどう?何かに気づいて踏みとどまることができるかもしれないじゃないか。
  • またまた内閣府!〜世論調査「陸自イラク派遣、7割評価」のまやかし

    松原明です。 以下の記事は、「市民記者」として「オーマイニュース」に投稿したものです。日「ニュースのたね」に掲載されました。とにかく、内閣府は「やらせ」と「誘導」をして「世論操作」をしていることは明白だと思います。こんな役所はいらない! ―ココカラ― ●陸自イラク派遣、7割評価〜内閣府調査のごまかし 「教育改革タウンミーティング」のやらせ質問で話題になっている内閣府が、先週、自衛隊のイラク派遣に関する世論調査結果を発表した。11月2日のマスコミ各紙によれば、「高く評価する」と「多少評価する」があわせて71・5%で、イラク派遣評価が7割をこえた、とされた。私が、まず思ったのは「数字がずいぶん高いな」ということだった。答えは質問の内容で大きく変わることがある。そこで、どんな質問だったのかを確かめようと思い、6日夕方、内閣府の担当者に電話をした。 *    *    * ・記者「質問はどういう

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > プレッシャーを与える調査方法である。こうした形で生まれたのが「陸自イラク派遣、7割評価」の数字なのだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > 以前はてなブックマークのコメントについて、散々あれこれ文句を言ってた人が、今は自分がブックマークのコメント欄で書き散らかしているのが気になる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 20代男女、PC経由でのウェブ利用が構成比で半減

    ハイ、もちろん20代の半分がPCでウェブを見なくなったわけじゃあありませんがね。 http://csp.netratings.co.jp/nnr/PDF/Newsrelease11072006_J.pdf 20代「だけ」劇的な変化にみえるわけですが「ケータイに流れました」という説明では半減はうまく説明しきれず。いわゆるPCでのウェブは職場で、ケータイの利用はプライベートで、というライフスタイルのほかに、20代のマジョリティに対してウェブサービスは熱中させられるサービスを提供し切れていない現状が明らかになっとるようです。 まあ、Gyaoとかが「若い人に人気です」とかいうデータを出してきたら「嘘こけ」という話になるのであって、動画サービスに参入しちまったテレビ局あたりがこの辺の動きをきちんと見据えていたのかが非常に気になるところです。 例)フジテレビさんとこのワッチミー http:/

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > 最近良く聞く「ウェブで20代向けのプロモーションを展開したら、購買力のない駄目20代ばかりが集まってしまった」現象に繋がるわけです。
  • Levy's Perfect Thing: eye-opening iPod book - Boing Boing

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    お... > I first read Levy in Hackers: Heroes of the Computer Revolution
  • All-plastic watch movement from the 70s - Boing Boing

  • アディダス、心拍計が装着可能なハイテクランニングウェア

    アディダス ジャパンは11月5日、スポーツ用心拍計メーカー ポラールとのコラボレーション製品群「プロジェクト フュージョン」を12月下旬より販売開始すると発表した。 この製品群はポラールのスポーツ用心拍計「POLAR RS800sd」を快適にランナーへ身につけて利用してもらう目的で開発された。ランニングウェア「アディダス フュージョン レンジ」とシューズ「アディススター フュージョン」で構成される。 ウェアはTシャツタイプ(POLAR S/L Tee)、ノースリーブタイプ(POLAR S/S Tee)、タンクトップタイプ(POLAR W bra l.i)の3種類が用意されており、価格は7245円/7665円/6615円。対応シューズ「アディススター フュージョン」は1万4595円。スポーツ用心拍計「POLAR RS800sd」は8万4000円(販売はキヤノントレーディング)となっている。

    アディダス、心拍計が装着可能なハイテクランニングウェア
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    なるほどこういう側面からブレークするとは...
  • Passion For The Future: ビッグバンの父の真実

    « Windowsのモジュール依存関係を可視化するDependency Walker | Main | デジハリ学園祭2006で対談イベントに出演 11月19日 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > そうではなく、まったく匿名でありながら、ブロガーとして地位を築く人もいる。真性引きこもり氏はまちがいなくそのひとりだ。
  • ブログにとって美とはなにか (セックスなんてくそくらえ)

