タグ

関連タグで絞り込む (605)

タグの絞り込みを解除

正論に関するbogus-simotukareのブックマーク (2,777)

  • https://twitter.com/otsujikanako/status/1548646613803220993

    https://twitter.com/otsujikanako/status/1548646613803220993
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/17
    これを機に統一教会、勝共連合が日本の政治にどれだけの影響を与えて来たかが可視化、検証されなければならないと思います。
  • れいわ新選組、安倍氏国葬に反対

    れいわ新選組は15日、安倍晋三元首相の葬儀を国葬として行うと岸田文雄首相が発表したことに関し、「これまでの政策的失敗を口に出すことも憚れる空気を作り出し、神格化されるような国葬を行うこと自体がおかしい」などとして、反対するとの声明を発表した。

    れいわ新選組、安倍氏国葬に反対
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/16
    山本「政策等(例:アベノミクス、対ロシア外交等)での安倍批判を口に出すことも憚れる空気を作り出し、神格化されるような国葬を行うこと自体がおかしい」/山本が言うとおりどう見ても批判封じだからな
  • 共産の志位委員長、安倍氏国葬に「反対」

    共産党の志位和夫委員長は15日、安倍晋三元首相の葬儀を国葬として行うと岸田文雄首相が発表したことに関し、「国民の中で評価が大きく分かれている安倍氏の政治的立場や政治姿勢を国家として全面的に公認し、安倍氏の政治を賛美・礼賛することになる」として、国葬実施に「反対する」との談話を発表した。 談話では「政治的立場を異にしていても、ともに国政に携わってきたものとして、亡くなった方には礼儀を尽くすのがわが党の立場だ。同時に、それは政治的評価、政治的批判とは全く別の問題だ」と指摘。「弔意は内心の自由に関わる問題で、国家が弔意を求めたり、事実上強制したりすることはあってはならない」とも強調した。

    共産の志位委員長、安倍氏国葬に「反対」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/15
    志位「国民の中で評価が大きく分かれている安倍氏の政治姿勢を国家として全面的に肯定し、安倍氏の政治を賛美することになる」/まあ、過去に吉田茂しか前例がない(他の元首相は内閣葬や自民党葬)時点でおかしい
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 政治を私物化した、あのウソつきを国葬に? それこそ民主主義の危機だ。

    2022年7月14日) 安倍晋三は、政治を私物化したウソつき政治家だった。生前の功績など、一つとして私は知らない。罪科の方なら、いくつも数え上げることができる。端的に言えば、彼は日民主主義を壊した。その意味で大きな負のレガシーを遺した。「こんな人物」を長く首相にしておいたことが、主権者の一人として恥ずかしい。我が国の民主主義は、ウソつきを首相に据えるにふさわしい水準だったということになる。 このウソつきが、ようやくにして首相の座を下りた。首相の時代の深刻な政治の私物化や、数々のウソや、告発された犯罪や、公文書の隠蔽・改竄、虚偽答弁の数々…。その疑惑の解明が不可避の民主主義的課題でありながら、遅々として進まぬうちに彼は亡くなった。 ところが驚いた。このウソつき政治家が死んだら、国葬だという。タチの悪いウソをつかれている思いだが、現首相は気のご様子だ。岸田はやっぱり、右側の片耳しか聞こえ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/15
    「民主主義を断固として守り抜く→国葬」には呆れて二の句が継げない。「河井公選法違反で民主主義を破壊」「独裁者(プーチン)と同じ未来を見ていた」人間を国葬にすることがどうして民主主義擁護なのか
  • 安倍元首相を追悼する記帳所の市庁舎設置は「直ちに中止を」 日本共産党横浜市議団が要請「公平公正であるべき」

    共産党横浜市議団は2022年7月12日、「市庁舎への安倍晋三元首相を追悼する記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を」とする団長声明を発表した。 「設置理由はあいまいであり、万人が納得できるものではありません」 発表によると、日共産党横浜市議団は声明を担当局に手渡した。荒木由美子団長の名義で出された声明文は以下の通り。 「元首相が銃撃でご逝去されたことに心より哀悼の意を表します。テロ・暴力は絶対に許せません。 横浜市は、11日、市庁舎1階ロビーに安倍晋三元首相を追悼する記帳所を、職員を配置し設置しました。設置理由は、『安倍晋三元氏のご逝去に伴い、市民の皆様の弔意をお受けするため』とし、7月18日まで設けます。また、弔意を表す半旗を掲げています。 報道をうけて、市民から『評価の分かれる政治家への追悼に公の市がかかわるのはおかしい』などと抗議の声が寄せられています。 横浜市の対応は、神奈川県

