タグ

法の下の平等に関するmsyk710513のブックマーク (160)

  • “給費制を維持して”/京都 司法修習生が会見

    司法修習生の給費制を定めた裁判所法が10月末で終了し、貸与制に改悪された問題で、今月末から第65期修習生となる当事者5人が8日、京都市内で記者会見し、「給費制を維持してほしい」と訴えました。 5人は若手弁護士や修習生らでつくる「ビギナーズ・ネット」のメンバー。この日の京都と仙台を皮切りに今後、東京や愛知、大阪などでも順次会見し、給費制存続にむけて世論に訴える予定です。 会見では、貸与制は遠方地での修習に引っ越しや住居費が支給されない上、生計を得るためのアルバイトが禁止されており、経済的余力のあるなしが法律家をめざす分岐点になる問題点を指摘。貸与制による経済的負担を理由に、修習をあきらめた司法試験合格者の実態も示しました。 会見に臨んだ女性(28)は、給費制の廃止を議論した政府の「法曹の養成に関するフォーラム」について「給費か貸与かだけを取り上げただけで、実態の議論がされていない」と批判。昨

    “給費制を維持して”/京都 司法修習生が会見
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/09
    既に貸与制故に修習諦めた合格者が!政党助成金受け取る連中は恥を知れ、助成金廃止・少なくとも削減して、給費制維持に充てろ。金持ちだらけの法曹など御免だ。
  • 願い生かす障害者新法を/東京 13団体1万人が集う

    (写真)みんなが尊重される障害者総合福祉法を求め、会場をうめるJDF大フォーラム参加者=28日、東京・日比谷野外音楽堂 「新法・障害者総合福祉法に、私たちの願いを反映させよう」―。日障害フォーラム(JDF・小川榮一代表)は28日、「大フォーラム」を東京・日比谷野外音楽堂で開きました。13の団体が障害の種類や立場の違いを超えて大同団結し、北海道から沖縄まで全国から1万人が参加。会場からあふれた人たちも「地域でも運動を広げよう」と勢いよく語り合いました。 自立支援法を廃止した後に制定される新法に向けて政府の「障がい者制度改革推進会議・総合福祉部会」は8月末、「骨格提言」を取りまとめました。 「骨格提言」は、▽障害のない市民との平等と公平▽すべての障害者を対象とした施策の充実―などの実現を目指しています。そのための施策として、▽障害者人の意向を最大限尊重して支援内容を決定する▽障害に伴う必要

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/30
    原則無償は譲れない。自立阻害法の応益負担の所為で対処強いられた障害者がどれだけいるか。新法に当事者の声を反映させよう。
  • 主張/生活保護打ち切り/国の責任で不当な行政ただせ

    東日大震災の被災者や東京電力福島第1原発の事故で被害を受けた人たちが、全国から寄せられた義援金や東京電力からの仮払い補償金を受け取ったとたん、生活保護が打ち切られる―。信じられないほど冷たい行政だと大きな社会問題になってきた被災地での生活保護打ち切りについて、日弁護士連合会が各県や福祉事務所に照会していた調査がまとまりました。打ち切りの件数の多さとともに、地域による格差が明らかです。国民の平等を保障するためにも国による是正が求められます。 停止・廃止が458件にも 日弁連が調査対象にしたのは青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県とそれぞれの県内の福祉事務所です。3月11日の大震災発生以前と8月1日を比較し、その間に生活保護を停止または廃止した世帯数と、その理由が義援金・仮払い補償金の受領としたものの数を調査しました。驚くことに、5県全体で4288世帯の停止・廃止のうち、1割を超す458世帯

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/29
    震災・原発で義援金受けたら生活保護打ち切りの冷酷(激怒)。厚労省でさえ収入から除外をと通知出してるのに。法の下の平等はどこいった。僕も他人事じゃ無い、最近生活保護の対象になった。医療券は毎回役所で手続き
  • 「弱者の弁護士めざす」/司法修習生ら 給費制存続求め集会

