タグ

医療とTPPに関するmsyk710513のブックマーク (56)

  • 米国の保護強化問題/安価医薬品の確保こそ/倉林議員

    共産党の倉林明子議員は1日の参院経済産業委員会で、TPP(環太平洋連携協定)交渉の知的財産分野において、世界一の医薬品の特許件数を持つ米国が医薬品の保護「強化」を求めている問題について質問。保護の強化によって「価格が高い『新薬』として販売される期間を延長し、価格が低いジェネリック医薬品(後発医薬品)を出しにくくする」など、医療費全体の高騰につながる米国の狙いを明らかにしました。 倉林氏は「巨大製薬企業の利益を優先し、国民の命と健康を阻害するようなことがあってはならない」と強調。「安価な医薬品の確保は譲れない国益だ」と迫りました。 茂木敏充経産相は「(TPP交渉における)極めて重要な課題だと考えている」と述べました。

    米国の保護強化問題/安価医薬品の確保こそ/倉林議員
    msyk710513
    msyk710513 2014/04/07
    TPPで米国要求認めたら医療費全体の高騰に。巨大製薬企業の利益優先し国民の命と健康阻害あってはならない、安価な医薬品確保は譲れない国益と迫るが、経産省は頼りない答弁。/世論でTPPノー突き付け押さないと。
  • TPP 命より大企業の利益優先/東京 交渉撤退求め集会・デモ

    (写真)「大企業優先のTPPはいらない」「医療、農業こわすな」とTPPに反対する集会に集まった人たち=8日、東京・日比谷野外音楽堂 環太平洋連携協定(TPP)交渉からの撤退を求め、「これでいいのか?! TPP大行動」が8日、東京・日比谷野外音楽堂で開かれました。「日の主権との自給を脅かし、の安全、いのちと健康よりも、大企業の利益を優先させるTPPを、絶対に認めることはできない」とのアピールを採択。2700人が銀座までパレードしました。 TPPの年内妥結に向けて閣僚会合が開かれるなか、安倍晋三内閣は、農産物重要5項目を関税撤廃の例外とするなどの自民党公約に反して合意に突き進もうとしています。大行動は、主婦連合会、TPPに反対する弁護士ネットワーク、TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会が呼びかけ、賛同団体は156になりました。 山根香織主婦連会長が「暮らしを脅かすTPPを、内

    TPP 命より大企業の利益優先/東京 交渉撤退求め集会・デモ
    msyk710513
    msyk710513 2013/12/10
    自民党公約に反して合意に突き進む安倍政権許さない。内容も秘密のまま無理やり妥結などもってのほか。/農業だけじゃない、様々な分野が酷い事に。TPP撤退こそ。国民の為にならないTPP要らない。
  • 日曜版10日号/「改憲に抗する」仲代達矢さんの思い/あなたをねらう秘密保護法

    俳優生活60年を迎える仲代達矢さん(80)にインタビュー。巡演中の演劇にふれながら、改憲や秘密保護法などの危険な動きに抗し、次世代に伝えたい憲法と平和の願い、演劇や映画への思いを語ります。 安倍内閣が今国会で成立を狙う国家安全保障会議(日版NSC)設置法案と秘密保護法案を特集。秘密保護法案が成立したら、あなたにもこんな危険が…。福島県議会議長も登場します。 新シリーズ「お役立ちトク報」第1回は、入院の際の差額ベッド料。払わなくてもすむ事例を紹介しています。 選手とファンが一体で初の日一となった東北楽天。「鉄人衣笠のフルスイング」で。 「なくせ原発」を掲げた福島大集会のもようをリポート。 参院選で初当選した日共産党の吉良よし子、倉林明子、辰巳孝太郎の新人3議員の臨時国会での初質問を紹介します。 「日曜ワイド」は、環太平洋連携協定(TPP)交渉での自民党の公約違反に怒る北海道十勝地方のル

    日曜版10日号/「改憲に抗する」仲代達矢さんの思い/あなたをねらう秘密保護法
    msyk710513
    msyk710513 2013/11/08
    改憲・保護法に抗し憲法や平和守ろう。無くせ原発の福島大集会。秘密保護法の危険性はあなたの問題、人ごとじゃない。今週もいろんな記事。
  • TPP交渉から撤退を/食糧とくらし守る共同行動開始/全国食健連

