タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

年金に関するmsyk710513のブックマーク (171)

  • 主張/遠ざかる年金/ますます不信広げる「逃げ水」

    民主党政権が年金の支給開始年齢引き上げの検討を格的に開始しました。 政府・与党は6月末にとりまとめた「社会保障・税一体改革成案」に、支給開始年齢の引き上げを検討すると盛り込みました。厚生労働省が11日、その具体案として三つの案を社会保障審議会の年金部会に提示しました。 暮らしの影響は深刻 これまで政府は年金の改悪を繰り返してきました。給付抑制、保険料値上げとともに、支給開始年齢も相次いで引き上げられています。老後の安心を保障するはずの年金は「逃げ水」のように遠ざかり、若い世代を含む国民の老後不安を増大させてきました。 今は1994年の改悪による厚生年金の定額部分の支給開始年齢の先送りが実行されている真っ最中です。男性は2013年度に、女性は18年度に60歳から65歳への引き上げが完了します。 2000年の改悪による厚生年金の報酬比例部分の60歳から65歳への先送りは、定額部分の引き上げ完

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/16
    将来不安に現在の不安、これで信頼できる訳が無い。景気も悪くする。財界・読売・産経はいい加減な理由で平然と改悪主張。闘わねば。黙っていたらやられる。
  • ゼロがいい 核・原発に消費税/全国で年金者一揆/支給先延ばし反対

    高齢者の怒りと要求を訴える「年金者一揆2011」が14日、全日年金者組合の主催で、全国各地でおこなわれました。東京・明治公園の中央集会には被災3県と関東地域から約3100人が参加。消費税増税や年金支給の先延ばし、原発再稼働などの悪政に抗議の声を上げました。 「ゼロがいい 核・原発に 消費税」。会場には事前に組合員から募集した川柳を記した数十のムシロ旗が林立しました。民主党政権が「社会保障と税の一体改革」で年金支給開始年齢を先延ばしする動きを格化させているなかで、これを阻止する決意がみなぎる集会となりました。 毎年おこなわれている「年金者一揆」は、6回目の今年、初めて3000人を超えました。 篠塚多助委員長はあいさつで、年金の切り下げや増税に加えて狙われる年金支給の先延ばしについて、「耐え難い犠牲を迫ろうとしている」と批判。政権が財界や米軍を優遇し、原発にすがりついていると指摘し、「こ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/16
    今年の年金者一揆は気合が違うぞ。政権に強い怒り。若い人が年金への信頼なくす、先延ばしとんでもない。原発ゼロも。
  • 年金支給 また先延ばし/厚労省 68~70歳開始を提案

    厚生労働省は11日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会に年金の支給開始年齢引き上げを提案しました。現在、支給開始年齢は段階的に60歳から65歳に引き上げられている最中です。この引き上げスケジュールを前倒しすることと、支給開始を68歳ないし70歳まで引き上げることの検討を求めています。基礎年金の支給開始を1歳引き上げるごとに、引き上げ年において約0・5兆円の公費が削減できると試算しています。 60歳支給開始の厚生年金(報酬比例部分)を、男性については、2013年度から3年ごとに1歳ずつ引き上げるのが現行の引き上げスケジュールです。これを2年に1歳ずつに早めます。女性の厚生年金(同)は、18年度から引き上げ開始となっているのを前倒しし、男子と同様に13年度から引き上げるとしています。 最も早い前倒しスケジュールでは、61歳から支給開始の予定だった男性(現在57歳)が62歳に先延ばしされ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/13
    年金制度への信頼を更に壊す先送り(怒)。民主党政権の自民党政治回帰がここにも。いや、もっと悪いか。国民をなめるのもいい加減にしろ!財界共々、民主党は身ぐるみ剥がすぞ(--###。
  • 専業主婦年金見直し案/世帯単位の負担・給付変わらず/遺族年金など不利の恐れも

