タグ

関連タグで絞り込む (75)

タグの絞り込みを解除

鈴鹿8耐に関するResponseJPのブックマーク (75)

  • 【鈴鹿8耐】会場の盛り上がりも“ハンパなかった”!---楽しみ方まとめ | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキットで2018年7月26~29日の間、2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会が開催された。 台風12号の影響に伴って、安全が最優先されたスケジュール判断が行われ、28日のGPスクエアの出展ブース及びステージイベントの全面中止など、各所対応に追われた。しかしながら、早め早めの判断が功を奏し大会としては大きな影響なく進行、全面中止が懸念されたBASE8耐も29日には一部コンテンツが開催された。 GPスクエアでは各ブース特徴のある展示が行われていた。ホンダブースでは、コーポレートカラーに立ち返った白いイメージが非常に爽やかなブースとなっており、来場者にむけてミストを設置するなどの配慮が行き届いたブース構成であった。中でも、名物のフルバンク体験は非常に盛り上がっており、ライダー気分が味わえるスポットとして人気を集めていた。 M

    【鈴鹿8耐】会場の盛り上がりも“ハンパなかった”!---楽しみ方まとめ | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】レース展開まとめ…YAMAHA FACTORY RACING TEAMは強かった! | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキットで2018年7月26~29日の間、2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会が開催された。 台風12号の影響から、28日のGPスクエアの出展ブース及びステージイベントの全面中止、および29日一部イベントは安全を期すため中止されるなど影響が及んだ。しかしながら台風にも負けず、会場全体では大きな盛り上がり感じることが出来た。 事前の予想通り、レースウィークで大きな注目を集めたのはNo. 11 Kawasaki Team GREENのジョナサン・レイ。スーパーバイク世界選手権で3連覇中の絶対王者は、27日の鈴鹿8耐公式トライアルで驚異の2分5秒168のスーパーラップを記録、無駄な動きが一切なくスムーズなライディングが終始際立っていた。TOP10トライアルでもその調子は変わらず、チームメイトのレオン・ハスラムを除いて唯一の5秒

    【鈴鹿8耐】レース展開まとめ…YAMAHA FACTORY RACING TEAMは強かった! | レスポンス(Response.jp)
  • ヤマハ・ファクトリーチーム吉川監督「ミスなかった」…鈴鹿8耐 | レスポンス(Response.jp)

    “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝が29日に行なわれ、 「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が優勝した。「ミスなくしっかりと戦えたことが今大会の勝因」と、吉川和多留監督は語る。 ヤマハ・ファクトリーチームは中須賀克行選手が、前日の転倒による怪我で決勝を走れず、アレックス・ローズ選手とマイケル・ファン・デル・マーク選手の2人で8時間1秒728、199周を走破した。 吉川監督は勝因をいくつかあげる。 「ローズ選手とファン・デル・マーク選手は、レース序盤では、同じスーパーバイク世界選手権を戦うライダーや、ブリティッシュスーパーバイクを戦うライダーたちといいレースをしていた。これで一気に集中力が高まった」 「レースは天候の急変で荒れた展開になった。チームスタッフはサーキット全体を見渡すことは不可能なので、ライダーのポテンシャルを信じて自己判断してもらう

    ヤマハ・ファクトリーチーム吉川監督「ミスなかった」…鈴鹿8耐 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】ヤマハ4連覇の舞台裏…エース不在を支えたのはチームの“浪花節”だった | レスポンス(Response.jp)

    2018年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐は、YAMAHA FACTORY RACING TEAMの4連覇で幕を閉じた。しかし、エースライダー中須賀克行は土曜日の走行で転倒・負傷。決勝レースを走ることはなかった。 土曜日のフリー走行で転倒した中須賀は、そのフリー走行終了直前に数周だけマシンを走らせたが、それはタイムを出すというものではなく、ダメージを受けた身体のチェックをするものだった。そして中須賀はチームに対して1スティントだけでも走りたいと訴えたが、吉川和多留監督の答えはノーだった。 ファクトリーチームとして優勝を目指して戦う以上、計算できない戦力を加えることはできなかった。いや、怪我をしてからも実際に走ることはできたのだから、戦力外ではなかったはずだ。中須賀が師と仰ぐ吉川監督は、レースに出場させて万一にも怪我を悪化させてしまうことを避けたかったというのが音だろう。 決戦前夜、吉川監督はラ

