タグ

主権侵害・内政干渉とアメリカ帝国主義に関するmsyk710513のブックマーク (24)

  • TPP参加阻止国民集会での/志位委員長のあいさつ

    共産党の志位和夫委員長は25日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれた「TPPから日と暮らし・いのちを守り『交渉参加表明』を阻止する国民集会」であいさつしました。その要旨を紹介します。 全国からお集まりのみなさん、こんにちは(「こんにちは」の声)。日共産党の志位和夫でございます。TPP参加を断念させるまで、みなさんとがっちりスクラムを組んで、頑張りぬく決意を込めて連帯のごあいさつを送ります。(拍手) この間の、TPP参加にむけた「事前協議」をつうじて、TPPがいかに危険なものかが、さまざまな角度からはっきりしてまいりました。 「関税ゼロ」に例外なし――すべての国から念押しされた 一つは、「関税ゼロ」に例外のないことが、すべての国から念押しされたということであります。 政府が公表した「交渉の分野別状況」でも、農産物の関税については「90~95%を即時撤廃し、残る関税についても7年以内に

    TPP参加阻止国民集会での/志位委員長のあいさつ
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/28
    日本を米国の植民地にするもの、TPP。記事で要点掴み、参加断念へ追い込もう。この記事も印刷して近所中に撒いてほしい。
  • TPP/米国“例外認めず”/牛肉・自動車・保険を問題視/民主訪米団が報告書

    野田佳彦首相の訪米を控えて環太平洋連携協定(TPP)に関する調査のために米国とカナダに派遣されていた民主党経済連携プロジェクトチーム(PT)の調査団(団長=桜井充同PT座長代理)が24日、PT役員会に対し90ページ余の詳細な報告書を提出しました。 報告書によれば、米通商部のマランティス次席代表は調査団との会談で、日のTPP交渉参加には米国議会の支持を得る必要があると指摘しつつ、「例外を最初から認めていくと例外だらけになってしまうので、米国は例外を持ち込まないという立場」を表明し、関税撤廃の例外を認めない立場を示しました。「日米間の問題」は、「米国業界から要請のある牛肉、自動車、保険」だとして、解決策をみつけることが重要だと強調しています。 また、キャンベル国務次官補は、日の共済制度は「今後日米間で対話していかなければならない問題である」と言明。「今後10年、15年の間現状維持に甘んじて

    TPP/米国“例外認めず”/牛肉・自動車・保険を問題視/民主訪米団が報告書
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/28
    ここまで露骨に覇権主義・経済侵略では、こっちから願い下げだね。参加するなら政権は売国奴。
  • 主張/TPPと首相訪米/交渉参加こそ断念すべきだ

    昨年11月、野田佳彦首相がハワイのホノルルで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加するため、関係国と協議に入ると表明してから5カ月すぎました。 4月下旬に予定されている野田首相の訪米では、アメリカに対する何らかの意思表示が懸念されます。TPP参加を断念させる運動と世論を、飛躍的に発展させることが求められます。 害悪はますますあきらか この間のTPP参加9カ国との協議では、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドをのぞく6カ国から日の参加を認める意向が示されたといわれ、アメリカなどとの協議が続いています。その中で明らかになったのは、「関税撤廃に例外を認めない」のがTPPの基であり、同時にアメリカが、貿易に関わるあらゆるルールをアメリカ式に変え、多国籍大企業の利益をつらぬく要求を突きつけていることです。 料・農業・医療・公共事業など

    主張/TPPと首相訪米/交渉参加こそ断念すべきだ
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/26
    国民にウソをつき続ける野田・民主党政権を今すぐ潰そう。TPPは売国・亡国。
  • TPPで薬価高止まり/参院厚労委 紙議員が不参加主張

