タグ

MSN産経ニュースと歴史に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (18)

  • 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 「棚ぼた式独立」の傷うずく韓国 - MSN産経ニュース

    つい最近まで日人の多くが、日が植民地時代に悪いことをしたので韓国人が怒り続けるのも無理はないと思っていた。左派メディアもこの基線で報道をしていた。どうも違うようだ、とようやく気づき始めたのが今である。 ≪「戦争勝利」抜きの劣等感≫ 韓国の反日は、日が何をしようがしまいが激化していく。領土問題では奪われた方が騒ぐのが普通だが、奪った方が大騒ぎしている。李明博前大統領は「聖地」に降り立ち、日を侮辱する大見得(おおみえ)を切った。いくら謝罪しても無駄なことは、朴槿恵大統領が「被害者と加害者の関係は千年変わらない」と宣言し明らかになった。 盗んだ仏像の返還拒否、条約破りの高裁判決、慰安婦像設置など米国での反日活動、靖国神社に対する狼藉(ろうぜき)と放火未遂、「原爆は神の罰」の新聞報道、朴氏の米国反日行脚、東京五輪開催決定間際の汚染水問題に伴う日水産物禁輸処置と、挙げればきりがない。 全

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/08
    それを"近代化"やら"民主化"やらというサイズ違いの服を無理やり着て、しかも未だ成長せず"一二歳の子供"のままという島国が笑うと言う図式はシュールだ( ̄▽ ̄)
  • 【主張】教科書採択 国の責任で早期正常化を - MSN産経ニュース

    中学公民教科書をめぐり、沖縄県竹富町で法律が定める採択ルールを無視した教科書が使われ続けている。これに対し、文部科学省が地方自治法に基づき、最も重い是正要求の指示を出す方針を決めた。 違法状態は2年に及んだ。公正さを求められる教科書採択のルール無視は、これ以上看過できないとの判断は妥当なものだ。 市町村の法令違反の場合、国は都道府県に対して是正要求を行うよう指示する。過去2例あるだけで教育行政では初めてという極めて重い措置だ。国が責任を持って早急に正すことが、教育への信頼につながる。 問題は一昨年夏にさかのぼる。石垣市と竹富町、与那国町の3市町の教育委員会でつくる八重山採択地区協議会は、育鵬社の教科書を選ぶ答申を出した。しかし、竹富町教委は従わず、東京書籍の教科書の採択を強行し、昨年4月から町民からの寄贈の形で使用を続けている。 これは、義務教育の小・中学校教科書を無償配布するための教科書

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/03
    ヒント:この国では言葉の意味がたびたび反転する。わかりやすい例;「特別措置」→「恒久化」、「苦渋の選択」→「予定通り」、「正常化」→?
  • 【主張】歴史認識 曲解を拒否する姿勢貫け - MSN産経ニュース

    歴史認識をめぐる問題も参院選の争点だ。 日中、日韓関係が安倍晋三政権になっても冷え込んでいることが問題視されているが、関係改善を焦るあまり、中韓両国の思惑に引きずられない姿勢が必要だ。 安倍首相(自民党総裁)はテレビ討論などで「それぞれの国がそれぞれの歴史に誇りを持っている。互いに尊重し合うことが大切で(歴史問題を)外交カードに使うのは間違いだ」と主張している。国の指導者として、当然の認識だ。 野党の多くは首相を批判している。民主党の海江田万里代表は「首相はいろんな国を回ったが、肝心の中国韓国とまだ会談が行われていない」と指摘した。細野豪志幹事長も「首相は村山談話、河野談話の見直しに言及した。談話を尊重しながら具体的な外交に入るべきだ」と述べている。 他の野党も「歴史修正主義をかざしたら、日は絶対負ける。(対)中韓外交の基はそこだ」(渡辺喜美みんなの党代表)、「国際的に孤立を深めてい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/18
    『尊重』というのは『おれの言葉を聞け、おれの言うことが正しい、おまえらは黙れ』という意味ではないですよ( ̄▽ ̄)
  • 「化けの皮が剥がれたのに…残念」 ツイッターで維新・中山成彬氏 元慰安婦との面会中止で - MSN産経ニュース