    安倍元首相を追悼する記帳所の市庁舎設置は「直ちに中止を」 日本共産党横浜市議団が要請「公平公正であるべき」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/14
    首相など公人としての活動でなく「選挙応援演説」にすぎないのだから当然だと思う。誤解、曲解する安倍信者もいそうだが共産の主張はそういう物であってアンチ安倍ではない。
  • 私の問いに総理は即断した 「小泉訪朝」20年に想う 田中均元外務審議官【特別寄稿】:時事ドットコム

    首脳会談を終え、北朝鮮の金正日総書記(国防委員長、左)と握手する小泉純一郎首相=2002年9月17日、北朝鮮・平壌市の百花園迎賓館(代表撮影)【時事通信社】 今から20年前、2002年9月17日に小泉純一郎総理は訪朝し、平壌宣言に署名し、5名の拉致被害者の帰国につなげた。私は、それに至る1年の間水面下の交渉に携わった。とても長く苦しい時間だった。その交渉を振り返り、何が重要であったのかを改めて考えてみたいと思う。 秘密交渉とする理由があった 交渉は何度も頓挫し、「もう無理だ」と思うことがたびたびあった。交渉をしていることが外に漏れると、拉致された人たちの生命に危険が及ぶこともあり得る。「知る人の人数を限れ」というのが小泉総理の厳命だった。当初から承知していたのは総理と私のチーム以外には、福田康夫官房長官、古川貞二郎官房副長官、川口順子外相、竹内行夫外務事務次官だけだった。 1年にわたる事前

    私の問いに総理は即断した 「小泉訪朝」20年に想う 田中均元外務審議官【特別寄稿】:時事ドットコム
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/28
    田中均『拉致問題の解決を考えた時、残念ながら亡くなった拉致被害者を生き返らせることは可能ではない』/全くの正論。拉致被害者家族会は素直に死亡発表を受け入れろと言いたい
  • 「大阪はたつみさん1択」 立民大阪、共産候補推す投稿で市議処分

    立憲民主党大阪府連は20日、参院選大阪選挙区に立候補予定の共産党の辰巳孝太郎氏を応援する内容を自身のツイッターに投稿したとして、同府摂津市議の西谷知美氏を党員資格停止(3カ月)の処分にしたと発表した。19日付。 府連によると、西谷氏は14日、府内で立民の置かれている状況は厳しいとして、「大阪はたつみさん1択だと思います」などと投稿した。立民は同選挙区に新人石田敏高氏を擁立する予定で、府連は「著しく党の結束を乱すもの」と確認した。

    「大阪はたつみさん1択」 立民大阪、共産候補推す投稿で市議処分
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/20
    当選可能性もないのに「共産の軍門には下れない」などというくだらない反共主義で候補者を擁立する大阪立民には心底呆れる。滅べばいいのに(つうかこのままだとマジで滅ぶのでは?)
  • 【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会

    【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会 2022年06月20日 15:31 歴史 6月15日、最高裁判所は「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会が東京高裁の判決を不服とした上告を棄却した。 法の番人と言われる最高裁、憲法判断をするところと言われている最高裁。しかし、今回、上告の受理さえも拒否し、口頭弁論も開かず、門前払いするという決定を下した。 国家の最高法規である日国憲法では国民主権を謳い、第21条「言論・表現の自由」が謳われている。 追悼碑裁判は、県当局が群馬の森で開かれていた追悼集会で、一部来賓や参加者のあいさつのなかで「強制連行」という言葉を使った、日政府にたいする批判があったということから、追悼集会が政治的集会に変質したとの理由で10年更新と認めないことからはじまった。県立公園・群馬

    【全文】〈抗議文〉「法の番人」としての役割を放棄した最高裁/「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会、「追悼碑裁判」を支える会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/20
    「憲法の番人」である最高裁が、その役割を自ら放棄したことに驚き、また怒りを禁じえない。「言論・表現の自由」はそんなに軽いものであったのか。
  • 石井一 約束を破ったのは北朝鮮ではない、日本だ