    【鈴鹿8耐】ヤマハ4連覇の舞台裏…エース不在を支えたのはチームの“浪花節”だった | レスポンス(Response.jp)
  • ヤマハ・ファクトリーチーム、雨とセーフティカーはマイケルばかり…鈴鹿8耐 | レスポンス(Response.jp)

    “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝が29日に行なわれ、 「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手が優勝した。 ヤマハにとって2017年までの連覇記録を更新する4連覇、通算8回目の優勝。前日の転倒による怪我で中須賀は走行できなかったが、個人最多連覇となる4連覇を記録し、マーク選手とともに優勝回数で通算2位となる4勝とした。 中須賀克行選手談 「自分が走ることができず、こんなに悔しいことはない。アレックスそしてマイケルとチームメイトになれて、そして彼ら2人が勝つことができたことは当にうれしい。彼らともう一度一緒に鈴鹿8耐を戦うために、自分のポテンシャルをさらに高めたい」 アレックス・ローズ選手談 「中須賀さんが走らないレースなんて初めてで、すごくタフではあったけど楽しんだ。中

    ヤマハ・ファクトリーチーム、雨とセーフティカーはマイケルばかり…鈴鹿8耐 | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、台風12号直撃!名物「逆バンクキャンプ」参加者はそのとき | レスポンス(Response.jp)

    第41回を迎えた“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースは7月28日土曜日、異例の進路となった台風12号の直撃を受けた。コースサイドにバイクで入場できるうえ、そのまま土曜日の夜にはキャンプ泊もできることで人気の「逆バンクde 8耐CAMP」の参加者は台風直撃の晩、どのように行動したのか。 27日金曜日13時30分。鈴鹿サーキットから「BASE8耐」など一部8耐関係イベントの中止が発表された。いっぽう逆バンクde 8耐CAMPは、鈴鹿サーキット内に避難場所が確保できたことから、15時には開催を決定。また、今回も400人近い参加者を予定していたため、鈴鹿市役所とサーキット外の避難所開設を協議し、気象警報が出た場合は近くの中学校体育館も避難所として使用することとなった。 28日土曜日午後から29日日曜日未明にかけて、三重県には波浪警報・暴風警報・洪水警報・大雨警報が相次いで発令された。これを受

    鈴鹿8耐、台風12号直撃!名物「逆バンクキャンプ」参加者はそのとき | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】TSRが参戦3年目にして初のEWCチャンピオンを獲得 | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキットで開催中された2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会。No. 5 F.C.C.TSR Honda Franceが5位に入り、No. 94 GMT94 YAMAHAを下して2017-2018 EWC(FIM世界耐久選手権)のシリーズチャンピオンに輝いた。 2017-2018 EWCは2017年9月に開幕。No. 5 F.C.C.TSR Honda Franceは第4戦までに2勝を挙げ、146ポイントのランキングトップで最終戦の鈴鹿8耐に乗り込んできた。それを追うのは10ポイント差のNo. 94 GMT94 YAMAHAと、37ポイント差のNo. 111 HONDA ENDURANCE RACING。しかしNo. 111 HONDA ENDURANCE RACINGは優勝したうえに上位2チームが下位に沈んだ場合のみチャ

    【鈴鹿8耐】TSRが参戦3年目にして初のEWCチャンピオンを獲得 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】速報…ヤマハ・ファクトリーが4連覇達成 | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿8耐は19時30分にチェッカーが振られ、No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMが優勝。前人未到の4連覇を達成した。 8時間の決勝レース最後の2時間はNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMとNo. 33 Red Bull Honda with 日郵便の一騎打ち。後続との差を徐々に広げるNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMに対し、No. 33 Red Bull Honda with 日郵便はピットストップを1回減らし逆転を狙う作戦だった。 しかし、お互いが最後のピットストップを終えても逆転には至らず、No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップでチェッカー。前人未到の鈴鹿8耐4連覇を達成した。 暫定決勝結果トップ10 1. No. 21 YAMAHA FACTORY RA