    国民の糧と健康を守る運動全国連絡会(全国健連)は10日、今年の「グリーンウエーブ」(「糧の波」共同行動)を開始しました。 グリーンウエーブは、国民の糧と健康や暮らしを守る全国いっせい行動。全労連や全農協労連、農民連、新婦人などの団体・個人が、宣伝・集会、自治体や農協幹部との懇談を各地で12月中旬までおこないます。環太平洋連携協定(TPP)交渉からの撤退への共同を広げることが緊急課題となっています。 東京・JR新宿駅西口での宣伝活動では、「公約違反! 秘密主義 TPP交渉から撤退せよ」ののぼり旗や横断幕を掲げ、対話しました。 農民連の笹渡義夫事務局長や全農協労連の国分博文書記長らは、TPPによって料自給率は13%に落ち込み、の安全も脅かされることを紹介。医療分野でも日の皆保険制度が壊されて公的保険制度がないアメリカ社会への道にすすむ危険を訴えました。 宣伝参加者は、JA全中や日

    TPP交渉から撤退を/食糧とくらし守る共同行動開始/全国食健連
    msyk710513
    msyk710513 2013/09/11
    国民皆保険破壊され米国みたいにされたら大変だ。社会のあらゆる分野が破壊されるTPP、今すぐ交渉から撤退を。
  • きょうの潮流 2013年7月29日(月)

    身近な人が、がんと診断され、治療に入っています。体調をくずして、たまたま受けた検査で、がんが見つかったそうです。改めて周りを見回すと、さまざまながんを患った人の多いこと▼患部を切除して助かった人、抗がん剤や放射線で治療中の人、手術を受けて再発の不安を抱えながら経過を観察中の人…。国立がん研究センターの情報によると、日人が生涯でがんになる確率は2人に1人、3人に1人はがんで亡くなっています▼われわれの生き死にに、大きくかかわるがん。医学の進歩とともに治療法も開発されてきましたが、多くは苦労しながら自分に合った治療を探し、長期間の闘病生活を余儀なくされています。がんは発生部分によって特性が異なるからです▼なんとかして、がんを治したいという患者の思い。そこにつけこむように、安倍政権はこの秋、保険診療と保険がきかない自費診療を組み合わせた混合診療を解禁し、まず抗がん剤から適用しようとしています。

    きょうの潮流 2013年7月29日(月)
    msyk710513
    msyk710513 2013/07/29
    米国の圧力で、命の沙汰も金次第に。TPP撤退を。
  • 医療に悪影響、交渉国懸念/第18回TPP NGOが共同会見

    【コタキナバル=面川誠】環太平洋連携協定(TPP)交渉でベトナムなどが、知的財産権保護強化を理由に製薬会社の特許と情報保護の権利が強まった場合、安価な医薬品の入手が困難になるとの懸念を示しています。 マレーシアのコタキナバルで開かれている第18回交渉は20日、各国首席交渉官による利害関係団体への説明会を開催。説明会の後開かれたNGO共同記者会見で、米国NGO代表は「ベトナムの交渉官は(特許切れで安価な)ジェネリック薬品の価格高騰の恐れについて、『われわれも重要な問題だと思っている』と懸念を表明した」と述べました。 NGO代表らによると、米国のワイゼル首席交渉官は「ジェネリック薬品の普及と新薬の知的財産権という二つの問題の間で、絶妙なバランスを見いだそうと努力している」と釈明しました。 NGO共同記者会見に参加した元日医師会長でTPPを考える国民会議代表世話人の原中勝征氏は、「TPP交渉は

    医療に悪影響、交渉国懸念/第18回TPP NGOが共同会見
    msyk710513
    msyk710513 2013/07/22
    米国の釈明は信用できないし、信用してはいけない。TPPそのものをやめよう。米国だけがいい思いする仕組み、潰そう。
  • TPP交渉主催国マレーシア/ジェネリック薬品 価格4~5倍に/「庶民の命が脅かされる」/民間団体・野党が批判

    【ハノイ=面川誠】15日に始まった環太平洋連携協定(TPP)第18回全体交渉の主催国マレーシアで、TPPが国民生活を危険にさらすとの批判を浴びています。民間団体や野党は、医薬品の価格上昇や農業への打撃によって庶民の命が脅かされると指摘します。 首都クアラルンプールで3日に開かれた国際エイズ会議で、マレーシアエイズ会議などの患者支援団体は、TPP交渉で特許期間が米国の意向通りに延長されれば、特許切れの安価なジェネリック医薬品の製造・使用が制限されて、治療が困難になると批判しました。 この問題ではリウ・ティオンライ保健相が昨年8月、「TPP協定案によれば、ある薬品が米国で発売開始になり、その3年後にマレーシアで発売されれば、特許期間は米国で発売された時から始まるのではなく、マレーシアで発売開始になった時から始まる。これは不公正だ」と指摘。このままでは医療費が高騰して国民の健康に悪影響を与える恐

