タグ

2007年7月6日のブックマーク (30件)

  • 堺三保の「人生は四十一から」ロサンゼルス映画修行篇: 音響設計の5大要素

    火曜日2コマ目の「映画製作のコンセプト」。今回は「音響設計」について、サウンド・デザイナーであるドン・ホール(Don Hall)さんから、講義がありました。いやもう、経歴見てるだけでクラクラくるような大御所であります。 ちなみに、名前だけ見てると何系の人かさっぱりなんですが、お会いしてみるとものすごく柔和な感じのアジア系のお爺さん。休憩中にちょっと話したところ、「中国人なんだよ」ということでした。 さて、ドンの言うには、映画を形作っている要素は、まずストーリー(物語)、そしてイメージ(映像)、最後にサウンド(音響)の3つあるけど、スタッフの85%は映像に関わる人間だとか。たとえば、「ディパーテッド」の場合だと、エンドクレジットに名前が出てくる映像関係のスタッフは189人いるのに対して、音響関係のスタッフは29人だけなんだそうです。 でもって、音響設計の5要素とは、 1.セリフ 2.音

  • Quick Access to 'Minimal Music' 2

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > そしてもう一点、ミニマル・ミュージックの持つ単純さと非表現性が、音色・音響・リズムなどの音楽の諸要素の「音」としての根源的な美しさ、興味深さを明確に表出させることに成功していていることも併せて指摘し
  • 020824断想集

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 物語りはいくつになっても価値と意義はありつづけるものか
  • ナマの思想家をYouTubeで観る | 考えるための書評集

    何年か前に思想家をYouTubeで探してもてんで見つからなかったのですが、こんかいはたくさん見つけました。スペルを自分で打ちこまずにウィキペディアでコピペしたからかな。 リンクは検索結果のページにつながっています。直に動画につなげるほうが便利だと思うんですが、ほかの動画も紹介できなくなりますし、すぐに動画が見れなくなっている場合も考えられますからね。 思想家というのはで読んだり写真で見たりすることはありますが、映像や声を聞くことはめったにありません。それだけナマの映像に飢えることになります。思想家に憧れる人には垂涎モノの動画かもしれませんね。残念ながら翻訳はありませんので私にはちんぷんかんぷんですが、お顔と肉声が拝めるだけで私にはありがたいです。 フリードリッヒ・ニーチェ これは写真か動画かわからない映像ですね。 ジグムント・フロイト フロイトの映像がのこっているなんてすごいですね。 ジ

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 思想家に憧れる人には垂涎モノの動画かもしれませんね。
  • interactive

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 一方、バーチャルリアリティ技術や複合現実感技術などが可能にする非現実世界の可視化や現実と仮想空間の対応づけは、イマジネーション世界の現前や、時空間やアイデンティティの冒険や再確認といった芸術の
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :女に信頼される男 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 「七つの習慣」を読んでツボにはまりました。あまりに素晴らしいで持論の展開の余地 がなく、書けなくなってしまいそうです。みなさんご一読下さいませ。 さて、他人と信頼関係を築くには、それに相応しい人格が必要だった。 それではどんな人格だと、他人と信頼関係を築く事ができないか、具体的に ・自分が得をするという事は、相手が損をする必要がある。 と考えるサディスティックな人格では、他人と信頼関係が築けない。 ・自分が犠牲になることで、相手に奉仕したい。 と考えるマゾヒスティックな人格では、他人と信頼関係が築けない。 ・自分の目的を達成するかどうかが重要で、相手の事はどうでもいい。 と考えるエゴイスティックな人格では、他人と信頼関係が築けない。 ・自分はどう

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > それではどんな人格だと、他人と信頼関係を築く事ができないか
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :ちょい悪よりモテる方法 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 私はずっと疑問だった。ちょい悪男について以前書いたことがある。 当にこれって女性にモテるんだろうか?と・・・「もう〜 馬鹿ね〜」なんて言われて 女性に注意・関心を自分に向けてもらいたいっ ていうものの考え方はさ 色気づいてヤンキーになろうとしている、中学1年生レベルだと思うのだ。 私の周りにも「チョイ悪だよね」なんて言われてにんまり喜んでいる男がごちゃごちゃ いるのだが、どうもお世辞では褒めてもそれ以上の関心が持てない。 なんだか、ヤングマガジンを無理やり見せられているみたいでお腹一杯なのだ。 逆に、私の前でとても落ち着いた様子で、真面目に、誠実そうに、上品な雰囲気で、 びっくりするくらい紳士的に、スマートな物腰で、気が利いた優しい言葉をそっと か