    厚生労働省は9月29日の社会保障審議会年金部会に、サラリーマンや公務員に扶養されている(第3号被保険者)の年金制度の見直し案を示しました。夫が支払っている保険料の半分をが払ったとみなし、夫が受け取る厚生年金の半分をの厚生年金として基礎年金に上乗せします。世帯単位で見れば、負担と給付は変わりません。ただし、どちらか先に死亡した場合、残された遺族が受け取る年金が減る恐れがあります。 現行制度では、第3号被保険者(1021万人)は保険料を払わずに基礎年金を受け取ることができます。3号の分の保険料は、被用者保険の加入者全体で負担しています。これまでの見直し議論で、新たに負担を求めたり、給付を削減する案はまとまらなかった経緯があります。 この日示された案では、夫名義の厚生年金は現行の半分になるため、が先に亡くなった場合、夫の厚生年金が半分になる恐れがあります。夫が死亡した場合、現在、は夫の

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/03
    残された遺族の受け取りが減るのが何とも。特に妻が先に死亡で夫が半分にと言うのが理解に苦しむ。
  • 年金数年で2.5%減額/厚労省提案 その後は毎年0.9%削減

    厚生労働省は29日、社会保障審議会年金部会に年金支給額を引き下げる制度改悪案を示しました。3年程度かけて2・5%削減したうえで、その後は、現在、物価下落時には適用されていない「マクロ経済スライド」の適用拡大により、毎年、物価下落幅に加えて0・9%の年金引き下げを行うとしています。 2・5%の減額で、月約6万6000円の基礎年金(満額)は約6万4000円に減ります。3年間で削減した場合、減額幅は1年当たり0・8~0・9%で、月額約550円の減額となります。厚生年金では、これに加えて報酬比例部分も減り、月約23万円受給する「標準世帯」の場合、月に2000円程度減ります。これにより毎年1000億円程度の公費が削減できるとしています。 政府は、過去の物価下落時に「物価スライド」を適用せず年金額をすえ置いたことなどから、「現在の受給額は来の水準より2・5%高い」とし、それを「解消する」としています

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/01
    どうして年金減らす事だけ熱心なのかね。生活掛かってるし、黙っていないゾ。
  • パート労働 社会保険適用拡大時の負担/厚労省が試算示す

    厚生労働省は21日、パート労働者に厚生年金の適用を拡大した場合、保険料負担と将来得られる給付の変化について、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の特別部会に試算を示しました。 現在46歳で月収10万円の女性が、国民年金(月額保険料約1万5千円)から厚生年金に移った場合について試算。保険料負担は、単身者や自営業者のなど現在、みずから国民年金に加入している人(第1号被保険者)の場合、年間8万4千円(月額7千円)減ります。厚生年金になると事業者の保険料負担があるためです。 サラリーマンなどのであるパート労働者(第3号被保険者)が厚生年金に加入した場合、負担は年間約9万7千円(月8千円)増えます。これまで人の保険料負担がなかったのが、新たに保険料負担が生じるためです。 将来支給される年金額は、国民年金(基礎年金)に加え、納めた保険料に応じた分が上乗せされ給付額が増えます。厚生年金に1年間加入す

    msyk710513
    msyk710513 2011/09/22
    う~む、この試算はどう受け取ったら良いのか。
  • 生活保護者の口座、県が差し押さえ・市が穴埋め : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知県が今月、生活保護を受けている高知市内のアルバイト男性(61)の年金6万5000円(2か月分)が振り込まれた口座を差し押さえていたことがわかった。 男性は家賃が払えなくなるなど困窮したため、市が同額の追加支給を決めたが、厚生労働省保護課は「最低限の生活費まで差し押さえるのは問題」と指摘している。 男性は年金と生活保護費、アルバイト代を合わせ、1か月約10万円で生活。受給前に所有していた車について、県に対し、2006、07年の自動車税と延滞金計約13万円の支払いが残っていた。 その後、生活保護費を受給。県に月額2000円の分納を認められたが、7月から滞納し、今月15日、年金口座を差し押さえられた。このため、男性は家賃約3万円を払えなくなった。 国税徴収法では、給料や社会保障費の給付などの総額が1か月あたり原則10万円以下の場合、差し押さえを禁じている。 しかし、同県中央東県税事務所は、1