    維新の会の中山成彬元文科相は自らのツイッターで、24日に予定していた橋下徹共同代表(大阪市長)と元慰安婦の韓国人女性2人との面会が、元慰安婦側の都合で中止になったことについて「橋下氏に強制連行の中身を鋭く追及されるのを恐れたか? 化けの皮が剥がれるところだったのに残念」と記した。

  • 【産経抄】5月5日 - MSN産経ニュース

    「身を立て名をあげ やよはげめよ」。卒業式の定番だった『仰げば尊し』のこのフレーズにくると、目頭が熱くなってしまうという人は多い。子供たちの健やかな成長と将来の成功を祈ってきた先達たちの思いが直に伝わってくるからだろうか。 ▼同じことは大正2年の尋常小学唱歌『鯉のぼり』の3番の歌詞にも言える。「百瀬(ももせ)の滝を登りなば たちまち竜になりぬべき わが身に似よや男子(おのこご)と…」。中国の伝説で激流を登りきった鯉は竜になる。その鯉のように、子供が竜を目指すことを願っているのである。 ▼5月5日の端午の節句に「こいのぼり」を揚げるようになったのは江戸時代からだといわれる。初め武家が家紋の入った旗指物(はたさしもの)や幟(のぼり)を門口に並べ立てた。これにならって町人たちが鯉の幟を立て始めたのだという。いずれも子供たちの「立身出世」を祈っていた。 ▼武士たちはもはや武功を立てる時代ではなくな

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/05
    どんな改革にも"光と影"がある、昨日のコラム『見たくないモノは隠したい心情はわからぬでもないが』を早速実践され何より(笑)。それに本来は「結果を残せば誰でも認めてもらえる…」でなければならんだろうなぁ。
  • 違憲破棄「全員一致願う」 砂川事件 最高裁長官、米に伝達+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍旧立川基地の拡張計画をめぐる「砂川事件」で、米軍駐留を違憲として無罪とした東京地裁判決(伊達判決)を破棄し、駐留を合憲とした上告審判決前の昭和34年夏に、上告審で裁判長を務めた田中耕太郎最高裁長官(当時、以下同)が、面会したレンハート駐日米公使に「(最高裁の)評議では実質的な全員一致を生み出し、世論を揺さぶりかねない少数意見を回避するやり方で評議が進むことを願っている」と語っていたことが7日、機密指定を解除された米公文書で分かった。1審破棄を念頭に置いた発言とみられる。 当時は日米安保条約改定(35年1月に調印)を目前に控えており、公文書には「もし最高裁が地裁判決を覆すなら、安保条約改定を支持する世論は決定的になる」との期待が記されていた。田中長官は34年12月の上告審判決前にマッカーサー駐日米大使と会談し「伊達判決は全くの誤りだ」と伝えていたことが既に判明している。 公文書は34年8

