2024年4月12日のブックマーク (268件)

  • 文字の氾濫 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    落ち着かない家の特徴のひとつとして、「文字の氾濫」があげられるそうです。 冷蔵庫の前に予定表やメモがペタペタ貼ってあったり、テーブルの上が書類の山だったり、玄関に商品名の入っているダンボールが積み上げてあったり。 また、カレンダーが必要以上に壁に貼ってあったり、置いてある場合もあります。 80代の叔母ちゃん夫婦の居間にカレンダーが8つも貼ってあったw たぶん律儀な叔母ちゃんはいただいたカレンダーをすべて貼ったのでしょうね。 トイレにカレンダーを掛けていますか? 風水では、トイレにカレンダーを掛けるのはよくないとされています。トイレは不浄な場所であるため、未来を立てるカレンダーを置くには相応しくないと言われているのです。例えば、計画していた予定が流れてしまったりと、運気が下降するというのです。 しかし、私はトイレにカレンダーを掛けてます。 トイレでスケジュール確認をしています。 私にはそれが

    文字の氾濫 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 猫は猫動画が好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ハナさんが真剣に視聴しているのは 『ねこじま~田代島のたち~』です。 リンク 寛いだポーズから姿勢を正して、敬礼するようなポーズで見入っています。 隣りでブラーバ君が作動していても気にもせず。 って、(もしくは他の動物でも)の動画好きですよね。 そして壱のバリバリボウルも気に入ってくれて、なによりなにより😊 リンク リンク にほんブログ村 アタチは視聴率NO.1の岩合さんの世界ネコ歩きももちろん大好きよ。 リンク リンク

    猫は猫動画が好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • HANAZAWA KANA Live 2024 “Intaglio” Blu-ray 発売決定(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

    ╋━━━━━━━ 2024.6.26(wed) HANAZAWA KANA Live 2024 “Intaglio” Blu-ray 発売決定✨ ━━━━━━━╋ ■きゃにめ限定版(Tシャツ付) ■通常版https://t.co/6S2bCrvl4W#花澤香菜#インタリオライブ pic.twitter.com/Md4lB8zuz6— 花澤香菜 (@hanazawa_staff) 2024年4月10日 ランキング参加中声優 声優ランキング にほんブログ村

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • モッコウバラが咲きだした - Peepooblue’s Sketchbook

    東京は雲が多い天気で、時折弱い雨が降る。 庭のモッコウバラが昨日あたりから咲き始めた。 モッコウバラは他所でもあちこちで咲き出しているし、ほかにもカロライナジャスミンやヤマブキなど黄色の花が目につく季節。 ソメイヨシノはだいぶ散って、八重桜やハナミズキが咲き始めている。ツバメが飛んでいるのも見かけるようになった。 タネから育てているリンゴ。実を収穫しようとは全然期待していないのだが、いつか白い花が咲いてほしいとは思っている。 ヒメツルソバ。 ミセバヤの鉢に咲いたスミレ。 (きょうの1曲)GILGAMESH / Bobberty-Theme From Something Else www.youtube.com

    モッコウバラが咲きだした - Peepooblue’s Sketchbook
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 温泉旅館でのんびりと過ごす(夕食~朝食編) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 今回のお話は前回に引き続き、伊豆の温泉旅行に行った時のお話です。 それでは行ってみよう。 温泉に入り、次のお楽しみは夕です。 夕は2部制らしく、1部目は17時半と早めのスタートで2部目の私達は19時半と少し遅めスタートです。 部屋ではなく堂で集まってべるスタイルですね。 ちなみにちくわは事処の躾ができてなくて「オレにもくれ」と吠えるのでお部屋でお留守番です…🐶ぇ~ 配膳をしてくれたのは片言の日語を話す外国人。 それでも一生懸命料理の説明をしてくれましたよ☺️ ウェルカムドリンクで最初のビールはタダ(有難い) アワビ(小さいけど) しゃぶしゃぶ。 金目鯛の煮付け(小さいけど) 和がメインだったのでやはり日酒。 静岡の地酒飲み比べセット。 どれも料理に合うちょっぴり辛口。 臥龍梅が一番スッキリタイプでした😋 最後にデザート(小さいけど) それでもワイワイ言いなが

    温泉旅館でのんびりと過ごす(夕食~朝食編) - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 薄氷 - chito photo

    Nikon Z6 / NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 飲んだ後にラジコで野球中継を聴きながらの帰宅。今日は勝てると思わなかったのでデカい1勝。

    薄氷 - chito photo
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 続!秩父パレオで女子鉄会 菜の花編 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

    撮影日2024.3.20 日もようこそ。いらっしゃいませ。 いたたたっ(泣) 痛いんですよ。胸元の溝落ち辺り。 胃腸の調子は若い頃から不安定で、丈夫な方で は有りませんでした。 疲労とストレスで症状が悪化した様に感じてい た今日この頃。不安感が募り、とうとう気を決 し、胃カメラチャレンジを致しました。 いつもは撮影している方なので、偶には撮影さ れる側も良いかな。と。 今はお口から内視鏡ホースを入れる他に、鼻か ら注入する方法があると説明され、迷わず其方 を選択致します。 何しろ私、喉の奥辺りが敏感で、歯医者の治療 でも直ぐに「オェ〜」と吐き気を催すタイプで して、お口から突っ込むだなんで、無理無理! でもねー 実際、鼻からも痛くて、しかも、なかなか入ら なくてお医者さんが難儀しているのが鼻の奥か らめっちゃ伝わって来ており、息苦しくて。 やっと喉の奥辺りにホースが来た瞬間、 やはり「オ

    続!秩父パレオで女子鉄会 菜の花編 - 女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 秘境絶景・相津峠ヤマザクラ - PONYの写真缶

    撮影地:三重県多気郡大台町 撮影日:2024.4.12 ランキング参加中写真・カメラ

    秘境絶景・相津峠ヤマザクラ - PONYの写真缶
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 躑躅のいい季節 - fukagawa1953’s diary

    躑躅のいい季節 - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 友だちと最寄り駅までランチ - leoleoleoya’s diary

    朝方は曇り空で雨が降りそうな雰囲気。ぽつりぽつりはあったが、よもや降らないだろうと思ったのにお昼前から降り出した。 午前中、友だちからラインがあり、急なランチのお誘いがあった。わたしは実はやや疲れを感じていたし、15日必着の短歌があり、あせりもあったのだが気分転換したい気分もあり、誘いに乗った。 ぽつりぽつりの雨が格的に降りだしたころ、傘をさして最寄り駅前まで歩いた。駅前のカジュアルレストランで会うことになった。 友だちは先に来て席を取ってくれていた。といっても店は空いていた。窓辺の大きなテーブル席の角にふたりで座った。11時半でランチには少し早めだったので、しばらくおしゃべり。水原一平の事件のことを話した。友だちは水原氏がすごいストレスを抱えていたのではないかと、という。そのことがギャンブルの深みにはまる結果になったと。超リッチな人が身近にいると、しかも飛びぬけた才能がある人がそばにい

    友だちと最寄り駅までランチ - leoleoleoya’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 今得!セット(かき揚げそば+カレーライス)。いろり庵きらく - チェーン店で晩ごはん。

    今得!セット(かき揚げそば+カレーライス)  ¥1050→¥880 首都圏のJRの駅構内に主に出店している、駅そばのチェーン店。 先月から販売されている期間限定メニューにしてみた。今だけ¥170お得になっているらしい。 フルサイズのカレーライスとかき揚げそばの組み合わせ。 スタンダードな味だが、これはこれでおいしい。 ボリュームも十分でお腹いっぱい。

    今得!セット(かき揚げそば+カレーライス)。いろり庵きらく - チェーン店で晩ごはん。
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 実生2年のラウイの植え替え - 石と多肉植物

    実生して2年が経ったラウイです。 直径は7~8cmくらいでしょうか。 鉢が窮屈になってきたので、植え替える事にしました。 粉物のラウイはなるべく触らずに真っ白に育てたいので、植え替え回数はできるだけ減らしたいところです。 そこで、少し大きめの鉢に植え替える事にしました。 鉢から抜くと根の状態は悪くなかったので、根はいじらずに軽く土だけ落として鉢増ししました。 新しい鉢のサイズは3.5号(直径10.5cm)です。 植えてみると大きすぎるって感じでもありませんし、余裕ある鉢で存分に大きくなっていただければと思います。 植え替えたラウイはベランダ多肉棚最上段の奥まった場所に置きました。 日当たりも良く、屋根もあるので雨にもあたらない・・・はずだったのですが、先日の春の嵐で雨が予想以上に吹き込んだらしく・・・ 雨の跡が~(泣)。 新雪のように真っ白なラウイに育てたいなら、雨はご法度ですね、ホント。

    実生2年のラウイの植え替え - 石と多肉植物
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 第11回 佐賀県白バイ安全運転競技大会 2023 - ガス欠

