タグ

関連タグで絞り込む (605)

タグの絞り込みを解除

正論に関するbogus-simotukareのブックマーク (2,777)

  • 山本太郎と某元号組はロシアによる原発攻撃に沈黙するのか - kojitakenの日記

    太郎の「『脱原発』離れ」は自由党時代に党内の電力総連系議員に妥協的な姿勢を示した頃から鮮明になってはいたとはいえ。 あれほど脱原発に熱心だった山太郎や彼が創立したれいわ新選組が、今回のロシアによる原発攻撃に今のところ、何もコメントしていないのは不思議ですね。 — 安藤☮直樹(Ando Naoki) (@torapocodan) 2022年3月4日 山太郎は酷過ぎる これまでの脱原発活動は一体なんだったのか れいわは脱原発の声を封じるほどロシアの肩を持つ政党だったとは — シクレトマジナル (@scrtmgnl) 2022年3月4日 ですよね。立憲民主は声明出しましたし。全く出なかったら、彼にとって脱原発とは取るに足らないものだったという事になりかねないのではないでしょうか? https://t.co/cIMxwqUsMr — 伊藤広剛 in三重 💉💉💉 💙💛 (@bobb

    山本太郎と某元号組はロシアによる原発攻撃に沈黙するのか - kojitakenの日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/05
    脱原発に熱心だった山本太郎やれいわ新選組が、ロシアによる原発攻撃に今のところ、何もコメントしていないのは不思議/れいわは脱原発の声を封じるほどロシアの肩を持つ政党だったとは
  • ヘイト犯罪 怖いのは沈黙/国会内集会 放火事件受け国に対策要求

    「今こそ国によるヘイトクライム対策の実現を求める院内集会」が24日、実行委員会主催で国会内で開かれ、オンラインも含めて約160人が参加しました。昨年夏に京都府宇治市の在日朝鮮人集落「ウトロ地区」であった放火事件について報告があり、政府・行政にヘイトクライム(憎悪犯罪)対策を取らせるための提言などを議論しました。 ウトロ地区の事件では、昨年12月に男の容疑者が放火容疑で逮捕されました。以前、名古屋市の在日大韓民国民団施設に火をつけたとして起訴された人物だったといいます。 放火事件当時、現場近くの事務所にいたウトロ民間基金財団の金秀煥(キム・スファン)理事が現場映像の上映を交えて報告。「当初、警察からは『漏電では』とあいまいに伝えられた」と振り返りました。 しかし容疑者が逮捕されたことで「憎悪と偏見による放火事件だったということを突き付けられた」といいます。 ウトロで生まれ育った具良鈺(ク・

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/28
    司会を務めた師岡康子弁護士は「在日という属性で差別される状況は変わっていない。ウトロの事件もあまり取り上げられていない。差別を放置する社会を変えるため具体的に声を上げよう」と訴えました。
  • 宇治 ウトロ地区放火事件 背景に差別意識か “対策強化を”|NHK 関西のニュース

    去年8月、朝鮮半島出身の労働者の子孫らが暮らす京都府宇治市のウトロ地区の住宅などが焼けた火事で、放火の罪で起訴された22歳の元病院職員が勾留先で取材に応じ、「在日コリアンに嫌悪感があった」などと話しました。 専門家は、差別や偏見に基づく「ヘイトクライム」の可能性があるとして、こうした事件への対策を強化すべきだと指摘しています。 奈良県桜井市の元病院職員の有匠吾被告(22)は、去年8月、朝鮮半島出身の労働者の子孫らが暮らす京都府宇治市のウトロ地区の空き家に火をつけて、住宅など7棟を全半焼させたほか、去年7月には名古屋市の民団=在日大韓民国民団や韓国学校の建物の一部に火をつけたとして、放火や器物損壊などの罪に問われています。 NHKは先月(1月)から、京都府内の勾留先で、被告と8回にわたって面会や手紙のやりとりを行い、事件のいきさつについて聞きました。 被告は放火事件についていずれも関与を

    宇治 ウトロ地区放火事件 背景に差別意識か “対策強化を”|NHK 関西のニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/28
    今回の放火事件は差別的な動機に基づくヘイトクライムの可能性が高い。海外と比べてこうした事件への対処が遅れており、差別の根絶に向けて何ができるか、社会の中で議論していく必要がある
  • ウトロ出身の具良鈺弁護士が発言/ヘイト対策求める院内集会