    10月末に終了されようとしている給費制の存続を求めて「10・27司法修習生に対する給費制の存続を求める決起集会」が27日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれ約1500人が参加しました。主催は日弁護士連合会、ビギナーズ・ネットなどの7団体。 日弁連の宇都宮健児会長は「この問題は法曹界だけの問題でなく、市民や国民にも関わってきます。一緒にがんばりましょう」と決意表明しました。ビギナーズ・ネット代表の萱野唯さんは「自分の利益のためではなく、世のため人のために働く法律家になります」と発言すると、会場から拍手が起こりました。 青山学院大学3年の男性(23)は、貸与制で「将来を担う弱者の味方の弁護士がいなくなる」と話し、「法律家をあきらめざるを得ない若者が増えている。法曹界の人材のかたよりが心配」と訴えました。 大阪から参加した女性(27)は「法律家になって世の中の役に立ちたい。そのためにも給

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/28
    貸与制で人材に偏り出る恐れ。人の為・社会の為に役立ちたい若者を潰してはいけない。給費制継続を!
  • 抜本改革こそ議論を/選挙制度各党協議会 穀田氏が主張

    衆院選挙制度に関する各党協議会が25日に国会内で開かれ、議論の進め方をめぐって協議しましたが、一致しませんでした。 樽床伸二座長(民主党幹事長代行)は、小選挙区の格差是正の区割り議論を先行し、選挙制度の抜改革などについての議論を先送りすることを提案しました。これに自民党は同調しましたが、日共産党、公明党など7党は、抜改革など制度全体の議論からはじめるべきだと主張し、平行線に終わりました。 日共産党の穀田恵二国対委員長は「民主党はまず格差是正、次に定数削減と選挙制度の2段階で議論するというが、小選挙区の区割りが決まればあとは比例定数80削減を狙っていることは明らかだ。いっそうの民意切り捨てと、大政党有利に拡大するものだ。衣(ころも)の下に鎧(よろい)が見える」と厳しく批判しました。 各党からも「小選挙の区割りだけをい逃げするものだ」などの批判が続出しました。 また樽床氏が「違憲状態

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/27
    民主は区割り先行で比例削減狙い見え見え。違憲状態解消なら制度を抜本的に改めて比例中心にすれば良い。何れも共産党を代表して穀田さんが言う通り。民主党浅ましいゾ。
  • 空襲被害者に国の償いを/浅草歩きアピール/東京

    「日国籍」をもつ「軍属・軍人」しか補償してこなかった戦後補償のゆがみを正し、すべての人々が分かち合える平和を求める「いのちへの償い、いまこそ! 戦争・空襲被害者に国の償いを! 第6回浅草ウオーク」が23日、東京都台東区内で行われ、約100人の市民が買い物や観光客でにぎわう浅草の街を歩き、アピールしました。 主催は、和ピースリング、東京空襲犠牲者遺族会(遺族会)、東京都原爆被害者団体協議会(東友会)や市民でつくる実行委員会です。 長年の運動によって、2010年に空襲被害者を救済・補償する「空襲被害者等援護法」(仮称)制定へ「議員連盟」が結成されました。また原爆被害者と空襲被害者がともに、原爆で亡くなった市民に補償してこなかった「被爆者援護法」改正を求める運動を進めています。 ウオークに先立つ集会で、星野ひろし「遺族会」代表は、来年に予想される「東京高裁での大空襲訴訟判決で勝利をかちとるため

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/25
    戦後補償の歪み正そう。歪みの中身や運動の意義も分かる記事。
  • 主張/選挙制度改革/比例中心の制度に改めてこそ