    セドリックの引退から1年、再び佐賀県警察の白バイ大会にお邪魔してきました。 今年は少し早めに会場である運転免許試験場へ向かいます。 と言うのも、去年気まぐれで入った日料理屋が気に入ってしまい、 時間を逆算してちょっと贅沢だけどお財布に優しい昼を堪能したのでした。 会場に入ると、ゆるキャラとパトカーがずらりお出迎え。 その奥には、CB1300P、FJR1300Pといったお馴染みのバイクに混じって、 妙に存在感のあるバイクが鎮座しています。 一見、旧車會で摘発されたバイクに見えなくもないのですが、 説明文を読んでびっくり、 何と50年前に使用されていた白バイで、ヘルメットも当時の物だそうです。 こんなに貴重な物を見せて貰えただけでも遠くから来た甲斐があるというものです。 さて佐賀県警察は、交通事故件数、負傷者数、死者数共に右肩下がりということで、 こういったイベントでの地道な啓発活動が功を

    第11回 佐賀県白バイ安全運転競技大会 2023 - ガス欠
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 桜が終われば朝焼けだ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    けさのあべのハルカス方面 桜の季節が終わりに近づいてきた。 ソメイヨシノだけでもこの2週間近く撮り続け、桜が終わると「さて、何を狙ったらいいんだ」と思うような状況になる。 で、きのうの夜、天気予報を見ながら、「とりあえずあすの朝、あべのハルカスを狙うか」と思った。 そしてけさ、「桜が終われば朝焼けだ」と、いつもの場所へ向かった。 スタンバイしたのは日の出の時刻(きょうは午前5時30分)の25分ほど前だった。東の空にいかにも染まりそうな雲が漂っていたが… しばらく待っても朝焼けは音沙汰がなかった。薄い雲の向こうにも雲があり、それが邪魔していたようだ 日の出の時刻の10分ほど前。雲が急に染まり始めた 赤く染まった雲がかなり上空まで広がっていた 色があせてからも、薄い雲が残り、ベールのように空を覆った

    桜が終われば朝焼けだ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 桜が終われば朝焼けだ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    けさのあべのハルカス方面 桜の季節が終わりに近づいてきた。 ソメイヨシノだけでもこの2週間近く撮り続け、桜が終わると「さて、何を狙ったらいいんだ」と思うような状況になる。 で、きのうの夜、天気予報を見ながら、「とりあえずあすの朝、あべのハルカスを狙うか」と思った。 そしてけさ、「桜が終われば朝焼けだ」と、いつもの場所へ向かった。 スタンバイしたのは日の出の時刻(きょうは午前5時30分)の25分ほど前だった。東の空にいかにも染まりそうな雲が漂っていたが… しばらく待っても朝焼けは音沙汰がなかった。薄い雲の向こうにも雲があり、それが邪魔していたようだ 日の出の時刻の10分ほど前。雲が急に染まり始めた 赤く染まった雲がかなり上空まで広がっていた 色があせてからも、薄い雲が残り、ベールのように空を覆った

    桜が終われば朝焼けだ - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ダイサギとアオサギの立ち位置 - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今日、田んぼでダイサギとアオサギが微妙な立ち位置で、採餌しているのを目撃した。いずれも、前者の全長が89㎝、後者の全長は93㎝の大型鳥である。 双方、大型鳥らしくお互いを意識しながら、餌探しに微妙な立ち位置を決めているようであった。 その様子は次の写真(X投稿を含め、6枚)のとおりである。 ❶子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税。現役世代は政府のATMか。https://t.co/c0jGM4kas7 ❷今日目撃の「ダイサギ&アオサギ」 pic.twitter.com/z1o0vDt2hF — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2024年4月12日 「立ち位置」と言えば、裏金問題で自民党を離党した「世耕弘成」前参院幹事長(61)が、近大入学式で、学内からの理事長辞任要求がある中、学生たちに「自分の立ち位置をしっかり把握してもら

    ダイサギとアオサギの立ち位置 - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 祇園土産 - グッディの今日はいい日

    人が多くなり、足が向かなくなった祇園に 久しぶりに行きました。 寒くて強風の日でしたが、とてもたくさんの人が 歩いていて驚きました。 鍵善さんで主菓子とお干菓子を購入。 意外にお客様が少なくて、落ち着いて 選べました。 菜の花きんとん。 簡単があるとつい選んでしまいます。 ご一緒の方は桜。 丁寧にお茶をたてて、頂きました。 春ですね。

    祇園土産 - グッディの今日はいい日
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • いとこのお姉ちゃんの結婚式に行ったよ(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 いとこのお姉ちゃんの結婚式に行ったよ(≧▽≦) 式場のパンフレットのような美男美女(≧▽≦) 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)のいとこの結婚式に行ってきました(#^^#) 私の可愛い可愛い姪っ子です(#^^#) 感動でもうずっとうるうるでした(^^♪ ジャグちゃんは1か月以上前から、楽しみで楽しみで毎朝カレンダーを見ながらカウントダウンしていました。 卒業式と入学式もあったのに、いとこの結婚式がウッキウキ過ぎて自分の行事を忘れるぐらいでした(笑) 5年ぶりに会った、新婦の妹ちゃん(#^^#) コロナや大学卒業、就職などがあり、中々会えなかったね。 こちらも私の可愛い可愛い姪っ子ちゃんです(#^^#) すごく久しぶりに結婚式に出席したんですが、すごく心温まるほのぼのした挙式披露宴でした。 新郎と両親3人で仲良く手を繋いで入場(^^)/ なんて微笑ましい(/

    いとこのお姉ちゃんの結婚式に行ったよ(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    前回、ガラガラの桜堤に行ったお話の続きになります♪ 誰にも言わないでこっそり遊びに来て下さいね♪ boccadileone.hatenablog.com 川島町の桜堤(釘無桜堤)の近くに、以前から気になっていたカフェがあったので寄ってみました。 *私は珈琲が飲めないくせに(珈琲はドクターストップ)カフェに寄るのが好きです♡ 川の広場(川島町) 車を置いている川の広場まで戻ってきました。 こちらも広場だけでなく約1kmにわたって桜並木が続いている穴場スポット アスタリスク(川島町) 川の広場からすぐのところにあるカフェ。 私たちは行く前に電話で予約しました。 ❏月曜、火曜 定休日 ❏水曜〜金曜 11時半〜17時 ❏土日 13時〜18時 *現金のみ *1名or少人数(4名以下)での来店をお願いしています *全席禁煙 のどかな田園風景の中にあります 私たちは駐車場側のテラス席 夫はゆずソーダ、私

    田園の中の寛げるカフェ「アスタリスク」&金笛しょうゆパーク 今日の柴ちゃん313 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 数年ぶりの庄内空港。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ

    日曜日にお客様をお迎えに庄内空港へ。 数年ぶりです。 www.google.com久しぶりにきたら、だいぶ変わっていました。 一階のカフェコーナーは無くなっていました。 二階のお土産屋さんも 清川屋だけになっていて ANAのお店だったほうは自動販売機のコーナーになっていました。 自動販売機では国際線の機内が販売されています。 これは面白そうです 世界の機内オール1000円となっていて お手ごろです。 お土産も自動販売機で。 その他にもいろいろ。 ギャラリーだったところには 休憩コーナーのように。 平田牧場さんは変わらず営業されていました。 飛行機の利用のお客様は多いのですが おいしい庄内空港としての魅力は、平田牧場さんだけで、 コロナをきっかけに、様々なものが変わったような気がします。

    数年ぶりの庄内空港。 - izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • インスタグラムストーリー #667 ラーメン魁力屋 豊田店 - Ramen a go go

    ラーメン魁力屋 豊田店 特製醤油ラーメン 770円 来来亭と魁力屋は似ていると思っていた。 大きなジャンル分けしたら確実に同じところに入るけど今回べてみてこんなに背脂がたくさん入ったラーメンだったかなと思ったりチャーシューがこういう厚みだったのかと思っていたイメージとは少し違った。 これだけ背脂がたっぷりと使用されているが重さは全くない。さらさらと飲み進めてしまう。これが魅力かもしれない。あらためて知ることができてよかった。 卓上調味料のヤンニンジャンは辛みが強くてかなりお気に入り。 今回のお店は豊田店。お店の前には20台ほどとめられそうな駐車場あり。 ラーメン魁力屋 豊田店 関連ランキングラーメン | 上挙母駅、新上挙母駅 ブログランキング参加しています!