    日朝国交正常化交渉が頓挫した原因 安倍政権はこれまで、北朝鮮はすぐに約束を破る信用できない国だとして、対話を拒否してきました。これは日社会の間でも共有されている意識だと思います。しかし、こと日朝国交正常化交渉においては、約束を破ってきたのは北朝鮮ではなく日です。我々はこの点から目を背けてはならないと思います。 ここでは弊誌5月号に掲載した、元日朝議員連盟会長の石井一氏のインタビューを紹介します。全文は5月号をご覧ください。 北朝鮮との約束を破った金丸信と小泉純一郎 ―― 今後の日朝交渉を成功させるためには、過去の日朝交渉に学ぶ必要があります。石井さんは1990年9月の金丸訪朝団で事務総長を務めました。 石井 まず僕は1990年7月に金丸訪朝団の先遣隊の団長として訪朝しました。自社両党から3人ずつ代表を出し、6人で行きましてね。当時は1982年に第十八富士山丸の紅粉勇船長と栗原好雄機関長

    石井一 約束を破ったのは北朝鮮ではない、日本だ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/07
    「日朝国交正常化交渉においては、約束を破ってきたのは北朝鮮ではなく日本です。我々はこの点から目を背けてはならないと思います」/石井死去の報道を聞いてブクマ
  • 「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリストの青木理氏が5日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、防衛費の増強は「必要と思わない」と持論を展開した。 岸田文雄首相が防衛費増額について言及したという話題。世論調査でも増額に肯定的な意見が増えてきていることについて、青木氏はロシアによるウクライナ侵攻の影響を指摘した。現在の日の防衛費が「世界9位」であり、GDP比2%になれば「世界3位」になると説明。予算は教育や子育てに対して厚くすることを提唱した。「国防費(防衛費の意)、大幅な増強とか倍増っていうのをそのまんまやっていいとはまったく思わない」と否定的に語った。 ただ、この話題の28分後に北朝鮮が弾道ミサイルとみられる飛翔体を発射したという速報が入った。エンディングでは北朝鮮の飛翔体ニュースの後に、青木氏が中国の太平洋進出についてコメント。ただ、ここでは北朝鮮や防衛費については触れなかった。

    「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/05
    青木氏は日本の防衛費が「世界9位」であり、GDP比2%になれば「世界3位」になると説明。予算は教育や子育てに対して厚くすることを提唱。「防衛費の大幅な増強をやっていいとは思わない」と否定的に語った。
  • https://twitter.com/tadashishimizu/status/1532885562675167232

    https://twitter.com/tadashishimizu/status/1532885562675167232
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/05
    清水氏『今でも日本の軍事費は世界第9位、自衛隊は世界ミリタリーランキングで概ね第5位と評されています』/むしろ軍縮が必要
  • 外交部「沖ノ鳥礁は島ではなく岩礁、日本のEEZと大陸棚の主張は国際法違反」--人民網日本語版--人民日報

    が大陸棚限界委員会に沖ノ鳥礁以南の大陸棚延長を申請したことに対して、最近、中国国内でその主張を否定する論文の発表が相次いでいることについて、外交部(外務省)の趙立堅報道官は5月31日の定例記者会見で、「沖ノ鳥礁は島ではなく岩礁であり、排他的経済水域(EEZ)や大陸棚を持つことはできず、日の主張は国際法に違反する」とした。 趙報道官は「周知の通り、沖ノ鳥礁は満潮時に水面上に露出している面積が10平方メートルに満たないが、日側は自国の利益のために、わずかな面積しかない岩礁を根拠に70万平方キロメートル近い管轄海域を不法に主張している。これは公海及び国際海底区域を侵し、国際社会全体の利益を損なうものである。国連海洋法条約によれば、沖ノ鳥礁は島ではなく岩礁であり、EEZや大陸棚を持つことはできない。日がこれをもってEEZと大陸棚を主張することは、国際法に違反する」とした。(編集NA) 「

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/01
    人が住めない沖ノ鳥島は島の名に値しないという説も有力であり日本の主張は決して「争いのない話」ではない。つうか中国の主張(台湾や韓国も同じ主張をしているが)の方が正しいと個人的には思う。
  • なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(5) - 高世仁のジャーナルな日々

    「どうしたら北朝鮮を解放できるか?」 これは、28日に開かれた「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」(守る会)の特別講演会のテーマで、講師はデイリーNKジャパン編集長の高英起(コウヨンギ)さん。 高英起さん。スクリーンで「インサイド・ノースコリア」も上映された(28日) 高英起さんは、数々の先駆的な人権活動で知られる。 1993年、李英和さん(関西大学教授)とともにRENK(救え! 北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク)を創設。このRENKこそ、日における北朝鮮人権問題に関する活動組織の草分けで、その後、94年に「守る会」、97年に「北朝鮮難民救援基金」の発足へとつながっていく。 高さんは97年以降、中朝国境から北朝鮮の実態を発信しはじめ、2002年にRENKが発表した隠し撮り動画「インサイド・ノースコリア」は、飢餓に苦しむ「コッチェビ」(浮浪児)の衝撃的な映像によって、北朝鮮の人権状況への

    なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(5) - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/06/01
    救う会集会の会場で、憲法9条が諸悪の根源、日本は核武装すべしといった右翼言説が飛び交う。私(高世)が集会に誘った(九条護憲派、反核派の)知り合いたちはみな、「もう次から出たくない」と運動から去った
  • なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(4) - 高世仁のジャーナルな日々

    ひっきりなしに響く砲声と着弾音。 JNN(TBS系)の取材班が、ハルキウの前線近くの町に入った。私の知る限り、大手メディアとしては、戦闘現場にもっとも近づいて取材したリポートだ。 撮影中砲撃があり、走って避難する取材クルー。取材は秌場(あきば)聖治記者(TBS「報道特集」28日OA) ロシア軍によって瓦礫と化した自宅。これからどうしたらいいか考えられないという。ロシア軍の攻撃がいつ終わるか分からず、収入源も失っただろう(クトゥジフカ) 取材したのは、軍が奪回したハルキウ市の北東にある二つの地区で、ロシア国境まで22キロのクトゥジフカとロシアと国境を接するサルティフカ。 このリポートで印象深かったのは、ロシア軍による破壊が、住民をどう苦しめているかの具体的なありようだった。 持病を持つ高齢者は多い。医療サービスがなくなって健康被害が深刻だろうと想像する。この夫婦、「ここに残って怖くないの?」

    なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(4) - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/31
    「全拉致被害者の即時全員一括帰国」が既定路線として確認されたことを、拉致被害者と家族のために悲しむ。拉致問題が進展せぬまま、時間だけが過ぎていくことになるのか、と。
  • 『なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(3) - 高世仁のジャーナルな日々』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(3) - 高世仁のジャーナルな日々』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/30
    外交交渉では、こちらの言い分が100%通ることはない。妥協を重ねる厳しい交渉になるだろう。少しでも前に進めるには「泥棒に追い銭(北朝鮮への経済支援)」を用意する覚悟も必要だろう。
  • なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(3) - 高世仁のジャーナルな日々

    時間が経つごとにウクライナにおけるロシア軍の蛮行が露わになってくる。 戦場取材の経験豊富な「不肖宮嶋」、宮嶋茂樹さんが、プレスツアーでキーウ郊外のブチャやボロディアンカなどで撮影した写真を文春系メディアで発表している― ブチャでは、ロシア兵の戦死者を含め多くの遺体が遺遺されていたが、死臭より煤とガソリンの匂いが町中に充満していたという。ロシア兵が男性と子どもは即座に殺し、女性はレイプして殺すという蛮行の証拠隠滅のために遺体にガソリンをかけて焼いたからだった。 宮嶋さんはブチャのごみ捨て場で、女性2人、子ども4人、計6体の焼け焦げた遺体を見たという。遺体は服をはぎ取られ、ごみと一緒に燃やされていた。 子どもの焼け焦げた遺体(男性が手に持っている)は、軽々と持ち上げられるほど小さい(文春) マカリウという町では「ウクライナの忠犬ハチ公」とネットで投稿された犬「リーニア」メス、9歳の秋田犬を撮影

    なぜ政府は2人の拉致被害者を見捨てるのか?(3) - 高世仁のジャーナルな日々
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/30
    家族会が「全拉致被害者の即時一括帰国」を掲げた気持ちは理解できる。しかし実現不可能である。家族会が「全拉致被害者の即時一括帰国」に固執するならば、拉致問題に進展のないまま、時間が過ぎていくだけだろう
  • 「自分が『テロリスト』と考えたことない」重信元最高幹部の質問回答全文

    赤軍が1974(昭和49)年、オランダ・ハーグの仏大使館を占拠した「ハーグ事件」などで、殺人未遂罪などで服役していた日赤軍の重信房子元最高幹部(76)が28日午前、懲役20年の刑期を終えて出所した。重信元最高幹部は同日、出所にあたり、「再出発にあたって」と題した手記と、メディアから受けた質問に対する回答を発表した。 質問に対する回答の全文は以下の通り。 ◇ 重信房子元幹部がマスコミにあてた「質問について」の写し(松井英幸撮影)質問について 様々なメディアの方々から、直接、あるいは大谷弁護士を通して、いくつもの質問を頂いております。 共通する質問のいくつかについて、大谷弁護士に答えを託します。 --逮捕から21年以上の獄生活から自由の身になって、現在の心境について 「すでに、プレスリリースに記しました通りです。更に言えば、海外での様々な活動の中で喜びも苦労も味わって来ましたので、日