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/18
    余りに官僚主義的なお役所仕事、人権侵害・生存権侵害だ。怒りが収まらない。
  • 追納延長 恒久化を/田村氏 年金法等改定案で要求

    共産党の田村智子議員は28日の参院厚生労働委員会で国民年金法等改定案について、年金保険料未納分の追納年限を2年から10年に延長したものの、衆院で3年間の時限措置と修正したことを批判し恒久的制度とするよう求めました。 提案者の民主・中根康浩衆院議員は「恒久的な制度とすると期限内に納付する意欲が低下する」と答弁。 田村氏は、払いたくても払えないのが実態で、なんとかやりくりして納めようとするのをモラルハザード(倫理の欠如)だとは言えないと批判。「未納月分を可能な限り減らし、無年金、低年金を解決することは国の財政全体によい影響を与えるはずだ」と強調しました。 田村氏はまた、改定案が確定拠出年金への労働者の掛け金拠出を認める点について、「労働者の年金を株などの運用に委ねることは、老後の生活資金保障としてふさわしくない」と批判。労働者から要望があったのかと追及しました。細川律夫厚生労働相は「経済界

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/31
    提案者の発想がおかしくて、逆に期限切る方が納付意欲そぐ。払いたくても払えない・間に合わないからもう納めない、というふうに。「受け取り変動型」は財界要求か(怒)、老後への備えまで食い物に狙っているのか。
  • 国民年金法等改定案に反対/共産党

    国民年金法等改定案が29日の参院会議で、民主、自民、公明、みんななどの賛成多数で可決、衆院に送付しました。 日共産党は、株式運用で給付額が決まる確定拠出年金に、労働者の拠出を認めることについて、退職後の生活を脅かしかねないとして反対しました。 3年間に限って、国民年金保険料未納分の追納可能期間を2年から10年に延長することについて、救済対象を狭めると批判し、恒久的な措置とするよう主張しました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/30
    問題ある改定案が賛成多数で成立。追納可能期間延長は恒久措置にすべし。そもそも「受け取り変動型」は止めろ、労働者の拠出可能は尚悪い。
  • 国民年金法等改定案が可決/「退職後の生活脅かす」/田村議員

    参院厚生労働委員会で28日、国民年金法等改定案が日共産党をのぞく各党の賛成で可決されました。 改定案は、株式運用で給付額が決まる確定拠出年金に労働者の掛け金拠出を認め、国民年金保険料の未納分納付年限を2年から10年に延長するものです。 日共産党の田村智子議員は反対討論で、確定拠出年金は現に加入者の相当部分が元割れしており、労働者の拠出を認めれば、年金資産をいっそう金融証券市場に動員することになり、「さらに退職後の生活を脅かしかねない」と強調。年金機構に加え厚生年金基金や企業年金連合会が住民基台帳ネットワークに直接アクセスできることについて、「情報漏えいや不正利用の危険性を高める」と批判しました。 田村氏はまた、国民年金保険料未納分の追納可能期間を延長することは「無年金・低年金問題の防止、救済となる」と評価。この措置を衆院で3年間の時限措置と修正したことについては、「救済対象を狭める

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/29
    住基ネットに直接アクセス、これは怖い。改正案は抜本的解決にならない。/そもそも「確定拠出型」の呼称が間違っている。「受け取り変動型」、もっと言えば「賭博型」だ。
  • 年金業務に経験生かせ/東京 不当解雇撤回求め集会

