タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

J-CASTニュースに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (148)

  • もう一度読む「山川歴史教科書」 「歴女」や若手ビジネスマンに人気 : J-CASTニュース

    高校生の教科書を再編集した大人向け歴史書が異例のヒットとなっている。歴史ブームの中、歴史に興味がある女性「歴女」や若手のビジネスマンが購入していくようだ。 話題になっているのは歴史書の老舗・山川出版が2009年8月30日に売り出した書籍「もう一度読む山川世界史」と「もう一度読む山川日史」だ。二冊は、2004年まで実際に高校で使用された教科書「日歴史」「世界の歴史」をベースに、一般読者向けに再編集したものだ。 部数8万部に編集部は「驚いています」 なぜ、今、歴史教科書なのか――。編集部によると、これまでは通史をコンパクトにまとめた書籍がほとんどなかったと言う。通史のほとんどは大型の書籍だからだ。そんな中で、山川出版は強みである歴史教科書を一般読者向けの書籍として発行したいと常々、考えていたそうだ。 その上、ベースにした教科書「日歴史」「世界の歴史」は解説の質がとりわけ高く、一般の人

    もう一度読む「山川歴史教科書」 「歴女」や若手ビジネスマンに人気 : J-CASTニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/14
    …なら学校で歴史の教育なんかいらないぢゃんと短絡思考してしまう輩が増えそうだ/右「洗脳するつもりだな」左「洗脳するつもりだな」おいら「いい加減にしなさい」三人「ども失礼しましたー」
  • 橋下徹知事異常支持率「80%」 「盤石な形」になった理由 : J-CASTニュース

    大阪府の橋下徹知事が知事に就任してから2年が経過したが、府民の人気は衰えを知らず、メディアの調査では支持率が80%を超えた。最も高い評価がリーダーシップ。激しい反発があったにも関わらず、公務員の給与を平均11・5%引き下げたほか、2年間で2400億円あまりの行政の無駄を排除し2008年度には11年ぶりに黒字転換を果たした。 国の直轄事業の地方負担金の請求に対し「まるでぼったくりバー」、関西3空港の問題については「民主党には理念がない。うそ八百だ」、全国学力調査の結果を公表しない市町村の教育委員会に対しては、「クソ教育委員会」など、歯に衣着せぬ「橋下劇場」。こんな痛快なパフォーマンスも高い支持率の原因とも言われる。そうした中で、専門家は政策などを評価しつつ、異常に高い支持率に警鐘を鳴らす。この人気、いったいいつまで続くのか。 「テレビに積極的に出演して欲しい」82% 朝日新聞と朝日放送が共同

    橋下徹知事異常支持率「80%」 「盤石な形」になった理由 : J-CASTニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    「支持率低下もそうだがここまで支持率高いとアレだ」というコメントを狙ってるわけでないんでしょうけどねぇ・・・
  • テレビ接続用パソコン 映像見るためだけで買うのか

    台湾のパソコン(PC)メーカー・アスースが、テレビに接続して使うミニPCを発売した。「リビングでインターネットを楽しむためのPC」とうたうが、ネットブラウザやアプリケーションで表示される文字はテレビ画面では見づらい。テレビで問題なく楽しめるのは映像コンテンツぐらいだ。その目的のためだけに、わざわざ買う人はいるのだろうか。 アスースは1月30日、テレビ接続型PC「EeeBox PC EB1501」の発売を開始した。重さ1.2キロの小型PCで、価格は4万9800円。PC体にワイヤレスのキーボードとマウスがセットになっているが、モニターはついていない。「テレビにつないでインターネットを楽しもう」というのが、同製品のセールスポイントなのだ。通常のPCモニターにつなぐのと同じように、リビングにあるテレビの横に置き、接続して操作する。 「大型テレビにつないで、高画質動画が問題なく見られる」 アスース

    テレビ接続用パソコン 映像見るためだけで買うのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/02
    TVでPCを見る、変な話といえば変な話だが、むしろTVの方から「PCだってつなげるぞ」と主張してるのに、PCの方で「拒否します」と断るのがもっと変だと思うのだがね。
  • 「ハイチに千羽鶴贈ろう」 被災者喜ぶのか、迷惑なのか

