タグ

ドライブレコーダーに関するResponseJPのブックマーク (18)

  • 後方映像も鮮明に残すドライブレコーダー『データシステム DVR3100』に注目 | レスポンス(Response.jp)

    ドライブレコーダーの進化が急ピッチで進んでいる。そんな中、データシステムから登場した2カメラドライブレコーダー「DVR3100」に注目した。前後の2カメラを備えフロントに加えてリアの映像も同時に録画。あおり運転対策にも大注目のモデルとなった。 ■フロントに加えてリアカメラを備え前後同時録画を可能にした注目モデル フロント・リアカメラ、配線に加えてステッカーも付属するクルマを買ったら必ず取り付ける装備として、近年すっかり定着したドライブレコーダー(ドラレコ)。万が一の際にはしっかり映像で記録が残せるのが心強い装備だ。また、ドライブの記録として映像を残せるのもドラレコのもう一つの魅力となっている。そんなドラレコは急速に進化を遂げているのにも注目。映像の美しさや大型モニターの搭載、さらには映像出力の充実など、使い勝手の良いモデルが次々と生まれている。そんな最新ドラレコの中で今回注目したのがデータ

    後方映像も鮮明に残すドライブレコーダー『データシステム DVR3100』に注目 | レスポンス(Response.jp)
  • ナンバープレートもはっきり記録できるドライブレコーダー…高性能センサー搭載 カーメイトが発売 | レスポンス(Response.jp)

    カーメイトは、ドライブアクションレコーダー「ダクション360」のハイスペックモデル『ダクション360S』を今秋発売する。 ハイスペックモデルは、ソニー製1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー2個搭載し、全天球録画が可能となった。視野角を2倍にグレードアップしながら、フロント部分はより高解像度で録画記録できる日初となるデュアルレック機能を搭載、ナンバープレートの視認性向上を図った。 また、駐車監視モードにはエンジンを止めてから最長30分間の常時録画を追加した。駐車監視中に衝撃を検知すると光る威嚇LEDを搭載する。 価格はオープン価格。 《レスポンス編集部》

    ナンバープレートもはっきり記録できるドライブレコーダー…高性能センサー搭載 カーメイトが発売 | レスポンス(Response.jp)
  • 家族や安全を守ってくれる「ドラレコ」…愛車に合わせて“見た目”にこだわる | CAR CARE PLUS

    ここ最近のカー用品のヒット商品といえば、間違いなく「ドライブレコーダー(ドラレコ)」だろう。特に、昨年の10月中旬以降は、あおり運転が発端とされる死亡事故の報道を受けて、需要が急増して販売が伸びた。また、それに合わせるようにハイスペック化なども進んで爆発的に売れている。ある調査によると、昨年の販売台数は前年比で38%増の109万台と大幅に増加した。 ◆実際のドラレコの効果とは? 「ドライブレコーダーは快適で安全なドライブの必需品!交通事故などの発生状況を記録して事故の際に確かな証拠能力を発揮してくれます」 このようなドラレコのウリ文句はインターネットなどでよく見られるが、果たして当に実際の事故後の保険処理に役立っているのだろうか? ある保険会社の課長に聞くと、「相当に役立ちます。相手のある事故では、意見がい違うことも多々あります。信号の色がどうだったのか、速度は何キロ出ていたのか、寄っ

    家族や安全を守ってくれる「ドラレコ」…愛車に合わせて“見た目”にこだわる | CAR CARE PLUS
  • 【車×ガジェット】KENWOODのドラレコ「DRV-830」の機能を試す! | RBB TODAY

    通常、ドライブレコーダーは設置したらそのままにしておくものだ。事故を起こさないかぎり体を操作することもない。が、最近のドライブレコーダーは録画時間や画質だけでなく、さまざまな機能が強化されている。どんな機能なのか製品でレビューしてみたい。 選んだ機種はKENWOODのDRV-830という同社のフラッグシップモデルだ。この機種はGPS内蔵はもちろんのこと、高画質、高感度、HDR対応といった録画基性能の高さ、2スロットのmicroSD、衝突警報、駐車中録画など付加価値機能も高い製品だ。GPSは、「みちびき」にも対応しているため、高層ビル群でも測位精度が上がる。現状のドラレコ製品でついていない機能は、360度撮影機能か速度取り締まりレーダー検知機能くらいだろうか。 ●多彩な撮影モード 画質関係の機能から見ていこう。体は3.0型TFTカラー液晶画面がついている。カメラはCMOSタイプ。有効画

    【車×ガジェット】KENWOODのドラレコ「DRV-830」の機能を試す! | RBB TODAY
  • メイドインジャパンにこだわるドライブレコーダー“セルスター工業” | レスポンス(Response.jp)

