サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
shueisha.online
〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「あさひを返せ!」県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機…父親は「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が遺体で見つかり、ストーカー行為をしていた同区の無職・白井秀征容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件。神奈川県警本部は、捜査を求めたのに「事件性がない」と言われたという彩咲陽さんの遺族の声に対し、「必要な措置を講じてきた」と主張した。だが遺族は「嘘ばかりだ」と怒り、県警幹部や署の担当警察官との話し合いを求め抗議を続けると明らかにした。
www.okinawatimes.co.jp
神道政治連盟県本部と県神社庁、日本会議県本部でつくる実行委員会は憲法記念日の3日、那覇市内でシンポジウムを開いた。自民党の西田昌司参院議員が講演し、過去に見学した糸満市のひめゆりの塔の展示内容を挙げ「ひどい。歴史の書き換えだ」と述べた。 西田氏は戦後の教育は間違っており「でたらめだ」と主張。「何十年か前にひめゆりの塔を訪れ説明を読んだが、日本軍が入ってきてひめゆり(学徒)隊が死んだ。そして米国が入ってきて沖縄が解放されたとの文脈で書かれていた」と話した。 その上で、旧日本軍を念頭に「亡くなった方は救われない。歴史を書き換えられるとこういうことになってしまう」と発言した。 また、「沖縄の地上戦の解釈はかなりむちゃくちゃな教育になっている」とも言及。「自分たちが納得できる歴史をつくらないといけない」と訴えた。 シンポは党県連が共催。1部は故安倍晋三元首相の顕彰祭を開き、2部では西田氏と国場幸之
togetter.com
退職代行モームリ @momuri0201 重い退職理由の一部を公開します。 こういった会社がいまだにあり、だからこそ退職代行が必要とされ、需要があることもご理解頂ければと思います。 ※個人情報保護のため、一部表現を変えています。 ■20代女性:製造業 社長が頻繁に誰かを罵倒し、車やテレビなど何でも破壊するので恐い。 ■20代女性:サービス業 「〇ン〇ン揉み揉みするの上手いでしょ」「毎晩男といやらしい事やってるんだろ、変態だ」「ラ〇ホ行こう」「下着つけてる?下着何色?」「服脱げ」など言われる。また、後ろからハグされたり、腕や顔を触られる。私の体にオーナーの頭を押し付けられたりされる。 ■20代女性:医療関連 院長に肩や腰や腕を撫でられたり、両手を握られ「やっぱり独身の若い子はいいね」など言われた。同僚が有給を申請する際に「やましい事が無いならなんで有休取るか理由を言えるよね?」と問い詰められ
anond.hatelabo.jp
日時・天候2025年5月2日 金曜日 雨のち晴れ(午前雨 - 午後晴れ) 参加者自分・妻・子3人(幼児/小学生2人) 入場ゲート - 東ゲート入場事前情報では「万博参加へ多くの人はあまり積極的ではない」と、特にはてなブックマークではそういう情報が出回っていたが、入場ゲート前は自身の記憶上で東京ディズニーランドの「美女と野獣 魔法のものがたり」公開初日のTDL入場ゲート前の待機列や、ユニバーサルスタジオジャパンの「スーパーニンテンドーワールド」公開初日のUSJ入場ゲート前の待機列よりも人口的な意味で大規模な待機列が形成されていた。 万博会場への入場は入場予約時に設定される入場時刻を1つの団体ブロックとして管理しており、これはつまり早めに現地へ着いても早めに着いた分だけ待機させられる事を意味するので、幼い子供を連れていたり心身に障害を抱えていたり日本語を解する事が困難な外国人などなど、様々な諸
news.ntv.co.jp
神奈川県川崎市の岡崎彩咲陽さん(20)の遺体を自宅に遺棄したとして、元交際相手の白井秀征容疑者(27)が逮捕された事件に関連して、岡崎さんの家族らがストーカー被害の相談を警察署に対応してもらえなかったと訴えている問題で、神奈川県警は3日夕方、一連の対応について説明しました。ストーカー被害の相談については「受けていた認識はない」としました。 説明した内容は以下の通り。 =============== ■2024年6月13日 岡崎さんから「彼氏とけんかになった」と通報を受け、臨場した警察官が聴取した結果、岡崎さんは「帰りが遅くなったことから彼氏とトラブルになった。彼とは別れようと思う」と申し立てたことから、岡崎さんの祖母宅に避難させた。 ■2024年7月5日 岡崎さんに、その後の状況を川崎臨港署員が確認したところ、「再度トラブルとなり、別れることを決意した。3日前に彼氏が荷物を持ってきてくれた
www.itmedia.co.jp
バンダイナムコフィルムワークスは5月2日、テレビアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(ジークアクス)の電子番組表(EPG)での表示について、謝罪する声明を発表した。「正しく番組タイトルが表示されない」「放送開始時間の表示が不明瞭」「録画が不便」などの問い合わせが届いていると状況を説明。「ご不便とご面倒をおかけしており申し訳ございません」と謝罪した。 ジークアクスは現在、日本テレビ系で毎週火曜日午前0時29分から全国放送中。しかし電子番組表では、その前番組である「上田と女がDEEPに吠える夜」と同じ放送枠として扱われている。このため、ジークアクスの録画予約を行うと、前番組も含んだ状態で録画されるため、番組編成に対して批判する声が上がっていた。 これを受け、バンダイナムコフィルムワークスはジークアクスの公式Webサイト内で声明を発表。地上波では、日本テレビ系の60分番組「火曜プラ