    衆院の選挙制度についての各党協議が始まっています。最高裁判所で「違憲状態」と判断された衆院の「1票の格差」を解消することが差し当たっての課題ですが、民主党や自民党は小選挙区中心の現在の選挙制度に固執して、各都道府県にまず1議席ずつ配分する「1人別枠方式」の廃止でお茶をにごそうとしています。 しかし、小選挙区制を続ける限り、「1票の格差」問題の根解決はできません。国民の意思を国会の議席に正確に反映する比例代表を中心とした制度に改めるなかで、格差の解消も実現すべきです。 1人が2票を持たない 最高裁判所はことし3月、小選挙区での「1票の格差」が2・3倍だった前回2009年の総選挙について、「違憲状態」と判断しました。憲法が定める「法の下の平等」の原則に照らせば、1人1票が原則で、1人で2人分以上の投票権をもつなどというのはあってはならないことです。 現在の衆院の選挙制度は小選挙区制と比例代表

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/24
    小選挙区制止めて比例中心にしてこそ、一票の格差解消に向かえる。無所属の立候補をどうするかが解決できれば、比例代表制で一本化して欲しい。今のブロックか都道府県単位かはまた議論するとして。
  • 「私立高も無償に」/授業料支援拡充へ集会

    私立高校授業料の一部を国が助成する就学支援金制度の維持や拡充を求める集会が21日、衆院第1議員会館で開かれました。生徒や保護者、教職員ら全国から約200人が集まり、「公立と同じように授業料の無償化を」と訴えました。 私学全国父母懇談会と私学助成をすすめる会連絡会、全国私教連の共催。民主、自民、公明の3党合意で就学支援金が見直しの対象にされた情勢を受け、集会を開きました。 就学支援金は昨年度、公立高校の授業料無償化と同時に開始されました。全国私教連や文部科学省の調査によると、経済的理由での中退が減り、私立高校への進学が増えて、「学ぶ機会」の幅を広げています。全国私教連の永島民男委員長はあいさつで「明らかに政策効果が出ている」とのべ、維持・拡充を求めました。 集会に参加した神奈川県内の生徒は、高学費のために進学を断念した友人や学費のためにアルバイトに明け暮れる友人の現状を報告し、「笑顔をなくさ

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/23
    私立も無償化を。助成の政策効果出ているのに見直しとは。ムダ削らず聖域扱いしておいて、財源無いとは言わせない。
  • 民意反映の選挙制度に/小選挙区の害悪告発 国会集会

    衆院選挙制度をめぐる各党協議が開始された19日、比例定数削減に反対し、民意を反映する選挙制度を求める集会が国会内で開かれました。憲法改悪阻止各界連絡会議をはじめ11団体の主催。 情勢報告した日共産党の笠井亮衆院議員は、各党協議会に臨む姿勢ついて「現行の小選挙区比例代表並立制の枠内ではなく、民意を反映した比例代表を中心とした選挙制度に改革し、その中で『1票の格差』も是正すべきだと主張していく」と述べました。 笠井氏はまた、小選挙区制の害悪として(1)大政党有利に民意がゆがめられる(2)政治家の劣化現象を生む(3)人口変動で1票の格差を絶えず生み出す―をあげ、「民意が生きる選挙制度に向け国民的議論を起こすために全力を尽くす」とあいさつしました。 自由法曹団の山口真美弁護士(衆院比例定数削減阻止対策部事務局長)が講演。4割台の得票率で6割を超える議席を得る小選挙区制が「国民の政治不信の根源に

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/20
    確かに昨今の政治劣化は酷いね。小選挙区の害悪に改めて注目を。大阪府議会が悪い例になっている、1人区・2人区増やして民意歪めた。民主主義守る上でも小選挙区廃止!
  • 定数減らさず格差是正を/参院選挙制度改革検討会 市田氏が指摘