    ハイチ大地震の被災者に、激励の千羽鶴を贈ろう――。こんな運動を若者たちがミクシィで始め、賛否両論が出ている。情勢が落ち着いたころに届けるとしているものの、文化の違いを無視しており、むしろ医薬品や飲物を贈るべき、と批判も出ている。ハイチの人たちは、どう受け止めるのか。 千羽鶴を贈る運動は、呼びかけ人である大阪府在住のクリエーター女性(21)が2010年1月15日、ミクシィの日記やコミュニティを通じて訴えた。 批判殺到も、あくまで「届けたい」 地震で家族を失ったハイチの人たちに、1人ではないと元気づけてもらうのが狙いという。千羽鶴は、NGOなどを通じて、ハイチの情勢が落ち着いたころに被災地に届けたいともした。そして、1000人で作ろうと呼びかけたところ、参加したいなどの反響が寄せられ、25日には産経新聞がその運動を記事にした。 ところが、その後、2ちゃんねるなどで、運動が迷惑であり、金や物を

    「ハイチに千羽鶴贈ろう」 被災者喜ぶのか、迷惑なのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/02
    日本的メンタリティで言えば模範解答なんですけどね。たとえば、米国の知識人なら日本のそういったメンタリティはあると言うことを知識として知っているので非難はまず起こらないでしょうが…
  • 「ファストファッション」に負けた西武有楽町 閉店は銀座カジュアル化の象徴

    セブン&アイグループ傘下の百貨店、西武有楽町店が2010年12月25日で閉鎖することが公表された。2008年秋のリーマンショック以降、業績が加速度的に悪化する百貨店業界では地方店を中心に閉鎖が相次いでいるが、西武有楽町店がある東京・銀座は国内外の有名ブランドが旗艦店を置く流行発信基地だけに、意味合いははるかに大きい。 西武有楽町店がオープンしたのは1984年で、朝日新聞の旧東京社跡地の再開発で建設された有楽町マリオン内に阪急百貨店とともに出店。三越、松屋、松坂屋など、どちらかといえば対象年齢層が高く、高級感のある銀座周辺の老舗百貨店に対抗し、若い女性向けのファッションや生活雑貨をそろえ、銀座の「若年化」の先頭に立った時期もある。 品売り場閉鎖してファッションに特化したのがアダ? しかし、この数年の消費低迷を背景にした銀座の町並みの変化は、「情報発信基地」を標ぼうしてきた西武を素通りして

    「ファストファッション」に負けた西武有楽町 閉店は銀座カジュアル化の象徴
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/27
    だから中流がごそっとなくなるこれからの時代に、見栄張りビジネスは成り立たなくなると気づかんのかなぁ。あんだけ"独身者の冷蔵庫"を持っていながら。
  • 奈良に修学旅行生呼び込もう! 「平城遷都1300年祭」が起爆剤

    奈良県は2010年1月1日開幕した「平城遷都1300年祭」をテコに修学旅行生呼び込もうと必死だ。かつては修学旅行の人気目的地だったのに、最近は京都に大きく離されている。「平城遷都」関連イベントが起爆剤になることを関係者は期待しているのだ。 奈良市東京観光オフィスが、東京23区内にある学校388校を調査したところ、2010年度は171校、約2万人が修学旅行の際、奈良県内に宿泊予定であることがわかった。昨年度に比べて宿泊人数は、44.6%の増加だった。上原雅忠所長は、東京以外の学校でも増えると見ている。 修学旅行生の奈良宿泊、ピーク時の半分以下 奈良県内に宿泊する修学旅行生はピークだった20年前にはおよそ23万人だったが、4年前からは10万人を割り込んでいる。そこで、修学旅行客の奈良「宿泊」離れをい止めようと、2006年に東京オフィスを設立することになった。 目的は、修学旅行客の奈良宿泊を呼

    奈良に修学旅行生呼び込もう! 「平城遷都1300年祭」が起爆剤
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/24
    小手先の変化球ばっか投げたって、関心の宿泊設備とかが古いまんまだと全くいみないんやけど、そこらへんどうよ。
  • 「崖っぷち自民」党大会 進次郎と美人市議でPR

    自民党は2010年1月24日、「下野」してから初めてとなる党大会を開催した。小泉ジュニアの小泉進次郎衆院議員(28)を司会に起用。「美人議員」として知られる青森県八戸市の藤川優里市議(29)も応援に駆けつけ、「美男美女」で新しい自民党をアピールした。 党大会は東京・赤坂の「グランドプリンスホテル赤坂」で開催された。進次郎議員は黒のスーツに水色のネクタイという出で立ちで登場。元アナウンサーの丸川珠代さんとのダブル司会を務めた。 藤川市議「女性は理屈で動くのではない」 また進次郎議員は青年局代表として、アピールコーナーにも参加。秋田県議会の中泉松司議員らとともに登壇し、 「保守再興の志を胸に、我々は決起する。全国で政権奪還ののろしを上げ、反撃を開始する。青年党員の総力を結集し、参議院選挙、統一地方選挙、そして衆議院総選挙を全力で戦い、必ずや勝利することをここに誓う」 と宣言した。 一方、マスコ