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 暮らしにまつわるお金について専門家から学ぶコーナー「やりくり」では、4月から、住宅にかかる費用についてファイナンシャルプランナーの竹下さくらさんに聞きます。まずは持ち家か、賃貸住宅にするのかについてです。(大郷秀爾)
ライブドアニュース @livedoornews 【発表】こどもの数が1366万人に 44年連続で減少 総務省 news.livedoor.com/article/detail… 4月1日時点で、15歳未満のこどもの人口は1366万人と2024年から35万人減っており、比較可能な1950年以降で、最も少なくなっている。総人口に占めるこどもの割合は11.1%で、こちらも過去最低。 pic.x.com/GifJ29gwxT 2025-05-04 17:31:00 リンク ライブドアニュース こどもの数が1366万人に 44年連続で減少 総務省 - ライブドアニュース 「こどもの日」を前に、総務省は日本のこどもの数の人口推計を発表しました。44年連続で減少し、1366万人となりました。【映像】日本のこどもの数が44年連続で減少4月1日時点で、15歳未満のこどもの人口は1366万 27
Ⓜ️ @nya_222220 満員電車?に乗ってるときおもってること ・ンー ・足踏まないで! ・くるち♡くるち♡ ・これ本当に全員乗るんですか?全部? ・死死死ー死・死ー死死 ・座席戦争、はじまっちゃってます ・お前いま手でおさえないでくしゃみしたか? 2025-05-03 15:59:35
www.asahi.com
総務省は4日、4月1日現在の15歳未満の子どもの数を発表した。前年より35万人少ない1366万人となり、比較可能な統計がある1950年以降の過去最少を更新した。44年連続の減少で、初めて1400万人…
news.yahoo.co.jp
事件は急展開を迎えました。川崎市の住宅から見つかった遺体の身元が、行方不明だった岡崎彩咲陽さん(20)であることが判明しました。また警察は、この住宅に住む元交際相手の27歳の男を死体遺棄容疑で逮捕しました。 【画像】帰国した容疑者を捜査員が取り囲む 羽田空港 ■海外から帰国の元交際相手、捜査員が囲む 3日午後1時半前の羽田空港。元交際相手の男が海外から帰国するとの情報をつかみ、神奈川県警の捜査員が待ち構えます。 ニューヨークヤンキースの帽子に、上下グレーのスウェットスーツを着た長身の男です。 記者 「走ってきてる!捜査員」 男を見失っていたのでしょうか。奥から捜査員が走って戻り、ようやく男を取り囲みました。男は元交際相手の白井秀征容疑者(27)。 金髪、黒縁の眼鏡、大きめのマスクで顔を覆い、首元にはネックピローをしたまま、報道陣に視線を向けることなく通り過ぎました。 去年12月から行方不明
www.chunichi.co.jp
3日午後7時15分ごろ、笠松町奈良町の御嶽教照王教会本部の木造一階建ての本殿の一部が崩落した。けが人はいなかった。現場は名鉄笠松駅近くの竹鼻線沿いで、付近の住民たちは以前から崩落の危険性を指摘し、対応を求めていた。本殿の所有者は敷地内に住んでおり、解体に向けた対応を模索していたが資金難で進んでいなかった。 3日夜、崩壊する音を聞いた近くの女性(77)は「ごう音で、周りの住民も皆、外に出て驚いていた」と振り返る。本殿は4~5年前から瓦が落ち始め、隣接する駐車場の車や竹鼻線を通る列車への影響を心配した住民が所有者や町に懸念の声を伝えてきたという。
(CNN) 米オハイオ州シンシナティで、保安官代理が車にはねられて死亡した。この車を運転していた男の18歳の息子は前日に警官によって射殺されていた。 【映像】保安官代理が車にはねられ死亡 米 検察官は3日、父親の罪状認否で、「計算され、計画された方法で車を意図的に加速させ、勤務中の保安官代理を故意に死に至らしめた」と述べた。 検察は、加重殺人での起訴を求めている。 シンシナティ警察によれば、ロドニー・ヒントン容疑者(38)は、1日に警察に射殺された男性の父親だという。CNN提携局WCPOは、警察が2日夜に18歳のライアン・ヒントンさんの身元を明らかにしたと伝えた。 当局は容疑者と保安官代理の間に何らかの接点があったかどうか明らかにしていない。 ヒントン家の代理人によれば、ライアンさんは数週間前に18歳になったばかりだった。代理人は、ライアンさんが「楽しくて、愛情深く、良い子ども」だったとし
www3.nhk.or.jp
ことし3月、日本を訪れたロシア人旅行者は1万8000人余りと、月ごとの統計でこれまでで最も多くなったことがわかり、ビザ手続きの簡素化やロシアと中国を結ぶ航空便の増加が背景にあると指摘されています。 日本政府観光局のまとめによりますと、3月に日本を訪れたロシア人旅行者は推計で去年の同月を77.7%上回る1万8800人でした。 月ごとではこれまで最も多かった去年10月の1万5701人を上回って最多となりました。 また、1月から3月までの累計は推計で2万9400人と、こちらも過去最多だった2019年を上回っています。 ロシアの有力紙イズベスチヤは去年11月、大手予約サイトを通じたことしの春から夏にかけての日本の宿泊施設の予約が、前年の5倍に増えたと伝えています。 海外から日本を訪れる旅行者の増加傾向が続いていますが、ロシア人旅行者が増えている背景には、日本のビザ手続きの簡素化もあると指摘されてい