    近年ドライブレコーダーの人気は急上昇中だ。昨年、社会問題にもなったあおり運転が原因の死亡事故などもドライブレコーダーに注目が集まっている一因。 そんな中、ドラレコの開発をペースアップし、新製品を続々投入しているセルスター工業。自社工場による国内生産などクオリティの高さも魅力の同社に取材に訪れた。 ◆驚異的なペースで普及が進むドライブレコーダー《セルスター工業の副社長 勝永直隆氏》近年大きな注目を集めているドライブレコーダー、最近ではクルマへの装着アイテムとしても注目ランキングの上位に位置するアイテムになっている。そこでドライブレコーダーの製品開発に力を入れるセルスター工業の副社長・勝永直隆さんに近年のドライブレコーダー事情や、同社の製品開発についてお話をうかがった。「昨年から今年に掛けてドラレコは前年同月比で2~3倍という驚異的なペースで需要がアップしています。しかもそのペースはすでに半年

    メイドインジャパンにこだわるドライブレコーダー“セルスター工業” | レスポンス(Response.jp)
  • 路線バス搭載のドライブレコーダーから車両割り出し、ひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)

    先月下旬に広島市内で発生した重傷ひき逃げ事故で、警察は現場から逃走したバイクの運転者を逮捕した。事故直前、現場方向へ進行していくバイクを路線バスに搭載されたドライブレコーダーが撮影していた。 ☆☆☆ 先月下旬、広島県広島市中区内の市道で発生した重傷ひき逃げ事件について、広島県警は15日、同市内に在住する男をひき逃げ容疑で逮捕した。事故直前に通過した路線バスのドライブレコーダー映像から車両を特定したという。 広島県警・広島中央署によると、問題の事故は2018年2月24日の午後6時50分ごろ発生している。広島市中区江波西1丁目付近の市道(片側1車線の直線区間)で、道路右側の路側帯を歩いていた6歳の男児に対し、対向してきた原付バイクが衝突。車道に投げ出された男児は後続の乗用車にもはねられて重傷を負ったが、最初に衝突したバイクはそのまま逃走した。 警察では重傷ひき逃げ事件として捜査を開始。現場付近

    路線バス搭載のドライブレコーダーから車両割り出し、ひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)
  • ドライブレコーダー出荷実績2.2倍…「あおり運転」で販売急増 2017年10-12月期 | レスポンス(Response.jp)

    電子情報技術産業協会とドライブレコーダー協議会は、2017年10-12月のドライブレコーダーの出荷実績を発表した。

    ドライブレコーダー出荷実績2.2倍…「あおり運転」で販売急増 2017年10-12月期 | レスポンス(Response.jp)
  • 【あおり運転】煽られた経験は約9割、罰則強化で高まるドラレコ需要 | レスポンス(Response.jp)

    あおり運転ドライバー、「危険性帯有者」と判断されれば累積なしでも免許停止に 警察庁は16日までに、車を使って暴行事件を起こすなどして将来的に事故を発生させる可能性があると判断したドライバーに対して、交通違反による点数の累積がなくても最長180日間免許停止ができる道路交通法の規定を適用して防止するよう、全国の警察に指示しました。2017年6月に東名高速道路で起きた事故を受けて始まった対応となります。 「累積がなくても」最長180日間の免許停止に。 日の道路交通法では「点数制度」を採用していて、過去3年間にドライバーが受けた累積点数、つまり貯まった点数に応じて免許の停止や取消の処分を行う制度となっています。通常は6点から免許停止処分 通常、現行の道交法では(過去3年以内に行政処分を受けたことがない場合)6点以上が免許停止、15点以上が免許取消になります。 今までの道交法の場合、あおり運転であ

    【あおり運転】煽られた経験は約9割、罰則強化で高まるドラレコ需要 | レスポンス(Response.jp)
  • 逃げても捕まる、そして罪は重くなる---自転車に追突、目撃情報などから逮捕 | レスポンス(Response.jp)

    現場は交通量が比較的多い道路に面しており、早朝でも目撃者が存在したことが容疑者のスピード逮捕につながっている。目撃者に加え、防犯カメラやドライブレコーダーもある現代では「ひき逃げをしても、決して逃げ切れるものではない」と認識しておいた方がいい。 ☆☆☆ 12日午前5時30分ごろ、神奈川県大和市内の市道を走行していた自転車に対し、後ろから来た乗用車が追突する事故が起きた。自転車の男性が収容先の病院で死亡。クルマは逃走したが、警察は目撃情報から容疑者を逮捕している。 神奈川県警・大和署によると、現場は大和市上和田付近で片側1車線の直線区間。走行していた自転車に対し、後ろから進行してきた乗用車が追突したものとみられる。 追突によって自転車は転倒。乗っていた52歳の男性は近くの病院へ収容されたが、頭部強打などが原因で約3時間後に死亡した。クルマはそのまま逃走したが、目撃証言や近くに設置されていた防