    インスタグラムストーリー #667 ラーメン魁力屋 豊田店 - Ramen a go go
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ミニマリストは、課金する。SOYOブラシ10本セットが届いた話。 - 収納しないブログ

    収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 昨年の秋に注文し、首を長くして待っていた「例のブツ」が届いたよ〜 ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさんプロデュースの「SOYOメイクブラシ」▽ 買っちゃったYO 買っちゃったYO ブラシ10と専用ケースがセットになった「ディスカバーフルセット」 ヒロさんのYouTubeチャンネルでお馴染みのスーパーツール 欲しい…欲しい…と再販を願い続けて幾星霜 ついに手元に… 勿体無くて、4月12日現在でまだ使えてないYO 手の甲で「ソ〜ヨ〜」ってファサファサして幸せ噛み締めてるYO ブラシの根元にぜんぶ「SOYO」って印字されてて涙出る▽ 裏側に、ブラシを見分けるための番号が印字されてるんよ▽ 10種のブラシ(①フェイス②チーク③アイシャドウ④ブレンディング⑤アイライナー⑥アイブロウ⑦スクリュー⑧ファンデーション⑨コンシーラー&リップ⑩マルチ

    ミニマリストは、課金する。SOYOブラシ10本セットが届いた話。 - 収納しないブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【日常記録】2024.4.11(木) - みのむしランニングクラブ

    2024.4.11(木)のトレーニング🏃 記録 トピックス 前日は会社のイベントがあってランオフ。 休明けで少し疲労が回復したこともあってか、ジョグのペースが底上げされました。 流しも入れつつ好調に走ってましたが、腹痛に見舞われてしまったため、とりあえず10kmで区切り、その後はダウンがてらキロ5付近のペースでジョグとしました。 走り出しの脚の痛みはまだありますが、調子は上がってきた感覚です。 引き続き距離を踏みながら上げていきたいと思います。 ↓他のランナーの皆様のブログはこちら☆ マラソン・ジョギングランキング にほんブログ村 ランキング参加中ランニング

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 本日の現像から 2024.4.12 その7 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 現像作業、いい感じで進められています (^^) 現在のファイル利用量 41%。 https://twitter.com/RRRingo_0221

    本日の現像から 2024.4.12 その7 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 伯備線の桜の高梁川第二橋梁を行き交う381系特急「やくも号」他の列車(木野山~備中川面)

    今日の大阪は、朝から清々しい青空が広がる好天気でした。 さて、伯備線の桜アングルを求めて、今年はこれまで4回訪問しましたが、いずれの天気も少し残念な結果となりました。 4月5日の高梁川第四橋梁の一桜アングルで撮影後は、備中川面の街を望む俯瞰ポイントに移動しましたが、桜の咲き具合が思う程ではないため、備l駐川面の桜の定番ポイントの高梁川第二橋梁周辺に移動しました。 高梁川第二橋梁の定番ポイントには既に沢山の撮影者がいましたので、高梁川の堤の桜をロケハンして、列車を桜をアングル内に入れることができるところで、381系特急「やくも号」を待ちました。 4回の伯備線の訪問の中でも、この堤での撮影では黄砂の影響が少しあるものの桜に陽光が注ぎ、概ね満足の行く撮影条件となりました。 381系ゆったりやくも色編成の特急「やくも号」が、高梁川第二橋梁を通過して行きました。 撮影日 令和6年(2024年)4月

    伯備線の桜の高梁川第二橋梁を行き交う381系特急「やくも号」他の列車(木野山~備中川面)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • BRM300準備編 - 初心者以上中級者未満

    さて300㎞走ってきたので、使用した持ち物などについて紹介しようと思います。 BRM300での持ち物 バッグ、ポーチ類 買い足したもの、追加の持ち物 パークツール タイヤ ケーブル introのブルべ用グローブ 皮膚保護クリーム カフェイン錠剤 使わなかったもの BRM300での持ち物 200㎞の時とほぼ同じ。 こちらの記事で紹介してます。 chocolat-sucre.hatenablog.com バッグ、ポーチ類 BRM200の時はこちら。 そしてBRM300の時がこちら。 レッツ間違い探し。 ちなみに正解は、ツールボトルが違う。 バッグ、ポーチは個数も中身も何もかも全部同じです。 ツールボトルをちょっとだけ大きいものに変えました。 何故なら200㎞の時はチューブ1だけだったのを、2持って行ったから。 距離が長くなるほど事故の可能性が高まりますからね… 買い足したもの、追加の持ち物

    BRM300準備編 - 初心者以上中級者未満
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ハクセキレイ - バームクーヘンの簡単お料理日記

    今日は家に帰るとたくさんのスズメがお迎えしてくれました。 スズメの中に近づいても逃げない鳥がいたので写真を撮ってみました! 調べるとハクセキレイという野鳥でした。 特徴 白黒の小さな鳥 チョコチョコ歩いたり走ったりする 近づいてもなかなか逃げない 逃げていかないところが可愛いですね。 今日のお弁当 ちくわの玉子サラダ和え ブロッコリー🥦と葱醤油鶏の和えもの 春巻き ソーセージ 苺🍓

    ハクセキレイ - バームクーヘンの簡単お料理日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ダイサギとアオサギの立ち位置 - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今日、田んぼでダイサギとアオサギが微妙な立ち位置で、採餌しているのを目撃した。いずれも、前者の全長が89㎝、後者の全長は93㎝の大型鳥である。 双方、大型鳥らしくお互いを意識しながら、餌探しに微妙な立ち位置を決めているようであった。 その様子は次の写真(X投稿を含め、6枚)のとおりである。 ❶子育て支援金は「消費税0.8%分」のステルス増税。現役世代は政府のATMか。https://t.co/c0jGM4kas7 ❷今日目撃の「ダイサギ&アオサギ」 pic.twitter.com/z1o0vDt2hF — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2024年4月12日 「立ち位置」と言えば、裏金問題で自民党を離党した「世耕弘成」前参院幹事長(61)が、近大入学式で、学内からの理事長辞任要求がある中、学生たちに「自分の立ち位置をしっかり把握してもら

    ダイサギとアオサギの立ち位置 - 諦観ブログ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 春のいすみ鉄道。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる

    春ですねぇ。 ・キハ28 2346・キハ52 125 ・いすみ202 日の更新は以上です。 (絵はすべてクリックして拡大できます) ※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製・無断転載・リンクを禁じます

    春のいすみ鉄道。 - 鉄道に乗ることから旅は始まる
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 近江鉄道 2024 4/12-13 - 気ままな 汽車好き

    花びらを 散らさず揺らさず 背伸び撮り *運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照 (PC起動3時間・・・再起動10分対応中) *Topics 勝手にリンク new!(赤字) ※▲印はガチャのるっ!企画 03/23-がちゃれぽ:2024春号 発行確認 03/27-令和五年度第1回滋賀地域交通活性化協議会 03/28-「滋賀地域交通ビジョン」 策定 03/28-第13回近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会 04/12-"新生"近江鉄道始動記念プロジェクト!! (HPに登場) 04/13-埼玉西武ライオンズ「滋賀県スペシャルデー」 04/14-赤電バス 入学式装飾運行 最終 04/15-桜のメッセージボード 最終 04/27-びわこジャズ東近江 2024 04/28-びわこジャズ東近江 2024 05/02-日野祭 05/03-日野祭 05/10-びわこ京阪奈H

    近江鉄道 2024 4/12-13 - 気ままな 汽車好き
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 祇園土産 - グッディの今日はいい日

    人が多くなり、足が向かなくなった祇園に 久しぶりに行きました。 寒くて強風の日でしたが、とてもたくさんの人が 歩いていて驚きました。 鍵善さんで主菓子とお干菓子を購入。 意外にお客様が少なくて、落ち着いて 選べました。 菜の花きんとん。 簡単があるとつい選んでしまいます。 ご一緒の方は桜。 丁寧にお茶をたてて、頂きました。 春ですね。

    祇園土産 - グッディの今日はいい日
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 視聴予定アニメ 2024年・春 - 雑食堂

    見たいのチェックしてあったんだけど。 パソコンでしか分からないorz 多分、この4つだったはず。 魔法科高校の劣等生 ダブルセブン編 4/4(木) テレビ愛知 mahouka.jp 黒執事 寄宿学校編 4/13(土) BS11 www.kuroshitsuji.tv 声優ラジオのウラオモテ 4/13(土) BS日テレ seiyuradio-anime.com 鬼滅の刃 柱稽古編 5/12(日) 東海テレビ kimetsu.com 引っ越し先のアパート、BSアンテナ付きの物件だった♪ 配信じゃなくて、録画で見られるようになりました。 レコーダーの方が早戻しとかの操作が しやすいから、ありがたい。

    視聴予定アニメ 2024年・春 - 雑食堂
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 樫の木の伐採 名前は知らない - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country

    3月31日(日)のことです。 サン婆ーちゃんとステラちゃんのスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換は午前中に終えてしまったので、午後からは依頼されていた樫の木の伐採に出掛けることにしました。場所は目と鼻の先の所なので非常に近い上に、 ほとんど平らな場所なので 作業環境としては非常に良いと言えます。 そんな場所でしかも樫の木ですから、最高の薪になるのが嬉しいです。 ー手前側5の伐採を依頼されたー 一度に全部は伐れないので 今日はこれに決めました。 受口を切って 倒す方向を確認すると 突っ込み切り ここまでは順調に進んだのですが 久しぶりの堅い雑木のこと どうなるのか、心配しながら進むことになりました。 楔を打ち込んでおいて 追口を切り 楔を打ち込んで行ったら、倒れるかと思いきや ここまでは行ったのですが 倒れません。 手で押しても倒れません。 どうすれば倒れる? こうなると一気に不安

    樫の木の伐採 名前は知らない - いなかを楽しむ生活2 Life Enjoying Country
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 父母とドライブ - のりりんの京都日和