    共産党の紙智子議員は3日の参院厚生労働委員会で、日の薬価制度に介入して利益を上げようというアメリカのねらいを示し、環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加すべきでないと主張しました。 紙氏はまず、日の薬価の異常な高さを指摘しました。アメリカよりは安いものの、ドイツの約1・4倍、イギリスやフランスの約2倍(全国保険医団体連合会調べ)。ペースメーカーなど保険医療材料も外国と比べて1・3~1・9倍に達します。 紙氏が「内外価格差を縮小させ、薬剤費の膨張を抑えるべきだ」と迫ると、小宮山洋子厚労相は「価格差をなくしていきたい」と答えました。 紙氏は、アメリカが内外価格差を調整する「外国平均価格調整制度」や、市場拡大に伴うコスト減を薬価に反映する「市場拡大再算定制度」の緩和・廃止を求めていることに言及。「日の薬価はますます高止まりし、医療保険財政を圧迫し、国民の健康に重大な影響を及ぼしかねない」

    TPPで薬価高止まり/参院厚労委 紙議員が不参加主張
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/06
    只でさえ高過ぎる薬価が問題なのに、これでは更にひどくなる。経済原理で人権侵害、いい加減にしろ。
  • “再占領”阻止にタッグ/TPP反対 大分県民集会

    環太平洋連携協定(TPP)参加に反対し、国民皆保険制度の堅持を求める「これでいいのか日」大分県民集会が23日、大分市で開かれました。県保険医協会(松山家久会長)が県内JAなどに呼びかけ、約600人が参加しました。 主催者あいさつで松山会長は、事故後も原発推進をやめない政府を批判。「強い怒りの声を政府に届けよう」と訴えました。 リレートークでJA大分中央会の佐藤洋会長が「TPPは農業以外にも医薬品、品などの安全性を米国基準に合わせるものだ。失業・貧困に悩む米国が周到に準備した経済戦略だ」と批判。 全国保険医団体連合会の宇佐美宏副会長は「国民生活に一番身近な医療との安全が脅かされる。米国による『日再占領』に対しタッグを組んで阻止しよう」と述べました。 JAおおいた、県医療生活協同組合、県社会保障推進協議会、「原発なくそう九州玄海訴訟」原告団、長野・福岡・青森3県の保険医協会役員らが次々

    “再占領”阻止にタッグ/TPP反対 大分県民集会
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/25
    只でさえ半占領、再び全面占領など御免だ。米国の用意周到な経済戦略は、最早テロ・侵略戦争のレベル。TPP推進の洗脳攻撃を跳ね返そう。国民は財界の奴隷じゃ無いと突き付けよう。
  • 牛肉・自動車・郵政 米国、日本に攻勢/TPP事前交渉

    野田佳彦首相が日米首脳会談、アジア太平洋経済協力会議で環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加表明をしたことを受け、米国政府はさっそく、牛肉、自動車、郵政などで日に攻勢をかけようとしています。 日がTPP交渉に正式参加するためには、米国、オーストラリアなどTPP交渉参加9カ国すべての同意が必要です。このうち米国は議会の承認が必要です。米国政府は、新規交渉参加国との交渉開始の少なくとも90日前までに、議会に交渉開始の意図を通知しなければなりません。議会への通知は「ある程度、議会との調整、協議が進んでから行われる」「これに必要な時間は個別の交渉ごとにさまざまであり、決まっているわけではない」(日の外務省)。一方、日は交渉参加を交渉参加国に通報、説明し、同意取り付けのための調整、協議を行うことになります。野田首相が「TPP交渉参加に向け関係国との協議に入る」と表明(11日)したことは、この

    牛肉・自動車・郵政 米国、日本に攻勢/TPP事前交渉
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/23
    早速要求攻勢、だから言わんこっちゃない。交渉参加表明することだけでも売国・亡国とあれほど言ったのに強行するバカ首相の所為で、早くも害悪露呈。/ベトナムも参加しているが、大丈夫か?他国ながら心配。
  • 米国要求丸のみのTPP交渉やめよ/衆院予算委 笠井議員の基本的質疑

    「復興の最大の妨げ」――福島県議会の決議どう受け止める 笠井亮議員 東日大震災、東京電力の福島第1原発事故から8カ月です。「こんなときにTPP(環太平洋連携協定)か」「復興の最大の妨げだ」と(「そうだ」の声)。これが被災地共通の声であります。 10月20日、福島県議会がTPP交渉参加に反対する決議を全会一致で採択しました。こう書かれています。 「東日大震災、さらに原子力災害とそれに伴う風評被害等により農林水産業が受けた被害は計り知れず、今後の再生産に向けた経営の維持等、生産者・団体・行政が一体となって取り組んでいる最中、TPPの参加によって県の農林水産業はもとより、地方そのものが崩壊するものと懸念される。また、TPPは貿易だけでなく、金融や知的財産、労働、医療分野なども幅広く含まれるため、第一次産業のみならず、多くの産業が危機にさらされ、日人の雇用も不安定になる危険性をはらんでいる