www.sankei.com
大阪・関西万博の会場で「万博遠足」に参加し、パビリオンを見学する児童ら=4月下旬、大阪市此花区(山田耕一撮影) 大阪府が府内の小中高生らを学校単位で大阪・関西万博の会場へと無料招待する「万博遠足」事業を巡り、参加校側が神経をとがらせている。専用列車の乗車時刻やパビリオンの予約時間によっては滞在時間が限られ、会場内を駆け足で回らざるを得ないためだ。すでに遠足を終えた小学校の中には、10分で昼食を済ませる「弾丸遠足」を余儀なくされた事例もあった。疲労や熱中症のリスクなどを踏まえ、現場の教員や保護者からは余裕のある行程を求める声が上がる。 「スケジュールが過密すぎる。子供がホンマかわいそうや」 数千人もの児童生徒らでごった返す万博会場の東ゲート前広場で4月、300人超の児童を同僚とともに引率してきた小学校の女性教員はそう漏らす。 会場に滞在できる時間は約2時間半。その間に昼食を取ってパビリオンを
www.jiji.com
広末さん、5度衝突後に停止か 3車線横断、両側面に―静岡県警 時事通信 社会部2025年05月04日07時20分配信 【図解】事故の状況(イメージ) 俳優の広末涼子さん(44)が静岡県掛川市内の新東名高速道路で車を運転中、大型トレーラーに追突した事故で、車が追突の前後に2度ずつ、車線を横断するように側壁に衝突していたとみられることが3日、捜査関係者への取材で分かった。 広末涼子さん、双極性感情障害を公表 当面、芸能活動休止 県警は、車は停止するまでに計5度、側壁やトレーラーに衝突を繰り返したとみて、詳しい状況を調べている。 捜査関係者によると、広末さんが運転する車はトンネル内を走行中、左側壁に衝突。その反動で車線を横断して反対側の壁に衝突し、さらに前方の大型トレーラーに追突した。その後、再び左右の壁に衝突後、右側の壁に沿って停車したとみられる。 現場は片側3車線の広い道路で見通しは良かった
中国海警局のヘリコプターが3日に日本の領空に侵入した問題で、4日、中国政府が日本大使館の幹部を呼び出し、「日本側が先に中国の領空に侵入した」などと逆に抗議したことが分かりました。 3日、尖閣諸島周辺にいた中国海警局の船から飛び立ったヘリコプター1機が日本の領空を侵犯し、日本政府が中国に抗議しました。これを受け4日午前、中国外務省の劉勁松アジア局長が、在中国日本大使館の横地晃次席を呼び出しました。 劉局長は「日本側の民間航空機が先に中国の領空に不法侵入し、中国側はヘリコプターで警告して追い払った」と主張し、日本に対し違法行為を中止するよう強く抗議しました。 これに対し、横地次席は、「中国側に領空侵犯があった」と反論した上で、再発防止を求めました。 両国の主張が真っ向から対立する事態となっていて、日本政府関係者は、「今後の日中関係に深刻な影響を与えかねない」と指摘しています。
眠っているマウスの脳は過去の記憶を定着させつつ、目覚めたあとの記憶に備えた準備を始めていると富山大学などの研究チームが発表しました。「睡眠は未来の記憶の定着にも影響を与えることを示唆する成果だ」としています。 富山大学などの研究チームは睡眠と記憶の関わりを明らかにしようとマウスの脳の働きを調べる実験を行いました。 実験ではまず、マウスに新しい経験をさせた際に記憶を担う「エングラム細胞」と呼ばれる脳細胞の集まりがどのように活動しているか調べました。 次に眠った状態のマウスの脳を調べたところ、新たな経験をした際に活動したエングラム細胞が睡眠中に再び活動しているのが確認され、記憶の定着がみられた一方、これとは別の脳細胞の集まりが新たに現れることが分かりました。 この脳細胞の集まりは翌日には新たなエングラム細胞として活動することが確認されたということです。 こうしたことから研究チームでは、マウスの
平成7年の地下鉄サリン事件で、産経新聞は、事件約2カ月後の5月にオウム真理教元教祖の麻原彰晃元死刑囚(本名・松本智津夫)=執行当時(63)=が、山梨県上九一色村(当時)の教団施設で身柄を確保された際の写真を関係者から入手した。身柄確保と直後の逮捕から16日で30年となるが、社会を震撼(しんかん)させるテロ事件を引き起こした「教祖逮捕」の記憶が鮮明に浮かび上がった。 この日は午前5時25分から全国の教団施設など約130カ所で捜索が行われ、麻原元死刑囚が潜んでいた「第6サティアン」にも警視庁の捜査員が投入された。参加した元捜査員は「前夜に招集があり、迷彩の防護服を渡された。捜査幹部から『(元死刑囚の)逮捕状がある。必ず見つけてくれ』といわれた」と振り返る。 鉄骨3階建ての内部は鉄板などで厳重に防護工作がとられ、捜索は難航した。2時間以上が経過し、捜査員に疲れが見え始めた頃、2階と3階の間に隠し
ウェザーニュース @wni_jp 【地震情報】 5月4日 12:35 震度2 震源:東京都23区 M4.1 深さ約80km この地震による津波の心配はありません。 weathernews.jp/quake/?id=2025… pic.x.com/6ALs5CC2HZ 2025-05-04 12:40:41 リンク 地震情報 - ウェザーニュース 地震情報 - ウェザーニュース 【最新の地震情報・速報】今起きた地震の震度や震源地、マグニチュード、震源の深さ、津波の有無をリアルタイムにお届けします。過去の地震リスト(履歴)では、直近40件の地震情報も掲載中。そのほか、最新の津波・火山・台風情報は【ウェザーニュース】でチェック! 120 users 2498