    きょうは母の通院サポート。 ついでだから桜がキレイそうなところに散策にでも行きますか? 足が悪い母なのであんまり広い境内の神社仏閣には行けませんが。 色々提案してみましたが、けさの新聞に「和束の方でミツマタの群生地がみごろ」といった記事が掲載されていたので、桜よりもそっちに行きたいとのこと。 まあそれもいいだろうと思って出発…と思ったら、珍しく父もクルマに乗り込んできて。 そりゃ母とボクが出かけちゃったら昼もままならないし。 …でも、母の病院が終わってからウチにいったん戻ってもいいのにねぇ(^^;) というわけで母の治療の間2人でクルマで待機、改めて和束町に向かいました。 新聞記事によると、和束町の湯船森林公園周辺にはミツマタの群生地があってちょうどみごろをむかえているらしい。 和束といってももうほとんど信楽、京都・滋賀の府県境のあたりです。 ウチからクルマで向かうと一度信楽を通ってから

    父母とドライブ - のりりんの京都日和
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 衝撃 - 写真日和

    約24億5千万円、只々驚き。驚愕。伝えられている内容を見ると大悪党でしたね。 ランキング参加中写真・カメラ

    衝撃 - 写真日和
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 不安定な陽気だ~ - ジジの戯れ事

    2024.04.12(金) 大詰めを迎えた(ちと大げさ)ねねさん家の花壇づくり。 昼前に雨が降り、車で待機。 その時間にこのブログを書いている。 「ちょっと待って…かなり降ってきた」 今日は昼休みにスケッチをしようとおもっていたのに😅 そして今、家に戻りブログを再開。 なんとか花壇づくりは完成。後は芝張りをして、今回の仕事は完了だ。 【庭仕事】 ここに花壇を作る 基礎作り ブロック積み 塗装 レンガを置き、フェンスを付け、完成 やはり曲線の処理が難しかったかな・・・。 黒色の鉄製の装飾カバー(フェンス)が重く、支柱への取り付けも大変だった。 何はともあれ、お客様が大層喜んでいただけたのが良かった。 明日は早起きして、品川まで仕事です。 それでは今日はこの辺で。 ご訪問(人''▽`)ありがとう☆

    不安定な陽気だ~ - ジジの戯れ事
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 近所の桜めぐり Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue

    裏側から入ってしまったのですが、こちらが「加賀田神社」の正面入口。 鳥居脇の桜をアップで。 神社を後にした先にも桜。 こちらにも鳥居がありますがお墓があるだけ。 高台の桜ってなんか良いですよね^^ こういう枝ぶり、結構好みです♪ 坂を下りた所にも。 高台の桜を見上げて。 あと1回続きます。 この週末は久しぶりにスッキリ晴れそうですね!これが1週間前だったらと思わずにいられませんが^^;  でも夏日近くまで気温も上がりそうで「暑い!」と思わず言ってしまいそう。。。

    近所の桜めぐり Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 近所の桜めぐり Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue

    裏側から入ってしまったのですが、こちらが「加賀田神社」の正面入口。 鳥居脇の桜をアップで。 神社を後にした先にも桜。 こちらにも鳥居がありますがお墓があるだけ。 高台の桜ってなんか良いですよね^^ こういう枝ぶり、結構好みです♪ 坂を下りた所にも。 高台の桜を見上げて。 あと1回続きます。 この週末は久しぶりにスッキリ晴れそうですね!これが1週間前だったらと思わずにいられませんが^^;  でも夏日近くまで気温も上がりそうで「暑い!」と思わず言ってしまいそう。。。

    近所の桜めぐり Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 女神橋(横浜市西区)~横浜港を見守る女神像 - 青空のスローな生活

    横浜・みなとみらい21地区の運河にかかる「女神橋」。 橋の名前の由来は、目の前にあるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの最頂部にある女神像「みちびき」です。 女神橋が全面開通したのは2021年3月のこと。 ずっとロマンチックな名前の女神橋と女神像を見てみたいと思っていました。 あれから3年‥ 昨日、みなとみらい21地区を訪れる機会があったので見てきました。 女神橋へのアクセスルートはいくつかありますが、 今回は、桜木町駅から「汽車道」を通って新港地区へ行き、女神橋へと向かいました。 目 次 ⚓ 汽車道 サイクルウォーク ハンマーヘッドウォーク 女神橋 女神像 汽車道 1859年(安政6年)に開港した横浜港は、国際貿易の拠点の一つとして、物流のための貨物線がいくつも敷設されました。 その面影を残す場所が随所にあります。 「汽車道」もその一つです。 桜木町駅と新港地区を結び、鉄道廃線

    女神橋(横浜市西区)~横浜港を見守る女神像 - 青空のスローな生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ご近所 桜散歩 2 - Futatabi-Hajimeru

    ご近所の神社にて。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

    ご近所 桜散歩 2 - Futatabi-Hajimeru
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 雨の情景③『東京ディズニーランド40周年』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    雨の情景③『東京ディズニーランド40周年』 Rainy Scene (3) "Tokyo Disneyland 40th Anniversary" 撮影時期:2023年11月 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・

    雨の情景③『東京ディズニーランド40周年』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 白石川堤一目千本桜とED75-758 - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

    2024年の桜前線もいよいよ東北に到来しました。 船岡の一目千桜もほぼ満開。 今年もどうにか桜とED75を記録できました。 東北線 大河原〜船岡 2024年4月撮影 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行

    白石川堤一目千本桜とED75-758 - 続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ビハインドシャッター - 雑食カメラマンの雑感記

    またもやARGUSですが… レンジファインダー式カメラの特徴として、シャッター音が静かであるってのがあると思います。 まあ、今のミラーレス機だと当に無音で撮影できるから性質悪いんですが、フィルム時代はLeicaとか使う理由(かなりこじつけな場合も多い)の一つに「囁くようなシャッター音」なんてフレーズが使われることもありました。 まあ、一眼レフの特徴であるミラーが上下作動する際に結構ウルサイのが原因だったり、自動巻き上げ巻き戻し(懐かしい表現)でたたましいモーター音やギアの作動音がするEOS-1みたいな例もあります。 ですが、フィルムは手動で巻き上げるうえ、一眼レフじゃないカメラでも結構作動音がうるさいヤツってのが存在します。 そんな奴は決まってビハインドシャッターってのを採用しているんですよね。 どんなシャッターかっていうと、写ルンですとかコンパクトカメラに採用されていた所謂「レンズシャ

    ビハインドシャッター - 雑食カメラマンの雑感記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 大手町編 邂逅ランチ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    将門塚の後、友人の記者から紹介された「あじいちい」という店で懐石ランチ。上品な味わいでした。会した一人の方が20年前に一緒に飲んだことがあり、久々の邂逅でした。

    大手町編 邂逅ランチ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 何故それを買うのか?理解に苦しむ。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 家に帰るとヘルメットが(笑)。 子供用のヘルメットです。 しかも作業系! なんでだろうと思ってたんですよ。 次の日の朝それを娘が被って歯磨きをしてたんです。 なにこれ? ってファルコに聞くと。 また100均に少し行ったらしんです。 小銭が200円しかなかったらしく娘に渡して好きなの買ってきていいと。 ファルコが他のものを探してると、すぐ戻って来たらしいんですよ。 何故か手にはヘルメットと銃を持ってきたみたいです。これがほしいと(笑) この前と違う銃です。 オモチャを選ぶ チョイスだよ! 何故にヘルメット?(笑) 銃って2個目じゃん。 男の子なのか? 女の子だったらもうちょっと可愛い物選びそうですが、どうやら性格は男の子っぽいのかな〜? 私、女の子で1番強いと豪語してますしね。 ヤバいなぁ〜。 私の躾のせいかもしれませんね(笑)。 まぁいいですが。 ただ最近、口の悪

    何故それを買うのか?理解に苦しむ。 - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ニュー新橋ビル - 商業施設ブログ

    東京都港区にあるニュー新橋ビル。 サラリーマンの町といわれる新橋駅前。あまり知られていないが、実は10階から11階は1-2DKの住居。元々は、ヤミ市、テキ屋などがあった場所、来であればニュー新橋ビルを含む新橋西口は、2023年完成の再開発で超高層ビルができていたはずだが、どういうわけか、現在に至る。 ニューしんばしビルとあります。ニューは、新しいという意味。かつて、ニューにあこがれ、さらには、お古、おニューとか普通にいう時代もありました。 意外と全国的なチェーン店がはいっています。 業のホームセンタームサシよりヒットしたかつや。最近では、トンカツに驚く外国人観光客も多いという。CoCo壱のカレーもわりとカツの方に驚いていたりする。 とん汁定(ロースかつ)とキャベツの千切り単品。かつやの特徴でとん汁がでかい。 サラリーマンとかは、かつや好きだと思う。 昔ながらの店やいろんな業種のテナン

    ニュー新橋ビル - 商業施設ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 石川オートモビルミーティング 最終 - 万年NA バイク日記