    相次ぐ在日朝鮮人へのヘイトクライム(差別的動機に基づく犯罪)を受けて、24日、「今こそ国によるヘイトクライム対策の実現を求める院内集会」が衆議院第2議員会館で開かれた。集会では、ウトロ地区出身で京都第1初級(当時)襲撃事件の学園側代理人を務めた具良鈺さん(弁護士)がオンラインで参加し発言した。発言内容の一部を紹介する。

    ウトロ出身の具良鈺弁護士が発言/ヘイト対策求める院内集会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/28
    ウクライナという遠い外国で起こった人権侵害について、国際協力に乗り出す日本が、なぜ最も身近で国内にいる、在日朝鮮人への人権侵害にだんまりを決め込むのか。私たちの痛みは取るに足らないものなのか
  • ウクライナ侵略を利用/国連・9条への攻撃はどこに行き着くのか/戦後国際秩序の否定

    ロシアによるウクライナに対する侵略は、ウクライナ市民の平和と命を踏みにじると同時に、国連憲章に基づく世界の平和秩序を根底から脅かしています。この危機のもとで、一部メディアや日米同盟強化論者から「9条で国は守れるのか」「国連は無力」などとする攻撃が強まっています。(中祖寅一) 「力の論理」の信奉 プーチンと安倍氏 これに対し日共産党の志位和夫委員長は「この危機にあって、憲法9条を攻撃し、国連は無力と言いつのる議論の行き着く先はどこか。『力の論理』をひたすら信奉することだ。それをいま、最もひどい形で実践しているのは誰か。(ロシアの)プーチン大統領だ」と指摘。「『力の論理』に『力の論理』で応えることを否定したのが、国連憲章であり、憲法9条ではないか」(ツイッター)と批判しています。 ウクライナ侵略の事実を前に、紛争の平和解決、武力行使の禁止という根原則を嘲笑し「力には力を」といって「力の論理

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/28
    憲法9条を学ぼうとも、理解しようともせず、ウクライナへの侵略を止めるために声をあげることもなく、ウクライナ問題を利用して憲法9条をおとしめる。一部の人々の言動は、恥ずかしいことです
  • 石原慎太郎の死に寄せて

    石原慎太郎が死んだ。 2月1日に亡くなったという。 もうあの男の口から差別発言を聞かされることはない。 喜ばしい? 祝杯の一つでもあげたい? いや、筆者の胸の内はそんなに単純ではない。石原(あえて敬称はつけない)は自らの悪行の報いを受けることなく、それに対する反省を口にすることもなく89年の生涯を閉じた。「逃げ切られた」という悔しさの方が強い。 2000年、陸上自衛隊の行事に参加した際の、「不法入国した三国人が凶悪な犯罪を繰り返しており、大きな災害では騒擾事件すら想定される」という「三国人発言」、重度心身障害者に対する「ああいう人ってのは人格あるのかね?」などの発言を挙げるまでもなく、彼の外国人に対する偏見や差別をあおるヘイトスピーチ、女性蔑視、障害者蔑視、他民族蔑視の暴言は枚挙に暇がない。 1983年の衆院議員選挙活動期間中に、石原慎太郎の公設第一秘書が関与し、新井将敬候補のポスターに「

    石原慎太郎の死に寄せて
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/25
    石原は自らの悪事の報いを受けることなく死んだ。「逃げ切られた」という悔しさが強い。先進国であれだけの差別発言を繰り返す人物が社会的生命、政治的生命を絶たれないということはありえない。
  • 志位和夫 on Twitter: "憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。"

    憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。

    志位和夫 on Twitter: "憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。"
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/24
    日本ウヨ連中が太平洋戦争を今回のプーチン「NATOから自国を守るための自衛行為」同様に「ハルノートで追い詰めた米国が悪い、日本の行為は自衛行為」と抜かしてるわけで志位の指摘は決して杞憂ではない。
  • 金正恩氏が「無条件対話」に応じないワケ【礒﨑敦仁のコリア・ウオッチング】:時事ドットコム