    参院の選挙制度改革検討会が26日、国会内で開かれました。西岡武夫参院議長が、基方針の合意にむけた各党の改革案を説明してもらいたいと述べたのを受けて、日共産党の市田忠義書記局長は、「改革の根幹となる一番大事な点は、1票の格差をなくすこと、議員定数を減らさずに格差是正を行うことだ」と指摘しました。 さらに、「新しい制度では、多様な民意、得票数が議席に正確に反映される比例代表制度を中心とすべきだ」と主張。その上で、西岡議長が1回目の検討会で示した、定数削減を行わずに全国9ブロックの非拘束名簿式比例代表制度に改めるという「たたき台」については「検討に値する」と述べました。 民主党は、選挙区の合区など比例と選挙区でそれぞれ定数を20削減する案を提示。自民党は、選挙区間の格差を最大4・5倍にする案を示しました。 市田氏は、「基的な問題についての合意なしに各党があれこれ方向の違う案を示しても収拾が

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/27
    定数減らさずに格差是正、これ大事ね。比例中心にすべし。後は無所属立候補をどうするか。民主主義の根幹にかかわる事、時間がかかってもじっくり議論を。
  • 給費制存続を要請/志位委員長に横浜弁護士会

    横浜弁護士会の小島周一会長は18日、国会内の事務所に日共産党の志位和夫委員長を訪ね、司法修習生に対する給費制の存続を求める要請を行いました。 政府が設置したこの問題についてのフォーラムは31日にも給費制廃止の結論を出そうとしています。 会長声明を志位氏に手渡した小島氏は「給費制存廃の議論は、修習期間をどう評価するかの問題。政府は修習生を受益者と見なすことで修習費用を貸与制という自己負担に切り替えようとしているが、法曹の役割が基的人権の擁護など公益性の高いものである以上、国には給費制を存続させる責務がある」と強調しました。 志位氏は給費制から貸与制に移行することについて「経済的理由によって法曹への道が閉ざされかねず、制度の質的な変化の恐れもある」と指摘。「要請の趣旨は賛成です。しっかり対応していきたい」と話しました。 同弁護士会は11日、神奈川県選出の国会議員や衆参の法務委員などに会長声

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/19
    横浜弁護士会が共産党に要請。高い公益性から国には給費制維持の責務がある、経済的理由で法曹への道が閉ざされかねない。この正当な主張を政府のフォーラムは無視するのか?
  • 司法修習生給費制続けて/ビギナーズ・ネットがアピール/法務省前

    「当事者の声をぜひ聞いてください」―。司法修習生の給費制の存続を求める「ビギナーズ・ネット」の青年ら43人が4日午前、法務省前でアピールしました。 同日午前、法務省では同省や財務省などの副大臣などが集まり、第4回の「法曹の養成に関するフォーラム」が行われていました。 この日の同フォーラムでは、給費制を打ち切り、国が修習生に生活資金を貸す「貸与制」に移行する方針を確認。 こうした動きの中、青いシャツ姿のネットの会員らは、「給費制の存続をお願いします」「私たちにもフォーラムを傍聴させてください」と声をそろえて懸命に訴えました。 法務省前での宣伝後も、ネット会員らは、国会議員への要請や議員会館前でアピールするなど、給費制の存続を訴えました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/05
    当事者排除で給費制打ち切り決めたフォーラム、どういう面々が実態見ずに決めたのか。訴えに耳を貸せ。
  • 法曹養成は給費制でこそ/日弁連、制度維持求め集会

    (写真)給費制の維持を訴える、法律家志望者や若手弁護士などでつくるビギナーズネットの青年ら=2日、参院議員会館内 司法修習生の給費制の維持を求めて日弁護士連合会(日弁連)は2日、「司法修習の意義から給費制を考える院内集会」を開き、衆参の国会議員や弁護士、法律家をめざす青年ら230人が参加しました。 給費制の存続をめぐっては、財務省や法務省などでつくる「法曹の養成に関するフォーラム」で議論され、8月中に結論を出すとしています。 あいさつした日弁連の宇都宮健児会長は「64年間も続いた給費制を貸与制に変更することは、戦後の『統一修習』という法曹養成制度の土台をゆるがすことだ。それなのに『フォーラム』では、修習生が貸与されたお金を返済する資力があるかどうかという議論をしている。これは法曹養成という国の道筋を誤る議論だ」と、批判しました。 日弁連の調査でも法律家を目指す法科大学院生が多額の借金をし