    「崖っぷち自民」党大会 進次郎と美人市議でPR
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/24
    『私たち女性党員は理屈で動くのではありません。』まてまてまてまてまてやこら、それあかんやん(笑)感情で動いてどないすんじゃばかったれが(笑)
  • 35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生

    「35歳の年収は、10年前より200万円下がった」。2009年12月に発売された書籍『"35歳" を救え』(阪急コミュニケーションズ刊)が示した「現実」だ。低い年収結婚をためらう男性、住宅ローンが支払えなくなり生活破綻する家庭。大学卒業時に直面した「就職氷河期」以来、団塊ジュニアは苦難の人生が続いている。 「年収210万 35歳 今は老後が不安でしかたない…」 「年240かな。もちろん嫁も子供も彼女も無し。来年35歳」 「社内SE 年収300万 独身 労働時間が長すぎて『生きる』時間がない」 インターネット掲示板2ちゃんねる」には、「35歳・年収300万以下」のユーザーによる嘆きのコメントが並ぶ。「団塊ジュニア」と呼ばれる35歳の人口は、およそ200万人。 「手取り20万で結婚していいのか」 『"35歳" を救え』にも掲載されている、総務省などの調査を基にした統計によると、30~34歳

    35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/23
    これから先の日本は『中流はいらん。格差は固定化させる』とおっしゃっておられるので、むしろ天啓ではないのか(違
  • キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威

    「キンドル」の電子書籍について米アマゾンが発表したのは、印税を35%から70%に条件付きで引き上げるという衝撃的なものだった。著作者を囲い込む作戦とみられており、既存の出版社には脅威となりそうだ。 「コンテンツをより豊富にすることですね。品揃えを充実させたいと考えています」 印税7割の狙いについて、アマゾン・ジャパンの広報担当者は、こう明かす。 著作者を囲い込んで紙の書籍を駆逐 米アマゾンが2010年1月20日発表した印税の追加オプションは、価格破壊で一気にシェアを拡大しようとするものだった。印税を2倍にも引き上げる代わりに、書籍の販売価格を安く設定できるようにしたのだ。 印税7割の条件として、販売価格を2.99~9.99ドルに据え置き、紙の書籍の最安値より2割引以上にすること、ほかの電子出版サービスより安くできるようにすることなどが挙げられている。 つまり、著作者を囲い込んで紙の書籍を駆

    キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    まぁなんつーか、カネ中心の記事。間違いじゃないんだがな、日本の出版社が詰む可能性に言及してるのは結局津田さんのコメントだけか。はぁ、これだからマスコミは(違
  • 「30歳未満はネットも恋愛も禁止」?? 愛知県条例案に質問や抗議

    30歳未満には酒も女もネットも禁止にする条例案を愛知県が出した、という情報が流れ、一時ネットが騒然となった。県が2010年1月20日に発表した青少年の健全育成に関する文書が騒動の発端で、県に質問や抗議が多数寄せられた。担当部署は「誤解を生んでいる可能性があり、該当文書の補足説明を追加したい」、としている。 ネットで話題になったのは「あいち子ども・若者育成計画2010(仮称)(案)」。青少年の健全育成を行うための案で、ここでの子ども・若者の範囲は、「0歳からおおむね30歳未満」、社会的自立が困難な30代も含まれる、という。 「マジか? 正気か? 愛知から人が居なくなるぞ」 「あいち子ども・若者育成計画」で最も批判を浴びたのが、未成年と20代30代を同列で扱っているのではないか、という点。「子ども・若者を取り巻く社会環境の健全化」の欄には、 「子どもや若者の判断力を向上させる教育や、保護者の理

    「30歳未満はネットも恋愛も禁止」?? 愛知県条例案に質問や抗議
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    今時2chのコメント載っけるのはJカスくらいか。それに免じてブクマ(笑)
  • J-CASTトレンド

    俳優の満島真之介さんが2020年2月21日、自身のインスタグラムで、木村拓哉さんへの熱い思いをつづっ...