たゆる @ta_yu_ru ちなみに元ツイートの資料は、国立民族学博物館にある展示の一部です 大阪の万博記念公園(開催中の万博ではなく1970年の方)にあり、全部見るのに3時間かかるボリュームで入館料580円という驚きの破格、 世界の国・文化に興味のある人なら絶対楽しめるおすすめの施設 ゲームみたいなかっけぇ中庭もある pic.x.com/DxL67LMmxC 2025-05-04 08:00:55
道民の人@5/11 文フリ東京40【た-46】/6/1 COMITIA152【T13a】 @North_ern2 初めて砂風呂を体験するんだけど、自分で自分用の穴掘って入る姿が戦争映画で処刑されたあとそのまま死体として埋められる穴掘らされてる捕虜に見えてきて「助けて!アメリカ大好き!」叫びたくなってる。 pic.x.com/KUTKoiRaZ6 2025-05-03 12:44:53 道民の人@5/11 文フリ東京40【た-46】/6/1 COMITIA152【T13a】 @North_ern2 ???「英語も知ってるさ!『失せろ』『とっとと吐け』『クールだ』『ベティブープはかわい子ちゃん』 待ってくれ!歌だって知ってるよ!…ヒ、ヒトラーくたばれ…ヒトラーくたばれ!」 ※砂は係員の人がかけてくれます pic.x.com/kdju3IFK6J 2025-05-03 12:55:11
川崎市川崎区の住宅で岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が遺体で見つかり、元交際相手の白井秀征容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件で、神奈川県警は3日夜、白井容疑者からの暴力行為などについて、岡…
森田 @amehurasu 土曜の朝に早起きして欲しかったガンプラ買って、そのまま上階の北海道物産展のちょっとだけお高い濃いめのソフトクリームでモーニングをキメる!それがどんなに素敵なことか分かってるぅ!? pic.x.com/19VTfzqV7E 2025-05-03 10:57:50 森田 @amehurasu 情報を追記しておくとこのお店は大阪難波高島屋7Fで5/6まで開催中の北海道物産展に出店されている『円山牛乳販売店』さんです。私はBのミルクソフトクリームを選んだのですがマージでめちゃくちゃ濃厚で美味しかったので大阪に住んでる人は行ってみるといいと思います。takashimaya.co.jp/osaka/hokkaido/ 2025-05-03 23:51:51 リンク 初夏の大北海道展|大阪高島屋 初夏の大北海道展|大阪高島屋 北海道の海と大地の恵みである「ミルク」「バター」「
posfie.com
六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI 以前、出先で車に向かって歩いていたら、見ず知らずの御婦人に「お坊さま、こんな時分に恐れ入りますが、お衣を触らせて下さいませんか?」と言われたので事情を伺うと、お孫さんが難病で入院中との事でした。正直に言うと、まだ法衣に触れて功徳を頂くという信仰が残っているのかと驚いたのですが↓ 2025-05-03 19:47:16 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI ご迷惑でなければと数珠を差し上げたら涙ながらに大切に仕舞われた。私たち僧侶というのは宗派や教義、拝む対象や社会的な立場や役割に囚われがちだけれども、ただそこに「僧」がいるという事実だけで人々に安心を与える事も出来るのではないか。総本山での修行中に「寒い日、焚き火に人が集まるように 2025-05-03 19:47:34 六尺法師 @6SYAKU_HOUSHI そこにいるだけで人が集まり、人に安心を
東京・台場で開かれている肉フェスの会場付近で行われたあるパフォーマンスがSNSで賛否を巻き起こしている。動画で配信されたのは血のりを塗った女性が肌をさらし「肉:動物の死体」とプリントされたタグがついた等身大のパックに詰められ、横たわるというもの。「悪趣味」という指摘もあるが、主催した団体の代表者が産経新聞の取材に応じ、「やじがあるのも分かる。いろんなアプローチがあるし、まず関心を持ってもらうのが狙い」と明かした。 昨年は「赤ちゃん」焼くパフォーマンス企画、実行したのは「PETA Asia(ピータ・アジア)」。PETAはPeople for the Ethical Treatment of Animals(動物の倫理的扱いを求める人々の会)の略で、動物の権利を訴える世界規模の非営利団体だ。 ただし、日本の正式メンバーは数人。今回のパフォーマンスで出演したのも支持者で、4月26日正午から行われ
mainichi.jp
市中心部のブケリア市場の入り口。地元の買い物客を見つけるのは難しい=スペイン北東部バルセロナで2025年4月24日、岡大介撮影 著名な観光名所を抱える欧州の都市で、観光客が増えすぎて家賃の高騰、騒音・ごみ問題、渋滞などを引き起こす「オーバーツーリズム(観光公害)」が深刻化している。日本でも外国人観光客の増加に伴って各地で観光公害が問題化しているが、有効な対応策はあるのか。欧州の事例からヒントを探った。【スペイン北東部バルセロナで岡大介】 <関連記事> ・1日10ユーロの観光税に「効果ない」 欧州各地の規制強化に専門家は ・「需給の均衡が難しい」観光 イタリアの専門家が考える克服策 売り物が変わった市場 4月24日午後、バルセロナの目抜き通り「ランブラス通り」は、観光客でごった返していた。隣接するブケリア市場は市民の胃袋を長年支え、10年前には「見せ物ではない」とばかりにカメラ撮影を断る店員
