タグ

2013年6月23日のブックマーク (13件)

  • 真の国際化の呼び水となる二つの巨額買収 --- 岡本 裕明

    巨額買収のニュースが二つ、飛び込んできました。 一つはソフトバンクによるクリアワイヤを含むスプリントの買収がほぼ成功しそうなことです。これはソフトバンクの買収案に対抗してアメリカのディッシュ社がスプリント及び、クリアワイアそれぞれに買収提案をしていたもので、一時期はソフトバンクも防戦と万が一、失敗したときの対策を打ち出すなどの動きがありました。ディッシュの会長、チャーリー・アーゲンは大富豪として有名な反面、業界の嫌われ者としてはもっと有名でメディアもそっぽを向くほどといわれています。そのやり口も独裁的で今回もどんな策を打って出るのか読みづらいところもありました。 事実、当初のスプリントへの買収をあきらめるとスプリントが大株主のクリアワイアの買収を図るなど、なるほど、いやみなアプローチでさすがの孫正義氏もむっとしていたのではないかと思います。 しかし、孫氏がスプリントをほぼ手中に収めたその経

    真の国際化の呼び水となる二つの巨額買収 --- 岡本 裕明
  • 農協の話の続き~コメントの紹介~ --- うさみ のりや

    前回の記事に関してblogosでいくつか非常に優良な意見をいただいたので、紹介がてら農業政策についてちょっとだけ議論を深めてみたいと思います。 <意見1> 私は農村で育ちました。そこで、我が家と農協との関わりが、当時はどんなものであったか知っています。 まず、米以外の農産物の販売と物品の購入は民間業者を介しても可能でした。実は、米すらも闇で民間業者に売ることもできました。我が家では、家畜の飼料や肥料などは民間業者から購入していたものもありますが、農産物の出荷と農薬などの購入、そして貯金などは農協を介して行っていました。 まず、個々の農産物の出荷のためには出荷組合というものがありました。これは、特定の農産物を生産する農家がまとまって卸売り業者と長期契約を結ぶものですから、個々の農家は契約内容を知らなくても、出荷量と価格がある程度安定し、安心できるものでした。それから、大規模な病虫害が発生した

    農協の話の続き~コメントの紹介~ --- うさみ のりや
  • 数学の世界とその魅力 : アゴラ - ライブドアブログ

    多くの人たちにとって、数学はどちらかというと苦手な科目ではないだろうか。実際、最近の米シカゴ大学の研究によると一部の人たちには、数学当に肉体的痛みを感じさせるのだという。恐らく、数学が嫌いな人は、数学は無味乾燥で、理解不能なものであり、何でこんなことを勉強しなくてはならないのか? と疑問に思っていることだろう。 だが、当にそうだろうか?   例えば、 任意の正の整数は、4つ以下の整数の平方の和で表される(ラグランジェの四平方定理) とか、 任意の正の整数nに対して、nと2nの間には必ず素数がある(チェビシェフの定理) といった定理は、古典的かつ初等的なものだが、十分不思議で神秘的なものだ。 子供の頃、庭の敷石を引っ繰り返して、その下に大きなアリの巣を発見した驚きは今も忘れられないが、数学の発見の驚きは、それに相通じるものがある。 「へえー、こんな風になってたんだ!」とい

  • インフレで私たちの収入は本当に増えるのか?

    満足度★★★ 付箋数:23 疑問1 日銀がお札を刷れば、財布の中の1万円札は増える? 疑問2 問題はデフレで、その克服のためにインフレを目標にする? 疑問3 日銀が国債を引き受けうとハイパーインフレになる? 疑問4 円安誘導のインフレで日経済は復活できる? 疑問5 インフレターゲットを採用すればインフレになる? 疑問6 日国債は日人が保有しているから売られない? 書は、デフレ脱却をめぐる6つの疑問に 答えるように構成されています。 つまり、この6つの疑問が書の目次です。 著者は2011年に『弱い日の強い円』がベストセラーになった 佐々木融さん。 書は、その佐々木さんの書き下ろし第2弾です。 佐々木さんは、インフレには3種類あると言います。 その内、「良い」インフレは1つだけ。 1つ目は、原料や料品の価格上昇による「悪い」インフレ。 このインフレでは、雇用や所得が増加しないま