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 私を騙すつもりだな? この悪い男め / 善人を装うけど、実は悪いかもしれない男の方が私はゾクゾクするのだ。
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :お金の使い道 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 「金持ち父さん貧乏父さん」というベストセラーがある。 二人の男が、金があるか無いかで生き方や考え方が、どう違うかという有名なだ。 もし、自分の男としての魅力が足りない理由が、お金だと考えているのだったら、 参考になるかもしれないから読んで欲しい。 そして、私のブログを読んでくれている人には、お金持ちもいれば貧乏な人もいる。 お金がある人の中でも、稼ぎがいい人もいれば、親に資産がある人もいるだろうし、 お金が無い人の中でも、収入が少ない人もいれば、浪費家でお金が無い人もいるだろう。 私が、お金についてみなさんに伝えたい事は、たったひとつ。 「女の為にお金を使わないで、自分の為にお金を使おう」 それが、モテる近道なのだ。もっと自分を大切に、自分の未来の

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > その中でも、ファッションはハイリターンな投資先だと私は判断しているのだよ。/ 男がちょっとお洒落しただけで、女の子は必ずや気がついてくれるだろう。
  • 開発者の支持を失いつつあるWindowsプラットフォーム――開発者の割合が2006年の74%から64.8%に急落 | OSDN Magazine

    米国Evans Dataが7月3日に発表した調査結果によると、MicrosoftWindowsプラットフォームは、北米ではアプリケーション開発基盤としての魅力を失いつつあるものの、引き続き圧倒的な優位を維持しているようだ。 今春、北米の開発者およびIT管理者400名以上に対して実施した「Evans Data Spring North American Development」の調査結果から、Windows用アプリケーションを開発している開発者の数が、1年前に比べて12%も減少していることが明らかになった。 同プラットフォームを対象にアプリケーションを開発する開発者の割合は、2006年の74%から64.8%に急落し、今年末までにはさらに2%減少し63%になると予想されている。 EvansのCEOを務めるジョン・アンドリュース氏は、「開発者がLinuxアプリケーションを開発し始めていることが

    開発者の支持を失いつつあるWindowsプラットフォーム――開発者の割合が2006年の74%から64.8%に急落 | OSDN Magazine
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    ようやく > EvansのCEOを務めるジョン・アンドリュース氏は、「開発者がLinuxアプリケーションを開発し始めていることが、こうした減少傾向が現れた主な原因だと分析している」と述べた。
  • Doc Searls on Steve Jobs in 1997 (Scripting News)

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > The influence of developers, even influential developers like you, will be minimal. The influence of customers and users will be held in even higher contempt.
  • Matzにっき(2007-06-27) - もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    << 2007/06/ 1 1. [Ruby] 楽天技術研究所フェロー就任の影響 2. [知財] 私的録音録画小委員会、CD売上減と私的複製の関係めぐり議論は平行線 3. [Ruby] 川o・-・)<2nd life - Ruby で debug する7つの方法 4. [Ruby] Rails vs Django: a non biased yet useless comparison 5. [OSS] Dave Gilbert's Weblog : The Badness of JFree 6. [OSS] Trust, But Verify - O'Reilly ONLamp Blog 7. [言語] Scala Actors -- A Short Tutorial 8. [Ruby] taw's blog: Why RLisp will not support Ruby class