博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から21日目となった5月3日の入場者数について、関係者を含め11万6000人と発表しました。うち関係者は1万8000人でした。 【LIVE】万博会場・ゲート前 いまの様子は? 5月3日までの累計の来場者数は、174万9603人、関係者を含むと210万8655人となりました。 一方で博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状ではそれを下回っています。 【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】 1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人) 2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人) 3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人) 4日目 16日(水) 7万3869人(1万5000人) 5日目 17日(木) 8万2692人(1万5000
【読売新聞】 大阪・関西万博が開催されている関西では、ゴールデンウィーク(GW)を迎えてホテルの予約が取りづらくなり、宿泊料金の相場が高騰している。1泊2万円を超えるカプセルホテルもある中、海上を運航するフェリーを安価で宿代わりに提
日本保守党は、2024年の衆議院選挙で、小選挙区で1議席、比例代表で2議席の合わせて3議席を獲得しました。 また、比例代表で2%以上の得票率を得て、政党要件を満たしました。 百田代表は「国会議員の人数を一気に10倍、20倍にするのは無理だが、一つ一つ党勢を拡大させたい」と述べていて、夏の参議院選挙では、選挙区と比例代表の双方で候補者を擁立し、当選を目指す方針です。 選挙戦では、国民生活が非常に厳しい状況にあるとして、消費税の減税や、再生可能エネルギーの普及のために電気料金に上乗せされている「再エネ賦課金」の廃止などを訴えるほか、北朝鮮による拉致問題への取り組み強化も掲げる方針です。
窓口業務が停滞し、満杯になった本の返却棚。予約された本の貸し出しにも遅れが生じている=4日午後、大阪市西区の市立中央図書館 大阪市立中央図書館(大阪市西区)で、本の返却用の棚が満杯になっていたり、予約された本の貸し出しに長期間かかったりと窓口業務が停滞していることが4日、分かった。同館はホームページで「お詫(わ)び申しあげます」と謝罪する2日付の告知を掲載。担当の市職員は「窓口業務の委託業者が代わり1カ月たったが、市民にご迷惑をかけている状況が大きく改善しない」と説明している。 同館は本の返却や貸し出しなどの窓口業務を民間業者に委託。4月から新しい業者に交代したが、作業に不慣れなことや、人員が足りないことから返却棚が満杯の状態が続いている。予約された本も迅速に貸し出せない状況になったという。 新しい業者は業務委託を約4億2200万円で落札し、令和9年度末までの3年契約を結んだ。市は窓口業務
ゆきまさかずよし @Kyukimasa 200回も各種ヘビ毒を自分に注射していた男性の血液から新たな血清を発見 bbc.com/news/articles/… 世界中にいる各種毒へビの毒を意図的に注射してその経過をYouTubeに上げるのを20年くらい続けてた人がいて(何度も入院したり寝込んだ)、研究者が血液から幅広い作用を持つ抗毒素を発見 2025-05-03 18:13:48
次のローマ教皇を決める選挙、コンクラーベが今月7日から始まるのを前に、会場となるバチカンの礼拝堂では、新しい教皇が決まったかどうかを知らせるために必要なストーブと煙突を設置するなど準備作業が進められています。 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が先月21日死去したのに伴い、次の教皇を決める選挙、コンクラーベが今月7日から始まります。 コンクラーベは、世界各地の枢機卿たちが集まって行われますが、投票した用紙を燃やして煙を出すなどして新しい教皇が決まったかどうかを知らせることになっています。 これを前に会場となるバチカンのシスティーナ礼拝堂では、ストーブを設置したり、屋根に煙突を取りつけたりするなど準備作業が進められています。 地元メディアなどは投票権を持つ枢機卿について今回、歴史上初めてヨーロッパ出身者が半数を下回りアジア、中南米、アフリカなど多様化が進んでいるとして、これまでになく予
トランプ米大統領が獲得に意欲を示しているデンマーク自治領グリーンランドを2~3日に訪問した上川陽子前外相が4日、滞在先のブリュッセルでオンライン取材に応じた。面会した自治政府のマッツフェルト外相から「私たちは常に経済的に開かれているが、売り物ではない」との発言があったとし「自立国家としての強い意志を感じた」と振り返った。 上川氏によると、トランプ氏が領有を主張して以降、日本の政治家が現地を訪問するのは初めて。マッツフェルト氏からは水産業や観光の分野で日本との経済連携を深めたいとの申し出があった。北極圏での気候変動の影響に関し、協力して調査研究することも確認したという。
山梨県に初出店した米国系の会員制大型量販店「コストコ」南アルプス倉庫店のガソリンスタンド(GS)に「松本」「諏訪」といった長野県内のナンバーの車が目に付く。 長野県境から高速道路を使っても40分ほど…