    3月31日に開催された 「石川オートモビルミーティング」 バイクは1970年代中心にこんな感じでした クルマの方も紹介していきますが 4輪は詳しくないので 温かい目で見てやって下さい DOHCエンジン搭載の カローラトレノ? レビン? のどちらか ローレルかな? ブルーバード 初代? 私が生まれる前に生産されたモデルですが 奇麗 後ろから 運転席を見る ベンチシートにコラムシフトかな? ホンダ S600かな? タコメーター見るとレットゾーンは9500RPM  ・・・殆どバイクのエンジン ホンダ CBX750F ボルドール 外装はもう手に入らないそうです プラ部品の方が劣化するとリペアが難しいですから 旧車も1980年代車の方が今後の管理は大変かも 今となっては CB750FOURやZ1の方が部品の入手はしやすい ホンダNSX 最終モデルが2022年10月 ですから 最近まで作っていたんです

    石川オートモビルミーティング 最終 - 万年NA バイク日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • No.1140 - Bulletin board

    人83万人減というニュース FUJIFILM X-H1 & CONTAX Carl Zeiss DistagonT* 25mm F2.8 MMJ 大阪府堺市の人口(法定人口国内14位)とほぼ同数というね

    No.1140 - Bulletin board
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • シュウマイ、改良版を作ってみました - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今週は長かった 体調がもひとつだったのもある そのせいか、心ももひとつ晴れず やっと明日は休めるので ほっとしています 良かった 12月某日のうちごはん 秋に蒸籠(せいろ)を買ってすぐに 焼売を作ってみたのです めちゃくちゃ美味しかったんですが 結構ずっしりとしてて 肉肉しくて、それはそれで良いのですが 思ってた仕上がりと少々違ったんですよね kiroku-mania.hatenablog.com なので、今回は 中に入れる玉ねぎの量を多くしてみました 肉の倍量です!どうでしょうか 以前よりもさらに肉だねが柔らかくて 焼売包むの難しい 未だ慣れず、ヘタクソです… ではでは 蒸していきましょう うわーーまたでっかくなった!!! こんな膨らむんですね そんなに入れてるつもりはないけど 片栗粉の量が多いのかな…? なんとなく 形が崩れてるような気もするけど 皮に包ま

    シュウマイ、改良版を作ってみました - 続キロクマニア
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ネモフィラ in 舎人公園 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    可憐な花。 爽やかブルー。 ネモフィラです。 ひたち海浜公園の規模には及びませんが、なかなかの青い絨毯。 TONERIの文字が舎人公園であることを教えてくれます。 “とねり”って読みにくいのでここが”しゃじん”でないことを知った人が1割くらいいるかもしれません。 花桃を前ボケにして1枚。 ピンクとブルーの組み合わせもなかなかです。 そんなネモフィラのそばにも桜が少々。 春花季節の舎人公園でした。

    ネモフィラ in 舎人公園 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 厳島神社の境内にまつられる四基の庚申塔群 福岡県飯塚市鹿毛馬 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    鹿毛馬(かけのうま)という地区に厳島神社が鎮座します。厳島神社境内に四基の庚申塔が祀られていました。拝殿にむかって左側奥に庚申塔群はまつられています。 場所:福岡県飯塚市鹿毛馬 座標値:33.672703,130.735046 庚申塔群にむかって右側から順番にご紹介してゆきます。 ①猨田彦大神、文政四年、巳四年吉日。文政四年は西暦1821年、干支は辛巳(かのとみ)です。 ②猿田彦大神、文化八年、未十月吉日。文化八年は西暦1811年、干支は辛未(かのとひつじ)です。 ③猿田彦大神、文化十癸酉歳、春二月□□。文化十年は西暦1813年、干支は癸酉(みずのととり)です。 ④猿田彦大神、文化十□□□、(右側面にも記銘はあるようだが不明)。文字が風化してほとんど読みにくくなっています。文化十までは読み取れますが、その下の文字は読み取れません。文化十年代は十五年までありますので、西暦1813年~1818

    厳島神社の境内にまつられる四基の庚申塔群 福岡県飯塚市鹿毛馬 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【秋葉原】シャニマス4周年の時の思い出【シャイニーカラーズの日】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

    4月12日はシャイニーカラーズの日! なにいってだこいつ、と思うかもしれませんがちゃんと登録されてるんだな!な! シャイニーカラーズの日(4月12日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 で、シャイニーカラーズとは何ぞやという方にさらっと。 アイドルマスターシリーズの1つで、パソコンやスマホでプレイする育成ゲームってやつですね。 プロデューサーになってアイドル達とのストーリーを楽しもう(宣伝) shinycolors.idolmaster.jp そんな訳でライブやコラボなどもあったりしますが… リアルイベントにわざわざ行くほど興味のない私。 いやシャニマス以外でもそうなんですよ、設定集イラスト集とかは好きですけど。 今回のブログで書く4周年の思い出は、ちょうど秋葉原で用事があり (秋葉原で)シャニマスぅぅ!? (入場)無料ぅぅ!!?? ということで当時行ってきたんですよシャニマスのC

    【秋葉原】シャニマス4周年の時の思い出【シャイニーカラーズの日】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • №1,863 心理学は摩訶不思議124 “ 性格・人間性診断 ⓮ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶    編 性格・人間性診断 ⓮ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 日のテーマは、話題を戻しての 心理学は摩訶不思議124 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議124 のご紹介をします 性格・人間性診断 ⓮ で

    №1,863 心理学は摩訶不思議124 “ 性格・人間性診断 ⓮ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 4月12日・今日の町田の桜(ソメイヨシノ) - NAOJI~SANのおしゃべり

    我が家の近隣には桜の樹が多い。 どこの桜並木も、どこの桜通りでも、花吹雪・・・。 散りゆく桜も美しい。 近くのグランド周りの桜が、見事に咲き誇っていた。 土手には、タンポポも。

    4月12日・今日の町田の桜(ソメイヨシノ) - NAOJI~SANのおしゃべり
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 亡くなったまるちゃんの夢を見ました - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 まるちゃんが亡くなって18日目の朝方に、まるちゃんの夢を見ました。 残念ながら映像の記憶がまったくありません。 ただ、私の脳内にまるちゃんの心の声が直接響いてくるような夢でした。 朝起きて夢を見たことなんかすっかり忘れていたのですが、まるちゃんのお骨を眺めていたら、夢を見たことを急に思い出したんです。 ※注意! 最後にまるちゃんの棺の写真が載っています。苦手な方は途中で記事を読むのを中断してくださいね。 まるちゃんの心の声 亡くなる前日 うさぎはきれい好き まるちゃんの心の声 元気な頃のまるちゃん まる「きれいな顔のままで、亡くなることができて良かった。」 夢の中でそう言ってました。 ペットロスが辛過ぎて、私の脳内がそんな夢を見させたのかもしれない? いやいや、私にはまるちゃんの思いが脳みそにガンガン響いてきましたよ。(否定したい人もいるかもしれませ

    亡くなったまるちゃんの夢を見ました - 搾りたて生アキロッソ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 恋愛マンガの変化?素直であったかい時間が続く作品を読む機会が増えた気がする今日この頃 - 私の好きな場所

    なかよし・りぼん・花ゆめ・LaLa育ち。しえるです。 昔読んでた少女向け……というか恋愛マンガって、付き合うまでのあーだこーだ紆余曲折あって、ようやく付き合って、後日談がちょっとあって終わるか、付き合った後もすれ違いで色々あるという形が多かったような記憶があります。 もちろん読んでたマンガによるし、そうじゃないものも全然あるんですけど、20年前はそういうのが多くて、10年前くらいからそうじゃないのが混ざってきて、この5年くらいでだいぶ変わったような印象があるんですよね。 だいたい「早とちり」「思い込み」「コミュニケーション取らずに1人でモヤモヤ」「意固地」ばっかりだな~とふと思って、でも「素直に聞けば済む話……とか言っちゃうと話が広がらないか」って思い直した、いつしかの記憶があったのですが、でも最近読むマンガはすんなり付き合って、それからの話を描くものが増えている気がするし、素直で展開が早

    恋愛マンガの変化?素直であったかい時間が続く作品を読む機会が増えた気がする今日この頃 - 私の好きな場所
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 臼井 善教 うすい ぜんきょう - 戦国日本の津々浦々 ライト版

    石見国邇摩郡西田の有力者。西田に屋敷を有し、銀山への物資輸送に関わる役銀(駄賃役)の徴収も請け負っていた。臼井氏については西田の字「鋳物屋」や、「鋳物屋」から峠をはさんで北隣に位置する野田集落との関連も指摘されている。 西田の有力者・臼井氏 西田の字「鋳物屋」と鉄資源 参考文献 西田の有力者・臼井氏 慶長二年(1597)十二月十日、邇摩郡西田に賦課された税額を書き上げた「地銭・諸役銀付立写」が作成された。同文書に記載された税は三種類であり、すなわち屋敷の間口を基準に賦課された地銭、物資輸送に関連する税である馬役銀、酒税である酒屋役であった。 この「地銭・諸役銀付立写」には毛利家臣・羽仁美濃守元胤が署判を加えており、宛所は臼井善教入道、中富三郎右衛門、中祖弥四郎、井藤又右衛門、目代木工助となっている(「五国証文」)。臼井善教を含めた宛所の五名は当時の西田を代表する有力者とみられる。 kure