    社会保険庁の解体・民営化から1年半が経過したもとで、社保庁職員の分限免職(解雇)撤回を早期に勝ち取り、社会保障制度の拡充を求める集会が16日、東京都内で行われ、65人が参加しました。安心年金つくろう東京連絡会の主催です。 不当に解雇された全厚生闘争団の当事者が発言。「年金業務を継承した日年金機構は、新人職員を採用しているが、長年の経験が必要な業務ができず、辞職が続いている」「社保庁にかかわる政治責任を何の責任もない現場の公務員に押し付けることは許されない」と語り、解雇撤回にむけて大きな支援を訴えました。 弁護団の三澤麻衣子弁護士は、人事院の口頭審理で解雇基準がバラバラだったことなどが明らかになったと報告し、解雇の全体像を明らかにする必要がある、と語りました。 法務局の登記業務に一般競争入札が導入された問題で、民事法務労組の衛藤喜代美委員長は、不正業者が参入している実態にふれ、法務行政を守

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/17
    年金、日航の不当解雇、そして法務行政守る闘い。強い立場をいいことに調子に乗る無法者を許すな。解雇撤回、不正業者追放へ世論広げよう。
  • 6割切った国民年金納付率/根底にある原因の解決を

    13日公表の厚労省調査で、国民年金納付率が59・3%と過去最低を更新し6割を切ったことは、無年金・低年金者のさらなる増大につながり、重大です。 日の年金の最大の問題は、低年金・無年金の人が膨大な数にのぼることです。国民年金だけの人の平均受給額は月4万8500円にすぎません。 納付率低下の要因は不安定雇用の広がりと賃金の低下です。国民年金加入者のなかで「臨時・パート」労働者の割合は、1999年の17%(厚労省の国民年金被保険者実態調査)からほぼ10年間で26%まで上がっています。 自営業者などに比べて「臨時・パート」の人の納付率が低いこと、保険料納付者の平均所得が178万円なのに対し滞納者は113万円と1・5倍以上の差があることなど、不安定雇用や低賃金で保険料を払えないことが納付率を下げていることは明らかです。滞納者へのアンケートでも、納付しない理由について64%が「保険料が高く、経済的に

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/15
    払いたくても払えない状態強いられ、しかも低年金・無年金が膨大。なのに国は根本を見ず取り立て強化ばかり。その上民主党の改悪案。憲法25条はどこいった。
  • 国民年金納付率 59%に/過去最低 背景に不安定雇用増/厚労省発表

    厚生労働省は13日、2010年度の国民年金保険料の納付率が59・3%となり、前年度(60・0%)を下回って過去最低を更新したと発表しました。納付率が前年度を下回るのは5年連続で、現行制度開始(1986年)以来、60%を割り込んだのは初めて。20歳代の納付率は40%台後半と、とくに低くなっています。 雇用環境の悪化で、臨時・パートの割合が増加しており、不安定雇用で月額保険料(10年度1万5100円)が払えない人が増えていることが背景にあると同省は指摘しています。 2年間にわたり滞納の人は321万人で前年と同じ。公的年金にまったく入っていない未加入者は9万人と推定されています。 低所得で保険料が払えず申請して全額免除になっている人は221万人で、前年度末に比べ7万人増加、一部免除者は44万人(同4万人減)となっています。 国民年金加入者(第1号被保険者=自営業、非正規労働者、無業者などとその配

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/14
    納付率が低くなる悪政を繰り広げて置いて、厚労省には問題視する資格は無い。政府・財界の負担で解決しろ。
  • 年金改悪反対に総力/年金者組合が定期大会/静岡

    全日年金者組合は16日、静岡県熱海市内で第20回定期大会を開催しました。 あいさつした篠塚多助委員長は、民主党政権が後期高齢者医療制度を廃止せず、年金支給額を引き下げたことは許しがたいと批判。要求実現のとりくみを強め、全自治体に支部をつくり、高齢者人口1%に当たる20万人の組合員をめざそうとよびかけました。 運動方針を提案した冨田浩康書記長は、「税と社会保障の一体改革」で「マクロ経済スライド」の仕組みが変えられると、年金が際限なく下げられるとして、年金改悪に総力をあげてたたかうことを提案。東日大震災の復興にむけて、安心して住み続けられる街づくりが必要だと語りました。 組織方針について三上利栄副委員長は、組合員が10万人に到達した成果をふまえ、新たに6年間で20万人に拡大する目標を提案し、12月の中央委員会までの討議をよびかけました。 討論では、被災県の代表が発言し、全国の支援にお礼をの