    インフレで私たちの収入は本当に増えるのか?
  • 【トヨタ流】『トヨタが「現場」でずっとくり返してきた100の言葉』若松義人 : マインドマップ的読書感想文

    トヨタが「現場」でずっとくり返してきた100の言葉 (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、文字通り「トヨタで言い伝えられてきた言葉」の数々を集めた1冊。 さすが「世界のトヨタ」と呼ばれるだけあって、「なるほど」と思わせられるものが多かったです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。販売台数世界一、利益1兆円達成! 世界のトヨタが60年間使い込んできた「不文律」を完全公開。 書における「トヨタ式のものの見方や考え方、行動の仕方」は、ビジネスシーンや人生においても、役に立つことうけあいです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.モノを「探す」のは仕事ではない。 ある企業の経営者がトヨタ生産方式を導入したいと考え、トヨタの工場を見学に訪れた。いくつかの工場を見て歩くうちに、自社の仕事との大きな違いに気づいた。 「トヨタにはモノを探している人がいない」 「モノを探

  • 老後に必要なのは、金融資産2000万円より、「チャリンチャリン」 --- 内藤 忍

    今月も資産運用に関するセミナーが続いています。お金に対する関心が最近また高まっているように見えるのは、やはりこの半年で株高、円安が随分進み、資産運用の必要性を感じる人が増えてきているからだと思います。 先月下旬から、日の株式相場が調整し、アメリカの金融政策を巡る市場の思惑から、為替や金利も不安定な動きになっています。 しかし、私のセミナーや講座に参加している多くの方は、そんな短期の相場変動で儲けようと思っているのではなく、10年単位の将来を見据え、自分の資産運用をどうしたら良いか真剣に考えているのです。 例えば、老後資金として20年後にいくらあれば良いのか、といったことを考えている人たちです。 最近、セミナーやパーソナル・コンサルティングのお客様から良く聞くのは、資産を殖やすことより、インカム収入が欲しいという声です。 例えば、老後の資金として、2000万円金融資産を持っているのと、毎月

    老後に必要なのは、金融資産2000万円より、「チャリンチャリン」 --- 内藤 忍
  • 「英語はコミュニケーション」と気づけば上手く話せる:日経ビジネスオンライン

    これまでに英語を話したり、聞いたリ、読んだり、書いたりした時のことを思い出してみてください。教室の中が圧倒的に多いのではないでしょうか。授業は練習の時間ですから、完璧を目指します。 そのせいか、実践の場でも「学習モード」のままになっている人が多いように思います。実践の場は、英語を使うとはいえ、コミュニケーションの場です。完璧である必要はありません。「コミュニケーション」の視点から英語を見直せば、ぐっと上手になります。実践ですぐに役立つコミュニケーション術を基礎編、初級編、中級編と3段階に分けてお話しします。 基礎編:リラックスすれば実力以上に話せる ネイティブを前にすると話せなくなってしまうことがありませんか?緊張すると実力が出せなくなるものです。 ぼくがこのことを痛感したのは、米国のビジネススクールで就職面接の練習をした時でした。卒業生にできるだけいい企業に就職してもらおうと、大学は履歴

    「英語はコミュニケーション」と気づけば上手く話せる:日経ビジネスオンライン
  • アキレス腱を切らないために:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    アキレス腱を切らないために:日経ビジネスオンライン
  • 祝金500万円のソフトバンク方式、月額払いの児童手当、少子化対策に効くのはどっち?