    【鈴鹿8耐】速報…ヤマハ・ファクトリーが4連覇達成 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】2時間経過…トップ争いはヤマハ・ファクトリーとカワサキ・チームグリーンの一騎打ち | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿8耐はスタートして2時間が経過。No. 11 Kawasaki Team GREENとNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMによるトップ争いは1時間57分経過時点でNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップに浮上した。 11時30分にウエットコンディションでスタートした決勝レースは、2番手スタートのNo. 33 Red Bull Honda with 日郵便がトップに立った。しかしスリックタイヤに戻すタイミングが遅れて3位に後退。 代わってトップに立ったのはNo. 11 Kawasaki Team GREENで、直後につけたNo. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMと1秒以内のバトルを繰り広げた。このバトルは1時間以上に渡り続き、ついに1時間57分が経過した57周目の1コーナーで逆転。このレースで初め

    【鈴鹿8耐】2時間経過…トップ争いはヤマハ・ファクトリーとカワサキ・チームグリーンの一騎打ち | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】決勝スタート! 直前に雨が降りウエットコンディションから | レスポンス(Response.jp)

    2018“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会の決勝レースが29日11時30分にスタートした。 今年は、台風12号の影響でイベントが中止・変更になるなど、スケジュール面で翻弄された鈴鹿8耐だが、台風は28日深夜に三重県を通過。29日朝は青空が広がった。 ところがスタート30分前になって急に雨が降り出し、路面はウエットコンディションに。各車急いでウエットタイヤに交換し、11時30分にルマン式スタートで8時間の戦いが始まった。 現在2周を過ぎてNo. 33 Red Bull Honda with 日郵便がトップに立っている。 鈴鹿8耐はスタートして2時間が経過。No. 11 Kawasaki Team GREENとNo. 21 YAMAHA … 《吉田 知弘》

    【鈴鹿8耐】決勝スタート! 直前に雨が降りウエットコンディションから | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、決勝レースは11時半スタート[7月29日8時00分現在] | レスポンス(Response.jp)

    台風12号の影響を受け予定の変更が相次いでいる“コカ・コーラ”鈴鹿8耐だが、モビリティランド鈴鹿サーキットは29日8時時点において、決勝レースは予定通り11時半スタートの見込み、と発表した。 なお台風の影響で、一部イベントが中止・変更になる可能性はまだあるという。 《高木啓》

    鈴鹿8耐、決勝レースは11時半スタート[7月29日8時00分現在] | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、ライダーズビレッジとNEWバイク試乗会が中止[7月28日19時40分現在] | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキット/モビリティランドは28日19時過ぎ、2018“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースに関して、スケジュール変更を発表した。29日の「BASE8耐」のライダーズビレッジとNEWバイク試乗会は中止となった。 7月29日 BASE8耐 ライダーズビレッジ、NEWバイク試乗会 ……中止 すでに発表済の変更・中止情報 7月29日 ゲートオープン 当初予定 6時30分 ……変更 メインゲートオープン7時30分、その他ゲート7時40分~ 7月29日 ピットウォーク 当初予定 7時00分~ピットウォーク ……中止 当初予定 9時30分~ピットウォーク ……予定通り実施 7月29日 GPスクエアにおけるイベンや各種出展ブース、交通教育センターにおける『BASE8耐』に関する営業 ……準備が整い次第、開始 天候の状況により内容に変更が発生する場合がある。 《高木啓》

    鈴鹿8耐、ライダーズビレッジとNEWバイク試乗会が中止[7月28日19時40分現在] | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐にSEAMO、Do As Infinity、サンプラザ中野くんらが登場…ロックフェス「8フェス」を開催 | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿8耐にSEAMO、Do As Infinity、サンプラザ中野くんらが登場…ロックフェス「8フェス」を開催 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】ヤマハ、4連覇に不動の構え「決勝をしっかり戦うのみ」 | レスポンス(Response.jp)