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/03
    法律家養成の土台揺るがす問題なのに、「フォーラム」は論点ずれてる。自公民からも給費制不可欠の声。闘って給費制維持を勝ち取ろう。
  • 人権、発達保障の社会に/全障研全国大会始まる

    「つくろう人間らしいくらし かがやかそう平和憲法 たしかめあおう人権と発達保障 きずこうインクルーシブな社会」をテーマに全国障害者問題研究会(全障研・荒川智全国委員長)の第45回全国大会が30日、大阪府内で始まりました。全国から2000人余りが参加しました。31日までの予定。 開会の全体会では、荒川全国委員長があいさつしました。障害者など災害弱者が東日大震災でとくに厳しい状況に追い込まれていることにふれ、復興の中で、誰もがその人らしく暮らせる社会という障害者権利条約の理念の真価を発揮させなければならないと訴えました。 基調報告で、大震災からの復興や障害者の制度改革においては、▽日国憲法▽障害者自立支援法違憲訴訟団と国との「基合意」▽国連の障害者権利条約―をベースにしながら、人権が守られ、発達が保障されるインクルーシブ(共生)社会をつくることを目標とすることが提起され、確認されました。

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/31
    復興の中で、障害者権利条約の理念の真価を発揮させよう。基調報告確認。「障害があっても自立した生活を送るには、あきらめず運動で制度を改善させること」、これも大事。
  • 主張/司法修習給費制/「市民の法律家」養成の道を

    これで当に「市民のための法律家」を養成できるのでしょうか。司法修習生の給与を廃止し、貸与制にする動きが急です。 当初、給費制廃止の期限は昨年11月とされていました。しかし、法曹養成制度をゆがめるあまりに大きな害悪が明らかになるなか、若い法律家や幅広い市民の反対運動が広がり、昨年の国会では給費制を1年間に限り維持する法律が成立しました。今年11月に、再度の給費制廃止の期限を迎えます。 貧富の差で門戸閉じる 司法試験合格者は、裁判官や検察官、弁護士として働き始める前に1年間の実務研修を受けます。これが「司法修習」で、最高裁の監督の下、兼業は禁止されアルバイトはできません。これまでは給与が支給されてきました。2004年に日共産党だけが反対するなか裁判所法が改悪され、司法修習生の給費制を廃止し、生活費を貸与する制度に変えることが決められました。政府は今年中にその実施を強行しようとしています。

    msyk710513
    msyk710513 2011/07/24
    再び期限迫る。政府のフォーラムはおかしい。貧富で門戸閉ざすな。法律家の存在の公共性を考えれば、給費制が当然。金持ち出身ばかりの司法で、国民の権利守れるか?
  • 改定入管法・住基法が成立/共産党は反対

    改定出入国管理・難民認定法(入管法)と改定住民基台帳法(住基法)が8日、参院会議で与党と民主党などの賛成多数で可決・成立しました。日共産党、社民党は反対しました。 改定入管法は3カ月以上滞在する外国人に、その個人情報を登録した「在留カード」を法務相が交付、同相がその情報を一元的、継続的に管理することが柱です。改定住基法は外国人住民基台帳を新設することが柱です。 日共産党は改定入管法について「在留外国人の私的生活の細部に立ち入り、個人生活の監視を許すもので、プライバシー権を侵害する」として反対しました。 改定住基法については、「在留資格を有しない外国人」を行政サービスなどから排除する危険があるとして反対しました。 両法は衆院段階で自民、公明、民主の3党が修正合意しましたが、法律の質的な問題は変わっていません。 外国人との共生に逆行 改定入管法成立 NGOが抗議 「在留カードに異議

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/15
    2009年7月の記事。改定入管法はプライバシー権侵害、改定住基法は非カード外国人を行政サービスから排除の危険。NGOも抗議。当事者から意見聞かず成立は問題。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    msyk710513
    msyk710513 2011/05/28
    良い事なんだけど、今までが多過ぎたと思う。貧困ゆえの中退、ゼロにしたい。
  • 09年衆院選は違憲状態/最高裁判決 投票価値の平等に反する