    「面の皮が熊の足の裏のように厚い」 最高人民会議で施政演説を行う金正恩朝鮮労働党総書記=2021年9月29日、平壌・万寿台議事堂【朝鮮通信=時事】 金正恩・北朝鮮国務委員長とトランプ米大統領との間で交わされた書簡は27通にのぼる。昨年末、ようやくすべての内容に目を通すことができた。書簡から明確に分かるのは、北朝鮮が「無条件対話」に関心がないということだ。よくよく考えれば当然のことではある。 「必要なのは対話ではない。圧力なのです」「対話のための対話では意味がない」と繰り返してきた安倍晋三総理は、2019年5月から一転して「無条件対話」を唱えはじめた。米韓首脳が北朝鮮の金正恩国務委員長との会談を重ね、わが国世論が北朝鮮に対して「圧力重視」と「対話重視」で拮抗(きっこう)するようになってからの転換であった。 しかし、安倍総理の転換に対し、北朝鮮は「面の皮が熊の足の裏のように厚い」と独特の表現で

    金正恩氏が「無条件対話」に応じないワケ【礒﨑敦仁のコリア・ウオッチング】:時事ドットコム
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/24
    岸田政権が「無条件対話」を呼び掛けようとも、「経済制裁」「朝鮮学校無償化除外」「敵基地攻撃能力主張」などの「敵視政策」の撤回がなければ、対話には応じられないというのが北朝鮮の立場だ。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/01
    「南京大虐殺は中国の作り話」などと発言し「妄言製造機」と言われていた。
  • 石原慎太郎氏死去を中国メディアも速報 「右翼政治屋」と紹介

    新党「太陽の党」を立ち上げ、記者会見する石原慎太郎共同代表=2012年11月13日、東京都千代田区(大里直也撮影) 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は1日、東京都知事を務めた作家の石原慎太郎氏が死去したと速報した。石原氏について「右翼の政治屋」と紹介した。

    石原慎太郎氏死去を中国メディアも速報 「右翼政治屋」と紹介
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/01
    「右翼政治屋」以外の何物でも無いからな。
  • 韓国報道、石原氏死去を「極右妄言製造機が死亡」

    【ソウル=時吉達也】韓国の聯合ニュースは1日、「日の極右妄言製造機が死亡」の見出しで石原慎太郎元東京都知事の死去を速報した。 聯合は、石原氏が都知事時代に「日の再武装など保守層を刺激する論理を展開する手法で、日の保守右傾化を主導した」と主張。「三国人、外国人の凶悪な犯罪が繰り返されており、震災が起きたら騒擾(そうじょう)事件が予測される」(2000年)「(慰安婦問題で)日にいる朝鮮人を強制した証拠がどこにありますか」(2012年)などの過去の発言を列挙し、「韓国関連でも数多くの妄言をぶちまけた」と伝えた。

    韓国報道、石原氏死去を「極右妄言製造機が死亡」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/01
    日本のマスゴミは「韓国メディアに大いに劣る」と改めて実感/石原が死ぬ前に「伸晃の落選(石原家の没落)」を見せることが出来たことだけは良かった。
  • 「ヒトラー投稿」、立民・泉代表が橋下氏に見解披露

    立憲民主党の泉健太代表が29日夜、日維新の会を創設した橋下徹氏がホストを務めるインターネットテレビABEMAの番組に出演し、ナチス・ドイツのヒトラーを持ち出して個人を批判することについて「警鐘を鳴らすということはあり得る」「一律だめとはならない」との認識を示した。立民最高顧問の菅直人元首相が、橋下氏に言及した上で維新に関し「ヒトラーを思い起こす」とツイッターに投稿したことに関連して述べた。 泉氏は、民主党政権時代に当時の自民党の谷垣禎一総裁が、鳩山由紀夫首相の演説の際に民主党議員らが節目で一斉に拍手と歓声でたたえたことについて、「『ヒトラーとヒトラー・ユーゲント(ナチス党の青少年組織)みたいだ』と言った」と指摘。「揶揄(やゆ)、批判、警鐘を鳴らすとかは枚挙にいとまがない」と語った。 一方、自身が「ヒトラーを重ね合わせた個人批判は一律禁止派」だと説明した橋下氏は、「批判の仕方として不適切な

    「ヒトラー投稿」、立民・泉代表が橋下氏に見解披露
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/30
    泉氏は、民主党政権時代に谷垣自民総裁が、鳩山首相の演説の際に民主党議員が拍手でたたえたことについて、「『ヒトラーみたい』と言った」と指摘。「批判、警鐘を鳴らすとかは枚挙にいとまがない」と語った。
  • 佐渡金山の世界遺産推薦は、「韓国の反発」が問題なのではない。 - 葦辺の車家ブログ

