タグ

新興国に関するmario272のブックマーク (5)

  • 日銀は3月にサプライズ緩和に動く:日経ビジネスオンライン

    小玉:アルゼンチンについて言えば、通貨ペソの下落は独自の要因に根差した部分が大きいのです。1つがインフレ率の改ざんです。公式統計だと前年比で10%程度の上昇ですが、民間の調査では25%くらいありそうだと。市場では以前から公然の秘密のように言われていました。 当然、インフレが進んだ分、通貨は安くならないといけないわけですが、為替介入で無理やり抑えてきた。それが限界に達したということです。外貨準備は昨年初めとの比較で35%程度減少し、持続可能な政策ではないと市場も政府も気づき始めました。大幅な調整はある意味で必然的な過程であって、どこかで起きることは不可避だったと思います。 アルゼンチン独自の要因に根差していますから、他国に波及する必然性はないはずでした。昨年末時点と年明けの時点を比べると、多くの新興国は客観的な情勢は大きく変化していません。当初は新興国通貨の混乱はそれほど長引かないと思ってい

    日銀は3月にサプライズ緩和に動く:日経ビジネスオンライン
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 第5のメガ・トレンド富の再配分 人口動態と富 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    先進国の人口が減れば、富の分配の状況も変わる。第2の分野「人口動態と富」、3つ目のメガ・トレンド「富の再配分」は都市型消費者を増やすポジティブな面と、所得格差の拡大などネガティブな面の両方をもたらす。2040年の世界を示すブーズ・アンド・カンパニーの好評連載、第8回。 第5のメガ・トレンド 富の再配分(Redistribution of Wealth) 富の再配分に関しては、ポジティブな側面は新興国における消費者人口の増加というかたちで進展し、ネガティブな側面は新興国内における所得格差の拡大というかたちで発現する。 2040年には中国のGDPは世界第2位となり、インドも第3位になると予測される(図表1参照)。日は国全体のGDPではアメリカ中国に大きく差をつけられるが、1人当たりGDPは2040年となっても高い水準を維持する。富裕度は高いが中規模で低成長な市場ということである。一方の中国

    第5のメガ・トレンド富の再配分 人口動態と富 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 新興国の女性が直面する、悲惨な通勤事情 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    大都市圏における通勤渋滞は各国で見られるが、新興国の女性従業員は、より悲惨な通勤地獄に直面している。それは、身の安全やキャリア形成にまで影響を与えるという。企業はこれを改善するために、何ができるか。 新興国市場の労働人口には、過去10年で何百万人もの女性が加わった。さまざまな困難と向き合うことに慣れている彼女たちだが、いまだに毎日の通勤ほど、厄介で腹立たしく、屈辱的なものはない。新興国市場での収益アップを望む企業が、従業員への義務として念頭に置いているのは、職場環境の改善に限られているだろう。だが、女性従業員がそもそも職場に来られないとしたら? 我々の新刊Winning the War for Talent in Emerging Markets: Why Women are the Solution(HBR Press、未訳。「新興国の女性人材を獲得する方法」)では、これを深刻な問題とし

    新興国の女性が直面する、悲惨な通勤事情 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 史上初! 新興国+開発途上国のGDP、先進国超え!? --- 安田 佐和子

    米4~6月期国内総生産(GDP)改定値、市場予想の2.2%増に対して2.5%増でしたね。数字だけみると、強含みにみえます。エコノミストの評価はと申しますと……。 BNPパリバのジュリア・コロナド米国担当主席エコノミストは、「純輸出と在庫投資が寄与した程度で、資産効果を増税効果が打ち消し消費の伸びを抑えたほか、設備投資もさえなかった」と指摘。米成長のモメンタムには楽観的になりきれないと示唆し「米7~9月期GDP予想を1.8%増で据え置く」とまとめています。コロナド氏は量的緩和(QE)縮小の開始を12月と予想するだけに、慎重そのものです。 半面、9月のQE縮小を見込むJPモルガン・チェースのダニエル・シルバー氏も「4~6月期に予想外の増加を示した在庫投資は7~9月期に反動で鈍化する」と分析していました。早期のQE縮小に照準を当てながら、バラ色の未来予想図を描いていないんです。 アメリカ経済の回

    史上初! 新興国+開発途上国のGDP、先進国超え!? --- 安田 佐和子
  • 1