タグ

読売新聞とメディアに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (26)

  • 米メディア、影響力低下…有権者はSNSに依存 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/11/11
    改めて)米国では"新聞を読まない層"が、教科書通りポビュリズムの担い手であるのに対し、日本では逆に"新聞を読む層"が、ポビュリズムの担い手のように見えてならないのだ(´ω`)
  • テレビ幹部聴取 与党として適切な振る舞いか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    調査会の川崎二郎会長は「真実が曲げられた放送がされた疑いがある」と語った。個別の番組内容について、政権与党が独自に調査に入るのは、極めて異例である。 問題とされたテレ朝の番組は、先月27日の「報道ステーション」だ。コメンテーターだった元経済産業省官僚の古賀茂明氏が、生放送中に突然、ニュース内容から逸脱し、「官邸からバッシングを受けてきた」などと発言した。 これに対し、菅官房長官は「全く事実無根だ」と否定した。 放送法は放送事業者に対し、政治的に公平で、事実に基づいた放送を行うよう求めている。 公共の電波を使い、確たる根拠を示さずに私的な主張に及んだ古賀氏の行為は、批判されても仕方がない。混乱した番組を放送したテレ朝にも責任がある。 NHKを巡っては、多重債務者絡みのブローカーとして、昨年5月の「クローズアップ現代」に出演した男性が、「やらせがあった」と訴え、訂正を求めている。 NHKの調査

    テレビ幹部聴取 与党として適切な振る舞いか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/18
    不偏不党など出来もしないことを課すのがそもそもの間違いなのかもわからんね(´ω`)
  • 新聞週間 正確な報道で信頼回復したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新聞週間が始まった。虚偽証言に基づく慰安婦報道と、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡る「吉田調書」の記事について、朝日新聞が誤りを認め、取り消すという問題が起きた中で迎えた。 新潟市で開かれた新聞大会で、朝日新聞の木村伊量社長は、「吉田調書」報道などに関し、「新聞メディア全体に対する信頼を大きく損なわせた」と謝罪した。 慰安婦問題の誤った報道については、「第三者委員会の検証結果を尊重したい」と述べた。 戦時中、韓国で女性を強制連行し、慰安婦にしたという虚偽の証言を、朝日新聞は繰り返し報じ、今年8月まで取り消さなかった。国による強制連行があったとの誤解が世界に広がり、日の国益を損ねたことは間違いない。 一連の問題について、朝日新聞は、社内外のメンバーで構成される委員会も新たに発足させ、意思決定の過程や企業体質を今後、検証するという。 大会では、しっかりとした検証を望む声が上がった。朝日新

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    「正確」といよりも「疑わしきは載せない」なのか(´ω`)。ならば今後は『正確(笑)な"リーク記事"』しか出なくなるかもなぁ(´ω`)。とはいえ、ブンヤの端くれとして『スクープ』という甘い言葉に逆らえるかね(´ω`)
  • 広報外交戦略 正しい日本の姿を発信したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/09/06
    再)何を持って"正しい"とするかはさておき、例の記事の影響を払拭したいのなら、同時に保守系議員さんたちの失言放言暴言にも注意する必要あるね(例;都議会のセクハラヤジ)"嘘から出たマコト"と見られちゃう(´ω`)
  • 5千万借用証「間違いなく原本」…猪瀬知事強調 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「全身全霊で職務にまい進する」。東京都の猪瀬直樹知事(67)は26日の記者会見で、昨年12月の知事選前に医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取った問題について謝罪する一方、辞任する考えがないことを明言した。 会見では5000万円の「借用証」も公開したが、疑問は解消されたとは言い難い。 ◆直筆で書き込み 猪瀬知事が会見で示した借用証。昨年11月19日に徳田毅(たけし)衆院議員(42)から「議員会館に来てほしい」と電話があり、翌20日に5000万円を受け取った際にサインをしたと説明した。 借用証には、日付や「徳田毅殿」という宛名が印字され、知事が直筆で金額と名前、住所を書き込んでいるが、貸主と借り主どちらの押印も、返済期限や利子についての記載もない。質疑で、物なのかと問われると、知事は「信用していただくしかない。間違いなく原です」と強調した。 しかし、元東京地検特捜部副部長の若狭