    米国要求丸のみのTPP交渉やめよ/衆院予算委 笠井議員の基本的質疑
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/11
    これでも尚参加表明強行の野田佳彦は売国奴・亡国の輩。日本を米国の植民地にするものだ。対米従属もたいがいにしろ。野田佳彦の名は悪い意味で歴史に残るね。/TBS恥を知れ、堀尾見損なったぞ(11日18時のテレビで)。
  • TPP参加 米国要求の受諾が前提/国民置き去り許さぬ/衆院予算委 笠井議員が追及

    アメリカの要求をのまないと(協定に)入れない。『国益』を考えるというならこんな道を取るべきでない」―日共産党の笠井亮議員は9日、衆院予算委員会の基的質疑で、野田佳彦首相が参加表明をねらう環太平洋連携協定(TPP)についてとりあげ、国民と国会を軽視した参加表明は許されないとただしました。 (論戦ハイライト) 笠井氏は、TPP参加について▽震災復興の妨げになる▽料の安定供給を崩す▽米国から対日要求を迫られる▽米国の輸出戦略に取り込まれる―という四つの大問題を具体的に指摘。このなかで、参加には加盟(表明含む)9カ国の同意が必要で、米国との間では、米政府と事前協議をした後、米議会の承認にも最低90日以上を要することを示し、「米国の対日要求を受け入れないと承認が得られない」ものではないかとただしました。 玄葉光一郎外相は、「参加国の信頼をかちとらないといけないのは確かだ。懸案事項への対応が求

    TPP参加 米国要求の受諾が前提/国民置き去り許さぬ/衆院予算委 笠井議員が追及
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/10
    TPP固執の野田、こんな国民軽視は無い。国益考えるなら、焦る米国の対日戦略に呼応して売国するな。
  • “大腸菌ポテト”輸入 米国が強要/TPP参加で食が危ない

    環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向け、政府と財界の動きが急です。貿易や関税だけでなく、国のあり方を変えるTPPに参加すると、の安全が脅かされるという懸念が強まっています。米通商代表部の「衛生植物検疫措置報告書」が毎年、「品の安全」などに関する世界各国の制度や基準の変更を求めており、その懸念は現実のものです。 今年3月に発表された「衛生植物検疫措置に関する2011年報告書」は日への言及で、「品の安全」に関して7項目を指摘しました。(1)牛肉と牛肉製品(2)冷凍フライドポテト(3)品添加物(4)ゼラチン(5)収穫後防かび剤(6)農薬の最大残留基準値(7)米―の7項目です。前年の報告書と比べ、ゼラチンが追加されました。 報告書は、大腸菌が検出された米国産冷凍フライドポテトを日が拒否していると非難し、油で調理すれば、大腸菌を除去できると強弁しています。 また、米国でBSE(牛海綿状

    “大腸菌ポテト”輸入 米国が強要/TPP参加で食が危ない
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/09
    大腸菌ポテト輸入強要の米国、BSE危険防止も敵視。米国は何様のつもりだ(怒)。
  • 主張/TPPと医療/「命の格差」の拡大許さず

    お金の心配なく、いつでも安全な医療をうけることができる―。日の医療で最も大切にすべき原則を、野田佳彦首相が大から覆そうとしています。 野田首相が交渉参加を表明しようとしている環太平洋連携協定(TPP)です。「非関税障壁」をなくすという米国の要求のもとで、医療を企業のもうけの対象にした「市場原理」優先の仕組みを日に持ち込む危険が明らかになっています。「命の格差」を拡大するTPPに参加すべきではありません。 国民皆保険の解体に TPPでは、農業と料だけでなく、くらしのあらゆる分野が「自由化」の対象にされます。医療では、混合診療の全面解禁、株式会社の病院経営への参入、医療機器・医薬品の輸入規制の撤廃、価格の自由化などが交渉の課題になる可能性があります。 とりわけ焦点になっているのは混合診療です。外務省は7日、民主党に示した追加資料で、混合診療の解禁について「TPPで議論される可能性は排除

