タグ

関連タグで絞り込む (346)

タグの絞り込みを解除

脱線したに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (184)

  • ひろゆき氏が考える、ニコニコ動画と日本の目指すべき方向性とは

    ねこ鍋、初音ミク、THE IDOLM@STER――2007年にネット業界で大きく話題になったこれらは、いずれもニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」で人気に火がついたコンテンツだ。 ニコニコ動画は、ユーザーが動画を投稿し、その再生画面上に別のユーザーがコメントを書き込んでいくことで、ユーザー間で盛り上がれるサービスだ。2006年12月に試験サービスを、2007年1月にサービスを開始。当初はYouTubeなど外部サイトの動画にコメントを付けられるサービスとして開始したものの、アクセス数が伸びすぎてYouTubeから接続を遮断される事態に。その後、動画投稿サービス「SMILEVIDEO」を2007年3月に自社で開始し、1年後の2008年3月には会員数が560万人に達した。年内には1000万人規模にまで拡大する計画だ。 CNET Japanではニワンゴの取締役管理人で

    ひろゆき氏が考える、ニコニコ動画と日本の目指すべき方向性とは
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    はじめから脱線するが、「僕らが面白いものがみんなにとって面白いわけじゃないから」話の中にこういう言葉がさらりと出て、しかも実践してる。このあたり他のマッチョたちと一線を画してるのかなと勝手に妄想
  • 「ジョジョ」のスタンドも現実に?--AR(現実拡張)技術の最新事情

    オンラインゲームとコミュニティサービスのカンファレンス「OGC 2008」が3月14日、東京・千代田区のベルサール神田で開催。GLOCOM仮想世界研究会に所属する山口浩氏と鈴木健氏が、人気アニメ「電脳コイル」を題材に、最新技術オーギュメント・リアリティ(AR)についての講演を行った。 物語が現実に与える影響 2007年にNHK教育テレビで放送された、磯光雄氏原作による人気アニメーション「電脳コイル」。この作品の世界では、「電脳メガネ」と呼ばれるメガネ型のコンピュータが普及し、街中に溢れるバーチャルな情報が現実世界に重ねて表示される。まさに現代の最新技術であるオーギュメント・リアリティが高度に実現した世界が描かれているが、両氏はこれを夢物語ではないと指摘する。 「物語は現実の世界に影響を与えることがある」とし、「1921年に発表されたチェコの作家カレル・チャペックによる戯曲「ロッサム万能ロボ

    「ジョジョ」のスタンドも現実に?--AR(現実拡張)技術の最新事情
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    『きさま、見ているな?』
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    「国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは貞操観念保護の法律であったわけだ。ここに最初のネジレがある」/書くことが整理できてない・・・100字以内でかけないとは俺もまだまだだorz
  • 自業自得

    児童ポルノ嗜好の人達、ご苦労様です。 こそこそやってればお咎めなしなのに、おおっぴらにやるからアウトになっちゃうんだよ。もっとこそこそやれよ。ネットで議論が進めば進むほど、適当なところだけ切り取られて、「うわーやっぱ児童ポルノはいかんよ」となるのだよ。 お前らはやり過ぎたんだよ。日の当たらない端っこ歩けよ。堂々と歩くから刺されるんだよ。 あと、そういうコンテンツで利益を上げている連中は商売を守りたければ、自主規制団体でも作って天下りを受け入れるなり、ロビー活動するなりやっとけよ。それがこの国のやり方なんだからさあ。規制はヤダ、稼ぎは全部自分。そうはいかないんだよ。お上にちゃんと許可取れよ。 当は、そういう事に関してどっかでは打診があったんだろ?それ無視しちゃったんじゃない? ニコニコ動画みたいにヤバくなる前にちゃんと動かないからダメなんだよ。 ルールを守らないから、叩かれてる事に気が付か

    自業自得
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/16
    確かに、ここで愚痴りあってもちっとも建設的(笑)にはならないわけで。/少なくともリアルで何らかのアクション(選挙いくとかでもおk)起こさないとな。/"リア充裏切り者"の陰口を恐れるなと変な心配して脱線w
  • [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義

    [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義 編集部:Guevarista 「Online Game & Community service conference 2008」(OGC 2008)で,数々の講演の最後を飾ったのがフリートークセッション,「コミュニティが生み出す創造事例と,CGMの可能性」である。 「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」のひろゆき氏と,日技芸所属の若手論客・濱野智史氏,ゲーム/コンテンツ事情全般に明るいIGDA Japanの新 清士氏,そして現在は早稲田大学で客員助教授を務めるコンテンツ行政通の境 真良氏が打ち揃って,境氏の仕切りのもと,セッション名に関係あるんだかないんだか微妙な問答が繰り広げられた。 このセッションは,まさしくOGC 2008を締めくくるお祭りのような企画で,会場BとCの仕切