    J-CASTトレンド
  • トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ

    2009年にトヨタのレクサスは中国で3万3000台を販売し、08年の3万2150台を上回った。「3万台死守」という目標は一応達成したが、アウディの15万台、メルセデス・ベンツの10万台、BMWの8万台にはるかに及ばず、高級車部門では「完敗」といってもいい。 年間の新車販売が1364万台になり、世界一に躍進した中国では、トヨタは負けに負けている。09年は70万9000台の販売で、前年比は21%増。数字だけ見ると好調に見えるが、日産39%増(75万6000台)マツダの41%増(18万台)といった具合で、中国では負け組に入る。欧米メーカーの伸び率も極めて高い。ちなみにホンダは23%増(57万6000台)にとどまった。 大規模リコールに消費者もいぶかる とりわけ期待されたレクサスの不振が目立つ。現地化が遅れていることもあって、2010年に「負け組み」から卒業する可能性ははあまり見えてこない。 20

    トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/18
    ネトウヨ達の「パクリ怖いパクリ怖い」という声は関係ないでしょうね。
  • 女は「おひとりさま」が好き 「ラーメン」「牛丼」「カラオケ」 

    イマドキの女性は「ラーメン」や「牛丼」といった男性客が多い店でも、平気で1人でべに行く。3人に1人が「ひとりラーメン」を経験し、「焼き肉屋」や「ラブホテル」「住宅展示場」に行くという人もいる。 大手ソーシャルネットワーキングサービス「ミクシィ(mixi)」には「おひとりさま」のコミュニティがあり、5000人以上が参加している。最近の書き込みを見ると「ひとりラーメン」「ひとり映画」「ひとりカラオケ」は定番で、1人でボーリングしたとか、屋台のおでんをべた、寿司屋に行ったという人もいる。「ひとり動物園」「ひとりプロレス観戦」なんてものもあり、行動範囲が広がっているのが伺える。 女性9割が「ひとりで出掛けるのが好き」 タレントの眞鍋かをりさんも1人で行動する「おひとりさま」で、「ひとり焼肉」も経験済みだ。ランチならまだ敷居が低いが、眞鍋さんはディナータイムにナマ中、タン、サラダ、ホルモンチゲを

    女は「おひとりさま」が好き 「ラーメン」「牛丼」「カラオケ」 
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/18
    どうせなら「見方を変えればバックパッカーにも厳しい日本の一人旅事情」とかつけてくれりゃな。
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/15
    一つ誤りがあります。日本にはジャーナリズムはありません(違います
  • ツイッターで「交際」告白 「出会い系」になる危険ないか

    ツイッター利用者の女性というネットユーザーが、そこで知り合った人と交際していると告白して、関心を集めている。作り話の可能性もあるが、ネット上ではツイッターを通じての出会い話も徐々に出てきているようだ。出会い系サイトになる可能性はあるのか。 このネットユーザーが告白したのは、はてな匿名ダイアリーの2010年1月14日付日記だ。「女性」は、09年9月16日にツイッターを始めたといい、10月10日には、初めて「彼」にツイッターの「つぶやき」で返事をした。 140字の文字制限で「奥ゆかしさ」 すると、彼とは同じ地元つながりがあることが分かった。意気投合した2人は2日後には、人同士しか見られないツイッターの「ダイレクトメッセージ(DM)」でやり取りを始めた。仕事の話が中心で師匠と思っていたというが、彼からは「ちゃん」付けで呼ばれるように。女性も、通勤時の車の中でもそのことを考えるようになり、ネット

    ツイッターで「交際」告白 「出会い系」になる危険ないか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/15
    ついったでのこれは、なんつーか盛り場の呼び込みとかナンパに近い奴?それを取り締まるっつぅんならこれからナンパできなくなるな(苦笑)
  • 「1台100万」目指すトヨタとホンダ これで「タタ」に対抗できるのか

    インドのニューデリーで2010年1月5日から11日まで開かれたモーターショー「第10回オート・エキスポ」がトヨタ自動車、ホンダなど日メーカーを巻き込み、大きな話題となった。インドの自動車市場は、スズキの現地法人「マルチ・スズキ・インディア」がシェア5割を占めているが、今後の成長を見越して日メーカーはじめ、独フォルクスワーゲン(VW)、米GMなど世界の大手メーカーが大挙してインド向けの低価格戦略車を出品したからだ。 09年秋の東京モーターショーへの出品を海外の主要メーカーが見送ったのとは対照的な賑わいだった。しかし、日車の低価格競争には一抹の不安もある。 アジアでは中国、日に次ぐ巨大市場 「インドの自動車産業と市場は国際的にとても重要になった。誰もインドを無視することなどできない」 インドの大手自動車メーカーの首脳は、今回のモーターショーについて、自信たっぷりにこう語った。 首脳は「

