タグ

オープンソースに関するmario272のブックマーク (2)

  • [1]自前主義をかなぐり捨てる巨人の真意

    「早く行きたければ1人で行きなさい。でも遠くへ行きたければ誰かと一緒に行きなさい」――。2015年2月25日(米国時間)、約2万人が参加した米IBM最大のイベント「IBM InterConnect 2015」を締めくくる最後のゼネラルセッションに登壇したミドルウエア部門でゼネラルマネジャーを務めるMarie Wieck氏は、「The Good Lie」という映画の1シーンを引用した(写真1)。 「いかにイノベーションを加速させていくか。その答えはシンプルだ。協力と協業である」。Wieck氏はこう断言する。 InterConnect 2015は、昨年までIBMが開催してきた「Pulse」「Impact」「Innovate」の3イベントを統合したもの。テーマはクラウドとモバイルである。このイベントで、技術や開発者に関する自前主義を捨て去ることで、クラウドを始めとした新しいテクノロジー領域の覇者

    [1]自前主義をかなぐり捨てる巨人の真意
  • 「OSSライセンス=契約」という誤解を解く

    「OSSライセンス=契約」という誤解を解く:OSSライセンスで条件を指定する権利はどこからくるのか?(1/2 ページ) オープンソースソフトウェアについて解説した記事の中には、「OSSライセンスは契約である」という誤解を目にすることが多い。この連載は「第9回著作権・著作隣接権論文」で佳作に入選した論文をベースに、その誤解を解いてみるという試みをしたい。 問題意識:OSS開発者が条件を指定する権利はどこに由来するのか 前回の連載「企業技術者のためのオープンソースソフトウェア(OSS)ライセンス入門」では、企業がオープンソースソフトウェア(OSS)とうまく付き合っていくためのポイントを、ライセンスという観点から解説した。 それから6年が経過した。当時もそうだったが、OSSはますます広がり、企業が新たなビジネスやサービスを展開する際に利活用するのはもちろん、自らの成果物をオープンソースとして公開

    「OSSライセンス=契約」という誤解を解く
  • 1