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > やりもしないで「やりさえすれば成功間違いなし」とか「自分は天才だ」とか思いこんじゃう、ちょっと(だいぶ?)アレな人と根っこは同じだ。/ ちなみにRubyは私の最初の言語ではない。
  • もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    このへんを読んでいて思ったこと。 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ] HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY? | やはり受託からイノベーションは生まれない いやはや、まったくおっしゃるとおり。 ともかく、みんな「リスク」とか「不確実性」とか、そういう浄化されたビジネス用語をつかって説明しようとするからリアリティーがないんだ。 いまの日ITイノベーションに足りないのは、転んで生傷をつくりまくる失敗経験だよ。 「10のチャレンジのうち9の失敗をよしとする」ということは、それ自体、相当の覚悟と思考体系の適応力が求められる難しいテーマ。ハンパに受託をやりながら、そういうマインドを維持できると思ってる人がいるとは、いかにもおめでたい。 だいたい、国際交流試合や全

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    そりゃそうだ... あはは > だいたい、国際交流試合や全国大会にすら出たことがないくせに、いきなりオリンピックで金メダルを取れるかもとか妄想してる時点で、おめでたいことこの上ない。
  • 成長する音楽産業 - 池田信夫 blog

    違法ダウンロードのおかげでレコード産業は衰退していると主張しているが、ワーナー・ミュージックのブロンフマン会長によれば、「音楽産業は成長している」という。北米のコンサートの売り上げは2000年の17億ドルから昨年は31億ドルと倍増し、ミュージシャンの収入源の2/3はコンサートになった。 これは明らかに、オンライン配信によって音楽にふれる機会が増えたためだろう。今週プリンスは、次のアルバム"Planet Earth"をMail on Sunday紙で無料配布すると発表した。世界でもっとも稼ぐミュージシャンである彼にとっても、コンサートが最大の収入源であり、CDはもはやプロモーションの手段なのだ。 音楽は、もともと生で聴衆のために音楽家が演奏する「経験」を提供するサービスだった。CDというパッケージは、その代用品にすぎない。これからは、人々がステージやオンラインで演奏を聞く自然な形に戻るの

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 音楽は、もともと生で聴衆のために音楽家が演奏する「経験」を提供するサービスだった。CDというパッケージは、その代用品にすぎない。これからは、人々がステージやオンラインで演奏を聞く自然な形に戻る
  • LG、YouTubeにアップロードもできる携帯発売へ

    韓国LG Electronicsと米YouTubeは7月3日、LGの携帯電話でYouTubeが利用可能になると発表した。 YouTube対応のLG端末は、世界各国で年末に発売となる予定。新端末では新しいユーザーインタフェースを採用、YouTubeへの動画コンテンツのアップロード、視聴が容易に行えるという。 LGは2007年3月、Googleのサービスを同社携帯にプリインストールすると発表。今年4月にイタリアで出荷開始した「LG-KS10」は、Google検索機能、モバイル向けGmail、Google Mapsを搭載している。 関連記事 Apple TVがYouTubeに対応 アップルは「iPhone」でもYouTubeのコンテンツを視聴できることを発表した。 LG、携帯にGoogleサービスを搭載 Googleのモバイル向け検索エンジンやGoogle Mapsなどをプリインストールした携帯

    LG、YouTubeにアップロードもできる携帯発売へ
  • 帰って来たビジネスモデル特許(笑)の時代 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「「知」的ユウレイ屋敷」さんも取り上げている、東京都民銀行対三菱東京UFJ銀行の事件(http://chiteki-yuurei.seesaa.net/archives/20070704.html)。 日経新聞の記事では、件が“ビジネスモデル特許”をめぐる争いである、と明確に“認定”されている。 「東京都民銀行は2日、契約先企業に代わって従業員の実働分の給与を前払いするサービスのビジネスモデル特許を侵害したとして、東京地裁に三菱東京UFJ銀行を提訴した。」 「銀行同士がビジネスモデル特許を巡り、法廷で争うことは珍しい」 (日経済新聞2007年7月3日付朝刊・第4面) 広告業界、百貨店業界と並んで訴訟を嫌うことで知られる金融業界*1が、わざわざ訴えを提起するというのだからただ事ではなさそうにも思えるが、原告側の武器がビジネスモデル特許、という時点でちょっと・・・というのが率直な感想だ。