    「1台100万」目指すトヨタとホンダ これで「タタ」に対抗できるのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/15
    現地の交通事情を見た上での決断なのだろうか>「1台100万」/安全装置をぎりぎりまで削れば容易に達成するからおもしろみも何もなさそうに見えるが(違う
  • 成人式騒ぐ若者たち 暴動への懸念と世代間格差

    テレビウォッチ> 1989年生まれを中心とする格平成世代の成人式が昨日(1月11日)各地で行われた。期待された式場での騒ぎ、混乱、大荒れ模様はいまひとつ盛り上がりに欠けたようで、とくダネ!の取り上げ方も地味に終わってしまった。 それでも、司会の小倉智昭は「騒いでる奴の顔を(モザイクを入れて)出せないのは、なんでだ!」とことさらご立腹。だが、壇上で騒いでるぐらいならば、まだかわいいもんかもしれない。 「新成人は127万人で過去最少、数が少ないのが鍵だ」と、コメンテイターの竹田圭吾・ニューズウィーク日版編集長。仲間の少ない平成世代は発言権、影響力が持ちにくく、政治のほうも人口の多い老人向きの政策に営々としている。 他の国を見ても、低成長時代下、世代間格差で恵まれない世代は、失業問題などに直面すると、「暴動を起こしたり、ラジカルな行動に走る傾向がある」んだそうだ。「ちょっと心配な面もありま

    成人式騒ぐ若者たち 暴動への懸念と世代間格差
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/12
    『期待された式場での騒ぎ、混乱、大荒れ模様はいまひとつ盛り上がりに欠けたようで』<ギャラ出し渋っただけでは(笑
  • 経営不振に記者クラブ問題 海外メディア続々「日本離れ」

    外国メディアの「日離れ」が加速している。米大手紙や「タイム」といったメジャーな雑誌が、続々と東京支局を「店じまい」しているのだ。この背景には、メディア業界の不振があるとは言え、「関心が中国に移っているのはもちろん、記者クラブなどの『取材のしにくさ』が一因。このままでは日の情報発信力が低下するばかり」と危惧する声が高まっている。 財団法人フォーリン・プレスセンター(FPC)の調べによると、日で活動している外国メディアの記者は188機関・570人(09年10月20日現在)。一見すると多いようにも見えるが、ここ数年で東京支局を廃止する例が相次いでいる。 米タイムもニューズウィークも東京支局を閉鎖 例えば部数では全米第4位のロサンゼルス・タイムズは08年秋、東京支局を閉鎖。日関連で大ニュースが起きると、ソウル支局の記者が東京に出張して取材するという。ニューヨーク・タイムズやワシントンポスト

    経営不振に記者クラブ問題 海外メディア続々「日本離れ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/10
    まぁ日本が保守を中心に「引きこもりたい」と言ってるらしいので渡りに船じゃないですか(違います
  • 首相、ツイッターやってる場合か スタジオ陣は賛成「街の声」は?

    テレビウォッチ>見出しは「小泉進次郎議員(28)仕事始めで『強気発言』」だった。 確かに、記者から「どのような1年にしたいか」と聞かれ、「反転攻勢の年に出来るかどうかは通常国会次第。政治の信頼を高めるために政治と金の問題を追及しなきゃいけない」と述べる映像は出てくる。が、これが『強気発言』とも思えない。『自民党のプリンス』密着が続くのかと見ていると、いつのまにか話題は、鳩山首相が元日から始めたという「ツイッター」の是非に移って行く。 自民党からは「やるべきでない。総理にはそんな時間がないはず」(加藤紘一元幹事長)と、反対が多そう。小泉ジュニアも「私自身はやる気になりません。自民党最年少だけどアナログな人間でハイテクが得意じゃない」と消極的。与党側の声は集めなかったようだが、番組が拾った街の意見は賛成が8割以上だったそうだ。 スタジオ陣は賛成が大勢。ロバート・キャンベル(東大教授)は「14

    首相、ツイッターやってる場合か スタジオ陣は賛成「街の声」は?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/06
    Jカスも人のふんどしで相撲を取ってる場合か?(をいをい
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/02
    一部のひとには結構知られてるネタだし、しかもこれがでる度に「陰謀論乙」とレスが付くのはもはや日常風景。