    主張/TPPと医療/「命の格差」の拡大許さず
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/09
    国民皆保険を名実ともに破壊し、「金の切れ目が命の切れ目、命の沙汰も金次第」の社会保障破壊が、長年の米国の要求に沿うように企まれている。格差で荒んだ社会にしてはいけない。米国型は破綻済み、押し付け許さん
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 17:14:30.54 ID:LA05i4rN0 米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓 米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、 商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。 しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。 米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を 2億ドル課することができる」ようになった。 日韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、 これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。 http://www.nikkei.com/biz/editorial/article

    msyk710513
    msyk710513 2011/11/04
    これを見れば、TPPは交渉参加自体が間違いと分かる筈。推進派は、主張が通らない事実を直視しろ。
  • TPP交渉 米国業界 露骨な圧力/コメ除外するな 全分野で規制緩和/通商代表部の報告書と一致

    「コメを除外するな」「米国産牛肉に対する制限を直ちに緩和せよ」―米国の業界団体やその意向を受けた連邦議会議員が、米政府に環太平洋連携協定(TPP)交渉との関係で露骨な対日要求をしています。その一端が外務省がまとめた資料―「TPP協定交渉に関連した各国関連業界等の関心事項の例」(25日)から浮き彫りになりました。 資料によると、日経団連などが毎年開いている「日米財界人会議」の米側主催団体「米日経済協議会」が、『TPPへの日参加の実現に向けて』と題する白書を7日に発行。そのなかで「農業改革、規制・基準の緩和・策定」「税関の手続き・ルールの効率化、政府調達の透明性とプロセスの改善」、日郵政などとの「対等な競争条件の確立」など包括的な要求を掲げています。 コメの除外なしを求めたのは、共和党下院議員。元農務長官ら超党派の上院議員27人は米国産牛肉の輸入制限を直ちに緩和するよう迫っています。 ま

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/29
    ほれみろ、米国業界は我儘放題言いたい放題、米国だけがいいように要求で政府後押しの有様。これでも交渉参加は既に売国・亡国。日本財界が極悪人だと気づいて。
  • TPP 交渉離脱はごまかし/参院農水委 紙議員がただす

    共産党の紙智子議員は27日の参院農林水産委員会で、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加をめぐって政府が離脱もあり得るとしていることについて、成り立たないごまかしの議論だとして政府の姿勢をただしました。 紙氏は、すべての品目の関税と非関税障壁の撤廃などの自由化を承認して参加するのがTPPの大原則だと指摘。カナダがチーズと家きん類の肉を関税撤廃しないと表明して参加を拒否されたことを示し、大原則を守らなければ交渉に参加できないと質問しました。 加藤敏幸外務政務官は「交渉に参加するには、すべての品目を対象とする意思を示す必要がある」と述べました。 また、紙氏が「日の交渉入りには米国議会の同意がなければいけない仕組みになっている」と指摘したのに対し加藤氏は、「交渉に新規国が加わるときに米国政府は連邦議会との協議が必要である」と認めました。 紙氏は「参加すれば、途中で抜けることは実際上、政治的に

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/29
    カナダの例、途中で抜けるのは実際上難しい、交渉離脱は誤魔化しということ。農業破壊するもの。野田政権・財界の嘘に騙されるな!TPPは売国・亡国。
  • TPP参加検討やめよ/笠井議員要求

    共産党の笠井亮議員は26日の衆院外務委員会で、野田内閣が交渉参加を狙う環太平洋連携協定(TPP)が日の国内産業などに重大な影響を及ぼすことを示し、「TPP参加検討をやめるという大きな政治判断を行うべきだ」と主張しました。 笠井氏は、外務省の作成資料「TPP協定交渉の分野別状況」によると、輸入など「物品市場アクセス」について「高い水準の自由化が目標とされているため、農林水産品を含む940品目について関税撤廃を求められる」と指摘していることを紹介。「農水省は『守るべきものは守る』といってきたが、TPP参加であっさり投げ捨てることになるのか」と追及しました。 筒井信隆農水副大臣は「TPPは原則関税ゼロなので、米などセンシティブ(影響を受けやすい)な7品目もゼロになる可能性は極めて高い」と認めました。 笠井氏は、「政府調達」「越境サービス貿易」の分野でも「慎重な対応・検討」が必要とされている

