タグ

ソフトに関するwalkinglintのブックマーク (29)

  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • 家電のHDD/DVDレコーダーは頻繁に仕様のアップデートができません - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    (「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない (ITmedia +D LifeStyle) しかし、これに関する技術的な可能性や障害は、何ひとつ検討されていない。理想論として言いたいことを言っただけである。ここで孫コピー不可、直接コピーしかできないという意味を、よく考えてみてほしい。これはiPodや携帯電話を、レコーダーに直接つないでコピーせよ、ということである。 これまでPSPがつながったり、SDカードに転送できるレコーダーは存在したが、今後登場する携帯電話の新モデルや登場するであろう新型 iPod、さらには有象無象存在するPMP(Portable Media Player)に対して、レコーダーが接続を保証しなければならない。さらにそれ専用のコーデック、たとえばそこからMPEG-4やDivX、あるいは XviDに、レコーダ自身が変換を行なわなければならない。もちろんコーデックのアップデ

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/24
    だね >> まずコピー9thが決定すれば、これによって引き起こされるのは壮大なハードウェアの買い控えである。
  • iPhoneアプリに見る「ネットに繋がった端末向けのアプリのあるべき姿」:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    私の新しいブログ「英語うんちく」でも紹介したのだが、AppleiPhone用のアプリケーションの開発環境として「ブラウザー上のAjaxのみ」としたことに関して賛否両論が飛び交っている。 普段から「すべてのアプリケーションはウェブ・アプリケーションであるべき」と主張している私としては、Appleがこうした理由は良く理解できる。 「アプリケーションはインストールしてから使う」のがあたりまえな(もしくはあたりまえだった)パソコンにおいては、Windows APIに代表されるリッチ・クライアント用のAPIを提供して、その上にサードパーティのアプリケーションを作ってもらうというのはプラットフォーム戦略としては当然のことであった。 しかし、携帯電話に代表されるモバイル端末になると事情は変わってくる。良い証拠が、SymbianとWindows Mobileだ。それなりのリッチ・クライアント用のAPI

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/24
    > 日本の携帯アプリのマーケットで、莫大な開発費をかけて作った公式Javaアプリよりも、一発芸的なミニFlashアプリを集めた非公式サイトの方が人気が出始めているという点も注目に値する。
  • モテVJになるためのVJソフト:「firefly」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    DJのモテ具合に一歩でも近づけたらと思います。 フリーVJソフトの定番と言っても過言ではない「TZT」の作者さんが、新たに開発したVJソフトが「firefly」です。ノートPCのグラフィック性能がアップし、それに合わせて「firefly」を開発したそうなのですが、開発の背景には、もう一つVJの宿命ともいうべき哀しい現実があったのです。ネタ元の説明によると… また、VJ プレイ中にキーボードにかじりつく格好をどうにかしたい(クラブじゃチョット見た目的に…)との考えから、新たな VJ ソフトウェア「firefly」を制作することにしました。 やっぱりチョットあれだったのですか…。 「firefly」ではMIDI機器に対応。つまり、MIDIコントローラーを使えば、DJが音を繋ぐときにツマミやフェーダーを操作するのと同じようなスタイルで映像をMIXできるわけです。「TZT」時代から定評のある、軽快

  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3を使ってどこでも作曲できる音源付きシーケンサーソフト「Syntrax」

    W-ZERO3を使ってどこでも作曲できる音源付きシーケンサーソフト「Syntrax」v1.05が、1日に公開された。Windows CE/Windows Mobileに対応するフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、継続して使用するには無料のユーザー登録が必要。 「Syntrax」は、PDAやスマートフォンで利用可能なシーケンサーソフト。ドラムの音色を含む67種類のシンセ系音色を搭載しているうえ、独自の音色を作成したり、任意のWAVEファイルを音色として利用することもできる。W-ZERO3などのスマートフォン単体で作曲できるので、どこでも思いついたときに作曲できて便利。 曲の作成は、ソング作成・パターン作成・音色作成の3つの画面をツールバー上の[S][P][I]ボタンで切り替えて行う。まず音色作成画面で音色を読み込み、次

  • 小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由

    Movable Type と比較して WordPress が人気なのは、「再構築が不要」とか「インストールが簡単」とか「デザインが豊富」とか、国内ブロガーの評価を頼りにしていましたが、下記の記事の一文を読んで、米国で Moovable Type の人気が急激に落ち、WordPress にシェアを明け渡した当の理由を知りました。 Movable Type 4.0 ベータ、ローンチ―第3四半期にもオープンソース化へ MTユーザーとSixApartの間には波乱の歴史がある。Movable Typeは決してオープンソースプラットフォームではなかったのだが、MT 3.0のリリース以前は多くのユーザーがMTをオープンソースであるかのように扱っていた。2004年のMT 3.0のリリースと同時にライセンス契約が強制されるようになったことでユーザーコミュニティーからは激しい非難の声(私の声もかなり声高に混