    韓国反発で佐渡金山の世界遺産推薦見送りへ…「南京」では日が反発、「逆の立場に」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp 佐渡金山の世界遺産推薦見送りについて、日ではあたかも「韓国の反発」のせいであるかのような論調が幅を利かせています。しかし、佐渡金山の世界遺産推薦見送りが「韓国の反発」のせいだというのは、大きな勘違いです。 佐渡金山の世界遺産推薦は、「韓国の反発」があるから問題なのではなく、日の政府や国民が朝鮮人強制労働という「負の歴史」を美化し、正当化することが問題なのです。つまり、これは日の政府や国民が自国の「負の歴史」と真摯に向き合うかどうかの問題です。 韓国が佐渡金山の世界遺産推薦に反対するのには理由があります。それは、軍艦島を世界遺産に登録する条件として日政府がした、朝鮮人強制労働の歴史を紹介する約束を日政府が反故にしている

    佐渡金山の世界遺産推薦は、「韓国の反発」が問題なのではない。 - 葦辺の車家ブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/28
    「韓国の反発」に悪口するウヨは「韓国が言いがかりつけてる」と言いたいだけ。そもそも「権力免罪のため」には日本人同胞の被害「神風特攻」「沖縄自決強要」すら美化するクズが日本ウヨ
  • 【浪速風】北京五輪開幕まで2週間

    北京冬季五輪の開幕まであと2週間となった。しかしながら、紙面をにぎわしているのは、開閉会式などへの政府関係者の派遣を見送る外交的ボイコットや、中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権侵害行為といった政治・外交がらみの話題ばかり。大切なことには違いないが、違和感がある ▶「スポーツの世界に政治を持ち込まない」との根原則は、北京が開催都市に決まった時点で「絵空事」にすぎなくなっている。しかし、五輪の主役はあくまで、4年に1度の晴れ舞台を目指し、懸命に努力し続けてきたスポーツ選手たちである。そのことを忘れてしまっては、メディアとして失格だろう ▶北京冬季五輪をどう報じるのか。選手たちの喜怒哀楽が伝わる紙面づくりをするには、どうしたらいいか。政治・外交マターに拘泥(こうでい)しすぎると、バランスを欠くことになる。過去の五輪報道も検証し、北京冬季五輪での日勢の活躍をしっかりとフォロ

    【浪速風】北京五輪開幕まで2週間
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/21
    北京冬季五輪の開幕まで2週間。しかし紙面をにぎわすのは外交ボイコットの話題ばかり。違和感がある。選手の喜怒哀楽が伝わる紙面づくりをどうしたらいいか。五輪での日本選手の活躍をしっかりフォローしたい
  • 「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて

    小二田 誠二 @KONITASeiji 朝ちょっと書いたSDGsに疑問を持てない案件。 推薦その他、高校生はデフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い。昔のボランティアみたいにおしなべて取り組んでますアピールしてくる。「意識高い」受験生ほどそうなるのも心配。 2022-01-07 16:19:25 小二田 誠二 @KONITASeiji 学環の学生は地域を良くしたいと言う意識も強く、行動力もあって好感持てるんだけど、制度への疑問を持たず、自助か、精々共助のレベルでどんな工夫と努力が可能かと言う「研究」をしてるのが大半。 子ども堂の改善案ではなく、それが必要ない社会を想像して欲しい。 2022-01-07 16:23:17 小二田 誠二 @KONITASeiji 静岡大学 人文社会科学部 言語文化学科 地域創造学環 教授 日言語文化 江戸 メディア史 *FAV・RTは「同意」を意味しま

    「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/10
    「SDGsと言うだけで特別扱いの日本はおかしい。SDGsつう言葉できる前から環境保護、貧困撲滅とか活動家などがやってきた事じゃん」つう話。SDGsが日本では「一時の流行」でしかないのなら早急に廃れかねないし。
  • バイデン大統領 「真珠湾」に言及 全体主義への勝利の始まり 米議会襲撃1年

    【ワシントン=渡辺浩生】バイデン米大統領は6日、米連邦議会議事堂への襲撃事件1年を迎えて同議事堂で演説し、その中で、1941年12月の日による真珠湾攻撃に触れた。 バイデン氏は「副大統領は、真珠湾が全体主義との戦いの勝利に終わったことに言及した」と述べたうえで、「米国の歴史に次の章を記す。1月6日は民主主義の終わりではなく、自由とフェアプレーの再興の始まりだ」と訴えた。 ハリス副大統領は議事堂でバイデン氏の演説に先立ってスピーチした際、「いくつかの日は歴史に反響する」と述べ、「米国の民主主義が暴力にさらされたとき」として「1941年12月7日(米ハワイ時間、真珠湾攻撃)、2001年9月11日(米中枢同時テロ)、2021年1月6日(米議会襲撃)」の3つの日に言及した。