    逃げても捕まる、そして罪は重くなる---自転車に追突、目撃情報などから逮捕 | レスポンス(Response.jp)
  • 交通事故発生!ドライブレコーダー(ドラレコ)は本当に役立つの? | カーナリズム

  • 目指せ普及率100%!ニーズが高まる“ドライブレコーダー”のススメ | CAR CARE PLUS

    自動ブレーキに代表される先進安全技術が急速に普及しつつあり、自動車ユーザーの安全や安心に対する意識や考え方にも変化が起きているようだ。愛車への「ドライブレコーダー」の装着もそのひとつで、万が一の事故の際など、記録された映像が証拠となり「自分が悪くないこと」を証明するのと同時に、ドライバー心理にも余裕ができ、安全な運転を実践するきっかけになるようだ。 ドライブレコーダーの売上台数は、直近の2016年の調査によれば、前年比29%増の79万台。大型バスの転落事故や高齢者による自動車事故などの報道を受け、万が一の備えとして注目を集め、年間販売台数は3年前(2013年)と比べて約3倍にも拡大した。正に右肩上がりといえる実績だ。 ところが、これが普及率ということになると意外なほど低いのだという。ある調査によると、法人関係の50%という装着率に対して、一般ユーザーでは10%ほどと、それほど普及していない

    目指せ普及率100%!ニーズが高まる“ドライブレコーダー”のススメ | CAR CARE PLUS
  • 【自主改善】マツダ、ドライブレコーダー不具合で録画できず | レスポンス(Response.jp)

    マツダは6月29日、同社が後付け用品として販売したドライブレコーダーに不具合があるとして、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。対象となるのは、2016年12月~2017年4月に販売した3183個。 ドライブレコーダーの制御プログラムが不適切なため、警告灯が点灯し、録画できなくなるおそれがある。自主改善として、ドライブレコーダーを点検し、録画機能が作動しない場合は、ドライブレコーダーを対策品と交換する。それ以外は、ドライブレコーダーの制御プログラムを対策プログラムに修正する。 クレームは74件発生している。 《纐纈敏也@DAYS》

    【自主改善】マツダ、ドライブレコーダー不具合で録画できず | レスポンス(Response.jp)
  • 車室内を録画するドライブレコーダー、フロントガラスへの設置を解禁…保安基準を改正 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は、フロントガラスに、車室内の運転者の様子を録画するドライブレコーダーを設置することができるように、道路運送車両の保安基準を改正する。 車室内の運転者の様子を録画するドライブレコーダーの映像が安全運転指導や事故調査・分析に利活用されている。このため、事故時や運行中の運転車の状況に関する情報を入手するためのカメラについて、道路と交通状況に関する情報を入手するためのカメラの設置が認められている範囲と同一の範囲に限って、前面ガラスへの設置を解禁する。 設置可能な範囲は車室内後写鏡により遮へいされる範囲などのほか、前面ガラスの上縁であって車両中心面と平行な面上のガラス開口部の実長20%以内の範囲または前面ガラスの下縁で車両中心面と平行な面上のガラス開口部から150mm以内の範囲とする。 6月22日に施行した。 《レスポンス編集部》

    車室内を録画するドライブレコーダー、フロントガラスへの設置を解禁…保安基準を改正 | レスポンス(Response.jp)
  • ケンウッド、ドラレコに最適な高耐久microSDHCメモリーカードを発売 | レスポンス(Response.jp)

    ケンウッドは、書き換え回数と長時間データ保持能力に優れ、ドライブレコーダーに最適なmicroSDHCメモリーカード3種を6月7日より発売する。 SDカードは繰り返しデータを書き換えることにより内部部品が消耗する特性を持っており、頻繁にデータの書き換えを繰り返すと、消耗が早く、エラーが起きやすくなる。新製品は、一般的なTLC方式の約100倍、また高耐久MLC方式の約10倍の書き換え回数と長期間のデータ保持能力を備え、主に業務用に使用されているpSLC方式を採用し、繰り返し書き換えと長期間データ保持を可能にしている。 また、同社ドライブレコーダー「DRV-N520」「DRV-410(D)」と連携し、SDカードの交換時期を画面表示や音声で知らせする「SDカード寿命告知機能」に対応。SDカードの寿命による録画エラーを未然に防止する。 ラインアップは8GBの「KNA-SD8A」、16GBの「KNA-

    ケンウッド、ドラレコに最適な高耐久microSDHCメモリーカードを発売 | レスポンス(Response.jp)
  • 【カーオーディオ・ユニット選びの極意】カーナビ周辺アイテム編 その1…ドラレコ | レスポンス(Response.jp)