    臼井 善教 うすい ぜんきょう - 戦国日本の津々浦々 ライト版
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • イカリソウ - ふらここの花畑 

    ”多摩の源平” ”夕映” ユニークな形は上から見るのも好き♪ 椿・オメガ ヤマブキ シンビジウムを切り花に 黄色は一鉢でこんなに咲いた ん⁉ 画像を見て気が付いた‼ カメムシがいるではないか❕ ステンドグラスランプ完成 点灯

    イカリソウ - ふらここの花畑 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 日本でRevolut使ってみた - Pan Pan Pan

    昨夜ロンドンに戻ってきました。 ヒースロー空港へ向かう途中のロンドン上空 ヒースロー空港を利用するのは日帰国時のみでほかの空港利用のフライトだとロンドン上空を通過することはありませんので馴染みのある建物が上空から見ることが出来 ロンドンに帰ってきたーという実感がしました。 帰国時のお金 前回までの一時帰国は帰国前にポンドを日円に換金してましたが 今回はRevolutというカードのみ(オットは日円に換金しましたが) Revolut www.revolut.com 私は旅行の時だけRevolutを使うので普段はお金が入っていません。 今回帰国前に日円としてカードに入金しました。 日ではデビットカードとして利用 コンビニ、スーパー、デパート、レストラン カード払いOKのところであればどこでも利用出来ました。 トランジットで韓国に行きと帰りに1泊ずつしましたのでその際にもRevolut利

    日本でRevolut使ってみた - Pan Pan Pan
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【レシピ】オリゴ糖でコーヒーゼリー - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりにコーヒーゼリーを作りました☕️ これ簡単でいいですね。 コーヒーには少し甘味をつけてゼリーにし、クラッシュして牛乳をかけました。 甘味は 「株式会社宇治田原製茶場様 @ujitawara_seichajo の てんさいオリゴ糖 北海道産のてんさいから取れるフラクトオリゴ糖含有のシロップでとても貴重なんだそうです。 優しい甘みで身体の中から健康をサポート。 砂糖よりもカロリーは控えめでコクがあります。 コーヒーゼリーにとっても合いました。 大容量なので、これからどんどんとり入れて行こうと思います。 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) 濃いめのコーヒー 200g オリゴ糖  大さじ1強 粉ゼラチン  4g 牛乳または生クリーム  好きなだけ 作り方 ①濃いめのコーヒーが温かいうちにオリゴ糖と粉ゼラチンを入れよく混ぜます。 ②バットに流しよく冷やします。

    【レシピ】オリゴ糖でコーヒーゼリー - ふぁそらキッチン
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 八橋食堂 鴨油そば(限定) TP煮卵 とりめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    ドラえもん・・・ あぁ・・・ドラえもん・・・。 これまで何度も「私はドラえもん野郎」であることはこの場で公言してきた。 単行は全て甥っ子に持っていかれ、私の手元には0巻しかなく、確認作業もへったくれもないのだがまぁそれは良い。 既に想定してしまう、ドラえもんにまつわる私最大の懸念事項が いずれ、声優交代後のドラえもんを息子と共に見なければならない可能性 である。 私はこれまで避けてきた...。 現CV陣は素晴らしい、これは当然理解してはいるのだが、それでも違和感が拭えない。 例えば、ルパンやちびまる子ちゃん、サザエさんの様に「ジワッと」変更していれば、周囲のパワーのお陰でなんとかなるのだが、「総入れ替え」となると話が変わってくる。 ルパンはあの事情によりルパン体が変更。次第に変わった訳だが、銭形には違和感しか無い(山ちゃんゴメンナサイ)。 それでもクリカンを筆頭に、他の助力のお陰でなん

    八橋食堂 鴨油そば(限定) TP煮卵 とりめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • <香港>尖沙咀から油麻地までぶらぶら散歩 - アジアおでかけブログ

    昨日はあちこちかなり歩きました。まずは尖沙咀から佐敦、油麻地へ。紫外線アレルギーなので長袖の薄いパーカーを着て歩いていたら汗だくになってしまいました😅 尖沙咀から油麻地まで散歩 昼間の気温が26度位まであがった昨日。午後時間があったので、尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)から佐敦 Jordan(ジョーダン)を通り、油麻地 Yau Ma Tei(ヤウマテイ)まで散歩しました。 九龍公園 Kowloon Park 尖沙咀の九龍公園 Kowloon Parkのプールの壁。タイルでできたモザイクアートが完成していました。結構細かい作業ですよね。 尖沙咀 Tsim Sha Tsui 友達とお昼ご飯に行った後、一人であちこちぶらぶら。 佐敦 Jordan 一昨日大きな火災のあったビル、華豐大廈 New Lucky House(ニュー・ラッキー・ハウス)の周囲は1車線が通行止めになっ

    <香港>尖沙咀から油麻地までぶらぶら散歩 - アジアおでかけブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 思いつきの1枚(306) - tsukisama’s blog (支店)

    131年目のリアル。 SONY α99II + SONY 70-400mm F4-5.6 G SSM II + Kenko 2倍 テレプラス MC7 DGX 神戸市沖合にある平磯灯標ですが、明治26年11月11日(1893年)に初点灯だそうですので、今年131年目。 良く撮影していますが、今月、干潮時の潮位が最も低くなる日(2024/4/11 15時頃)をねらって撮ってみました。 tsukisama.hatenablog.com もうちょっと大きく撮りたかったところですが、これでも水面から露出した部位の状態をファインダー越しに見ただけでゾクッとしました。 まだまだ現役でいてほしいと思います。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

    思いつきの1枚(306) - tsukisama’s blog (支店)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ジャズ・トゥナイト 2024年4月6日(ヌバイア・ガルシア、ジュン・イイダ) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Nubya Garcia「Lean In」 Nubya Garcia「Fortify」 Jun Iida『Evergreen』 Gooey Butter Cake Forgotten Memories ホットピックス 新世代のロンドン・ジャズシーンを牽引するサックス奏者、コンポーザーのヌバイア・ガルシアの新作。最近シングルで曲をリリースしており、2曲紹介されました。 Nubya Garcia「Lean In」 2020年リリースのデビューアルバム『Source』の次にリリースされたシングル。 www.youtube.com Lean In Concord Jazz Amazon Nubya Garcia「Fortify」 今年1月にリリースされたシングル。ヌバイア・ガルシアのテナーサックス、デシャネル・ゴードンのオルガン、ピアノ、キーボード、

    ジャズ・トゥナイト 2024年4月6日(ヌバイア・ガルシア、ジュン・イイダ) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • Love On Music 2024年4月6日(アリ) - ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 番組からのセレクション Ali「Dance, Habibi」 番組からのセレクション Ali「Dance, Habibi」 インドネシアのファンクバンド。今年のフジロックに出演するそうです。 www.youtube.com Malaka Anukara Records Amazon www.fujirockfestival.com

    Love On Music 2024年4月6日(アリ) - ラジオと音楽
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • お題「一番好きなコンビニ商品は?」それはローソンのアレです🎵アレ💛 - F-Garage’s blog

    お題「一番好きなコンビニ商品は?」 お題「一番好きなコンビニ商品は?」と言われるとアレが思い浮かびますが、、 一番好きというか 一番よく買うコンビニ商品ですね! ローソンの 低糖質パンです💛 べるときには好きなようにべておりますが、そんな生活が毎日では大変なことになりますからWW 日頃のランチは低糖質パン&ブラックコーヒーが多いですね~★ 一番べるのは ●もち麦パン バター入りマーガリンサンドで糖質3.1gのお品です🎵 コレに関しては糖質が一番低い&普通に美味しいのでメインですね! コーヒーとコレで十分に満足なボリュームです🎵 その次に ●もっちりとしたチョコパン 糖質7.5g コレは普通に甘くて美味しいので、少し糖分欲しいときにべております。 柔らかくて美味しいのですが、甘み以外の満足感はやや劣ります。 もしくは ●もち麦パン チーズクリーム&ダブルベリー 糖質5.6g コ

    お題「一番好きなコンビニ商品は?」それはローソンのアレです🎵アレ💛 - F-Garage’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 八橋食堂 鴨油そば(限定) TP煮卵 とりめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

    ドラえもん・・・ あぁ・・・ドラえもん・・・。 これまで何度も「私はドラえもん野郎」であることはこの場で公言してきた。 単行は全て甥っ子に持っていかれ、私の手元には0巻しかなく、確認作業もへったくれもないのだがまぁそれは良い。 既に想定してしまう、ドラえもんにまつわる私最大の懸念事項が いずれ、声優交代後のドラえもんを息子と共に見なければならない可能性 である。 私はこれまで避けてきた...。 現CV陣は素晴らしい、これは当然理解してはいるのだが、それでも違和感が拭えない。 例えば、ルパンやちびまる子ちゃん、サザエさんの様に「ジワッと」変更していれば、周囲のパワーのお陰でなんとかなるのだが、「総入れ替え」となると話が変わってくる。 ルパンはあの事情によりルパン体が変更。次第に変わった訳だが、銭形には違和感しか無い(山ちゃんゴメンナサイ)。 それでもクリカンを筆頭に、他の助力のお陰でなん