    美しいブログがある。ブログの美しさというものはない。 ユニバーサルな表現、普遍的なアートを求める精神をもって、ある圧倒的に美しい表現、読むものの言葉を失わせ、読むものの人生を永遠に奪ってしまうような文章があることを謙虚に理解し、その前にひざまずき敬意を払うブロガーにとって、けして普遍的たりえない個人的な感傷でしかない美学と、あらゆる意味で普遍的であるにも関わらず、ルール化しメソッド化した瞬間、手のひらから零れ落ちていく「美」を明確に区別することが、まともにものを考えようとするブロガーとして存在する上で、まず必要なことである、と考える。 トラックバック論などは美学の奴隷の発想であり、ホームページ時代の相互リンクを自動化しただけのシステムの名称があたかも未来永劫存続する文法であるかのように持ち上げ、そのやり方やマナーについて語ることは無意味とは言わないまでも劣化した思想の空虚な文法論でしか

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    それを美と呼ぶか... まあ ある種のいさぎよさは美しくはあるが... > ブログにとって美とは、自らの信念のみを頼りに書くことである。
  • パブリックコメント - 美徳の不幸 part 2

    要するに行政側の「ご意見をお聞きします」というやつだが、行政側には申し訳ないけど、どうも「アリバイ作り」という気配が濃厚な制度だ。厄介なのは「聞くのもアリバイ」ならば、「言うのもアリバイ」になってしまうという点。それで、言う方も徒労感をつい感じてしまうのだ。 パブリックコメントは数年前から、国や自治体がちょっと大きめのことを決定・廃止・改定するときに聞くことがほぼ義務づけられているようだが*1、僕も実は、自分の勤務する大学の法人化について、意見を申し述べた*2。 まあ、僕の意見が採用されたり、通るとは思わないが(賛成と反対の数や傾向くらいは出してくれるかも知れないけど)、パブコメ制度って、ミシェル・フーコー先生の言っていた「聞く権力」の最終形態のような気がしてきたな。最近だと、公聴会の「やらせ質問」疑惑もあったりするしねえ。 *1:参考:http://cgs-online.hitachi.

    パブリックコメント - 美徳の不幸 part 2
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > パブコメ制度って、ミシェル・フーコー先生の言っていた「聞く権力」の最終形態のような気がしてきたな。
  • 有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」

    有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」:無線LAN“再構築”プラン(1/3 ページ) 無線LANには3つの暗号化方式がある。その1つであるWEPは、標準でありながらなぜ脆弱だといわれてきたのか。ユーザーの運用自体に問題はなかったのか。新たに2つの暗号化が登場した背景を探る。 前回述べたように、空間を伝送媒体に使う無線LANでは、セキュリティの確保が何より重要だ。無線LANを取り巻く脅威の中でも最大のものである「盗聴」に対し、対策として必要となるのが「暗号化」ということになる。 無線LANには、当然のことながら標準で暗号化の方式が実装されている。現在その方式にはいくつかの種類があり、具体的には3つの方式を選ぶことができる。その3つとは、すなわち「WEP」「TKIP」「AES」である。これらのうち、企業の無線LANではどれを選択するのが適切なのだろうか? 答えをいってしまうと、

    有線と同等、のはずがそうではなかった暗号化の「予想外」
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    だめじゃん... > 流れるパケットの量にもよるが、数十分から数時間程度で解読されてしまう恐れがある。
  • 2006-11-06

    あるまとめブログの記事がやたら面白かったので紹介しとく。 内容はドラゴンボールのギニュー特戦隊との戦闘時に、もしマリオ兄弟がいたら……という話。 ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto - スーパーマリオ Z リクーム「ぶはははは!!・・・一瞬で永久に大人しくさせてやるぜ!!」 マリオ「ヒャッッッッハー!!!!」 クリリン「あ、あのスピードのパンチを受け止めやがった!!!」 ルイージ「生憎、機動力は僕も兄さんより自信があるんです。」 非常に熱い内容かつ、話の構成も巧みで最後まで見てしまった。 で、そうそう。今日はネットイナゴの話。 Flash職人のラレコ氏のブログが炎上している。 やわらか戦線以上なし - 空元気 何故炎上しているのかはこちらを参照に、 痛いニュース(ノ∀`):【無名】マスコミ操作により「やわらか戦車」がまたまた受賞【不人気】 見るのがメンドイ人のた

    2006-11-06
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    炎症メタファー 抗体生成? > 日常にできる出来物にしても、ブログの炎上にしても、放置しとけば勝手に治ります。
  • 老舗メーカーのテクモが見る次世代ゲーム戦争の活路