「トランプ批判」動画続々 当局容認、背景に手詰まり感―中国 時事通信 外信部2025年05月02日13時30分配信 中国のSNS「抖音(ドウイン)」に投稿された、スーパーマンが工場で作業している動画(抖音の誰比※王※の投稿より〈※=リッシンベンに董〉) 【北京時事】トランプ米大統領の2期目就任から100日。145%もの追加関税を課された中国では、ネット上でトランプ政権を批判する動画が続々と発信されている。習近平政権は、米国への反発をあおり、中国国内の結束を呼び掛けることで苦境を乗り切る考えだが、背景には打開する道筋が見えないという焦りもありそうだ。 毛沢東動画で「完全勝利」呼び掛け 米関税に中国報道官 中国国営新華社通信は4月上旬、人工知能(AI)を利用して作成した約3分の動画を公開。「タリフ」(関税)と名付けられたロボットが、米国の国益のために輸入品へ高関税を課すよう命令されるが、米経済
www.newsweekjapan.jp/akane_t
「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた <「天体衝突で大災害が起こる」という噂についてJAXAはここまで静観してきたが、今回のインタビューでついにその見解が示された> 科学ジャーナリスト茜灯里が、気になるトピックスについて関係者に深堀りするインタビュー企画「茜灯里の『底まで知りたい』」。第1回ゲストは、4月1日にJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙科学研究所長に就任した藤本正樹教授です。 藤本所長はとても気さくな人柄です。筆者は藤本所長の後輩にあたり、同級生には同じ分野の研究者もいるのですが、「若い人の意見もよく聞き、良いと思えばすぐに取り入れる」といった評判が聞こえてきます。このインタビューでも、聞きづらい質問に対してもズバッと答えてくれ、話は大いに盛り上がりました。 【今回のテーマ】2025年7月5日天体衝突説 夢
川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が遺体で見つかり、ストーカー行為をしていた同区の無職・白井秀征容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件。神奈川県警本部は、捜査を求めたのに「事件性がない」と言われたという彩咲陽さんの遺族の声に対し、「必要な措置を講じてきた」と主張した。だが遺族は「嘘ばかりだ」と怒り、県警幹部や署の担当警察官との話し合いを求め抗議を続けると明らかにした。 〈画像多数〉「何も説明してくれない」「嘘だらけ」抗議にきた彩咲陽さんの親族、友人ら。 「娘じゃないことを願ってたけど…」5月3日、事件は一気に動いた。米ロサンゼルス発で同日午後1時55分に羽田空港到着予定の便に白井容疑者が乗っていることが判明。午後1時10分すぎに着陸した機体から降りた白井容疑者に県警が空港内で任意同行を求めた。 直前の午後1時ちょうどには彩咲陽さんの父親(51)に県警から電話が入った。4月
www.cnn.co.jp
(CNN) 英国のヘンリー王子は英BBCとのインタビューで、父のチャールズ国王はもう自分と話してくれない状態だと明かした。警護体制をめぐる訴訟で2日に敗訴したことを受け、家族を連れて英国へ戻ることは想像できないとも吐露した。 裁判所の判断が出た後に行われたBBCとの激しいインタビューで、ヘンリー王子は時折感情をあらわにしながら、今回の判断に「打ちのめされた」とコメント。妻メーガン妃と幼い子ども2人を連れて英国へ戻ることは「不可能」になったと語った。 ただ、警護問題で壊れた王室一家との関係を「ぜひ」修復したいとも語った。チャールズ国王は「この警備の件が原因で私と話してくれない」状態だという。 英政府は2020年、ヘンリー王子とメーガン妃が高位王族の地位から退いた後、ヘンリー王子の警護レベルを引き下げた。王子は「決定が下った時は信じられなかった。本当に信じられなかった」と振り返り、「どんなに対
(CNN) 米オハイオ州シンシナティで、保安官代理が車にはねられて死亡した。この車を運転していた男の18歳の息子は前日に警官によって射殺されていた。 検察官は3日、父親の罪状認否で、「計算され、計画された方法で車を意図的に加速させ、勤務中の保安官代理を故意に死に至らしめた」と述べた。 検察は、加重殺人での起訴を求めている。 シンシナティ警察によれば、ロドニー・ヒントン容疑者(38)は、1日に警察に射殺された男性の父親だという。CNN提携局WCPOは、警察が2日夜に18歳のライアン・ヒントンさんの身元を明らかにしたと伝えた。 当局は容疑者と保安官代理の間に何らかの接点があったかどうか明らかにしていない。 ヒントン家の代理人によれば、ライアンさんは数週間前に18歳になったばかりだった。代理人は、ライアンさんが「楽しくて、愛情深く、良い子ども」だったとし、ライアンさんと警察との間に起きた出来事に
テレビ東京系の番組「開運!なんでも鑑定団」で、歴代4位となる鑑定額3億円と評価された中国宋代の可能性がある本9冊が3~6日、千葉県銚子市馬場町の飯沼山円福寺本坊で展示される。この本を間近で見られる貴…
www.ohmsha.co.jp
IT技術者を主要読者対象として、医療健康情報を高度に活用するための、医療倫理にもとづくELSI(Ethical, Legal, Social Implications)、ならびに、関係法令等についてわかりやすく解説した書籍です。 医療健康情報の活用の歴史やポイント、および、医療健康情報を扱う研究者・技術者ならば当然抑えておくべき倫理的配慮、ならびに活用事例や課題についてまとめています。 人の医療健康にかかわる分析や、生成AIとの連携など、今後の発展や方向性に興味がある方にもお勧めです。