    八橋食堂 鴨油そば(限定) TP煮卵 とりめし - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 車内に簡易に出し入れできるテーブルボードを作成・設置しました‥ - fwssのえっさんブログ

    今回、車内へ新たな「収納テーブルボード」を設置しました。保冷庫下へ‥。 現在乗っている車は、「日産バネットNV200」をベース車にした「アネックス社」さん架装の「ファミリーワゴンSS」というバンコン車です。 乗り換える前の車も、ベース車や架装会社も同じで「リコルソSS」という車でした。2人以上の車中泊をすることはなく、このサイズならも運転できる、ということで乗り継いでいます。格的な車中泊経歴は、10年余りになります。 狭いバンコン車ですが、一人旅なら車内で調理も行います。しかし、二人旅の場合、調理は行わないことにしています。ただ、買ったものをべることは、多々ありますが‥。 それは、二人旅の車中泊となると車内が窮屈だからです。だからといって、ポップアップルーフは、私たちの旅スタイルから、使用する場所が極めて限られるため止めました。だからこそ、車内で過ごしやすくするために、様々な工夫を重

    車内に簡易に出し入れできるテーブルボードを作成・設置しました‥ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 映画一言二言/サスカチワンの狼煙 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    絶対にハズレのないラオールウォルシュの<サスカチワンの狼煙>を観た、、、アランラッド主演、共演はキャーキャーうるせえ女の印象が強いシェリーウィンタース、実話を実際の場所で再現して撮った作品、ほぼオールロケーション、、、騎兵隊の小隊がスー族から逃げて逃げて逃げ廻るお話し、、、 ロケーションが素晴らしい、そしてナイトシーンがいい、ロケでナイトシーンは難しい、今ではガンガン照明当てて昼みたいな状況作るけど、夜らしく照明を当てる光量の加減が難しい、ライティングではなく、昔は露出を小さくしたりフィルターを使ったり(アメリカの夜)で昼間を夜に変える手法もあったけど、フィルターワーク的なものは廃れたと思うし、この当時は違和感があろうがナイトシーンだけはスタジオ内のセットで撮ることが定番だったことを考えるとロケでのナイトシーンはよほど難しいのだが、この映画ではあくまでも実際の場所での撮影にこだわったわけだ

    映画一言二言/サスカチワンの狼煙 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 24年4月の妙顕寺のお話。 - 三都BLOG

    こんにちは、事務員です。 桜めぐり、続いては妙顕寺へ。 現在は一部改修工事をなさっているので、 建物内の拝観は見合わせましたが、境内の桜は変わらずとても美しかったです。(^∇^*) 工事期間は令和7年3月までを予定されているとのこと。 来年、再び素敵なお庭を拝見できるのが楽しみです。(´∀`).+゚ 住まいの疑問・困った!のご相談、承ります。 下記HPからお気軽にお問い合わせくださいませ! 三都住建株式会社HP

    24年4月の妙顕寺のお話。 - 三都BLOG
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • スイセンが増えてきた塩の千本 - 光と風と薔薇と

    こんばんわ♪ いい天気、週末まで続きそうですね。 写真は、神通川右岸の塩の千の桜並木。4/10の撮影で、黄色いスイセンがずいぶん増えてきました。 ここの桜は、昭和20年代末に2町3村の合併を記念して地域の人々が植えたそうです。千といいますが、200ほどの桜並木とされています。 「神通川さくら堤・塩の千桜」の一部で、神通川左岸の「神通川さくら堤」と、右岸の「塩の千桜」からなります。 まとめて「塩の千桜」という人もいますが、「塩の千桜」は右岸だけですね。 詳しくは以下を。 fleur.paradisia.jp 見頃になってきた塩の千 上流側。塩の千とはいいますが、ここの桜は200ほどでだそうです。スイセンの幅が広くなった気がします。 弁当を広げる人も。 下流側。 対岸は神通川さくら堤の桜です。 キラリ、春の太陽と。 あとがき 道路からすぐの土手なので、弁当を広げる人も多かっ

    スイセンが増えてきた塩の千本 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。

    ぐんまちゃんが出迎えてくれます😆1999年に新しくなった群馬県庁舎には無料の展望ホールがあって、年中無休で一般に開放しています。前回の利根川サイクリングで見つけた建物です。 sora79.hatenablog.com 群馬県庁舎は33階建で、展望ホールがある32階へはエレベーターで上がって行きます。庁舎にはカフェやレストランもあり、休憩や観光にも使える開かれた庁舎になっています。展望ホールから見た北側の景色。周りに高い建物がないから眺望は抜群です!😄遠くは赤城山(雲がかかった山)利根川の右岸の丸い屋根は日トーダーグリーンドーム。中央あたりに臨江閣・前橋東照宮が見えています。 YAMATOYA COFFEE 32のアイスコーヒー🧋を飲みながら南側の窓際でまったり。 夜はお酒メニューも登場。9:00~19:00 年中無休(庁舎閉館日を除く) カフェ利用なしでも座れる椅子もあります。そし

    眺望抜群 無料の群馬県庁展望ホールへGO! - 気になったので、撮ってみた。
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 感動の新玉ねぎご飯✨ ツナ缶の絶妙な味わいに感激😍 #料理 #簡単 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 新玉ねぎの季節にやっぱりべたくなる炊き込みごはん めんくいさんは新玉ねぎのみで作られて、それも大変美味しそうでした😊 私は、いつもこの時期に、新玉ねぎとツナの炊き込みご飯を作る傾向あり 由比缶詰所のツナ缶 お気に入りの、静岡の由比缶詰所の、オリーブオイル漬ツナ缶フレークはオイルも全部入れて、 +米&玄米合わせて2合 +新玉ねぎ +麺つゆ大さじ2 を加えて炊飯 新玉ねぎから水分出るので、水は気持ち控えめに 炊き上りがいいかほり 少量の塩昆布と一緒に混ぜて完成 オリジナルレシピには、バターを少々加えるとあったけど、これで十分OKなので、バターは今回は加えず キャベツの菜の花とえのきだけとにんにく&にんにく麹炒め しじみの味噌汁 秘伝豆しらす ゆで卵 安くなってたにじゅうまるとキウィ 新玉ねぎの炊き込みご飯、玉ねぎが甘くとろんとして、 炊飯器に

    感動の新玉ねぎご飯✨ ツナ缶の絶妙な味わいに感激😍 #料理 #簡単 - Kajirinhappyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2022年、春の富山旅行① - Circulation - Camera

    早朝の北陸新幹線「かがやき」に乗って! こんにちは、Circulation - Cameraです。それは2022年4月のある日。私は当時3歳と1歳だった子供2人を連れて弾丸日帰り富山旅行に行ってきたのです! (`・ω・´) < 今思うと結構凄いことしたなぁ!! 富山駅! え?富山に何しに行ったのか?? それはもちろん、、、 Z9 + NIKKOR Z 24-120mm F4S, ISO 100, F 5.6, SS 1/400 sec それはもちろん、 北国の桜を見に行ったのです!! こちらは富山駅からほど近い松川公園でございます。 Z9 + NIKKOR Z 24-120mm F4S, ISO 100, F 4.0, SS 1/500 sec この松川公園、、、 「日さくら名所100選」に選ばれていて、 なんと遊覧船で川の上からお花見ができます! Σ(・□・;) そりゃあ乗るしかないで

    2022年、春の富山旅行① - Circulation - Camera
  • 肘曲り池の桜と夕景(群馬県板倉町) - SagamiToshio’s blog

    2024年4月10日撮影。 池周辺の桜の開花状況は個体差がかなりあり、満開直前のものからすっかり散ってしまったものまで様々でした。 この週末までは楽しめそうな感じでしょうか。 ご覧いただきありがとうございます。

    肘曲り池の桜と夕景(群馬県板倉町) - SagamiToshio’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 純喫茶 キイロヤ - けーこ日記

    徳島市住吉 『純喫茶 キイロヤ』🥪☕️" (o^^o)v

    純喫茶 キイロヤ - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 本日の現像から 2024.4.12 その4 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 現像作業、がんばれています (^^) 現在のファイル利用量 41%。 https://twitter.com/RRRingo_0221