    5千万借用証「間違いなく原本」…猪瀬知事強調 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/27
    なーんかこれで幕引き、ってしたいみたいね、どこも(´ω`)。某議員の時は特集記事を何度も何度も繰り返し周りの人間を巻き込んだ一大キャンペーンを張ったのに、あの紙切れ一枚で『説明責任』は果たしたと(´ω`)
  • 11日朝刊などに記事掲載 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    まず、11日朝刊の1面及び3面「スキャナー」と同日夕刊の1、2面に、「iPS心筋を移植」「iPS実用化へ加速」などの見出しの記事を掲載した。いずれも、森口氏がiPS細胞から作った心筋細胞を重症の心不全患者に移植する治療を実施したという事実を前提としており、主要部分に誤りを含んだ記事だった。 さらに、12日朝刊では、締め切り時間の早い12版全紙と首都圏近郊などに配られる一部の13版の1面に、「iPS 新手法で作製」「臨床応用へ開発広がる」という見出しの記事を掲載した。これも前提が誤った記事で、締め切り時間の最も遅い14版全紙と13版の残りの新聞からは削除した。 このほか、同日朝刊では、12版全紙と13版の一部地域の社説や、13面「基礎からわかるiPS細胞の未来」の記事の中にも、「森口氏がiPS細胞から作った心筋細胞を心不全の治療に応用した」とする内容の記述があり、14版などでその部分を削除し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/26
    (直接は関係ないが)26日付け朝刊に検証結果報告と処分記事が載った。Webにはあまりだしたくないだろうがね(苦笑)…あと一回分コメントして幕引きするが、まだ腑に落ちないところがある(続
  • 徹底検証を続けます…読売新聞東京本社編集局長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞は今月11日朝刊1面に、米ハーバード大の日人研究者らがiPS細胞から作った心筋細胞を重症の心不全患者に移植したという記事を掲載しました。 京都大の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することが決まった直後で、難治の病に苦しむ患者さんにとって「夢の治療」を身近に感じられる記事だったに違いありません。社には、読者の方から「心強く勇気付けられた」という声も届きました。 しかし、「初の臨床応用」の朗報に疑義が生じました。自ら紙記者に売り込んできた東大医学部付属病院特任研究員で「ハーバード大客員講師」を称する森口氏は、口頭での発表を予定していた日、国際会議の会場に姿を現しませんでした。また、ハーバード大も、手術を実施したとされた病院も、移植手術を否定し、論文の共同執筆者に名を連ねる研究者も、論文の存在やその内容を知らないなどと答えました。 「事実だ」と主張し続ける森口氏の説明は客

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/16
    記者の専門知識を上げる…でも懇意としている識者やら学者先生は居ましたよね。/伺ったのは思い出しました、でも指摘できるとこまで至らなかった…考えなければならないなぁ。「心の闇(笑)」とかで誤魔化さずに(ぇ
  • 【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    iPS細胞から心筋細胞を作り、重症の心臓病患者に移植したという森口尚史(ひさし)氏(48)の研究成果に疑義が生じている問題で、同氏の論文の「共同執筆者」とされる大学講師が論文の執筆に全く関与していなかったことが12日、読売新聞の調べで明らかになった。 同氏の研究成果については、米ハーバード大の当局者や複数の専門家も真実性を否定していることから、読売新聞は同日、同氏の説明は虚偽で、それに基づいた一連の記事は誤報と判断した。 大学講師が共同執筆者であることを否定しているのは、森口氏が心筋細胞の移植の研究成果をまとめたとする論文。森口氏は紙記者に対し、この論文は「ネイチャー・プロト コルズ」誌に掲載予定と話していた。 同論文は森口氏を含む5人による共同執筆となっていたが、大学講師は同日、紙の取材に対し、「森口氏とは約5年会っておらず、論文に名前が使われることは全く知らなかった」と語った。また