    帰って来たビジネスモデル特許(笑)の時代 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    くだらねー > 結局請求放棄という中途半端な結末になっているし、まぁ概して紛争の元になる割には、役に立つことが少ない、というのが、“ビジネスモデル特許”なるものについての担当者レベルでの印象なわけで。
  • 増田的話題 年収と学歴でモテかとか - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20070704204954 増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20070705001653 まあ、いろいろ。 昔、鈴木健二が、夫婦とは長い会話である、とか言っていた。ところで、鈴木健二は存命か。まあ、元気であってくれ云々。 で、夫婦とは云々はけっこうどうでもいいのだが、男女というのは長い会話である、というのはありなんじゃないかとは思う。 で、このあたり言うとまた地雷踏みそうだが、知的な男女というのはそういうのがけっこうな人生の価値ではないだろうか。自分の場合男性なので女性をということなのだが、むかーしつきあっていた女性が、デートでもなんでも、テレビがあると見ている人だった。面白いの?聞くとそうでもないらしい。私はなんかこの人といっしょに暮らしたら、この人はテレビをこうやって見ているんだろうなと思った。それってな

    増田的話題 年収と学歴でモテかとか - finalventの日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > まあ、人それぞれだけど、知的というのは、退屈はたまらんなというのがある。ただ、退屈をどう紛らわすかはかなり個性があり、そのあたりは、共棲の基本かもと思うが。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > Second LifeユーザーのVolkov CatteneoはEros LLCの製品のひとつで、Second Life内でL$12,000($45.11)で販売されていた「SexGen Bed」を違法にコピーしたとされる。この訴訟ではCatteneoに対して損害賠償を要求すると同時に、LindenLabに対し
  • 最後のケインジアン - 池田信夫 blog

    立花隆氏が、故・宮沢元首相にインタビューしたときの印象について興味深い記事を書いている。[立花氏が]「ひと昔前なら経済財政政策は、ケインズ理論にのっとってやっていれば、まちがいなかった。だけど、いまはもうそういう時代じゃないでしょう。いまはどういうプリンシプルにもとづいて経済を運営しているんですか」 と聞いた。すると、この質問を聞くまでは、丁寧にいろんな質問に答えていた宮沢が、突然表情を変えて、キッとなった。 「いえ、ケインズ政策の時代が終わったなんてことはありません。いまでもぼくはケインズ理論が基的にいちばん正しいと思っています。ケインズに代わる理論はありません」これは1980年、前年にサッチャー英首相が就任し、翌年にはレーガン米大統領が誕生し、反ケインズ政策が流行していたときの話だ。経済学の世界でも、フリードマンの「自然失業率」理論がケインズ的な財政政策の無効性を証明し、ルーカス

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 先進国でケインズ政策が否定された中で、日本だけがジャブジャブの財政出動を行なったのだ。この政策は、彼が小渕内閣で蔵相に起用されたときまで続き、先進国で最悪の財政赤字をつくっただけで、不況脱出に
  • http://www.asahi.com/business/update/0704/OSK200707040097.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 立体商標は96年の商標法改正で導入された制度。商標はそれまで平面的な図形や文字、色の組み合わせに限られていたが、他の商品と識別できる立体的形状にも対象が広がった。昨年末現在で3621件の出願があり、
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: iPhoneで遊んでみました

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 半年近く待ち望んでいた日がついにやってきました。 つまり、再発明された電話にして革命的インターネットデバイス、そしてワイドスクリーンiPodでもあるiPhoneをようやく入手したのです! 発売日から遅れること4日。長かった。 これを使ってみた感想は、ネット中にある評判が全て。 まず信じられない軽快さ。そしてこの解像度(QVGA)でこの表現力の高さ。これは見なければ解らないと思いますが、他のケータイのVGA液晶よりもキレイに見え

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    あはは > もしこれが日本に上陸するとすれば、日本の携帯電話は終わるでしょう。それくらいの迫力があります。最新の904シリーズが一昔前のものになってしまいます。
  • 罰ゲームに近い3Dジグソーパズル

    Photoshop仕事かと思いきや、実際に存在するようです。 パズルというより、罰ゲームに近い気がしてなりません。商品情報をお届けしようとあの手この手で探してみましたが、販売店の情報は見つかりませんでした…。 開いた口が塞がらない、箱の中身は「続きを読む」をクリック! どうしても待てない方は、ホンモノの花瓶を割ってボンドで修復してください。 (常山剛) 3Dパズル・花瓶 [via HiroIro.com] 【関連記事】 LSI Logicピクチャーパズル 【関連記事】 三角切りにされたルービックキューブ(自作!) 【関連記事】 パズル風の机