中国産の「宇治抹茶」が出回っています。一体どういうことなのか…宇治抹茶の老舗企業は「ブランドの信用を損なう」と、危機感と怒りを抱いています。上海にある販売会社の主張とは?取材班が直撃しました。 【写真を見る】商品名が全く同じ‥中国サイト販売と丸久小山園の「宇治抹茶」を比較 中国産なのに”宇治抹茶”として販売 老舗企業が怒り「うちの銘柄そのまま…」 京都・宇治。名産の抹茶を求め多くの観光客が国の内外から足を運びます。 (京都市内から)「抹茶パフェを食べにきました。たぶん1年分ぐらい飲めると思うんですけど、とてもおいしいお茶なのでみんなにも配りたいなと思って買いました」 (ロンドンから) 「彼女は本当においしい抹茶ラテがとても好きです。彼女は自宅に茶わんと茶せんを持っています。抹茶、これはお茶。追加でこれも抹茶。下まで全部抹茶です」 海外でもブームとなっている抹茶。しかしその陰で、ある問題が起
証券口座を乗っ取り、不正に株を売買して、多くの人たちに損失を与える一方で、犯罪グループは株価操縦を行い、多額の利益を得ているとみられています。 そうしたなかで、日本証券業協会は5月2日に、被害者に対して大手10社と「一定の補償をする方針を申し合わせた」ことを発表しました。 翌日、【必須対応】資産補償手続きのご案内(SBI証券)のメールがやってくる証券口座乗っ取り 犯罪グループが仕掛ける次の一手を読み解く 新たな詐欺の罠にはまらないために #エキスパートトピ (多田文明)にて、補償に便乗する手口への注意を呼びかけましたが、日本証券業協会の補償を発表した翌日に「【必須対応】資産補償手続きのご案内(SBI証券)」のタイトルの偽メールが、さっそくやってきました。 発表の翌日に送られてくるところからみても、用意周到に犯罪グループが計画していたことがうかがえます。 「【重要】投資詐欺に関する補償と今後
昨年12月から行方不明になっている川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)に繰り返しストーカー行為をしていた男が5月3日、滞在先の米国から帰国した。情報をキャッチして羽田(東京国際)空港で待機していた神奈川県警の捜査員が身柄を確保した。一方、同区内の男の自宅から4月30日の捜索で見つかった遺体は司法解剖の結果、若い女性で死後約2ヶ月経過していたことがわかり、DNA鑑定などで3日、岡崎さんであることが判明した。県警は同日中に死体遺棄容疑で逮捕状を用意し、男を逮捕した。 〈画像〉モザイクがとれたストーカーの元彼氏、白井容疑者の少年時代の写真、非通知だらけの電話履歴、割られた窓ガラスなど 5月1日の午前3時、岡崎さんの父に白井容疑者の兄から電話が…男は川崎区の職業不詳・白井秀征容疑者(27)。県警は同居している母親からも事情を聞いている。 一連の事件を巡っては、県警川崎臨港署が彩咲陽さん失
つくばエクスプレス(TX)の運行会社、首都圏新都市鉄道(東京)が今年4月から業務内外で社員が死亡した際に支払う弔慰金の支給額を10万円から一律200万円に引き上げていたことが4日、関係者への取材で分かった。同社は理由を「福利厚生の一環」としているが、2年前には20代の社員2人が「突然死」する事案があり、これが引き上げに影響したとみられる。 産経新聞が入手した「慶弔見舞金一覧」と書かれた内部文書によれば、社員本人が業務上の理由で死亡した際に20万円、業務外の場合は10万円の支給額だった弔慰金を、4月以降は業務内外を問わず一律200万円に引き上げると明記。弔慰金は社員の家族も対象になるが、支給額の変更はなかった。 また、同社の規定では結婚や出産祝い、傷病見舞金なども社員支給されるが、いずれも変更はなく、4月からの大幅引き上げの対象は社員本人の死亡時に限り適用される。 関係者によると、令和5年1
note.com/yota_nakamura
4月21日から25日にかけて、5日連続で大阪・関西万博に行ってきました。 東ゲートでミャクミャクがお出迎え5回行けば元を取れるので、思い切って3万円の通期パスを買いました。 開幕前〜開幕直後はネガティブな意見やコメントも散見されましたが、実際に行ってみたら毎日最高に楽しくて、素晴らしい体験ばかりでした。 今回の滞在では、大小合わせて50以上のパビリオンを巡りました。個人的に満足度の高かったパビリオンやイベントは以下です。 とくに満足度の高かったパビリオン&イベント・イタリア(今回の目玉館) ・ハンガリー(意表を突かれました) ・アメリカ(宇宙への旅) ・フランス(さすが芸術の国) ・石黒浩「いのちの未来」(国内パビリオンでは一番良かった) ・河森正治「いのちめぐる冒険」ANIMA(新時代のアニメーションを体感) ・小山薫堂「EARTH MART」(完成度が高い) ・NTT(目の前にPerf
核保有国であるインドとパキスタンは、4月末に発生したテロをきっかけに対立をエスカレートさせている。両国政府はそれぞれ相手国民を国外退去させ、国際河川インダス川の水利も制限されかねないなど、全面衝突の懸念が高まっている。戦争は両国に大きな損失を招きかねないが、それでもお互いに譲歩や妥協が難しい背景には、宗教イデオロギーとポピュリズムの広がりがある。 水が止まり、夫婦は引き裂かれる 国連は5月1日、インドとパキスタンに対して緊張緩和を呼びかけた。 その前日、パキスタンは諜報機関の情報として「インドが数日内に軍事攻撃してくる可能性」を示唆し、その場合には「徹底的に報復する」と警告した。 インド、パキスタンの両軍は4月23日以来、国境付近で散発的に銃撃戦を展開するなど、緊張が急速にエスカレートしている。 それにつれてインド・パキスタン国境が閉鎖され、ヒトやモノの行き来がストップした。両国政府はそれ