    ここ数年でゲーム業界の勢力図はすっかり様変わりした。以前は業務用ゲーム機、つまりゲームセンターのゲームが最先端で、家庭用ゲーム機はその移植プラットフォームという構図だった。しかし、プレイステーションの登場で、最先端の座は家庭用ゲーム機に奪われた。 今では、PCや携帯電話といった「非ゲーム機」もゲームのプラットフォームとして注目を浴びるほか、間もなく次世代ゲーム機が市場に勢ぞろいすることもあり、業界構造はますます複雑になってきている。 こうした中、業務用から続いてきた老舗ゲームメーカーはどう戦っていくのか。創業約40年を経たゲームソフトメーカー「テクモ」の安田善巳代表取締役社長は、日興業銀行の大蔵省証券局の担当(MOF担)として金融業の事業戦略転換に取り組んだ経歴を持つ一方で、ゲーム雑誌にコラムを連載していた経験を持つなど、ゲームと産業の両方に明るい希有な人物だ。今後の展望を聞いた。 --

    老舗メーカーのテクモが見る次世代ゲーム戦争の活路
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > 実際、中国で当社の「DEAD OR ALIVE」シリーズは高い人気を誇っています。
  • MetLog:webデザインの画面サイズは大きくしない

    思うところあって(というか書く機会を逃してどうしようか迷った)ちょっと前の記事に対して思ったこと。 第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro メニューを右に置くのもアリではないかという考え方。ブログテンプレートでもデフォルトが右メニューだったり、メニュー右勢力の多さには最近気になってました。 話題のバックボーンとして画像解像度の拡大、というものが挙げられています。 ユーザーの画面は大きくなってきている こうした議論が生まれてきた背景には,ハードウエアの進歩もあります。大きなモニターが比較的安価に供給されるようになってきたため,ユーザーが見渡せる画面の領域が広くなりました。 私はノートPCでもデスクトップでも、つまり、日常触るPCは、WUXGA(1920×1200)の解像度で見ています。ノートはともかくデスクトップでは画面サイズも大きく、画面が広く横に長いとそう

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    まあそれはそうなんだけどモバイル専用の画面作ったほうがいいかも... Ameba みたいに... > 縦VGAって奇妙なモニタ使ってる人がいない?古臭い環境?そんなわけはありません。W-ZERO3では...
  • メディア・パブ: ロングテールのブログ vs ショートヘッドの主流メディア

    ロングテールグラフで見れば,大手メディアがヘッド部分を,ブログがテール部分を占める。想定できる分布である。 ブログ検索エンジン企業のTechnoratiのデータでも,定量的にそのような結果を示していた。Technoratiの公式ブログの中で,Dave Sifryが次のようなグラフを提供してくれている。(クリックで拡大表示できるが,文字が読みづらい)。 これはメインストリーム・メディア(MM:大手メディアのことで,伝統的な新聞やテレビなど)サイトとブログを対象に,インバウンドリンクを張っている外部ブログ数を比較したグラフである。上位サイトほど,多くのブログで引用されていることになる。つまり影響力のあるMMやブログと言える。 ここでは,1~50位と51~100位を示しているが,お馴染みのロングテール・グラフとなっている。MMが青棒で,ブログが赤帽になっている。上位は,圧倒的にMM(青)が占めて

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    確かにコストパフォーマンスで考えるべきかもね... > BoingBoingでも 数人のブロガーが毎日10本程度アップするちっぽけなサイトである。運用コストも少ない。一方,NYTimesは 何百人の記者を抱え,毎日500本ほどの記事をアップ
  • 人気ブログの特徴とは? Technoratiが投稿率などから分析

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    アフィリエイトとパラレル... > ただし、半年間に3~9のブログからリンクされている最も人気の低いグループであったとしても、Technoratiにインデックスされているすべてのブログのうち上位2%に含まれている
  • caramel*vanilla » WebページをPDFに変換 - 9-Interactive

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > 「人間が進歩するには、恐怖や怒りが必要。質の高い恐怖や怒りを生むには体罰が一番なのです」。質問の趣旨から逸脱し、あぜんとする三浦氏を尻目に「そういう意味で、いじめも善なのです!」
  • JPEG特許訴訟ついに終結,Forgent社が訴訟を取り下げ