    [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/16
    そういえばまろゆきって業績みれば立派なマッチョだけどマッチョっぽさがあまり感じられないんだよな。なぜだろ。/スケールは違うがLinusみたいなふいんき(なぜry)なのかなと勝手に暴走。
  • 瀬名秀明の時空の旅: 信じぬ者は救われる

    --------------------------------------- 【2008.8.12, 2008.8.15追記】 以下の文・コメント欄で言及している(飽和)水素水に関して、学術論文の一覧と瀬名の個人見解をまとめました。ぜひ次のエントリーもご覧ください。 →瀬名NEWS: 水素水研究の基を理解するためのリンク集(2008年8月11日公開) そしてこのリンク集に対して、日医科大学大学院・加齢医学研究科の太田成男教授から、水素水研究に関して心を動かされる文書をいただきました。許可を得て次のエントリーで紹介しています。こちらもご覧いただければ幸いです。 →瀬名NEWS: 太田成男先生からの手紙(2008年8月15日公開) --------------------------------------- 2刷を謹呈していただいたので読んでみました。香山さんはいつも私の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    まぁ新書とかに限りませんが、ああいった本は売れてなんぼという一面もあるから、それこそ嘘を嘘と見抜くことができなければ(ry/逆に言えばそれを見抜くことができれば結構楽しめるしと、なんだそれネットかと脱線。
  • 高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう

    そろそろ児童ポルノ法改正の件について書いておくか。まあ今回はECPATや日ユニセフ協会の作戦勝ちだ。みんな準児童ポルノ規制を心配しているけど最初から見せ玉で、国際的にも前例がなく保護法益的にも無理があったので、最終的には自民党案から外れる公算が高い。 何がともあれメディアやブログ界隈で児童ポルノに対する議論が盛り上がったこと、準ポルノ規制反対に批判が集中したことで議論の中庸は児童虐待コンテンツ規制に対して賛成となり、単純所持違法化に向けて充分な地均しになった。早ければ今国会にも児童ポルノ法改正案が出るんじゃないかな。 僕らはそろそろ次の議論に備えなくちゃならない。ネット上の有害コンテンツ規制とか、遠からず北欧やドイツをモデルにした大人向けコンテンツ規制が、国際協調の視点から議論されるようになるんじゃないかな。その結果どうなり得るかは数日前に書いた。 無理筋でアピールを出して議論を惹起して

    高めのボールで思う壺 - 今回はユニセフ協会の作戦勝ち - 雑種路線でいこう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    まぁ、はじめから劣勢は覚悟してましたけどね。向こうも勝算なく盛り上げたわけでなし。/ただ、「劣勢」と言ったけど、まだ「負けた」わけじゃない。ぶっちゃけ相手を上回る屁理屈を立てる必要があるけどね。
  • いくつか頭の中をよぎったことがあるので追記 - Demilog

    先日のエントリ2つ(http://d.hatena.ne.jp/demian/20080304/p1、http://d.hatena.ne.jp/demian/20080311/p1)に関連して、また思うところがあったので書いておきます。で、こんなまとまりのない文章でも書いているとすぐに時間がたってしまう。眠いぞ。1このへんのことになると話題がとにかく拡散してしまってとりとめもなく話が長くなってしまうので絞って書いているんですが、そうすると自分で読んでも肝心なところが抜けているように見えてしまいますね。読んでいる方には当然抜けて見えますし、さらに想像を膨らませてしまうので全然関係ない方向に話がそれていってしまうという。難しいですね。モジモジさんのエントリのほうのコメントやブックマークコメントなど読ませていただいてそう思ったのでした。わざわざ書くまでもないと思って書いていなかったのですが、年

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    フェミニストは必殺仕事人じゃないぞw/強いていえば「まっする日本(古っ)」だなw
  • 王様を欲しがったカエル | 児童ポルノを撲滅しようと画策している団体は、内部で児童にポルノを鑑賞させている。