    小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由
    walkinglint
    walkinglint 2007/06/22
    > 2004年のMT 3.0のリリースと同時にライセンス契約が強制されるようになったことでユーザーコミュニティーからは激しい非難の声(私の声もかなり声高に混じっていた)が上がった。そしてこれが、
  • http://www.yukawanet.com/byozine/log/2007/05/hdd3d.html

  • ホームページ・ビルダー - item-s design blog

    walkinglint
    walkinglint 2007/04/24
    > 立花ハジメが昔「信用ベータ」という、グラフィックを作成するアプリを作ったことがあったけど、これは素人が適当にやってもデザインが保証されるシステムだったと思います.
  • 窓の杜 - 【週末ゲーム】第299回:光の芸術を楽しむテーブルテニス「Plasma Pong」

    インターネット上で公開されているゲームは、大手メーカーが制作・販売している大作から、個人が趣味で制作して無料で公開しているものまで、ジャンルや価格を問わず、さまざまなものが存在している。しかし、公開されているゲームの数が多すぎて、どんな作品が存在し、どの作品が当に面白いのかを判断できずに困っている方も多いだろう。そこで『週末ゲーム』では、インターネット上でたくさん公開されているゲームのなかから、選び抜いた良作を毎週紹介していく。今回は、古典的なテーブルテニスゲームながら、美しい光の芸術に昇華された作品「Plasma Pong」を紹介しよう。 「Plasma Pong」は、画面の左側に表示された縦長の“パドル”を上下に動かして、画面右側に表示されたCPU操作の“パドル”とボールを跳ね返しあうという、古典ゲーム「PONG」をアレンジしたゲーム。ボールが“パドル”に当たらず、画面左右の端まで行

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 細かいをコト気にせずラクに画像をイジれる「Photoshop Lightroom」

    ■ シロートが見たLightroom アドビのAdobe Photoshop Lightroom 1.0 パッケージ版。RAWデータ現像も行なえるプロ指向画像統合ソフト。2007年7月5日まではキャンペーン版として23,100円で購入できる 2006年のパブリックβ公開以来、何かと話題の Adobe Photoshop Lightroom 。プロフォトグラファー向けの画像ブラウザ兼現像ソフトといったイメージだが、発売直前にβ版を試したところ、「これって素人が使うにもイイかも」と感じた。ので、つい先日発売された製品版ことAdobe Photoshop Lightroom 1.0のWindows版(以下、Lightroom)に手を出した。ら、β版よりナイスだったので、レポートしてみたい。 前述のように、Lightroomはプロ向けとして発売された写真向けソフトウェアだ。β版から使っているユーザ

    walkinglint
    walkinglint 2007/04/13
    いいかも > また、レタッチしちゃっても、後から元画像にサクッと戻せるのが良い。Lightroomは画像データベースを参照し、加えられた操作を反映(表示)するだけで、元画像は加工しない。ので、どんなに凄まじいレタッチ
  • 膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました

    フリーソフトのダウンロードからシェアウェアの販売まで扱うソフトウェア・ライブラリサイト「Vector」に取材に行ってきました。 ソフトウェアのダウンロード販売はいったいどれぐらい売れるのか、転送量を維持するためのシステムはどうなっているのか、また評価システムの導入やVectorのソフトにコメントすると最大3000円がもらえる「ベクターコメントラリー」キャンペーンを開催した真意など、利用していて気になった点を色々と聞いてきました。 衝撃の内容は以下から。 これがVectorの入っているビル。 5階にあります。 受付には大きくロゴが。 オフィスの様子。 Web of the year受賞履歴の盾が飾ってあります。 オフィス内をグルッと見回したムービー。 ■ブログサービスmaglogについて GIGAZINE(以下、Gと省略):maglogは月額課金のブログですが、今後はどのような展開を? 小林

    膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました
    walkinglint
    walkinglint 2007/04/10
    なるほど... > このまま増え続けると売り物にならないぞ、というタイミングでちょうどインターネットの隆盛もあったことから、98年に雑誌からの転換を図りました。出版社からIT企業になるというもので、失敗は許されな
  • Moved

    This URL was moved The requested URL http://web.sfc.keio.ac.jp/~codama/blog/2007/01/post_40.html was moved to http://web.sfc.keio.ac.jp/~n05907ak/blog/2007/01/post_40.html.

