タグ

心理と判断に関するmario272のブックマーク (2)

  • スマートな人でさえ嘘にダマされてしまう7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今月、ジャーナリズム界では、この2つの質問が話題になりました。バージニア大学社交クラブの集団暴行事件に関する記事の信ぴょう性が疑われ、最終的に撤回された件で、雑誌『Rolling Stone』が提訴されたのです。コロンビア大学ジャーナリズム大学院のレポートでは、この粗悪な記事が発表されてしまった原因は、ここ何年もの間、出版業界全体を悩ませている「短い納期」や「リソース不足」などではないと結論付けています。それよりも、もっとシンプルで人間的なことが原因である、と。 問題の記事を執筆したSabrina Rubin Erdely記者と『Rolling Stone』の編集者は、事件について語った若い女性への感情と、内容が真実であってほしいという主観が組み合わさった結果、善良なジャーナリズム精神を置き去りにしてしまったのです。 しかも、それをやったのは素人ではなく、スマートな人たちです。E

    スマートな人でさえ嘘にダマされてしまう7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「群衆の英知」はどこまで信用できる? ユーザーレビューが偏重しやすい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「群衆の英知」という考え方に懐疑的な方には、新情報です。学術誌『Proceedings of the Royal Society』に最近掲載された論文で、プリンストン大学の進化生物学のIain Couzin教授と学生のAlbert Kao氏は、「群衆の英知に対する既存の解釈は、複雑で現実的な環境においては、有用ではない可能性がある。つまり、小さな集団のほうが、多くの状況において、より正確な決定を下すことができる」と論じました。 Couzin教授とKao氏のいう「小さな集団」というのは12名以下のグループのことです。Couzin教授 はBloomberg BusinessWeek 誌のドレーク・ベネット氏に対して「最適な判断を下すには、8~12名ほどの小さな集団が適している」と語っています。 「群衆の英知」という概念の現代的解釈 「群衆の英知」という言葉は、ニューヨーカー誌のライタ

    「群衆の英知」はどこまで信用できる? ユーザーレビューが偏重しやすい理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1