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/14
    さて、次はその"Yの調べで明らかになった"という取材能力で、なぜ裏付けも査読もされずにザルのように載せてしまったのかを全て明らかにして貰おうか。彼への沙汰は学界が下すだろう。次はマスメディアの番になる。
  • Blog vs. Media 時評 | 大虚報の後始末が不可解に過ぎる読売新聞

    << October 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (113) 政治・経済 (175) ・健康・医療 (74) ネット (90) 科学・技術 (52) 資源・環境・災害 (137) 人口・歴史・スポーツ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/13
    問題はソース元の"彼"に起因するものというより(タレコミやガセネタは日常茶飯事のハズ)、Yがなぜそう動いたのか、"彼"との間に何があったのかという方向に目を向けないと、何も見えてこない気がしますね。
  • 受信料値下げ NHK改革を進める一歩に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    受信料値下げ NHK改革を進める一歩に(10月13日付・読売社説) NHKが今月から受信料を引き下げた。これを契機にNHK改革をさらに進めるべきである。 値下げは、現行の受信料体制になった1968年以来初めてだ。月額1345円の地上契約は、口座振替やクレジットカード支払いで120円、振り込みで70円安くなった。 値下げ分は、受信料収入の7%に相当する。2012~14年度の3年間で1000億円を超える減収となる見通しだ。 制作費の流用など不祥事が相次ぎ、受信料の不払いが増えた。今回の値下げは、失墜した信頼の回復を狙ったのだろう。 経営への影響は決して小さくない。NHKは支払率改善と経費削減で対応する考えだが、想定通り行くのか、疑問は残る。 先月、初公表した都道府県別の受信料支払率は、平均が72・5%だった。最低の沖縄は42・0%で、最高だった秋田の94・6%とは大きな差がある。東京、大阪も6

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/13
    新聞も改革を進めて欲しいところだが…まだ押し紙やってるのだろうか(ぇ
  • 「iPS心筋移植」報道、事実関係を調査します : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞は11日朝刊1面「iPS心筋を移植」の見出しで、森口尚史氏らが、あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞から心筋の細胞を作り、重症の心不全患者に細胞移植する治療を6人の患者に実施したことが分かったと報じました。また、同日朝刊3面「スキャナー」でも「iPS実用化へ加速」の見出しで、iPS細胞の実用化に向けた手続きや倫理上の問題点を指摘しました。同日夕刊1面では、ニューヨーク市内で行った森口氏のインタビュー記事も掲載しました。 ところが、この成果を口頭で発表するはずの日時間11日、ニューヨーク幹細胞財団主催の国際会議の会場に森口氏が現れず、ハーバード大は同日深夜、「森口博士の研究に関連するいかなる臨床研究もハーバード大及びマサチューセッツ総合病院の倫理委員会によって承認されていない」との声明を発表しました。森口氏の成果に疑義が浮上したのです。 紙記者は、事前に森口氏から論文草稿や細