    今大会で4連覇がかかるYAMAHA FACTORY RACING TEAMだが、ジョナサン・レイのスーパーラップを見てもまったく動じることはなかった。 「ライダーたちは、悔しい気持ちがあることは当然でしょう。ただ、鈴鹿8耐は3ライダーそしてチームの総合力の戦いです。だからライバルの動きに惑わされることなく、優勝を目指してチーム一丸で戦います」とはYAMAHA FACTORY RACING TEAMの吉川和多留監督だ。そして「予選2回目は、マシンの最終チェックをしたかったので、無理なタイムアタックは避けてもらいました。これにより準備は整ったので、あとはしっかりと決勝レースを戦うのみです」と吉川監督は続けた。 この吉川監督のコメントに呼応するように、エースライダー中須賀克行は「レイ選手が好タイムを出したけれど、こうした周りの動きを気にすることなく、我々は我々のレースをするのみです。アレックス(

    【鈴鹿8耐】ヤマハ、4連覇に不動の構え「決勝をしっかり戦うのみ」 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】絶対王者ジョナサン・レイが速い!! 25年ぶりタイトルへまた一歩 | レスポンス(Response.jp)

    「勝てる体制が整ったから来たんだ」と語るのは、スーパーバイク世界選手権で3連覇中のジョナサン・レイ。その強さから世界の絶対王者とも言えるが、7月10日からの3日間の公開合同テストでは日ごとにタイムを上げていき、最終日の7月12日には2分6秒台を記録して世界の実力を見せつけた。そして7月27日の鈴鹿8耐公式予選では、何と2分5秒168のスーパーラップを記録したのだ。 鈴鹿8耐でのサーキットベストは2015年にYAMAHA FACTORY RACING TEAMのポル・エスパルガロがTOP10トライアルで叩き出した2分6秒000であり、レイの2分5秒168がどれだけすごいタイムかが分かるというものだ。 さらにパートナーのレオン・ハスラムは2分6秒636、渡辺一馬は2分7秒541をマークしておりチームの総合力が向上。3ライダーのベストタイムの平均で競われる公式予選でKawasaki Team G

    【鈴鹿8耐】絶対王者ジョナサン・レイが速い!! 25年ぶりタイトルへまた一歩 | レスポンス(Response.jp)
  • 【鈴鹿8耐】鈴鹿4時間耐久レース決勝は、ヤマハ・タイチームが完勝 | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキットで「2018鈴鹿4時間耐久レース」の決勝が28日に行われ、No. 99 Yamaha Thailand Racing Teamが優勝を飾った。 接近する台風12号の影響で、この日は朝から雨模様となった鈴鹿サーキット。ウエットコンディションでレースがスタートした。序盤はNo. 11 MKR&SRR + ADF with speedHeartがトップに浮上するが、数周のうちにNo. 99が逆転。雨の中、ライバルをどんどん突き放していく。 レース中盤を迎えると雨が止み、太陽が顔を出し路面も徐々に乾き始めていった。この変化をみて各チームとも折り返しの2時間を迎えるあたりでスリックタイヤに交換し、上位の順位も目まぐるしく入れ替わった。その中でも、昨年の鈴鹿4耐優勝コンビでもあるNo. 99は安定したペースを維持。残り40分を切ったところで、2番手以下を全車周回遅れにし、独走状態を築いた

    【鈴鹿8耐】鈴鹿4時間耐久レース決勝は、ヤマハ・タイチームが完勝 | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、TOP10トライアルが同時出走の計時予選に…予定変更[7月28日12時現在] | レスポンス(Response.jp)