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/28
    農業で守るべきものもあっさり投げ捨てるTPP、地方議会で次々反対決議。交渉参加許されない、やめる決断を。id:wackunnpapaさん、米韓FTA見れば明らか等、敵は既にはっきり。交渉参加したら最後、引きずり込まれる。
  • 米国優先 こんなに/TPPの先行モデル 米韓FTAにみる“毒素”

    野田佳彦首相が参加に強い意欲を示す環太平洋連携協定(TPP)。米国が、その「先行モデル」と位置付けるのが、韓国との自由貿易協定(米韓FTA)です。韓国の市民団体などが、“毒素条項”と指摘する米韓FTAの内容を見てみると―。 (中村圭吾) “有利な権利与えない” 米国法を移植 “韓国投資家は、投資の保護に関して、米国における米国投資家よりも実体的に有利な権利を与えられない”(序文) 米韓FTAの序文には、米大統領に通商交渉の権限を与える「貿易促進権限法」の一文(米通商法2102条b項3号)がそのまま採用されています。この規定は、対外投資についての米国の「交渉目標」を定めた箇所で、その後には、送金の自由化、米国のルールに一致した「公正・衡平」な基準の設定などの目標が具体的に列挙されています。 韓国側が、米国の国内法に記された通商交渉の理念を、一方的に受け入れたともとれる内容です。韓国の週刊誌

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/28
    相手に有利な権利与えない米国、一度自由化すれば後戻り不可。他にもTPPが如何に悪いものか、米韓FTAが示している。これでは韓国は米国の植民地だ、日本までそうするのか、推進派?交渉参加自体が売国・亡国だ。
  • TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る全国決起集会/志位委員長のあいさつ

    26日、東京都内で開かれた「TPP交渉参加に反対し日と暮らし・いのちを守る全国決起集会」での日共産党の志位和夫委員長のあいさつを紹介します。 全国47都道府県のすべてで連帯行動 みなさん、こんにちは。(「こんにちは」の声) まず私は、風雲急を告げる事態を受けて、みなさんが、日料と農業、国民の暮らしを守るために、TPP(環太平洋連携協定)への暴走阻止の先頭に立って頑張っておられることに、心からの敬意を申し上げます。(拍手) 私たち日共産党も、みなさんへの熱い連帯の気持ちを込めて、この決起集会に呼応し、きょう全国47のすべての都道府県で、TPP反対のいっせい宣伝行動をおこなっていることを、ご報告したいと思います。(拍手) 私たちも党の総力をあげて頑張ります。TPP参加を断念させるまで、ごいっしょに頑張り抜こうではありませんか。(拍手) 料主権、経済主権を米国に売り渡す亡国の政

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/28
    挨拶詳報。この集会に呼応して共産党は全国で連帯行動。とにかく交渉参加のごまかしは、カナダが門前払いになった例で明らか。売国・亡国の野田政権の暴走止める共同を国民全体で。推進派の「おばけ」攻撃こそ見識疑
  • 日本の規制“じゃま”/牛肉・医療・郵政…50項目、米が報告書

    米国通商代表部(USTR)が「2011年外国貿易障壁報告書」で、日が牛肉やコメ、郵政、共済、医療、血液製剤など約50項目の物品やサービスについて「過度な規制」などによる「貿易障壁」を設けているとして、「規制緩和」などの市場開放を要求していることが、26日までに日外務省作成の資料で明らかになりました。 資料は、民主党の経済連携プロジェクトチームの総会(25日)に同省が提出した同報告書の「仮要約」。同報告書は、牛海綿状脳症(BSE)の予防対策として日が実施している輸入規制に対抗し、「米国産牛肉・牛肉製品」が再び日市場で開放されることが「重要な優先事項である」と表明しています。また、日のコメの輸入・流通制度は「規制的で不透明」だと非難。消費者による米国産米の購入を増やすよう求めています。 医療については、外国事業者を含む「包括的サービスを行う営利病院」の参入が「制限されている」と攻撃。