    walkinglint
    walkinglint 2007/04/05
    > 市場が成熟してくると、ハードやソフトの要素しか持たないプレイヤーは苦しくなってくる。ユーザに、ソリューション全体を通じた価値を提供できないからだ。
  • 西田宗千佳のRandomTracking 「アップルを意識しすぎず冷静に」 吉岡オーディオ事業本部長が語る「ウォークマン再生」

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「アップルを意識しすぎず冷静に」 吉岡オーディオ事業部長が語る「ウォークマン再生」 3月21日に発売になった、ソニーの新ウォークマン「NW-A800シリーズ」が売れている。市場調査会社の速報値によれば、新製品発売前、20%台であったソニーの市場シェアは、A800シリーズ投入により、30%台へと上昇しているという。ブログや各種掲示板などでの、購入者の評判も良好だ。 実際にA800シリーズを試用してみたが、確かに、評判に違わぬ、良い製品だと感じた。そして、多くの人と同じように、こんな感想を抱いた。「これが2年前に出せなかったのか」と。 ウォークマン再評価の流れは、なにもA800シリーズから始まったものではない。その前に登場した「Eシリーズ」あたりから好意的な評価が増え始め、昨年秋の「S600/S700」シリーズで、その流れはさ

    walkinglint
    walkinglint 2007/04/02
    このソニーは強いな... > この言葉は、現在同社でソフトウェア開発担当上級副社長を勤める、ティム・シャーフ氏の口癖だという。シャーフ氏は、アップルでインタラクティブメディア担当副社長を勤め、QuickTimeを作り上げ
  • iTuneのコンマ1 - mono-logue

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/27
    なるほどね! > 主要な強化点は、Cover Flowがフルスクリーン対応になったこと
  • OpenOffice.orgに深刻な脆弱性

    OpenOffice.orgに複数の脆弱性が存在し、悪用されるとシステムを完全に制御されてしまう恐れがある。 オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」に深刻な脆弱性が複数発見され、セキュリティ各社が3月21日、アドバイザリーを公開した。 Secuniaや仏FrSIRTのアドバイザリーによると、OpenOffice.orgが使っているlibwpdライブラリに複数の脆弱性が存在し、バッファオーバーフローを誘発される恐れがある。攻撃者がこの問題を悪用すると、例えば細工を施したWordPerfect文書をユーザーに開かせることで、任意のコードを実行できてしまう。 また、StarCalcパーサーに存在する境界エラーの脆弱性は、細工を施した文書を使って悪用される恐れがあり、任意のコード実行が可能になる。 3番目の脆弱性はshell meta文字を含んだリンクを処理する際の入力認

    OpenOffice.orgに深刻な脆弱性
    walkinglint
    walkinglint 2007/03/23
    > オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」に深刻な脆弱性が複数発見され、セキュリティ各社が3月21日、アドバイザリーを公開した。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-42.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-42.html
    walkinglint
    walkinglint 2007/03/15
    > ビルダーを使ってタグを全くいじらなければ、ネットで俗にいうゴミタグと呼ばれる意味のわからないタグが沢山生成され、美しくない『ソースデザイン』になるんです。
  • 「マインドマップ」でモヤモヤ解消 ビジネス基礎体力:NBonline日経ビジネス オンライン

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/15
    > フリーマインドの「編集」→「貼付け」メニューを選ぶと、左のようなマインドマップが自動的に作成される。
  • フリーのMIDIシーケンサ、Dominoを楽しもう - [DTM・デジタルレコーディング]All About

    DTMに初めてチャレンジしたという人は常にいっぱいいるのですが、国内においてDTMを楽しんでいる人の数そのものは、この10年くらいを見て、それほど大きくは伸びていないような気がします。これは何を示しているかというと、新たな人が増える一方、挫折したり、途中で飽きてやめてしまう人が結構いるということです。 また、技術進歩が早い世界なため、しばらく使っていないうちに、今のDTMがまったく分からなくなって、手がつけられないでいる、という人もかなりいるようです。 中でも多いのは5〜10年ほど前のMIDI全盛の時代にDTMはそこそこ楽しんだけど、最近のDAWの世界についていけないという人です。確かに、当時と現在のDTMは、言葉は同じでもまったく異なるものだといっても過言ではないでしょう。 当時はパソコンにRolandのGS音源であるSC-88やYAMAHAのXG音源であるMU100などを接続して、打

  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/20
    > マカフィーの新ソフトは、ウイルス対策のほかに、保存したいパソコン内のフォルダを指定すれば、フォルダ内のデータを定期的に外部の記憶媒体に保存してくれる。