    児童ポルノを撲滅しようと画策している団体は、内部で児童にポルノを鑑賞させている。 ジャンル : 政治・経済 スレッドテーマ : 表現規制問題 脳へのダメージは相変わらず深刻で、今日は普段だったら絶対しないようなミスまでやらかす。もう、大変。しかも、私が大阪まで撮影に行っている間に、政治関連の状況がますます逼迫していたりするんだから、たまったもんじゃないよ。 余談になるが、大阪のSMマニアというのはオランダのサッカー選手みたいで、数は少ないけど質が高くて個性的だ。お隣の京都はマニアとの交流がほぼ皆無なために、覚えてるのは女性の顔だけ。4~5人に一人が狐目の瓜実顔という日最大のクローン帝国である(2番目は沖縄)。電車に乗っていると、必ず同じ顔の人間が降りたり乗ったりしてくるので、関東人は恐怖に苛まれる。遺伝子が濃すぎだろ。 余談はこれまでにして、前回の続き。 最初に検討するのが、 1)実在す

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    そういえば昔よくおっさん週刊誌のネタにあったなぁ、SEX教団とか言うの。あれ、教祖様のご命令なら簡単に股開くから。/ひょっとすると元締めを取り締まる気がない原因はだな(回線が強制切断されました)
  • タレントの声優起用はイマイチ やっぱりプロがいい? - MSN産経ニュース

    声優はやっぱりプロがいい? ネットリサーチ会社「マイボイスコム」が、日の作品とは異なるテイストなどで人気の高い海外映画・ドラマの吹き替え版について、1万5471人を対象に調査したところ、芸能人やタレントの声優起用を「非常に良い」と感じている人はわずか2.6%にすぎず、反対派が半数以上を占めていることがわかった。 タレントや芸能人による吹き替えの賛成派は48%で、反対派は52%だった。反対派からは「話題性のためだけにアイドルなどを起用すると、企画者の意図がみえみえでしらける」「俳優が吹き替えをやると、自分の演技でやってしまうので違和感がある」といった厳しい意見が寄せられた。一方、プロ声優である山寺宏一さんの演技力を高く評価するコメントがいくつかあった。 海外作品の鑑賞状況では、「よく見る」が25.1%、「たまに見る」が45.3%だった。吹き替えの良い点では、「映像に集中できる」「ストーリー

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    タレント≠役者だからね。声優だって役者だよ。/芸がないから芸No人なんじゃないのw
  • http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200803140052.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/14
    あんだけぎゃーぎゃ騒いでいたから蛍光色で塗り固められた横尾忠則もびっくりな外観を思い浮かべたが、おとなしいじゃないか。/駅前の広告看板やサラ金ビルのカオスっぷりの方がよほどどぎついわ。
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/14
    『親は子供のためならばどんな愚かなことでもする』という言葉がふいと頭を過った。愚かかどうかの判断も解らないのでは。/そのうち各建物の正面玄関に『○田○○』のニヤついた肖像画が飾られるんでしょうかねぇ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/14
    「Napsterを廃業させても、結局ダウンロードユーザーはほかの数百ものサイトに散らばっただけで」音楽に限らず往々としてこういうことあるよね。今はこれ以上言わないけどw
  • http://www.asahi.com/life/update/0314/TKY200803130442.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/14
    ここで魔法カード発動!『よそはよそ、うちはうち』!!外敵からのすべての攻撃を遮断する!
  • http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200803130363.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    「難しい」ということは「やらない」ではなく、「できれば取り消したいけどねぇ、ほら、取り消したら市民団体とかがうるさいし」というようにしか聞こえないのはきっと俺の心がゆがんでるせいだorz。
  • 日テレ、TV鑑賞中にコメントできる「ニコ動」的システムを開発

    テレビ放送網株式会社(日テレビ)は、地上デジタル放送やワンセグなど、新しい放送に対する同社の取り組みや、最新の放送技術などを展示する「デジテク2008」を開幕した。業界向けの展示会となっており、会期は3月12日〜14日まで。入場は無料。会場は東京・汐留の日テレタワー 2F。 ■ デジタルテレビやワンセグ携帯でニコニコ動画的なサービスを実現 テレビやワンセグ対応携帯電話で、同じテレビ番組を観ながら、複数の人と文字によるコミュニケーションがとれるシステムの開発が進められている。PC用動画投稿サイト「ニコニコ動画」のようなサービスを通信機能を持ったデジタルテレビとワンセグ携帯で実現するもので、ARIBのデータ放送標準規格内で実現しているため、既存のデジタルテレビとワンセグ携帯で利用できるのが特徴。 サービス用のリンクサーバーが用意され、デジタルテレビの場合はB-CASカードの情報と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    日テレのことだから、まさかどんな言葉を入れても『巨人マンセー』とか『○○○ネマンセー』とかにされたりw/いくらなんでもんなわきゃないってw/ネガコメ排除程度はやるかもね。盛り上がれるかどうかはともかく。
  • それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言