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/08
    昔の話は歴史学者に問うとして、なら今は…というと(苦笑)
  • 【主張】独立回復の日 主権守り抜く覚悟新たに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サンフランシスコ講和条約の発効から61年の今年4月28日を「主権回復の日」とし、政府主催の式典を開くことが閣議決定された。式典には、天皇、皇后両陛下も出席される。 敗戦国の日が占領体制から脱し、独立を回復した日である。この事実を思い起こし、国際社会での日の責任ある貢献の意義を再確認しようという安倍晋三政権の姿勢を評価したい。 主権とは、自国の意思で国民や領土を統治するという国家が持つ絶対的な権利を意味する。近年、日の主権を脅かされる深刻な事態が国の周辺で起きている。 日固有の領土である尖閣諸島の奪取を狙う中国は、領海、領空侵犯に加え、今年に入り、中国艦が海上自衛隊の護衛艦に危険なレーダー照射を加えてきた。 民主党政権は尖閣諸島を国有化したものの、沖縄県の無人島で予定されていた日米合同の離島奪還訓練をやめさせたり、中国艦を警戒する海自艦艇の行動を控えさせたりして、中国に過度の配慮をし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/13
    そのあとすぐに日米安保が結ばれて、実質的な独立期間は数時間から数分程度だったのでは(ちげw
  • 抹殺されたヤルタ密約知らせる「小野寺電」 「奥の院」情報軽視の連鎖+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    台湾沖航空戦誤報」堀電も 大営に届きながら抹殺された可能性が高まった小野寺信武官のヤルタ密約電報。書簡で「着信」を証言した大営参謀の堀栄三氏自身がヤルタ会談4カ月前、台湾沖航空戦の戦果を訂正する電報を打ちながら、参謀部作戦課を中心とする「奥の院」で握り潰されるなど、極秘情報は生かされなかった。ソ連に和平仲介を託す愚策によって終戦工作がもたつくうちに、原爆を投下され、ソ連の侵攻で多くの命を失い、北方領土を占領されただけに、機密情報を抹殺した代償はあまりにも大きい。(岡部伸)覆された定説 大戦末期の昭和20年2月4日から11日、米英ソ首脳がクリミア半島のヤルタに集まり、南樺太返還、千島列島引き渡しなどを条件にドイツ降伏3カ月後に対日参戦することが決まった。ヤルタ協定は密約だったため、「日側は全く知らず、なおソ連に希望的観測をつないでいた」(防衛研究所戦史室『戦史叢書(そうしょ)』)と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/08
    外交だけではない、今の日本でも、ありとあらゆるところで見られる。「"不都合な事実"を無視すればいずれは消えてなくなる」と思い込む"体質"。まあ、この期に及んで誰が何をとまでは言うまい。みぃんな同じ体質(笑)
  • 【日本の議論】南京事件、教科書にさえ「30万人は誇大」 近年の学説検証、勢い増す「否定派」と「中間派」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    日中戦争で旧日軍が多くの中国人を虐殺したとされる「南京事件」。その犠牲者数について、日史教科書の最大シェアを誇る山川出版社が、今年3月の高校教科書検定で、中国政府が主張する30万人説を「誇大」と否定した。河村たかし名古屋市長は2月、虐殺自体を否定して物議を醸すなど、70年以上たった今も論戦が続く。国内では「大虐殺派」が主流だったが、過去十数年の研究では「事件否定派」と「中間派」が勢いを増している。 「学者のあいだでは、30万人説は誇大な数字と考えられている」 山川出版社は3月、日史Aの教科書で、こう記述して文部科学省の検定を合格した。6冊のうち4冊が「30万人」「20万人」といった従来通りの誇大な数字を記述する中、「数字の評価に踏み込む異例の記述」(文科省幹部)だった。 執筆した鳥海靖・東大名誉教授は「かつて学者の中には30万人説を唱える人がいたが、近年の学会では誇大だということが常

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/02
    ぎ・・・ろん?
  • 【土・日曜日に書く】論説副委員長・渡部裕明 「国造りの必死さ」学びたい - MSN産経ニュース

    1枚の板切れが、7世紀末のわが国の国造りの様子を生々しく物語っていた。福岡県太宰府市、国分(こくぶ)松遺跡から出土した「最古の戸籍木簡」である。 廃棄されて1300年以上、土中で腐を免れたのは、豊富な地下水にパックされるという奇跡的な条件に恵まれたからだ。 長さ30センチ、幅8センチの薄い板の表と裏に、16人分の人名や身分、続柄などが130以上の漢字で墨書されている。戸籍を紙に書いて完成させる前段階のいわば下書きだが、赤外線写真で読み取れる内容は鮮烈だ。 ◆よみがえる古代の戸籍 地名の「嶋評(しまのこおり)」は、福岡市西区から福岡県糸島(いとしま)市にかけて存在していた郡の名前である。ここで、「評」の文字は古代の年代判定に有効なものさしとなる。 「評」も「郡」も読みは同じ「こおり」なのだが、「評」は701年の大宝律令により「郡」と表記を改められた。つまり、701年より前に書かれたという