    TPP交渉主催国マレーシア/ジェネリック薬品 価格4~5倍に/「庶民の命が脅かされる」/民間団体・野党が批判
    msyk710513
    msyk710513 2013/07/16
    TPPがこんな形で命脅かす。やはりTPPは潰そう。参加とんでもない、撤退だ。
  • TPPで農業壊滅/埼玉 小池副委員長が訴え

    共産党の小池晃副委員長(参院比例候補)は9日、埼玉県で伊藤岳参院埼玉選挙区候補とともに、秩父、熊谷両市で訴えました。演説の節々で「そうだ」の声と拍手が波のように起こりました。 小池氏は「TPP(環太平洋連携協定)に参加すれば日の農業は壊滅する。医療や雇用に米国流の弱肉強を持ち込んだら日の国の形がもっと壊れてしまう」と批判。「TPP交渉参加の議論をはじめた民主党にも、総選挙の公約を破ってこれを推進する自民党にも、もっとやれとあおるみんなの党や維新の会にも、『埼玉の農業守れ』の願いは託せない」と強調しました。 反戦平和の歴史と未来社会への展望、国民に支えられた財政と活動など、日共産党の特徴をまるごと語った小池氏。「日共産党を伸ばしていただき、日政治をまじめでまともなものに変えていこう」と呼びかけました。

    TPPで農業壊滅/埼玉 小池副委員長が訴え
    msyk710513
    msyk710513 2013/07/10
    TPPは農業壊滅だけじゃない。医療も雇用も日本の国の形がもっと壊される。国民の願い託せるのは共産党だけ。是非投票を。
  • TPP 医療人はノー/医団連が撤回求め国会集会

    (写真)TPP参加撤回を求めて桝屋厚労副大臣(右から3人目)に集会アピールを手渡す医団連代表ら。右から2人目は高橋衆院議員=4日、厚労省 「命の営利市場化をゆるすな」―。医療団体連絡会議(医団連)は4日、環太平洋連携協定(TPP)への参加撤回を求めて、国会内で集会を開き、170人が参加しました。 安倍首相が交渉参加を表明し緊迫するもと、「私たちは医療人として政府にきっちりもの申していく」(全国保険医団体連合会の住江憲勇会長)など、力強い発言が相次ぎました。 アジア太平洋資料センターの内田聖子事務局長は、交渉に参加できる利害関係団体のうち7割がアメリカの大企業で占められている実態を告発。シンガポールでの第16回交渉を実際に見聞きして、「アメリカの経済界が仕切っているといっても過言ではない」と報告すると会場がどよめきました。 日医療福祉生活協同組合連合会の藤谷恵三事務局長は「憲法のもと安心・

    TPP 医療人はノー/医団連が撤回求め国会集会
    msyk710513
    msyk710513 2013/04/05
    こんな米財界に一方的に有利で何が交渉か。押し付けになるのが見え見え。命の営利市場化許さん。
  • 主張/公的医療とTPP/「名ばかり皆保険」になる危険

    安倍晋三内閣が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加を決めたことに農業団体をはじめ多くの国民の反対が広がっています。医療関係者からは日の公的医療保険制度の崩壊につながることへの強い懸念と不安の声が上がっています。安倍首相は「公的医療保険は交渉対象でない」「国民皆保険制度は断固守る」などと繰り返しますが、その根拠は何も示すことができません。むしろ公的医療保険の根幹を揺るがすTPPの危険な実態が明らかになっています。 根幹崩す内容が次々と すべての国民がなんらかの公的医療保険に加入する「国民皆保険」は、1962年に自営業者や農家の人たちが加入する市町村単位の国民健康保険導入によって確立され、半世紀以上、国民の命と健康を守る役割を果たしてきました。 「いつでも、どこでも、だれでも必要な医療をうけることができる」という医療の平等の大原則は、戦後日の長寿社会実現を支えるなど、WHO(世界保健機関)

    主張/公的医療とTPP/「名ばかり皆保険」になる危険
    msyk710513
    msyk710513 2013/03/23
    TPPで公的医療が危ない。国民に嘘ついて強行許さん。医療の平等奪う攻撃跳ね返せ。皆保険が名ばかりなど御免だ。
  • TPP 農も医も破壊/参院委で共産党 交渉参加の撤回迫る