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/18
    一体改革が狙う、際限なき年金引き下げ(怒)、許さぬ闘いが必要。/僕の障害基礎年金も下げられたよ(怒)。
  • 安心できる年金に/機構発足1年半で集会/解雇撤回で経験豊かな職員を

    年金機構発足からの1年5カ月を検証し、国民が安心できる年金制度を実現しようと、労働組合や民主団体などでつくる「安心年金つくろう会」が8日、「これでいいのか?日年金機構」を衆院第1議員会館で開催し、50人が参加しました。 主催者あいさつした国公労連の宮垣忠委員長は、社会保険庁から年金機構への移行で、分限免職(解雇)された525人をはじめ多くの経験ある職員が退職し、年金機構には専門知識のある職員が足りないと批判。年金機構職員の半数以上が有期雇用の職員となるもとで、「安心できる年金業務ができるのか」と語り、分限免職の撤回などを求めました。 全日年金者組合の久昌以明(きょうしょう・ともあき)政策調査部長は、「税と社会保障一体改革」の問題点を報告。年金の支給開始年齢の65歳から68~70歳への引き上げ、「マクロ経済スライド」による年金支給額の引き下げなどがねらわれていると告発しました。 年金

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/09
    社保庁解雇が如何に不当かが浮かび上がる実態。一体改悪で年金も狙われている。解雇の為の裏マニュアル、許さん。
  • 際限なき消費増税に道/政府検討会議「15年までに10%」

    政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅直人首相)は2日、「社会保障改革案」を決定し、消費税率を2015年までに2段階で10%に引き上げることを打ち出しました。今年度内に法制化するとしています。 「改革案」は「将来的には、社会保障給付にかかる公費全体について、消費税収を主たる財源」とすると明記。年金、医療、介護に少子化対策を加えて「社会保障4経費」とし、基的に消費税でまかなうとしました。社会保障費を理由に際限のない消費税増税の道に踏み込むものです。 集中検討会議が同日発表した試算によれば、25年の社会保障の公費負担は61・3兆円です。全額消費税でまかなうとすれば税率は25%近くになります。 民主党政権は、「連立政権合意」(09年9月)で4年間は消費税を上げないとしていました。与謝野馨担当相は会議後の会見で「13年9月までは、法律はつくっても税が上がることはない」とのべました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/04
    消費税で賄うとは、社会保障破壊か消費税増税かの地獄の二択を強いるもの。年金・医療・保育も破壊。取り繕うそばから生活保護改悪狙う欺瞞振り。社会保障でも応能負担原則の回復が必要、課税だけじゃない。
  • 外来患者に定額負担/民主の「改革」案 新年金制度先送り

    民主党の「社会保障と税の抜改革調査会」(仙谷由人会長)は30日、政府の「社会保障に関する集中検討会議」(議長・菅直人首相)に社会保障「改革」案を提示しました。医療分野では、受診の際に医療機関の窓口で支払う患者負担(原則3割)とは別に、毎回定額の負担を求める制度を導入。それによって生まれる財源で、患者負担に上限を設けた「高額療養費制度」を拡充することを検討課題としました。 介護分野では介護保険の保険料支払い年齢を40歳未満にも拡大することを検討します。 同党が政権公約で掲げた最低保障年金の創設など新年金制度への移行については「一定の時間を要する」と先送り。受給額は明示せず「おおむね7万円」との表現にとどめ、移行時期も示しませんでした。すべての公的年金制度の一元化についても「短時間で実現することは困難」としました。 現行年金制度での対応として、非正規労働者への厚生年金の適用拡大や、被用者年金