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/12
    いやー釣られてしまったよ(何w)、事実関係をぶっちぎって報道するのは「グリコ森永事件犯人のアジト発見」以来(苦笑)。展開によってはかの国に対する「捏造」ネタがブーメランになって使えなくなる(笑
  • 樹海ロケ、自殺シーンなど不許可…山梨県が指針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山麓の青木ヶ原樹海を管理する山梨県は、自殺を助長する恐れのある映画テレビの撮影(ロケ)を樹海内では認めないことを決め、4日に策定した県自殺防止対策行動指針(ガイドライン)に盛り込んだ。 横内正明知事は「自殺の名所という負のイメージを払拭したい」と話している。 昨年度の警察庁の統計によると、同県の人口10万人当たりの自殺者数は36・1人で、5年連続の全国ワースト1位。発見場所を基にした集計で、312人が県内で命を絶った。一方、昨年度の厚生労働省の人口動態統計では、県内居住者の自殺者は212人。県は「単純比較はできないが、県外からの自殺者が多い特殊事情がある」と分析する。 中でも青木ヶ原樹海は県外者の自殺が多い。大半が県有林のためロケには入山申請が必要で、県は撮影内容を確認している。今年度は、原作に樹海で自殺するシーンがある映画など2件の申請を不許可とした。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/05
    気持ちは分からんでもないが。…それなら、昨今のいじめ問題についても"自殺"がクローズアップされる報道姿勢はどうかと、山梨県は各マスメディアに質問できる権利があるのではないかとも思う。というかやってほしい
  • 小沢氏資質、妻が告発…「放射能怖くて逃げた」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年3月11日の東日大震災後に、小沢一郎元民主党代表(70)の(67)が支援者に宛てた手紙の中で、小沢氏が「放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ出しました」と指摘し、小沢氏に対する不満を吐露していたことが22日、分かった。 「一番苦しい時に見捨てて逃げ出した小沢を見て、岩手や日の為(ため)になる人間ではないとわかり離婚いたしました」として、小沢氏の政治家としての資質を疑問視している。 手紙は今月中旬に週刊誌が報じ、民主党所属議員などの間にも出回っている。小沢氏の言動に不信感を抱く議員も出ており、小沢氏が目指す新党結成の動きにも影響を与えそうだ。 読売新聞が入手したのは手書きで記された11枚の便箋の写し。被災地の衆院岩手4区を基盤とする小沢氏の地元支援者に宛てた文面で、東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、昨年3月16日の朝、東京都世田谷区の自宅を小沢氏の秘書が訪れ、「内々の放射能の情報を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/23
    今のところ之の扱いについてはカオスであり、まだ裏も正確に取れたという情報("関係者"ではまだ10%程度か)も入らず、しかも記事中にあるがコピーが出回り半ば「怪文書化」してるようで/追記:「解った報道」要らない
  • 巨人のコーチ人事、会長が指示と批判…清武代表 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売巨人軍の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は11日、文部科学省内で記者会見し、来季のコーチ人事について不満を表明した。 清武代表によると、岡崎郁ヘッドコーチの留任について渡辺恒雄球団会長(読売新聞グループ社会長・主筆)に報告し、了承を得ていたのに、9日になって渡辺会長から「ヘッドコーチは(元巨人投手の)江川卓氏とし、岡崎ヘッドは降格させる」と、これを覆す指示があったという。 清武代表は「桃井恒和オーナーを飛び越えて、不当な鶴の一声で内定した人事を覆すような行為を、許すことはできない」と述べた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/11/12
    まぁYならこのていどが精一杯でしょ(苦笑)暴君からなにをいわれるか解ったもんじゃないし(笑)
  • 新聞の震災報道「評価」73%…全国世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が15日からの第64回新聞週間を前に実施した全国世論調査(1~2日、面接方式)で、東日大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故をめぐる新聞報道を評価する人は73%に上った。「評価しない」は18%だった。 震災と原発事故に関する報道で、評価できるメディアを三つまであげてもらうと、「政府の復旧・復興対策の問題点を的確に指摘した」という点では、「新聞」58%が最も多く、「民放テレビ」53%、「NHKテレビ」50%などが続いた。 「被災地や被災者の様子を詳しく伝えた」との点では、多い順に「NHKテレビ」71%、「新聞」66%、「民放テレビ」61%などだった。 「被災者の生活に役立つ情報を提供した」との点は、「NHKテレビ」54%、「新聞」52%、「民放テレビ」49%が同水準だった。「原発事故に関する情報を分かりやすく伝えた」という点も、「NHKテレビ」61%、「民放テレビ」58%、「