    1票の格差が最大2・30倍だった2009年8月の衆院選は違憲として、弁護士らが選挙無効を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は23日、各都道府県に1議席を割り振る「1人別枠方式」について「投票価値の平等に反する」と述べ、選挙は違憲状態だったと判断しました。選挙無効の請求は退けました。 最高裁が衆院選を違憲状態と判断するのは1993年の大法廷判決以来で、現行の小選挙区比例代表並立制では初めて。竹崎裁判長は法廷で「速やかに別枠方式を廃止する必要がある」と異例の付言をしました。違憲状態は、竹崎裁判長ら12裁判官の判断。 判決は1人別枠方式について、小選挙区制の導入時に人口の少ない県の定数が急減するのを防ぐ意義があったとする一方、制度が定着した段階で合理性は失われると指摘しました。その上で、制度導入後初めての選挙から10年以上が経過し、区割りの見直しも行われた09年選挙の

    msyk710513
    msyk710513 2011/03/24
    判決の意義と、共産党の談話。民意を正確に反映する制度こそ必要。その点、小選挙区制は失格だ。
  • 被害者援護法制定早く/東京大空襲訴訟 原告・弁護団つどい

    東京大空襲訴訟原告団・弁護団は8日、東京都台東区内で、東京大空襲訴訟の勝利、空襲被害者救済の援護法早期制定を求めるつどいを開き、150人が参加しました。 星野弘原告団長があいさつしました。東京大空襲訴訟控訴審での原告による証言を成功させ、戦争被害の真実を裁判官に納得させる決意をのべました。「全国の戦災都市と心を一つにして援護法早期制定の運動を全国に広げ、日政府の反動的な戦後処理政策に歯止めをかけよう」と訴えました。 中山武敏弁護団長もあいさつし、「裁判勝利と援護法立法化は車の両輪。そのための大きな世論をつくろう」とよびかけました。 2月28日の控訴審の第3回口頭弁論で証言した原告の草野和子さん(75)が、「私と同じ悲しい思いを、絶対に子どもにさせてはならない。生きている限り平和を守っていく」と発言。同じく証言した吉田由美子さん(69)は、「生後3カ月で亡くなった妹など、ものを言えない死者

    msyk710513
    msyk710513 2011/03/10
    日本政府の反動的な戦後処理政策に歯止めをかける意味もあるこの訴訟。志位委員長の連帯メッセージにも目を通してネ。
  • 主張/東京大空襲66年/国は被害者補償の責任果たせ - しんぶん赤旗

    アジア・太平洋戦争の末期、日各地は米軍機の空襲をうけ、民間人が多数犠牲になりました。そのなかでも被害が大きかったのが66年前の「東京大空襲」です。 1945年3月10日の真夜中、300機をこす米軍の爆撃機が、木造家屋が密集する東京の下町一帯を焼き尽くしました。日の侵略が原因となった戦争とはいえ、広島・長崎への原爆投下や各地の無差別爆撃による被害は甚大でした。助かった人たちも長い間苦しみ、いまは高齢化もすすんでいます。空襲被害者の救済のため、被害者補償法の制定が急務です。 他国と比べて冷淡 戦争だからといって戦闘員でもない民間人を無差別に殺傷することは、戦時国際法でも禁じられた行為です。居住地域を狙った米軍の無差別爆撃は明らかに国際法違反です。来、空襲被害者には米政府に対しても損害賠償を請求する権利があります。その賠償請求権をサンフランシスコ条約で日が放棄した以上、日政府が被害者に

    msyk710513
    msyk710513 2011/03/10
    国際法違反の無差別爆撃なのにサ条約で請求放棄、更に補償拒否の冷淡な政府(怒)。戦時体制に総動員しておいて、政府の理屈は通用しない。被害者に補償しろ。