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/28
    TPPで、あらゆる分野で米国製品の押し売り罷り通る。医療の安全も脅かされる。これでも楽観論振りまく馬鹿どもは恥を知れ。
  • TPP 米主要経済団体が大統領に/“市場開放例外認めるな”

    米国の主要経済団体が、環太平洋連携協定(TPP)でどの国にも市場開放の例外を認めないよう政府に圧力をかけています。45団体が19日付でオバマ大統領に連名の書簡を送りました。日の交渉参加を意識し、「続いて加入する国・地域が除外規定を設けて高水準の規律を薄めることを防ぐ」よう求めています。 米商工会議所、全米製造業者協会、米国農業連合会、サービス産業連合、米国研究製薬工業協会、証券業・金融市場協会など各業界を代表する団体が名を連ねました。 書簡は、「いかなる分野、生産物、サービスも市場開放や貿易・投資の中核的ルールから除外してはならない」と主張。「除外規定は、米国の企業、労働者が得る経済的好機を減らし、米国の競争力を低下させる」と自分たちの利益を強調しました。 「どんな国にも敏感なものはある」と認める一方、米国が市場開放の例外を設ければ、他のTPP加盟国が同じことをしかねないと指摘。米国自身

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/26
    例外認めるなと米経済界が米政府に圧力。TPPが米国だけいい思いする不平等体制とまたはっきり。推進勢力の言い訳が現実には通用しないこと露呈。これでも財界はじめ推進勢力は強弁するか?
  • 主張/TPP参加/「親米経済圏」への固執やめよ

    野田佳彦政権が参加準備を加速させている環太平洋連携協定(TPP)は、米国の利益に沿ったものであることがますます明らかになっています。 TPPへの参加は日農業に大打撃となるだけでなく、医療や金融、政府調達など広範な分野で国民生活を損なうもので、強い反対があります。全国都道府県議会議長会なども国民にどんな利害があるのか分からないと、政府の姿勢を懸念しています。野田政権が米国に忠誠を尽くそうとして、国民の反対を押し切って参加を強行することは許されません。 経済と軍事を一体視 オバマ米政権はアジア太平洋重視の姿勢を強めています。クリントン国務長官は今月、『フォーリン・ポリシー』誌への寄稿で対アジア政策の重要性を強調しました。「太平洋地域に、大西洋地域と同じようにじょうぶで米国の利益と価値観にかなう連携や機構の網を張りめぐらせる」ことが米政権の課題だとし、「米国の努力の試金石」と位置づけています。

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/25
    日本社会全体を破壊するTPP、米国の自分勝手な思惑、経済と軍事の一体視、米国に好都合の親米経済圏。財界の脅しに根拠無し。売国の財界・野田政権を追い詰めよう。
  • 主張/TPPへの暴走/参加許さずの一点で共同を

    関税を原則ゼロにし、「非関税障壁」も撤廃する、環太平洋連携協定(TPP)への参加をめぐる情勢が、いっきょに緊迫しています。野田佳彦首相が11月12日から行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに、交渉参加の結論を出すことを表明しているからです。 政府は、「国の形をかえてしまう」といわれるTPPへの参加を、国民的な議論も交渉内容などの情報開示も十分行わないまま、強引に進めようとしています。TPP参加を許さない運動を全力で発展させることが、当面する国民運動の課題になっています。 参加阻止は国民的な課題 日共産党は14日「TPPへの暴走を許さない国民的共同をよびかけます―暮らし・料・農業・地域経済を守るために力をあわせましょう」というアピールを発表し、TPP参加阻止に全力をあげる決意をしめしました。政府の「前のめり」の動きに対して、これまで反対してきた各界・各分野はもとより、

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/23
    しつこいようだが、TPPは社会全体を壊す、日本を米国の植民地にするもの。米国だけがいい思いする、財界は従属しつつ甘い汁。参加反対の世論で政権を包囲しよう。