    「自分が『テロリスト』と考えたことない」重信元最高幹部の質問回答全文
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/29
    重信『時給は20円90銭で、1年間にやっと約1万2千円貯まりました。他の国々の水準に見合う時給であってほしい。再犯率はそれによって大きく下がると思う』/重信のテロ行為の評価に関係なく、こうした正論は評価したい
  • 松尾貴史のちょっと違和感:誤入金報道は扱いすぎ 大問題見えなくする嫉妬心 | 毎日新聞

    山口県阿武町から誤って振り込まれた新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円の一部を誤入金だと知りつつ別の口座に振り替えたとして、町内に住んでいた無職の住民(24歳)が逮捕された。電子計算機使用詐欺という容疑のようで、そういう罪が存在することを初めて知った。逮捕前から随分と長い間にわたって、テレビのワイドショーでは連日膨大な時間を割いてこの件を詳細に報じ続け、多くのコメンテーターのコメントが垂れ流され、この国のとんちんかんぶりが際立っていた。 誤入金にしては金額が大きいとか、担当者がいかにおっちょこちょいだとか、問題の住民がいかに「がめつい」とか、いろいろと話す種はあるのだとは思うが、これがどれほどの視聴者、多くの国民に有益なことなのかを考えると、あまりにもピントがズレ過ぎていないだろうか。もっと大切で、桁違いに大きな問題は山積みなのに、なぜこの話題がこれほどまで執拗(しつよう)に

    松尾貴史のちょっと違和感:誤入金報道は扱いすぎ 大問題見えなくする嫉妬心 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/29
    もっと大切で、桁違いに大きな問題は山積みなのに、なぜこの話題がこれほどまで執拗に、テレビワイドショーで取り扱われるのだろうか。
  • 在日コリアンとの「共生」、考えるべきは日本人

    ──拉致問題や核・ミサイル問題など、日にとって北朝鮮は脅威となっています。 外交・安保分野から朝鮮(北朝鮮)が「脅威だ」と感じる人が多いのはわかります。そこから派生した「北朝鮮フォビア」という言葉がありますが、この場合の「フォビア」とは、「北朝鮮は荒唐無稽な国で怖い」という嫌悪や恐怖感に加え、他者の排斥と蔑視を含んでいます。朝鮮と関係があるということだけで、在日朝鮮人へのあらゆる差別や偏見が許されるかのような風潮は決して受け入れられるものではありません。 ──日朝関係の改善において、日側の最大のネックは拉致問題ですが、北朝鮮は朝鮮高級学校(高校、以下朝鮮学校)の授業料無償化を重要視しています。 高校無償化は2010年に当時の民主党政権が打ち出しました。家庭の状況にかかわらず、すべての高校生などが安心して勉学に打ち込める社会をつくるのが目的でした。また無償化の適用には「教育内容や外交上の

    在日コリアンとの「共生」、考えるべきは日本人
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/26
    朝鮮学校無償化除外反対(即時無償化実施)を主張する山本かほり・愛知県立大学教授には全く同感なので紹介しておきます。
  • 4630万円誤振込事件で連日お祭り状態の日本のテレビ、予備費11兆円使途不明問題は完全スルー。 - 読む・考える・書く

    山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の特別給付金4630万円(463世帯分の全額)を誤って一人の男性に振り込んでしまった問題、事件が発生したのは4月8日なのだが、いまだにニュース番組・ワイドショーでは連日大騒ぎである。 新聞のTV欄が「4630万」で埋め尽くされている。朝からアホの国である — Erscheinung46 (@Erscheinung35) May 19, 2022 実際、5月20日(金)の新聞のテレビ欄はこんなことになっている。 8時、日テレビ「スッキリ」: 8時、テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」: 10時25分、TBSテレビ「ひるおび」: 1時55分、日テレビ「ミヤネ屋」: 3時45分、フジテレビ「イット!」: 3時49分、TBSテレビ「Nスタ」: 3時50分、日テレビ「every」: 4時45分、テレビ朝日「Jチャンネル」: 一方、同じコロナ対策名目で積み上げた

    4630万円誤振込事件で連日お祭り状態の日本のテレビ、予備費11兆円使途不明問題は完全スルー。 - 読む・考える・書く
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/24
    予備費問題に話を限る必要はないでしょうが「政治報道から露骨に逃げ」、たかが窃盗犯のつるし上げに血道を上げるテレビ局には俺も心底呆れます。自民党の応援団も大概にして欲しい