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/30
    上に行けば行くほど、「天下国家の危機」という勇ましいかけ声とは裏腹に呑気さが漂ってると思うんだよね。…下々は即生死に関わるが、上はその心配はないという意味での"必死さ"の違いが現れてるのかも知れんね。
  • 【主張】高松塚発見40年 国民に「夢」与える調査を+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/03/21
    しかしその「夢」を不手際で壊したりしますしねw
  • 中学授業で「百人斬り」 自虐的教育を報告 日教組教研集会+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    富山県で行われている日教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で30日、日中戦争の南京戦で報道された日軍の“百人斬(き)り”を事実と断定して中学生に教える教育実践が報告された。 “百人斬り”は歴史的事実として認められておらず、教科書にも載っていない。日教組が長年続けてきた日軍を誇大に悪く描く自虐的な歴史授業がいまだにまかり通っている実態が浮かび上がった形で、識者は「極めて不適切」と批判している。教研集会は同日終了した。 “百人斬り”は昭和12年、東京日日新聞(現毎日新聞)に掲載され、旧日軍の元将校2人がどちらが先に日刀で百人斬るか競争を始めたという内容。 真偽をめぐっては、報道に立ち会った元カメラマンが「戦意高揚のための記事で、あり得ない話だ」と証言したほか、毎日新聞が平成元年に発行した「昭和史全記録」でも「事実無根」と自社の報道を否定。 さらに、両将校の遺族による名誉

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/01/31
    「百人だなんて過小に評価するな」ということですねわかります(違いますw
  • 「原発は安全だと聞かされてきた…」危険隠蔽にゴルバチョフ氏憤り 旧ソ連機密文書 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故以前にソ連の同型原発で100件を超す事故が起きていたにもかかわらず電力供給が優先され、安全点検が置き去りにされていた実態が、旧ソ連機密文書で明らかになった。チェルノブイリ原発ではすでに82年に類似事故が起きていたが、電力エネルギー省は「同型の原発が危険なことは知っていたが、文書には残さなかった」と重大事故の前兆を隠していた。(肩書はいずれも当時) 機密文書はソ連最高指導者ゴルバチョフ氏と各国首脳の会談、政治局会議などの内容を記録したもので、保存先のゴルバチョフ財団から複写して英国に持ち込んだロシア人学生パベル・ストロイロフ氏から産経新聞が入手した。同氏によると、チェルノブイリ事故関連では事故2日後の4月28日から7月3日にかけての7日分が残されている。 7月3日に開かれた政治局会議では、原子力を監督する中型機械製作省、電力エネ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/26
    日本にゴルビーは実在しませんので念のため(苦笑)
  • 【政治】菅内閣、全閣僚が靖国神社に参拝せず…戦没者を悼む心はどこに - MSN産経ニュース

    民主党政権として初めて迎える15日の終戦記念日に、菅直人内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを示した。残念なことだ。 自民党政権時代、平成18年8月15日に小泉純一郎首相が靖国神社に参拝して以降、首相の靖国参拝は途絶えていたが、一部閣僚は参拝していた。全閣僚がそろって参拝しないのは、菅首相らの発言が影響しているためとみられる。 菅首相は6月の参院会議で、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の(靖国)公式参拝には問題がある。首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。仙谷由人官房長官も10日の会見で、「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日政治の考え方だ」と述べた。 菅首相や仙谷官房長官が靖国参拝しないのは、それぞれ考えがあってのことだろうが、他の閣僚の行動まで縛ってしまうのは、行き過ぎではないか。 首相が靖国参拝しない理由とする「A級戦犯」合祀問題は民主党