  • 地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最近、ファイル交換ソフトで、地上デジタル放送の番組がやり取りされている。しかも、ハイビジョン(HD)品質でだ。地デジ放送には厳重な著作権保護の仕組みが施されており、満足にコピーすらできないはず。ファイル交換できるようなHD品質の番組ファイルなど、流通はおろか、あってはならないはずでは? 現在、日の地デジ放送と録画機器にはコピーガードがガチガチにかけられている。放送波には「コピーワンス」という複製防止信号が乗っており、視聴者は1回しか番組をコピーできない。ただ、地デジ対応HDDレコーダーやテレビパソコンで番組を録画する場合、録画自体がコピー1回とカウントされる。番組の複製は作れず、保存用にDVDへコピーした場合は、「移動(ムーブ)」するという考えに則り、ハードディスクにある録画内容は消去される。 書き出したDVDにもしっかりコピーガードがかけられ複製はできない。外で見ようとiPodに転送し

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 実は米国を始め諸外国では地デジ放送にコピーガードなどはかけていない。... 放送すれば普通にパソコンで録画できる。この点に関して日本の放送局や権利者は「我々が世界で一番進んでいるのだ」と胸を張る。
  • なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編) (3/3)

    iPhoneの製品としての質感の高さは、画面の中の世界にも貫かれている。 これまでの携帯電話は、メニュー画面だけはきれいに作り込んでいても、通信中や通話中、設定画面などを呼び出した瞬間に文字だけの無機質な画面が現れてユーザーをシラケさせてしまっていた。一方、iPhoneはまるでよくできた映画(ピクサー社の映画?)のように、破綻なくひとつの世界観で貫き通している。だからこそモノとしても高い愛着がわいてきて、「信じて使ってみよう」という気が湧いてくる。 iPhoneとユーザーの信頼の絆をさらに深めるのが、アップルが創業から30年強の歳月をかけてたどり着いた究極の入力機器“指”を使っての操作だろう。iPhoneの操作の基は、 タップ──軽く叩く ホールド──しばらく押し続ける ドラッグ&スライド──指で押さえたまま移動する ピンチ──指2を画面の上に置いて、間隔を狭めたり広げたりする の4つ

    なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編) (3/3)
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 一方、iPhoneはまるでよくできた映画(ピクサー社の映画?)のように、破綻なくひとつの世界観で貫き通している。だからこそモノとしても高い愛着がわいてきて、「信じて使ってみよう」という気が湧いてくる。
  • ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子

    せけん一般のブロガー はてなダイアラー まず、ふつうのブロガーよりも監視が厳しい。 なので、すぐにブックマーカーがやってきます。 とくに RSS→ブックマーク ブックマークタグ→RSS→ブックマーク キーワード→RSS→ブックマーク などの連携による立体的な作戦が迅速かつ効率的に展開されるので、生き残るためにはそれなりにずる賢く、敏捷でなければなりません。 しかもキーワードはしばしば地雷の役目も果たすので、うかうか歩きまわると爆発→狙撃コンボが起動します。といってじっとしていると、市民権を剥奪されてしまいます。 さらには「はてなダイアリーはむずかしいよね」といった苛酷な環境要因も手伝い、はてなダイアラーは*1一年もしないうちにみごとにタフに成長するのです。 まぁもう一方にのんびりしたはてな界隈という面もあるのが、はてなの面白いところなわけですが。 [はてなの明るい農村と苛酷な狩猟民] *1

    ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > まず、ふつうのブロガーよりも監視が厳しい。なので、すぐにブックマーカーがやってきます。
  • 老水夫のごとく―――ブック・デザイン/広告/DTP/本/映画 etc. DTP時代の色校正について その2 色評価用光源