    第三子の出生届を出した。私の住む渋谷区ではハッピーマザー出産助成金8万円が出るので、出費がかさむ出産時に助かる支援だ。同時に児童手当の手続きも済ませ、これで4歳の長男分1万円、2歳の長女と次女分がそれぞれ1万5千円、合計月4万5千円を手当としていただくことになる。大変ありがたい話である。今日はこのような出産祝金や児童手当少子化対策に対する効果について考えたい。 まず児童手当だが、第一、第二子は三歳まで月1万5千円、三歳から中学卒業まで1万円の支給がある。総額にすると約200万円だ。(生まれた月によって異なる)第三子以降は三歳から小学校卒業までも1万5千円なので、これに54万円足されて約250万円になる。月額だとありがたみを感じにくいのだが、総額にするとけっこうな額である。 次に出産祝金の例を考えるのに、数年前に世間を驚かせたソフトバンクの事例をみてみたい。ソフトバンクグループでは、第1子

    祝金500万円のソフトバンク方式、月額払いの児童手当、少子化対策に効くのはどっち?
  • http://career-books.org/2013/06/kougu/

  • 【名演説?】『小泉進次郎の闘う言葉』常井健一 : マインドマップ的読書感想文

    小泉進次郎の闘う言葉 (文春新書 922) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「自民党の�プリンス�」こと小泉進次郎氏の語る「言葉」にフォーカスした1冊。 著者の常井さんが、半年に渡って小泉氏に密着取材を敢行し、その人気の秘密を探った作品です。 アマゾンの内容紹介から。2012年11月の衆院解散直後から13年5月まで21都道府県で、約180日間密着。応援演説会場、被災地、国会等での35の語録をもとに、"永田町一の人気者"の実像を描く―。 今回は特に、その「人の心をつかむ」スピーチの特徴を7つ挙げてみましたのでご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ダジャレを使う 進次郎氏は開始3分で、得意のダジャレを作裂させた。 「堀井さんの経歴は、みなさんが一番ご存知です。リレハンメル五輪銅メダリスト。すごいですね。メダリストに会えることはそうあることじゃありません。堀井さん

  • どちらにも利点あり:運動は朝、夜どちらにすると良いの? | ライフハッカー・ジャパン

    3 Fat Clicks on a Diet!:トレーニングの日課を決めるとき、朝にするかに夜するか、悩んでしまいますよね。時間帯を決めるには様々なことを考慮に入れる必要があります。朝起きてすぐするのがいいのか、それとも帰宅後にやるのがいいのか。どちらにも利点があるので自分に上手く合う方を選んでみましょう。 朝型トレーニングの利点 15分から30分程度でも活発な運動を朝に行うことで、身体がより多くの酸素を吸収して血の巡りが良くなり、生き生きとした気分になります。肉体的にも精神的にもエネルギーが上がり、忙しい一日に備えられるようになるのです。 また朝の運動は脳の働きを活発にするため、集中力があがります。一日を計画的に過ごせ、効率よくものごとを覚えられるようになるでしょう。 早朝の静けさと平和な環境の中で行う運動はストレス軽減にも役立つとされています。また新陳代謝が上がるので、同じ運動でもカロ

    どちらにも利点あり:運動は朝、夜どちらにすると良いの? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「運動は毎日欠かさず」にはこんな理由があった! | ライフハッカー・ジャパン

    「たとえ1日や2日でも、運動を休んでしまうと、そのぶんを翌日に取り返すのは難しくなる」とよく言われます。米紙「New York Times」によると、これはモチベーションだけの問題ではないそうです。ほかにもさまざまな要因があって、どれをとっても「運動を続けるには日々の積み重ねが大事」という結論になるのだとか。欠かさず運動を続けることが大切なのは、何日も続けてさぼってしまうと健康への効果が台無しになってしまうからです。せっかく増えていた基礎代謝が元に戻り、何日も続いてしまうとモチベーションや根気にも影響し、けがの危険性も高まるそうです。 連続して何日も運動をさぼってしまうと、根気も少しずつ失われます。残念ながら、モチベーションにおいても同様です。さまざまな研究の積み重ねから明らかになった「運動を続けられる主な理由」は、「前の日やその前の日に運動して頑張ったのが楽しかったから」「運動をしたあと

    「運動は毎日欠かさず」にはこんな理由があった! | ライフハッカー・ジャパン