    共産党の紙智子、田村智子両議員は21日の参院委員会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題を追及し、参加表明の撤回を求めました。 (関連記事) 紙議員 紙氏は農林水産委員会で、関税ゼロになれば、農林水産物の生産額は3兆円も減少するとの政府試算は小さく見せかけているとして、農業が持つ多面的機能の喪失(1兆6千億円)、料自給率の下落(カロリーベースで40%↓27%程度)、関連産業の雇用喪失なども「国民に明示すべきだ」と迫りました。 林芳正農水相は「単純な前提で極端なもので、この通りになるという試算ではない」などと弁明しました。 さらに紙氏は、「砂糖は100%減少、デンプン原料作物で100%減少となれば、沖縄のサトウキビも北海道の畑作の輪作体系も壊れてしまう」と強調。三陸の主要品目であるホタテ貝やタラなどの水産物は、TPP交渉で「重要品目」にすら入っていないとして、「被災地の必死の努力を

    TPP 農も医も破壊/参院委で共産党 交渉参加の撤回迫る
    msyk710513
    msyk710513 2013/03/22
    荒んだ社会の押し付け許すな。TPPで農林水産業も医療も破壊される。弱肉強食・金次第でいいわけない。
  • TPP交渉参加 紙・田村議員の質問(詳報)

    共産党の紙智子議員は21日の参院農林水産委員会で、環太平洋連携協定(TPP)に参加し、関税ゼロになれば、農林水産物が大打撃を受けると指摘しました。 【農業が持つ多面的機能の喪失】 1兆6千億円 【料自給率】 カロリーベースで40%→27%程度 【関連産業の雇用喪失】 (不明) 【非関税障壁撤廃の影響】 (不明) 【農産品の影響】 コメ32%減少 小麦99%減少 砂糖100%減少 デンプン原料作物100%減少 牛乳・乳製品45%減少 【漁業品の影響】 サケ・マス類57%減少 タラ52%減少 帆立貝52%減少 紙氏は「沖縄のサトウキビも北海道の畑作の輪作体系も壊れてしまう」「北海道の酪農は、生まれた子牛を都府県が買い上げてくれるから循環し、成り立っている。全国の酪農・畜産の循環システムが成り立たなくなる」「三陸の主要な品目は即時関税撤廃となる。被災地の必死の努力を押しつぶすことになる」と

    TPP交渉参加 紙・田村議員の質問(詳報)
    msyk710513
    msyk710513 2013/03/22
    農業の多面的役割破壊される、「医療人権」侵害される。TPP良い事無い。参加撤回しかない。
  • 国民皆保険維持迫る/高橋氏 混合診療解禁のTPP

    共産党の高橋ちづ子議員は衆院厚生労働委員会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉で「国民皆保険を守るというなら、混合診療の全面解禁をすべきではない」と迫りました。 田村憲久厚労相が「国民皆保険が交渉で議論されたという話はない」と答えたのに対し、高橋議員は、医療は金融や保険サービスの分野で議論の対象とされると指摘。政府の規制改革会議で「混合診療」解禁に向けた議論がされていることもあげ、「公的医療保険の範囲が狭められ自由診療が拡大すれば、医療が単なる投資、金融の問題になってしまう」と追及しました。 田村厚労相は「保険外の先進医療などは一般化して(保険の)枠に入れていくことが前提。公的保険範囲が狭められることはありえない」と述べました。 高橋議員は、先進医療がすでに100をこえ、田村厚労相自身、会見で費用対効果で保険に乗せることが難しいと述べていることを指摘。「保険でカバーする部分が縮まりかねな

    国民皆保険維持迫る/高橋氏 混合診療解禁のTPP
    msyk710513
    msyk710513 2013/03/21
    医療が単なる投資・金融の問題にされては大変、貧乏人から医療奪うものだ。TPP反対広げよう。
  • 志位委員長の代表質問 衆院本会議