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/08/12
    保守的日本人は形式さえ整えれば心の中がどうであろうとかまいはしないらしい(あ、それはもともとかw
  • 【主張】回顧2009 「古きもの」軽んじるな 「新」の好印象にひそむ錯誤 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/30
    明治"新政府"が悪で、江戸幕府が善ということですね、わかります。
  • 【週刊・中田宏】(2)“マッカーサーの屈辱”消したオバマ氏、天皇陛下への礼節評価 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「誇りあるかつての日回復」を目指す前横浜市長の中田宏氏(45)の活動を伝える「週刊・中田宏」。第2回目は、旬の政治的話題などについて語ってもらう「今週の政治を斬る」で、初訪日したオバマ米大統領が天皇陛下に面会した際、深々とお辞儀をしたことに言及。米メディアの一部から「低姿勢すぎる」と批判されたが、中田氏は「戦後のマッカーサー元帥が日人に与えた“屈辱”を断ち切った」と感激し、評価した。 また、中田氏の1週間の活動の中から3つを選んで詳しく紹介する「3大宏動(こうどう)」では、日における「台湾の重要性」について熱く語った講演を取り上げた。今週の3大「宏動(こうどう)」【台湾との関係期待】 11月16日(月) 民主主義と自由経済を信条とするアジア人の交流を深める目的で、日台湾の関係者などで組織される社団法人「亜東親善協会」の創立60周年を祝うため、東京都内で開催された記念式典で講演した

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/23
    なにこの日本マンセー的な表題。チョーウケるんだけど(をい)/追加:冗談はさておき、いや、タイトルだけ見てもひどい。アメリカ大統領が"現人神(苦笑)"に最敬礼したのがそんなにうれしいのかなぁ。
  • 【政論探求】田母神氏の重い問いかけ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「日は侵略国家であったのか」という問いかけはきわめて重い。近現代史の一面的な見方を見直そうという動きが各方面から起きていたが、その象徴的論文といえた。 だが、田母神俊雄氏は空幕長を更迭された。これまでの政府見解に沿わない内容であることは確かで、麻生首相としても「立場上、不適切」と言わざるを得なかった。 「村山談話」「河野談話」がいかに手かせ足かせになっているか、改めて思い知らされる事態だった。 アパグループの元谷外志雄代表が社会還元活動の一環として論文を募集、実は筆者も渡部昇一氏ら4人の審査委員の一員だった。235点の応募作品から社内審査で二十数点がまず選ばれ、CDで送られてきた。すべての論文は筆者名が削除されていた。 これを読み込み、2回の審査委員会で絞り込んでいった。最終段階で初めて氏名が明らかにされた。高得点となっていたのが、田母神氏の論文だった。 実はその瞬間に、今日の事態を予感

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/03
    "元自衛官"の肩書きは一生ついてきますが何か。/『○○人よ、誇りを取り戻そう』古今東西の檄文の末尾にはだいたい添えられるよねこんな言葉。であるから次回は論文ではなく檄文でお願いしたい。
  • 防衛相、現役空幕長を更迭へ - MSN産経ニュース

    浜田靖一防衛相は31日夜、先の大戦での日の侵略を否定し、集団的自衛権行使容認を求める論文を公表した防衛省の田母神俊雄航空幕僚長を更迭する方針を決めた。関係者が明らかにした。 田母神氏は「日は侵略国家であったか」と題する論文を全国でホテルやマンションを開発しているアパグループ(東京都港区)が募集した「真の近現代史観」懸賞論文に応募し、最優秀賞を受賞した。論文は先の大戦を「日の侵略」と決めつける見方を疑問視している。 麻生太郎首相は同夜、記者団に対して田母神氏の論文について、「適切でない」との見解を表明した。ただ、辞任を求めるか否かについては「防衛相の人事の問題だ」と述べた。 田母神氏の論文は、先の大戦前の歴史状況を踏まえ「よその国がやったから日もやっていいということにはならないが、日だけが侵略国家だといわれる筋合いもない。日が侵略国家だったとはまさに濡れ衣だ」と記している。また、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/31
    真の強者とは、弱さを知っている者。アレは間違いだった今度こそうまくやるからと言うのはただの遠吠えに過ぎない。/だがろくに戦争のなんたるかを知らぬ2chあたりのネトウヨが国士マンセーサヨは氏ねと垂れ流して(ry
  • 1