    *** いきなりだが、上のグレースケールで、A~19までちゃんと区別できて、グレーの色がニュートラルグレーに見えているなら、あなたのモニタはとりあえず大丈夫である。 しかし、Aと1、18と19の区別がつかなかったり、グレーが変に赤かったり、青かったりしたら、写真を見るには適さないのでモニタの調整が必要だ。キャリブレーションツールがあるならそれにこしたことはないが、フォトショップがインストールされているなら、Adobe Gammaで調整できる。それもないなら、このグレースケールを見ながらモニタのコントラストを下げると、階調は多少改善されると思う。 この四角がニュートラルグレーに見えればカラーバランスは問題ない。 ● DTPで色の問題を取上げようとすると、普通、CMS(カラーマネジメント・システム)から始めることになる。しかし、モニタのキャリブレーションやICCカラープロファイル、ガモットなど

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > しかし、Aと1、18と19の区別がつかなかったり、グレーが変に赤かったり、青かったりしたら、写真を見るには適さないのでモニタの調整が必要だ。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : どきどき魔女神判エロすぎワロタ

    1 : 女子高生(兵庫県) :2007/07/04(水) 23:59:52 ID:rXh/prqp0 ?PLT(12011) ポイント特典 SNKプレイモアのどきどき魔女神判!は、タッチペンを使った「乳揺れ具合(動画)」の ゲームで、メーカー切れ&問屋全滅&次回出荷未定なんて書き込みもあるみたい。 発売日前日の7月4日には秋葉原の複数の店舗で 『どきどき魔女神判!(どき魔女)』を販売していたのを見かけた。 いずれも初回特典の「どき魔女、まほの開運お守り」付き。 http://www.akibablog.net/archives/2007/07/dokimajyo-070705.html 【ニコニコ動画】どきどき魔女神判! プレイ動画 以下ネタバレ画像あり

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    面倒だものね... > ところが、実際に映像の鑑賞目的でゲーム機を用いたことがあるのは、13%(全米約800万世帯に相当)にとどまるのだという。
  • Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen

    Das Weblog von Tagesschau fuer Sie! Comment allez vous?1等空尉「2ちゃん」5時間50分、懲戒処分 三沢(朝日新聞) - goo ニュース 9日の記事に,こんなことを書き添えた. -------------- 後日談 そいえば,先日「m」と「n」を打ち間違えて「メラミン」が「メラニン」になっていたことを,鬼の首を取ったように喜んでいたネットゴキがいた.ばかばかしいので解析プログラムを使ってメルアドとIPなどを調べて,メールで返事をしたら,コメントにメールで返事をするとは何事ぞと,勝手な論理を振り回す.どっかの人格障害の患者かPTAみたいなものと思って,この手は無視するに限るな(笑) -------------- ただ,読者たちには「読字障害」という「生物学的なハンディキャップ」に対する「偏見や誤った知識」を持って欲しくない.守

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 何と,ウイルスが巣食ったソフトを4万人もがダウンロードしていたという話です.
  • すべらない名無し | ヤマハの歴史

    383 おさかなくわえた名無しさん 2007/07/05(木) 13:01:07 ID:i3Aks+Df >>366 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > エンジン作ったから→バイクも作る
  • 神田敏晶、大地に立つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    IT業界草創期からの著名人で、あれから十余年いまだに最前線に身を置く割には最先端でも儲かってる風にも見えない男、神田敏晶氏が当に選挙に出るっぽいです。これは凄いことです。いやー、凄い凄い。 この人、昔からイット界隈にいるんだけど何か具体的にしたとか上手く逝ってるって話を聞いたことがないんだけどな… それにしても健在なようで何よりです。 http://knn.typepad.com/knn/2007/07/post-2.html 最初に見たときは渋谷のパイナップルカンパニーで何か変な帽子を被ってロカビリー風の格好で歌ってる神田氏だったんですが、あのあとパイナップルカンパニーはどうなってしまったんでしょう。 マニフェストβ版とか逝って、いきなり「政治に移転ゼロ」です。知能指数はドコモの広告宣伝部なみですね。いや、褒め言葉です。しかし、政治といえばイメージだけじゃなくて政策も大事ですから、神田

    神田敏晶、大地に立つ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    > 選挙に出馬して「うっかりtwitterとかブログ更新しちゃって公職選挙法違反でタイホ」とかいうネタができるのは神田氏だけだと思うし。