    JPEGフォーマットを扱うすべての機器に適用できるとされる,いわゆる「JPEG特許」を保有する米Forgent Networks, Inc.は,JPEG特許に関するすべての訴訟で和解に達したと発表した(ニュース・リリース)。JPEG特許とは,画像圧縮で一般的に用いられる符号化方式の一つである「2次元ランレングス符号化」に関する特許で,米国特許番号が4,698,672であることから「672特許」とも呼ばれる。「我々はこの結果に満足している。672特許は,最終的に1億1000万米ドル以上を稼いでくれた。我々は今後,746特許*1に関する特許訴訟と我々のソフトウエア・ビジネスに注力する」(同社 chairman兼CEOのRichard Snyder氏)。 *1 録画中に再生できるビデオ・システムに関する特許。米国特許番号6,285,746号。 Forgent社は「JPEG符号化を用いる機器は同特

    JPEG特許訴訟ついに終結,Forgent社が訴訟を取り下げ
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    無効判断がおりてもそれまで取られた分は取り戻せないのね... 大笑) 欝) > 我々はこの結果に満足している。672特許は,最終的に1億1000万米ドル以上を稼いでくれた。我々は今後,746特許に関する特許訴訟 ... に注力する...
  • 自動生成と驚きと (IdioMag.com) | 100SHIKI

    ウェブ上で当の誌面のように雑誌を見られるサービスが登場している。 パラパラと雑誌のように見ることのできるインターフェースはなかなか快適だ。 そしてそれを一歩すすめたのがIdioMagである。 このサイトでは自分が興味のあるキーワードを指定すると、雑誌のようなインターフェースであなただけのコンテンツを自動生成してくれるのだ。 これは自動生成じゃないよね、というインターフェースのものを自動生成にしてみる。そうすると驚きがあるサービスを演出できるかもしれませんね。

    自動生成と驚きと (IdioMag.com) | 100SHIKI
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    そうそうこれ絶対にありだと思うよ... 自分専用TV > このサイトでは自分が興味のあるキーワードを指定すると、雑誌のようなインターフェースであなただけのコンテンツを自動生成してくれるのだ。
  • http://www.janjan.jp/culture/0611/0611054147/1.php

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    うまいね... っていうか ベストセラーになったということ自体がその主張の 正しさ を証明していないだろうか... 笑) > それこそ「見た目が9割、内容1割」の本ではないか。
  • Windows Vistaは2003年の時点ではこうなる予定だったというムービー

    コードネーム「Longhorn」のときのコンセプトムービーなのですが、こんなにサクサク動作するのであれば今の価格帯でも問題なかったかも……と思わせるほどにものすごい動きをしてくれています。当時に比べればいくつか根的な機能がこそぎ落とされてしまったので、ここまで魅力的ではなくなってしまったというのがやはり一番の痛手。 というわけで、古き良き時代のムービーの再生は以下から。 YouTube - Longhorn concept 当時のスクリーンショットは大体以下のような感じです。 Paul Thurrott's SuperSite for Windows: Longhorn Alpha Preview 3: Build 4015 Paul Thurrott's SuperSite for Windows: Windows Longhorn Aero Gallery なお、いまだにWindow

    Windows Vistaは2003年の時点ではこうなる予定だったというムービー
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > コードネーム「Longhorn」のときのコンセプトムービーなのですが、こんなにサクサク動作するのであれば今の価格帯でも問題なかったかも……と思わせるほどにものすごい動きをしてくれています。
  • 初代PS3には,Cellに加えてPS2向けに開発したEEとGSが載っていることが明らかに

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が2006年11月11日に発売する家庭用ゲーム機「プレイステーション 3」(PS3)には,「プレイステーション 2」(PS2)向けに開発したマイクロプロセサ「Emotion Engine」とグラフィックス描画回路「Graphics Synthesizer」が搭載されている。SCE 代表取締役 社長 兼 グループCEOの久多良木健氏が,日経エレクトロニクスの取材に対して明らかにした。 SCEは,PS3においてCell上で動作するエミュレータを使ってPS2との互換性を確保する方針をこれまで示していた。SCEが推奨するライブラリなどを用いない一部のゲーム・タイトルの動作を保証できなかったことが,EEとGSを搭載した理由という。ただし,「すぐに取り去る」(久多良木氏)といい,比較的短期間でエミュレータによる互換性確保に全面的に移行する意欲を示した。

    初代PS3には,Cellに加えてPS2向けに開発したEEとGSが載っていることが明らかに
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    それが狙い? > PS2向けゲーム・タイトルは2006年9月30日現在,全世界で延べ8181種類発売されている。そのすべてをエミュレータで動かせるようになるかは不明である。一部消費者の間でEEとGSを載せた初代のPS3が
  • Ajaxによるウェブ構築ツール「Weebly」 - ネタフル