    私は、日共産党を代表して、安倍総理に質問します。 大震災から2年――「被災者と心を共有」する復興政策を まもなく東日大震災から2年目の3月11日を迎えます。しかし、甚大な被害を被った被災自治体からは、「2年たてば状況は変わっているはずと思い、踏ん張ってきましたが、まだ現場は壊れた建物の解体作業をしており、ガレキも山積みです」という実態が寄せられています。被災者からは「つらい期間があまりにも長すぎる」「再建の意欲がなえてきた」という痛切な声が寄せられています。 復興をすすめるにあたって、いま何よりも政治に求められているのは、こうした深刻な実態を丸ごとつかみ、「被災者と心を共有する」という姿勢をつらぬくことではないでしょうか。この立場から、私は、緊急にただすべき政府の姿勢の問題点について提起します。 支援が必要な人・地域がある限り、支援策を打ち切らない――これを大原則に 第一は、あらゆる支

    志位委員長の代表質問 衆院本会議
    msyk710513
    msyk710513 2013/03/06
    いっそ、共産党に政権寄こせ。自民党じゃダメは明らか。どの分野でも、財界本位やめて国民本位に転換を。
  • TPPで薬価高止まり/参院厚労委 紙議員が不参加主張

    共産党の紙智子議員は3日の参院厚生労働委員会で、日の薬価制度に介入して利益を上げようというアメリカのねらいを示し、環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加すべきでないと主張しました。 紙氏はまず、日の薬価の異常な高さを指摘しました。アメリカよりは安いものの、ドイツの約1・4倍、イギリスやフランスの約2倍(全国保険医団体連合会調べ)。ペースメーカーなど保険医療材料も外国と比べて1・3~1・9倍に達します。 紙氏が「内外価格差を縮小させ、薬剤費の膨張を抑えるべきだ」と迫ると、小宮山洋子厚労相は「価格差をなくしていきたい」と答えました。 紙氏は、アメリカが内外価格差を調整する「外国平均価格調整制度」や、市場拡大に伴うコスト減を薬価に反映する「市場拡大再算定制度」の緩和・廃止を求めていることに言及。「日の薬価はますます高止まりし、医療保険財政を圧迫し、国民の健康に重大な影響を及ぼしかねない」

    TPPで薬価高止まり/参院厚労委 紙議員が不参加主張
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/06
    只でさえ高過ぎる薬価が問題なのに、これでは更にひどくなる。経済原理で人権侵害、いい加減にしろ。
  • “TPPノー” 広げたい/北海道JA中央会長と紙議員ら懇談

    共産党の紙智子参院議員と畠山和也道政策委員長(衆院比例ブロック予定候補)は26日、北海道農業協同組合中央会を訪問し、飛田稔章会長と環太平洋連携協定(TPP)をめぐる国会の動きや来年に向けた取り組み、来年度農業予算などについて懇談、要望などを聞きました。 「いやどうも、いつも頑張ってもらっています」と歓迎した飛田会長。TPPに参加すれば農業だけでなく、「例えばアメリカの医療制度が日に入るならば、保険に入れない人は医療を受けられない事態が生まれる」と指摘。「道民の皆さんに、もっとよくTPPの中身を知ってもらいたい」と訴えました。 飛田会長は、全道12団体でつくる実行委員会が開いた11・4全道集会にふれながら、12団体は「ストップTPP」の世論を大きくするために、今後の取り組みとして、各分野の影響がどう出るかなどの学習会を開き、その講演のDVD作成やインターネットでの配信も検討していると語

    “TPPノー” 広げたい/北海道JA中央会長と紙議員ら懇談
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/28
    TPPは農業だけじゃない、医療はじめ国民生活総破壊。喜ぶのは一握りの輸出大企業だけ。日米財界に立ち向かおう。我らの生存をかけた闘いだ。
  • 窓口負担増・TPPに反対/日医など総決起大会

    医師会などでつくる国民医療推進協議会(会長・原中勝征日医師会会長)は9日、「日の医療を守るための総決起大会」を都内で開きました。外来受診時に100円程度の窓口負担を上乗せする「受診時定額負担」の導入や、環太平洋連携協定(TPP)による医療の市場化に反対するもの。約1000人が参加しました。 原中会長は、定額負担について「老人、金銭的に困っている人から徴収することは来の医療保険の制度から離れている」と批判。TPPに対し「(医療の)皆保険制度を(米国などから)なくせといわれたときに、国民の安心・安全のよりどころにしている国民皆保険制度がどうなるか予測できない」と懸念を表明しました。 決意表明で日歯科医師会の大久保満男会長は定額負担について「窓口負担が3割になった時点で社会保障としての限度を超えている。経済格差が広がるなかで3割でも大変だという患者さんにそれ以上の負担を求めることは医