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/31
    民主党が国民虐め案。窓口負担増財源に高額療養費拡充しても嬉しくない。介護40前からも取り立て。年金公約先送り。姥捨て山温存でごまかす。公的責任放棄の新システム推進。いい加減にしろ(怒)!自公も民主も消えろ
  • 復興は被災者本位で/全労連・国民春闘共闘が中央行動

    被災者位の震災復興の実現、最低賃金の改善などを求めて、全労連・国民春闘共闘委員会は25日、東京・霞が関を中心に中央行動を実施し、全国から1200人が参加。早朝から宣伝や省庁前行動、デモ行進などに終日とりくみました。 宮城 「水産特区」を批判 福島 東電は全面賠償を 岩手 最賃引き上げ全力 日比谷野外音楽堂で行われた中央総決起集会では、被災3県の代表が発言。宮城県労連の鎌内秀穂事務局長は、県が構想する「水産特区」や農業の株式会社化について、「復興という名の『構造改革』にほかならない」と批判しました。 福島県労連の斉藤富春議長は、原発事故は「人災」だと語るとともに、「住み慣れた家などを失う悔しさや、無念、怒りを政府、東電に訴えていく」とのべ、全面賠償を求めると発言。いわて労連の鈴木露通議長は、被災地での自治体の臨時雇用は日給5千~6千円、がれき撤去は7200円の低賃金だと告発。「その原因は、

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/27
    全労連・国民春闘共闘が行動。宮城県が企むのは復興と称した構造改革。復旧作業進まない根底に低賃金が。まともな賃金寄こせは当然の正当な要求。年金者組合も行動。
  • 年金支給年齢 引き上げ検討/厚労省 給付削減も打ち出す

    23日に開かれた政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅直人首相)で、厚生労働省が年金「改革」案を示しました。支給開始年齢のさらなる引き上げを中長期的に検討するとしました。また、高齢化の進展にあわせて年金額を自動的に削減する仕組み(マクロ経済スライド)を物価下落のもとでも発動させることなどの給付削減策を検討課題にあげました。民主党が公約していた最低保障年金は「(完全移行まで)40年以上の期間が必要」と先送りしました。 当面の対応として、▽一定の所得以上の人の基礎年金額削減▽厚生年金の保険料の上限引き上げ▽第3号被保険者(サラリーマンの)制度の廃止―を打ち出しました。 低年金・無年金などへの対応として▽年金受給資格の取得に必要な加入期間(現在25年)を短縮する▽厚生年金の加入要件を緩和し、短時間労働の非正規労働者の加入を促す▽低所得の高齢者の基礎年金に定額か定率で加算する―こと

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/25
    何処まで国民を馬鹿にすれば気が済むのか(激怒)!給付削減、それも財界要求に沿って。逆に大企業の内部留保はぎ取ってやりたいよ。財界、甘ったれるのもいい加減にしろ!
  • 主婦年金/過払い分返還盛り込む/社保審特別部会 切り替え漏れ「対応策」

    夫が退職した場合に専業主婦が行う年金手続きの切り替え漏れ問題で、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の特別部会は17日、新たな対応策を了承しました。焦点となっていた、すでに年金を受給している人の扱いについて、過払い分の返還を求めることが盛り込まれました。厚労省はこの対応策にもとづき3年の時限立法として今国会への提出をめざします。 切り替え漏れだった人が年金記録を訂正すると約48万人が年金額が減ったり、無年金になったりするおそれがあります。このため、保険料の特例追納を10年間に限って認めるとしています。追納できず未納になる期間については年金受給資格(25年間の保険料納付)の加入期間と認めます。年金額には反映されないため、その分年金額が減ります。 10年の追納期間は、現在参院で継続審議中となっている国民年金保険料の追納期間を現行2年から10年に延長する法案にあわせた形です。 すでに年金を受給して

    msyk710513
    msyk710513 2011/05/19
    最低保障年金が無いなど、国連・社会権規約委員会から勧告出るほど、そして25年も加入しないと1円も無し。その上行政の責任もある。「全期間追納可」から後退も問題。