タグ

ミャンマーに関するmario272のブックマーク (2)

  • 仏教とイスラム教が対立するミャンマー:日経ビジネスオンライン

    こんにちは。小島正憲です。 前回はバングラデシュにおける、ゼネストに起源を持つ過激な政治運動「ハルタル」を紹介しました。今回はミャンマーを取り上げたいと思います。 ミャンマーにどのようなイメージを持っているでしょうか。 アウンサンスーチー氏。民主化の進展。その結果の西側諸国との接近と、経済発展。実際、欧米や日を問わず、数多くの企業が進出し始めています。日企業でも5月以降だけでワコール、丸紅と日ハムの連合、東洋エンジニアリングなどの動向が報じられるなど、枚挙に暇ありません。 一方、ミャンマーでは仏教とイスラム教が深刻な対立状態にあることはご存知でしょうか。 例えば、今年の3月20日。ミャンマー中部マンダレーのメティラ地区で仏教徒とイスラム教徒の衝突があり、仏教の僧侶を含む11人が死亡、約20人が病院に搬送されました。イスラム系の寺院や学校なども破壊されました。テイン・セイン大統領は非常

    仏教とイスラム教が対立するミャンマー:日経ビジネスオンライン
  • なぜ「アジア最後のフロンティア」なのか

    今、IT業界はもとより日企業にとって注目されている国がミャンマーだろう。筆者は2013年5月上旬にミャンマーの代表的な都市であるヤンゴン、バガン、マンダレーを視察し、現地や日系企業の人々などと意見交換する機会を得た。さらに現地のITインフラ事情も体験してきた。あくまで筆者の聞き及ぶ範囲だが、そうした生の情報を交えて、「アジア最後のフロンティア」といわれているミャンマーを、日企業にとっての新規マーケットやオフォショア開発の拠点としてとらえた場合の優位点と課題点をまとめてみた。 ミャンマーという国名は、1989年6月18日にそれまでの英語による対外的な呼称であったビルマ(Burma)からミャンマー(Myanmar)に変更され、2010年にはミャンマー連邦共和国(Republic of the Union of Myanmar) という国名になった。政治体制では、かつての軍事政権から共和制国

    なぜ「アジア最後のフロンティア」なのか
  • 1