    WeeblyのAjaxを利用したサイト制作サービスは要チェックというエントリーより。 ユーザーはWeeblyのAjaxを利用したインタフェース上で、ドラッグ&ドロップとクリックを何回か繰り返すだけで簡単に複数ページのウェブサイトを制 作することができる。ユーザーはできあがったサイトをWeeblyのサーバに保存してもよいし、他のサーバで利用するためにダウンロードしてもよい。 TechCrunch Japaneseで紹介されていた「Weebly」というサービスはなかなか凄いです。 Ajaxを利用したウェブ構築ツールで、ドラッグ&ドロップでサイト構築をすることが可能です。できたサイトはそのまま運用することもできるし、ダウンロードして自分の領域にアップロードすることもできるという便利さです。 通常のテキスト、画像処理ツール、RSSのサポートにI加えて、Weebly はJavascriptベースの要

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    > Ajaxを利用したウェブ構築ツールで、ドラッグ&ドロップでサイト構築をすることが可能です。できたサイトはそのまま運用することもできるし、ダウンロードして自分の領域にアップロードすることもできる
  • k-park.com - The domain is available for purchase

    您正在访问的域名 (k-park.com) 可以转让! This domain name (k-park.com) is for sale 如果您对该域名感兴趣,请点击这里提供您的报价。 If you would like to purchase this domain name, please click here to make an offer.

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    報酬額を隠してる限り誤解は続くだろうなあ... > このような誤解がまた起きないよう
  • サムスンSPH-P9000 Delux MITs:XPウルトラポータブル - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    サムスンSPH-P9000 Delux MITs:XPウルトラポータブル - Engadget Japanese
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    XPかあ... でもこれどうやって立って使うんだ? > 二つ折りのQWERTYフルキーボード、5インチワイドVGA(854x480)ディスプレイ、1GHzのトランスメタ製プロセッサ、30GBストレージ(HDD)、1.3メガピクセルカメラを搭載、OSはWindows XP。
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    報酬出せば悪く書かないよ... 自明の理... 口コミアフィリエイトの期待理論 笑) > 「一度お試しください、という感じでブロガーに商品を渡したわけですから、酷評を書かれ裏目に出る可能性もあるわけです。
  • 【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2006/11/07(火) 21:06:47 ID:???0 ティアックは、カセットデッキ「W-865R」を発表した。 発売は11月下旬で、価格は4万7040円。 W-865Rは、2台のカセットメカを搭載したWリバースデッキ。 左右どちらのデッキでも録音/再生が可能な上、標準速/2倍速でのダビングも可能。 ワンタッチダビングスタート機能も搭載されている。 搭載されているノイズリダクションシステムは、ドルビーB、 高域の特性を改善するドルビーHX Proも搭載されている。 ワウフラッターは0.09%(W.RMS)+-0.1%。SN比は58dB(NR OFF時)。 対応するテープは、ノーマル/クローム/メタル(再生のみ)。 Wデッキということもあり、両面連続演奏や(5回まで)、ブランクスキャン(無音部

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    COBOL技術者引っ張りだこという話なかったっけ... その線? > 搭載されているノイズリダクションシステムは、ドルビーB、高域の特性を改善するドルビーHX Proも搭載されている。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    まあ単純なレトリックの1つ覚え... > この攻撃の狡猾なところは、形式的には「質問」だから自分が答える必要は全くない点だ。肯定論者に主張のありとあらゆる証明を、つまり説明の全責任をおっかぶせることができる。
  • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

    当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

    IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/08
    これが理由? > ただ一方で、エンジニアの確保等の人的問題も含め、通信事業者にとってインフラの抜本的更新が必要な時期を迎えている以上、NGNの開発そのものを否定するわけにはいかない。
  • 小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる

    はてなブックマーク経由で「IE6 と IE7 の共存はできませんか?」という類の質問をいくつか頂きまして、ネットを検索してみたところ、簡単に共存できる方法が書かれたサイト(下記)をみつけましたので、エントリーにて IE6 と IE7 を共存する方法をご紹介します。 Tredosoft:Internet Explorer 7 running side by side with IE6. (standalone) 「共存」というのはやや誇張した表現ですが、IE7 Standalone 版を来の IE のインストールフォルダとは異なるフォルダにインストールするというものです。またインストーラを利用するので簡単にインストールできます。アンインストールも可能です。当然ながら対応 OS は Windows XPのみです。 上記のページには2つの方法が紹介されていて、このエントリーでは「インストーラ

    小粋空間: Internet Explorer 6 と Internet Explorer 7 を共存させる