    鈴鹿サーキット/モビリティランドは28日12時過ぎ、2018“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースに関して、スケジュール変更を発表した。同日の予選上位チームの「TOP10トライアル」は、40分間10チーム同時出走の計時予選となった。 前夜祭は時刻を繰り上げて実施、決勝日の開門は若干遅くなり、ピットウォークは1回だけの実施となる。なお今後も天候の状況により、予定・内容が変更される場合がある。 7月28日 TOP10トライアル 当初予定 15時30分~ TOP10トライアル ……変更 15時30分~16時10分 計時予選、10チーム同時出走 7月28日 鈴鹿8耐前夜祭(グランドスタンド前) 当初予定 開始時間19時00分 ……変更 開始時間17時00分 ライダートークショーおよびナイトピットウォークを予定。 7月29日 ゲートオープン 当初予定 6時30分 ……変更 メインゲートオープン7

    鈴鹿8耐、TOP10トライアルが同時出走の計時予選に…予定変更[7月28日12時現在] | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、美味しすぎるグルメ…レース経験者が売るソーセージや表彰台チームの健康野菜 | レスポンス(Response.jp)

    7月26日に開幕した2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会。真夏の祭典とも称されるこのレースを盛り上げるために、GPスクエアには多くのブースが立ち並び、来場者の憩いのスポットとなっている。 レース観戦を楽しむ上での必需品とも言えるのが、おいしいグルメではないだろうか。数多く出店されたグルメブースの中で、幾つかおススメを紹介したい。 今年の会場には肉系グルメが比較的多く見られる印象だ。肉系屋台の中でおススメなのが、格的なドイツソーセージを販売するナインゲートバーガーだ。 店主に一推しメニューを聞いてみたところ、ソーセージ盛り合わせ(700円)がおススメとの事で、「ひと口べるとそこにはミュンヘンが広がるおいしさ」だそうだ。お店のスタッフはほぼ全員がバイクレース経験者で、8耐話で盛り上がる事間違いなしの、まさに8耐を楽しみ尽くすグ

    鈴鹿8耐、美味しすぎるグルメ…レース経験者が売るソーセージや表彰台チームの健康野菜 | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…バイクであいたいパレードは中止[7月27日15時30分時点] | レスポンス(Response.jp)

    モビリティランドと鈴鹿サーキットは27日15時30分時点で、台風12号の影響により、28日のイベント内容の変更・中止を発表。28日に予定していた「バイクであいたいパレード」は中止となった。 同じく28日に予定していた音楽フェス「8Fes」は開催に向けて準備を進めているが、アーティスト出演時間を以下の通りに変更する。 9時40分- マジカル パレードBEACH 10時15分- 二人目のジャイアン 11時15分- WEAVER 12時15分- SEAMO 13時30分- Do As Infinity 14時30分- サンプラザ中野くん 28日に予定していたGPスクエアにおけるイベントおよびブース出展、交通教育センターでの「BASE8耐」はすでに中止を決定。「8耐前夜祭」の開催有無については、決定があり次第、発表する予定。 《纐纈敏也@DAYS》

    鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…バイクであいたいパレードは中止[7月27日15時30分時点] | レスポンス(Response.jp)
  • 鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…GPスクエアやBASE8耐は中止[7月27日13時30分時点] | レスポンス(Response.jp)

    モビリティランドと鈴鹿サーキットは27日13時30分時点で、台風12号の影響により、28日のイベント内容の変更・中止を発表した。28日に予定していたGPスクエアにおけるイベントおよびブース出展、交通教育センターでの「BASE8耐」は中止となった。 音楽フェス「8Fes」は開催に向けて準備中。 「8耐前夜祭」の実施可否・実施内容などについては、決定があり次第、発表する予定。29日の決勝レースと各種イベントについても、決定があり次第、発表する予定だ。 中止が決定したイベント 28日:GPスクエアにおけるイベントおよび各種ブース出展 28日:交通教育センターでの「BASE8耐」 《高木啓》 レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録しませんか? 【ビジネスメールマガジン】金曜の朝7時にCASEやMaaS関連の最新トピックや注目プレイヤー、調査レポートやセミナーに関する情報をお届けします。有

    鈴鹿8耐、土曜日のイベントに変更…GPスクエアやBASE8耐は中止[7月27日13時30分時点] | レスポンス(Response.jp)