3日朝、青森県弘前市など津軽地方の広範囲で「すごい地鳴りがした」「なんだ今の地鳴りは」など、地鳴りを体験したとの声が交流サイト(SNS)に多数寄せられた。 X(旧ツイッター)に寄せられた情報によると、この現象は午前9時15分すぎに発生したとみられる。弘前市のほかに、つがる市、五所川原市、青森市でも確認されたよう。 弘前市を舞台にした漫画「ふらいんぐうぃっち」の作者で同市在住の石塚千尋さんもXで「さっき家がガタガタってすごい音がなったけど何だったんだ」とつぶやいた。 青森地方気象台の担当者は取材に対し「地震や火山活動に関連した情報は入っていない。十和田湖や八甲田、岩木山に関連した活動があれば観測網で検知される」と語った。 超音速航空機による影響を指摘する声もあるが、原因は分かっていない。
2025年05月03日
世の中の新着エントリー
新型コロナウイルスの新着エントリー
働き方の新着エントリー
生き方の新着エントリー
地域の新着エントリー
医療・ヘルスの新着エントリー
教育の新着エントリー
はてな匿名ダイアリーの新着エントリー
はてなブログ(世の中)の新着エントリー
kojitaken.hatenablog.com
下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com いただいたコメントは消費税に関する議論の一部だったが、そこは省略して国民負担率と貧困率の関係をこの記事のテーマにしたい。従ってコメントもその部分に絞って引用する。コメンテーターの方にはご了承をお願いします。 abcdefg (前略) ■2015年度の各国の税金の国民負担率【租税負担率+社会保障負担率(年金や医療などの保険料)】 アメリカ・・・32.5% 日本・・・・・41.6% イギリス・・・46.5% ドイツ・・・・52.6% フランス・・・67.6% デンマーク・・68.4% ■各国の福祉政策による所得再分配後の相対的貧困率 アメリカ :17.8%(2016年) 日本 :15.7%(2015年) イギリス :11.1%(2016年) ドイツ :10.4%(2016年) フランス :8.3%(2016年)
www.japan-eat.com
現場では、教える(ティーチング)→引き出す(コーチング)→また教えるみたいなサイクルが自然です。特に育成やマネジメントの場では、「どっちか」ではなく「どうバランスを取るか」がカギになります。 飲食店 飲食店におけるティーチング(Teaching) 活用シーン 特徴 飲食店におけるコーチング(Coaching) 活用シーン 特徴 例文 仕事の手順を教える時は 仕事の手順を教えるときの流れ(ハイブリッド型) 教えっぱなしで終わらせない! ドリンクの提供手順を教えるとき 項目 ティーチング(Teaching) コーチング(Coaching) 主な目的 知識やスキルを伝える(教える) 相手の中にある答えや可能性を引き出す 主体 教える側(ティーチャー)が主導 相手(クライアント)が主導 コミュニケーション 一方向(ティーチャー→相手) 双方向(対話を通じて進行) アプローチ 指示・説明・講義形式が
mazmot.hatenablog.com
大学の授業で四則演算を教えることの是非について、最近よく議論を見かける。これは文部科学省が「それってどうなのよ」と指摘したことに端を発して、「そんなことを大学で教えるべきではない」「いや、高校までの教育でそれができていないのならどこかで補う場所が与えられるべきなのは当然だ」的な論争から、さらにはもっと大学の本質とは何かとか、算数的な基礎がいかに重要であるかとか、さまざまな議論に発展している。 そういう議論が起こるのはいいことだ。ただ、現実に四則演算の指導を日常に行っている家庭教師としては、「なんかズレてるよなあ」という感覚が拭えない。そこでこのエントリになるわけなのだけれど、大仰なタイトルを掲げた割に、中身はたいしたことはない。あるいは、大仰なタイトルに一言で答えると、こんなふうになるだろう。 コンピュータが活用できるこの時代、四則演算の実行能力そのものを人間が備えようとすることに実用的な
shigeo-t.hatenablog.com
これって、職業差別野郎か? trilltrill.jp あなたは警察官がマクドナルドでハンバーガーを買っているところを見たことはありますか?最近、SNS上で警察官が制服姿でファストフード店を利用することの是非について、波紋を広げています。「マクドナルドを買いに行ったとき、警察が昼休みに制服を着てマクドナルドで買い物をしているのを見ました」という素朴な疑問から始まったこの議論。 議論になること自体おかしい。ファストフードでもコンビニエンスストアでもスーパーマーケットでもどこかの食堂・レストランでもどこでも問題ないじゃん。昼休みは昼休みだろ、万人にとって。就労規定とか労働契約書とか見たことないタイプの人間なのか?休憩時間とか規定されているんだよ。 マクドナルド&ドッズ 窓際刑事ドッズの捜査手帳 (字幕版) Amazon たまにこういう話題になるけど、 shigeo-t.hatenablog.c
はてなブログ(世の中)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『世の中』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く