    カーオーディオ・ライフをより充実させていただくべく、製品選びのコツをご紹介している。今週からは主要製品から離れ、カーAVの周辺アイテムにスポットライトを当てていく。第1回目となる今週は、「ドライブレコーダー」について考察していく。 今、もっとも注目度が高いカーエレクトロニクス製品といえば、「ドライブレコーダー」が思い付く。当サイトをご覧の方の中にも、購入を検討されている方は少なくないはずだ。 さて、「ドラレコ」選びをする際の勘どころとは…。最初の分かれ道となるのは、お使いのAV一体型ナビと、連携するモデルにするか、単独で機能するものにするか、ではないだろうか。 使いやすいのは前者だ。「ドラレコ」の各種設定等をナビ画面で行えたり、また、撮影した画像を見たいと思ったときもナビ画面で確認できる。ドラレコ体に装備されている画面よりも、相当に大きな画面で見られるのである。また、自車位置の情報もナビ

    【カーオーディオ・ユニット選びの極意】カーナビ周辺アイテム編 その1…ドラレコ | レスポンス(Response.jp)
  • ドライブレコーダー、3年間で販売台数は3倍増…GfKジャパン調べ | レスポンス(Response.jp)

    GfKジャパンは、全国のカー用品量販店、家電量販店、インターネット通販等の販売実績に基づくドライブレコーダーの国内販売動向を発表した。 2016年のドライブレコーダーの国内販売台数は前年比29%増の79万台。大型バスの転落事故や高齢者による自動車事故などの報道を受け、万が一の備えとして注目を集め、年間販売台数は3年前と比べて約3倍に拡大した。増加傾向にあったメーカー参入は一段落、販売メーカー数は前年並みの60社強となった。 また2016年は引き続き高機能化が進展。前方衝突警報機能、車線逸脱警報機能といった安全運転支援機能を搭載したモデルは数量構成比で前年の1割弱から2割へと拡大した。安全運転支援機能搭載モデルの税抜き平均価格は1万8000円強と、非搭載モデルとの価格差が5000円程度にとどまることも支持を集める一因と考えられる。またカメラ画素数では、300万画素以上のモデルが数量構成比で4

    ドライブレコーダー、3年間で販売台数は3倍増…GfKジャパン調べ | レスポンス(Response.jp)
  • 買いか待ちか、カーナビ事情…ドライブレコーダー | レスポンス(Response.jp)

    AV一体型ナビのオプションパーツの最新事情を分析している。第2回目となる今回は、「ドライブレコーダー」について考えていく。今、急速に普及が進んでいるこのホットなアイテムのナビオプションバージョンは、果たして、“買い”か“待ち”か…。 ■ドラレコ選びの最初の分かれ道は、“単体タイプ”か、“カーナビ連動型”か…。 ここ1、2年のうちで一気に広まり始めた「ドライブレコーダー」。各社から新作のリリースが相次ぎ、注目度もますます高まっている。そろそろ導入をと検討している方も多いのではないだろうか。 というわけで、「ドライブレコーダー」自体は、今が“買い”だ。万が一の事故のとき、これがあれば不当に不利益を被る心配が相当に軽減される。また、事故の処理がスムーズに進まないと憂はさらに深まるものだが、「ドライブレコーダー」があれば、事故処理がスムーズに進む可能性がぐっと高まる。自分を守る“保険”の意味でも

    買いか待ちか、カーナビ事情…ドライブレコーダー | レスポンス(Response.jp)
  • 全天球ドラレコ marumie Q-01、お得な会員サービス「My Yupiteru」ってなに? | レスポンス(Response.jp)

    一度取り付けて使ってみると、カーナビと同様に車を変えてもつけたくなる。それが、運転時の事故やドライブシーンの映像記録で、近年注目を集めるドライブレコーダー(ドラレコ)だ。そのドラレコも着実に進化している。 ◆業界初の720度撮影を可能にした新アイテム ユピテルが昨年12月に発売した「marumie Q-01」(以下、マルミエ)は、業界初となる720度全天球ドライブレコーダーだ。720度というのは、水平方向に360度、垂直方向に360度の視界をカバーできることを示している。これまでのドラレコはカメラの向いた方向のみ、円錐型の視界しかなかった。角度にすると、水平方向120度、垂直方向は60度といったところだ。 マルミエは、前後左右・上下、カメラを中心としたすべての方向を同時に記録できる。ユピテル マーケティング部の石橋 篤ゼネラルマネージャーは、「交通事故の70%くらいは前方以外からのもので、

    全天球ドラレコ marumie Q-01、お得な会員サービス「My Yupiteru」ってなに? | レスポンス(Response.jp)
  • 1