    窓口負担増・TPPに反対/日医など総決起大会
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/12
    医療関係の40の団体などが決起。定額負担もTPPも日本の公的医療保険制度崩壊させる、強い懸念を決議で表明。
  • TPPで安い薬 ピンチ/「知財保護」でもうけ独占狙う米/「国境なき医師団」が警告

    環太平洋連携協定(TPP)の知的財産権保護条項で、安価な医薬品の供給が脅かされるという懸念が強まっています。 国際的な医療・人道援助団体「国境なき医師団(MSF)」の米国組織は、入手したTPPの米国提案とみられる流出文書には、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の供給を脅かす内容が含まれているとしています。MSFは、流出文書、米国が締結した貿易協定、米通商代表部(USTR)の発表などを照合して分析し、医薬品の分野で、米国が狙う知的財産権保護強化の危険性を次のように指摘しています。 (1)型を変えただけの古い医薬品に新薬の特許を認める。 (2)特許への異議申し立ての手続きを困難にする。 (3)知的財産権侵害の「疑い」だけで、ジェネリック医薬品の貨物を差し押さえる。 (4)臨床実験データの独占を強化し、ジェネリック医薬品が出回るのを困難にする。 (5)特許期間を延長する。 (6)医薬品認可当局に特

    TPPで安い薬 ピンチ/「知財保護」でもうけ独占狙う米/「国境なき医師団」が警告
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/11
    TPPの危険ここにも。ジェネリックが脅かされ、米製薬企業のぼろ儲け・高値押し付け。国境なき医師団の警告。露骨に「経済原理で人権侵害」だね。自分勝手な製薬業界に制裁を。
  • なぜ「米国式」もちこむ/TPP加入で医療どうなる 「TVタックル」に小池氏

    共産党の小池晃政策委員長は5日放映のテレビ朝日系番組「ビートたけしのTVタックル」に出演し、環太平洋連携協定(TPP)加入で危ぐされる日の医療の問題などについて発言しました。 初めに、現行の生ポリオワクチンの問題が話題に。手足にまひなどの後遺症が残る危険性が指摘されています。 小池氏は、「いま生ワクチンを使っているのは、先進国で日だけ」と国の対応の遅れを批判。「お母さんたちが障害を心配して子どもに生ワクチンを受けさせなくなっていることが大変心配。(より安全な)不活化ワクチンを特例承認・緊急輸入すべきだ」と求めました。 TPPへの参入で日の医療はどうなるのか。番組では米映画「シッコ」の場面を通して、国民皆保険制度がなく、保険未加入者が4600万人にも上るアメリカの医療の現状が紹介されました。 小池氏は「株式会社が病院を経営し、保険会社が医療内容を支配し、国民は世界で一番高い医療費に

    なぜ「米国式」もちこむ/TPP加入で医療どうなる 「TVタックル」に小池氏
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/08
    マイケル・ムーアだっけ、映画「シッコ」。米国式を押し付けるTPPの不当性を直視して、阻止しよう。金持ち相手に医療観光する前に、国民の健康考えろ。政府・自公民・財界、ふざけるな(怒)。
  • 日曜版27日号/共産党 被災3県の県議選で躍進/核燃料サイクル 破綻でも巨費投入

    東日大震災の被災地、東北3県(岩手、宮城、福島)の県議選でほぼ倍増と、最も議席を伸ばした日共産党。住民の思いは―。現地リポートと、松元ヒロさんのコメントを。 「独裁VS反独裁・民主主義守れの共同」という対決構図の大阪府知事・大阪市長ダブル選挙。終盤の論戦と、府教育条例案反対の学者・文化人アピールの呼びかけ人や賛同者を紹介します。 「シリーズ 原発ゼロへ 私の思い」には、映画監督の岩井俊二さんが登場。 韓国内で強い反対運動が起きている韓米FTA(自由貿易協定)。TPPにも共通する問題点を酪農学園大准教授(農業経済)の柳京煕(ユウ・キョンヒ)さんが語ります。 男子テニスの錦織圭(にしこり・けい)選手の急成長のわけを元デビス杯日本代表監督の神和住純さんに聞きました。 日曜ワイドは、核燃料サイクルを取り上げます。破綻でも巨費投入の問題点を図でわかりやすく解明します。 「新シリーズ がんと生

    日曜版27日号/共産党 被災3県の県議選で躍進/核燃料サイクル 破綻でも巨費投入
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/26
    久しぶりに日曜日に間に合った紹介(-o-)。東北3県での躍進も大事、もっと大事なのが反独裁・民主主義守れの闘い、大阪W選挙。他にも関節リウマチの治療法など。