タグ

スポーツに関するmario272のブックマーク (3)

  • その"たまたま"に、感謝を:日経ビジネスオンライン

    遙から 夢は口に出して言い続けているといつか叶う、と、どこかで聞いたことがある。過去にも「当だ」と感じたことはあった。言い続けているとそれをたまたま耳にしたどこかのいい人がひょこっと叶えてくれたりすることが実際あるのだ。 今回もそうだった。当にあった話だから聞いてほしい。 羨ましく、妬ましい 「私は過去、阪神タイガースの番組を15年間もやってきた。なのになぜ私に始球式の機会がなかったのか。始球式に呼ばれる他のタレントが羨ましく、妬ましい」とテレビで喋った。その嘆きをたまたまテレビで聞きつけてくれたのが、なんと、阪神タイガース球団の"誰か"だった。 私がそれを嘆いた番組はバラエティ番組で、"制作部"という部署が作っている。球団の"誰か"が、"スポーツ部"の"誰か"にこう言ってくれたそうだ。 「始球式に出してやったらいいじゃないか」 そのひと言が、スポーツ部から制作部に降りてきて、私の耳に

    その"たまたま"に、感謝を:日経ビジネスオンライン
  • 「同情するなら楽しんでくれ!」 全米テニス覇者が嘆いたニッポンの謬見:日経ビジネスオンライン

    「ボクの願いはたった1つなのです。この競技を1つのスポーツ競技として見て欲しい。パラリンピックを純粋にスポーツだと評価し、楽しんでくれるお客さんで競技場を埋め尽くしたい。ロンドンパラリンピックは、ファンが純粋にスポーツを楽しむ感覚で観ていたからこそ大成功を収めた。ボクが金メダルを取っても、日ではテニス選手として評価されるんじゃなくて、障害者が車椅子テニスをしてまで前向きに頑張っているのが偉い、感動する、と言われてしまう。どこか同情の対象なんですね」(室伏広治選手×国枝慎吾選手トップアスリート対談!) これは国枝慎吾選手が、昨年、語っていたこと。先週、日中が熱狂したテニス全米オープンの車いすの部で、4度目の年間グランドスラムという偉業を達成したスーパースターだ。生涯4回の年間グランドスラムを達成したのは、世界でも国枝選手が初めてという、前人未到の快挙だった。女子の部では上地結衣選手も初優

    「同情するなら楽しんでくれ!」 全米テニス覇者が嘆いたニッポンの謬見:日経ビジネスオンライン
  • いまやトロントで最も愛される日本人、川崎宗則選手がスゴイ:日経ビジネスオンライン

    さて、ムネリンなる日人をご存じでしょうか?彼は、トロント・ブルージェイズのれっきとしたメジャーリーガー、川崎宗則。いまや、トロントで愛される最大の日人です。打率2割2分程度の遊撃手が、なぜそこまで外国人の心をつかむのか。不思議でたまりません。ダルビッシュやイチローなら、まだ理解の範疇ですが、ひ弱でルックスも可愛いムネリンが?NHKのメジャー情報でも、川崎選手の話題はほとんどゼロ。誰も期待していない、日人メジャーリーガーでした。 彼は、ソフトバンクホークス時代はバリバリのレギュラー。第1回WBCのときは、ホームベース上での神の手と言われた滑り込みをしたことでちょっとした話題になりました。思い出しましたでしょうか? イチローを追いかけてマリナーズに行ったけど・・・ そのムネリンの大の憧れはイチロー。その後を追いかけて、無理という声を気にすることもなくマリナーズとマイナー契約。ファンの私で

    いまやトロントで最も愛される日本人、川崎宗則選手がスゴイ:日経ビジネスオンライン
  • 1