    バイデン大統領 「真珠湾」に言及 全体主義への勝利の始まり 米議会襲撃1年
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/07
    ハリス副大統領は「米国民主主義が暴力にさらされた時」として「12月7日(真珠湾攻撃)、9月11日(同時テロ)、1月6日(米議会襲撃)」に言及/内心では「日本軍をテロリストや暴徒扱いか」と憤激だろうが黙りの産経
  • 中国、米国式民主主義は「破綻だらけ」 米議会襲撃1年を受け批判

    【北京=三塚聖平】中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は6日の記者会見で、米連邦議会議事堂襲撃事件から1年が経過したことに関し、「米国式民主主義は破綻百出だ」と批判した。 中国は、バイデン米政権が昨年12月に「民主主義サミット」を開いたことに反発し、米国が掲げる民主主義を批判するキャンペーンを繰り広げた。汪氏は、襲撃事件について「世界を驚愕(きょうがく)させた」と主張。混乱を生んだ米軍のアフガニスタン撤収にも触れて、「米国は教訓をくみ取ることがないばかりか、民主主義のリーダーを気取って民主主義サミットを行った」と非難した。

    中国、米国式民主主義は「破綻だらけ」 米議会襲撃1年を受け批判
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/06
    バイデン見てると「民主主義の教師」面して外国に口出す前に国内政治を何とかしろと言いたくなる。「国内政治がどうにもならない」から外交でごまかそうとしてるのだろうが。
  • 沖縄県知事が新型コロナ感染拡大で米軍批判 外交部「防疫に法の適用外はあるべきでない」--人民網日本語版--人民日報

    沖縄県知事が在日米軍による新型コロナウイルスの感染拡大を非難したことについて、中国外交部(外務省)の汪文斌報道官は5日の定例記者会見で、「海外の米軍基地でクラスター感染が発生し、駐留地の人々の生命と健康を深刻に脅かしたのは、今回の件に限ったことではない。防疫においては、特定の場所を法の適用外とするべきではなく、ましてや特定の人々を法の適用外とするべきではない」と述べた。 【記者】日で最近、新型コロナウイルスの感染者が再び急増している。沖縄県の玉城デニー知事は、在日米軍がオミクロン株を沖縄県に広めていると指摘し、米軍キャンプ内の感染が外部に波及していることに怒りを表明。日側の防御措置に歩調を合わせなくてもよいといった米軍の「特権」を撤廃するよう訴えた。これについて、中国側としてコメントは。 【汪報道官】海外の米軍基地でクラスター感染が発生し、駐留地の人々の生命と健康を深刻に脅かしたのは、

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/06
    米軍基地でクラスター感染が発生したのは沖縄に限ったことではない。韓国やドイツでも感染拡大が起きている。米国政府は、自らの過ちを深く反省し、米軍の行為を厳しく規制すべきだ
  • 「台湾有事」発言の安倍元首相を批判 山崎拓氏 | 西日本新聞me

    自民党の山崎拓・元副総裁が6日、福岡市で「波荒き台湾海峡と日外交」と題して講演した。安倍晋三元首相が「台湾有事は日有事だ」と発言したことを「台湾中国に攻められたら日も一緒に戦うという意味になる。かなり問題だ」と批判。「そうならないように外交努力をすることが必要だ」と述べ、政府に慎重な...

    「台湾有事」発言の安倍元首相を批判 山崎拓氏 | 西日本新聞me
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/12/31
    安倍元首相が「台湾有事は日本有事」と発言したことを「台湾が中国に攻められたら日本も一緒に戦うという意味になる」と批判。「そうならないように外交努力をすることが必要だ」と述べた
  • 外交部「日本は歴史の残した問題を責任ある姿勢で適切に処理すべき」--人民網日本語版--人民日報

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/12/31
    記者「韓国外務省が佐渡金山を世界文化遺産推薦候補とする日本に撤回を促したことについて」→中国外交部「日本は軍艦島についての約束を未だに果たしていない。韓国政府の怒りと反発を招くのは当然だ」