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/14
    すくなくともネット社会では"ひどいマッチポンプ"を思われることを承知でいるとは思います。しかしそこで普段からのキャンペーン「ネットは怖いぞおそろしいぞ」が生きてくるんですよ(マテヤコラ
  • 高速鉄道事故、報道現場やネットで批判噴出 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【温州(中国浙江省)=角谷志保美、北京=関泰晴】中国浙江省温州の高速鉄道事故を巡って、胡錦濤政権は国内メディアの報道規制を一段と強化しているが、今回の大惨事を発端に噴き出した批判は、報道現場やインターネットで抑えきれないほどに広がりつつある。 事故現場では25日、脱線車両の撤去などを終えて運行が再開。国営の中央テレビも正午のニュースのトップで伝え、復旧ぶりを大々的に宣伝した。しかし、北京の中国紙記者は「復旧を急ぎ過ぎている。政府はきちんと調査を行う気があるのか」と疑問を呈する。 胡政権は事故発生翌日の24日、国内の新聞各紙に対し、今回の事故の独自報道自粛を求める通達を出した。だが、一部の中国紙は25日、事故の原因究明や責任追及を求める社説や評論を掲載し、当局の通達に反発する動きも出ているようだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/07/25
    中国国民がいうのならいいんですが、これについて日本マスコミは批判する資格はないように思えるんですがねぇ。っつーかもし批判するならその前に一言福島原発の件について何か言え。
  • 産経配信の写真掲載で苦痛、ヤフーにも責任 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ロス疑惑「一美さん銃撃事件」で無罪が確定した三浦和義・元輸入雑貨会社社長(自殺)のが、産経新聞社が配信してウェブサイト「YAHOO!JAPAN」に掲載された写真で精神的苦痛を受けたとして、同社と同サイトを運営するヤフーに660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。 松並重雄裁判長は「写真は遺族感情を侵害する」と指摘した上で、ヤフーについても「写真が掲載されないよう注意すべき義務を怠った」として、両社に66万円の賠償を命じた。 ヤフー広報室などによると、報道機関の配信記事や写真の掲載を巡り、サイト運営会社が賠償を命じられたのは初めてとみられる。 問題となったのは、1985年9月に別事件で逮捕され、手錠姿で移送中の三浦元社長の写真。産経新聞社が、元社長が2008年10月に米ロサンゼルス市警の施設で勾留中に自殺したことを報じる記事とともに配信し、同サイトのニュース欄に掲載

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/06/16
    メディアスクラム…
  • 新聞の責任 被災地再建を報道で支えたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新聞の責任 被災地再建を報道で支えたい(5月11日付・読売社説) 東日大震災から2か月。未曽有の巨大地震・津波・原発事故は、われわれ新聞人にも、報道の責任と使命の重さを痛感させた。 3月11日の地震発生直後から大勢の記者が被災地に入った。自らもその惨状に衝撃を受けながら、被災状況、住民の声、救助・救援活動や自治体の奮闘ぶりなどを取材し、報じてきた。 事実の重みを記者が感じ、報じることの意味を考えつつ紙面を作る。責任感の伴う作業である。 そうした記事が、多くの人の共感を呼び、関心を被災地に集めたと言っていいだろう。政府や自治体を動かし、内外からの手厚い支援を集めることにも少なからず貢献できたのではないだろうか。 被災者向けには、生活関連情報を集めた「震災掲示板」といったページを連日掲載している。インフラ復旧、病院の診療情報、入浴できる場所、安否情報――。 来こうした情報を収集し発信すべき

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/12
    いいんだけど、ひとのプライベートに土足で踏み躙るような振る舞いは厳禁の方向で。
  • 独メディア「日本政府は事実を隠蔽、過小評価」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】ドイツでは、福島第一原発の爆発や火災などに関する日政府の対応について、不信感を強調する報道が目立っている。 被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は地元メディアに対し、「日政府は事実を隠蔽し、過小評価している。チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と早期帰国の理由を語った。 メルケル首相も記者会見で「日からの情報は矛盾している」と繰り返した。ザイベルト政府報道官は、「大変な事態に直面していることは理解している。日政府を批判しているわけではない」と定例記者会見で釈明したが、ドイツ政府が日政府の対応にいらだちを強めていることは間違いない。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/16
    これ、Yにとってブーメランにならないかい?
  • 1月13日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/01/13
    日本のメディアは「鍼」よりも「簀巻」にしないと現状認識ができんかも知れんけどな(笑)