    と、タイトルで軽く「釣って」みました。 当は、どんなにブックマーカーたちが優越感に浸りながら「自己主張」しているつもりでも、「主導権」を握っているのはそのエントリを書いた人なのだ、という話です。 以前、齋藤由多加さん(ゲームデザイナー、『シーマン』の作者)が、著書『ハンバーガーを待つ3分間の値段〜ゲームクリエーターの発想術〜』(幻冬舎)のなかで、こんなことを書かれていました。 大手のゲーム会社を新作の契約を交わすときなどには、手始めにどちらか一社がまず草案を作ります。私の会社のような零細企業などの場合、法務担当者なんていませんから、たいてい大手企業側の法務部がサンプルを作り、それをもとにどこを直せ、いや譲れない、と押し問答の交渉が始まります。 両者とも零細企業の場合は、どちらにも担当者がいないものだから、面倒さにまかせてついつい契約書は後回し、となってしまいがちです。それくらい面倒な仕事

    それでも僕は、ブロガーのほうがブックマーカーよりも偉いと思う。 - 琥珀色の戯言
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    釣られましたんでぶくま。/マスコミのくだりなんか納得だなぁ。つくづく一次情報源を持ちたいなと思うね。太平洋の向こうの「アルファブロガー」は一言居士ではなく一次情報源を持ってる人が多いからなぁと脱線。
  • 児ポ法に関して - NaokiTakahashiの日記

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    『どんなに善いことであったとしても、ただ善いというだけでそれを公権力で強制するのは、人間性の抑圧なんだよね。』/"善"と"善"のぶつかり合いなら、こりゃ戦争になるなぁと飛躍しすぎた反応してしまい脱線orz
  • 第4回 「どっちでもいいけど」――よくないくせに!

    言いたいことを言っておいて価値判断を留保するポーズを取る「どっちでもいいけど」。当にどっちでもいいとは思ってないのは明らかで、ただ後味の悪い言い回しです。 「津田沼さん、今年新卒で入った営業事務の市川さんのことなんだけどさ。そう、なんか、あまりよくない噂があっちこっちから聞こえてくるんだけど」 「ええ、そうですねぇ。営業マンとベタベタし過ぎるとかお客さまに色目を使うとか。女性社員の評判は最悪ですね。あんなのと一緒に仕事したくないって。『○○さーん』と語尾を延ばした甘ったるいしゃべり方が媚を売っているみたいでイヤなんでしょうね。爪の色が派手だとか口元がいやらしいとか、私生活は二股三股とか、給湯室で彼女をよく言う人はいないですね。すぐクビにしてほしいってみんな言ってますよ。まあ、私はどっちでもいいんですけど」 悪い噂の発信源はたぶん、この津田沼さんでしょう。 散々こき下ろしたあとで「どっちで

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    同意・否定を断定的な口調で言い切るととたんに『責任』が発生して、うまく事がすめばいいけど、そうでなかったら末代までねちねちねちねち言われるからさ、そんな日本流の処世術を日本で否定しないでよwww
  • 人権擁護法案はポストモダン?推進役の東大教授に異論噴出 - MSN産経ニュース

    人権擁護法案の提出を目指す自民党人権問題調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)は11日、党部で4回目の会合を開いた。平成13年に法案の必要性を答申した「人権擁護推進審議会」(法務、文科など3相の諮問機関)の元会長、塩野宏東京大名誉教授が経緯などを説明したが、出席議員から異論が相次いだ。 塩野氏は「法案はポストモダン的なもの」で、人権委員会を「救済制度の至らないところにどこへでも足を伸ばすアメーバ的存在」とたとえ、法案の必要性を強調した。 これに対し、出席議員からは「個別法で解決できないアメーバ的な人権侵害事案とは何か。法理論だけで済む問題ではない」(西田昌司参院議員)、「裁判所に匹敵する権限を持たせた委員会から、表現の自由への脅威をどう排除するのか」(稲田朋美衆院議員)など異論が相次いだ。 また、塩野氏は加害者として訴えられた人の救済措置が不十分との指摘には「救済制度をつくることはあまり念

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    すまぬ、『ポストモダン』と言う言葉を聴くと『新自由主義』と同じような妙な胡散臭さを感じるのは末期なのかも試練orz。/いや、末期でもなかったか。下手すると日本版文化大革命になりそうな希ガス。