    本日の現像から 2024.4.12 その4 ─ りんごさん 2024.3.22 鶴見緑地 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 小学生の頃に起こった、とても寂しく、悲しい出来事のこと 【沙河35】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    小学生の頃の、一番悲しい出来事です。 今でも時々思い出したりします。 のんびりとした田舎でしたが、事件といってもいいようなことも起こりました。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十六)① 通学に使っていた道路は、車がほとんど走っていなかった。私は、縦笛を吹いたり、を読んだりしながら歩いて帰った。 ある日の放課後、川田君や西森君と学校の玄関で別れた後、家への道を一人で歩いていた。稲穂が実り、風に揺れて乾いた音を立てていた。風は頬に冷たく感じられた。 灌漑溝に架けられた鉄筋コンクリート製の橋の手前で、沢井さんと会った。学年が同じで、家も近かったが、普段はあまり話さない。 僕はを読みながら歩いていたので、近づくまで沢井さんに気がつかなかった。 「が好きなんだ」 私はその時、学校の図書室で借りた児童用のサイエンスフィクションを読んでいた。 シリーズで、私はそれを全巻繰り返し読んでいた。どれ

    小学生の頃に起こった、とても寂しく、悲しい出来事のこと 【沙河35】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 鶏手羽元とたくあんを燻製しました! - TH69のときど記ログ

    TH69です。 3日前に仕込んでいた鶏手羽元を燻製しました。 ついでに自家製沢庵も「いぶりがっこ」みたいになるかもと思い一緒に燻製してみました。 レシピはこちらです。一番シンプルな塩漬けのみのレシピでやってみました。 3日前に3%の塩で塩漬けし、ポリ袋に入れて冷蔵庫で寝かしていました。 2日間冷蔵庫で寝かせ乾燥工程に入ろうと思いましたが、予想外にお肉からドリップが全く出ていませんでした。「これは塩辛いかも」と思いポリ袋に水を入れて軽く揉み塩抜きしました。 お肉の水分をキッチンペーパーで拭き取り、裸のまま一晩冷蔵庫で乾燥させます。 今朝、お肉を冷蔵庫から出し、常温に戻すのを兼ねて5時間ほど風乾させました。 自家製沢庵も一緒に風乾しました。 カーポートの屋根の支柱から網かごをぶら下げています。 結構いい感じに乾きました。 お肉から汁が垂れるので中心部分にお肉を置き、たくあんは端に置くことにしま

    鶏手羽元とたくあんを燻製しました! - TH69のときど記ログ
  • 【青春18きっぷの旅】新潟からさいたまに戻ります 上越線全線乗車完了! - Koedoしゃちょーのおさんぽ

    みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 4月3日から4日にかけて青春18きっぷを使った各駅停車での旅行を楽しんできました。 前回までの記事です ↓ coedowalk.hatenablog.com coedowalk.hatenablog.com coedowalk.hatenablog.com 今回は旅行貯金を実施した後、新潟駅から列車に乗車し関東に戻ります。 新潟から関東へ 朝の新潟駅。とは言っても旅行貯金と2回目?の朝を摂った後なので時間は10時過ぎですが(記事が長くなりすぎたので2回目の朝は別記事で書きます)。 今回は新潟から信越線、上越線、八高線を使って関東に戻ります。 新潟からは長岡行きに乗車、車両はこのE129系です。なお、乗車電はそこそこ混んでいたので新潟駅での写真は撮れませんでした。 長岡行き電車の乗車時間は7

    【青春18きっぷの旅】新潟からさいたまに戻ります 上越線全線乗車完了! - Koedoしゃちょーのおさんぽ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • バーベキューじゃなくピクニック! シングルバーナー×ユニ鉄で少しだけ肉焼きするお手軽スタイルで - もみじの備忘録

    今日は「ピクニック」のことを書きます。 去年の春から始めたピクニック、梅雨や真夏までの季節の遊びとしてはとっても楽しめました。今日は「そもそもピクニックって何さ?」ってとこも含め、振り返ってみようと思います。 これが、ピクニックなの? ピクニックって何さ? ピクニック vs バーベキュー もみじ家流ピクニック ピクニックって何さ? 自分が「そうだ、ピクニックをやろう!」と思いついたのは去年の春のことでした。 ちょうどそのころ、義母が腰を圧迫骨折し介護が必要になり、我々夫婦も旅行や遠出ができなくなりまして。 もみじ「じゃぁ、デイキャンプでもする?」 奥さん「ピクニックでいいんじゃないの?」 ってな経緯で、ピクニックをすることになりました。 どうせやるなら、目指せピクニックマスターです。 でも、そもそもピクニックって何でしょう? ちょっと考えてみます。 1) お外でべる これ必須要素です。屋

    バーベキューじゃなくピクニック! シングルバーナー×ユニ鉄で少しだけ肉焼きするお手軽スタイルで - もみじの備忘録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【深圳】ホテル「深圳奈威S酒店(西丽地铁站店)Shenzhen Naive S Hotel」デラックス親子向けテーマルーム滞在記! - きのみきのまま

    清明節に2泊3日で泊まった深圳の「深圳奈威S酒店(西丽地铁站店)Shenzhen Naive S Hotel」のデラックス親子向けテーマルームがめっちゃ良かったので、ご紹介します。 場所 住所 アクセス 予約・料金 外観 内観 客室 朝 まとめ 場所 住所 留仙大道1378号(近万科云城) アクセス 地下鉄5号線・7号線西丽駅から徒歩約5分 予約・料金 旦那が「良い感じのホテル見つけた」と言ってトリップドットコムで予約してくれました。 大人2人子供1人でデラックス親子向けテーマルームに2泊(朝付)して1,764元(約35,000円)でした。 外観 深圳駅からDidiでホテルまで行きました。 ホテルの外観はこんな感じ。 ホテルの1階にはピザハットがあるし、ホテルの隣にはケンタッキー等が入ったちょっとしたモール「天虹商场」もあるし、ホテルの裏にはローカルのマンションがいっぱい建ってるので周

    【深圳】ホテル「深圳奈威S酒店(西丽地铁站店)Shenzhen Naive S Hotel」デラックス親子向けテーマルーム滞在記! - きのみきのまま
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【脳内麻薬でランニングジャンキーを作る方法】運動の始め方と続け方について考える。頻度と強度 - 43号線を西へ東へ

    2週間前、10年ぶりにランニングを再開させた記事を書きました。走り始めたのが2月27日、それからトータルで7回走りました。 「走りました」とわざわざ書くと恥ずかしいほどの距離しか走っていませんが、続ける中で大きな心の変化があったので記録しておきます。 具体的には、距離を伸ばすより体力の底上げのために頻度を上げようと考えています。運動によって自家産生する脳内麻薬でランニングジャンキーに自分を仕立てようと思っています。 昔の自分を思い出しながら走るのは、かなりつらい 苦痛を乗り越えたら良いことがある 若くないのだがら無理は禁物。強度よりも頻度で勝負 走る系の記事をまとめました まとめ 昔の自分を思い出しながら走るのは、かなりつらい 2月末に走ったときは、走力が落ちまくっている自分のふがいなさに絶望感を持ちながらのランニングでした。「10年前は西宮の灯台まで行けたよな」とか、過去の栄光がフラッシ

    【脳内麻薬でランニングジャンキーを作る方法】運動の始め方と続け方について考える。頻度と強度 - 43号線を西へ東へ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 純喫茶 キイロヤ - けーこ日記

    徳島市住吉 『純喫茶 キイロヤ』🥪☕️" (o^^o)v

    純喫茶 キイロヤ - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • オペレーターにつながらない!あまりにひどくて楽天カードやめました【経験談】 - Enjoido北海道!

    先日、ひどい目に遭いました。 楽天カードから、ちょっと意味の分かりにくいメールが来たので、どういうことかと問い合わせようとしたら 何をどうやっても 絶対に オペレーターさんにつながらなかったんです!!! あまりに酷かったので、その後すぐに楽天カードをやめました。 長年使ってきたし、シルバー会員くらいになっていたと思うのですが、やめる一択しかありませんでした。 今回は、その時の経験をシェアしたく、ブログに綴ってみたいと思います。 これからカードを作ろうとしている方の参考になれば……。 ・楽天カードってどうなの? ・楽天カードを申し込もうか迷っている ・楽天カード会社にお問い合わせをしたい という方、参考にしてください。 目次 よく意味が分からないメールが来た 楽天カードのホームページへ 問い合わせ用メールがない AIチャットで問い合わせてみる 電話で問い合わせてみる 楽天カードの情報、ネット

    オペレーターにつながらない!あまりにひどくて楽天カードやめました【経験談】 - Enjoido北海道!
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日  

    新年度になって、宴会が増えてきました(笑)。 とにかくボクは人と話すのが恥ずかしいし、話すこともないので、宴会、会合、パーティーの類は大嫌いです。若い時は勿論、歳を経るにつれて益々嫌悪は増してきた。 宴会の8割くらいは出席を拒否していますが、どうしても断れないものは乾杯だけして5分で退席、それでも逃げられないものはウーロン茶だけ頼んであとはニコニコしながら無言で時間が過ぎるのを待つ、で対処しています。我ながらアホらしくて仕方ない。 飲みたい奴は勝手にすればいいけど、巻き添えは迷惑です。こんなくだらないことばかりやっているから日の生産性は低いって言われるんですよ。 最近の若い人には『職場の宴会になぜ残業代がつかないのか』という子もいるそうですけど、尤もな話です。 日の若者はこの国の将来を悲観している人の割合が他の先進国に比べてずば抜けて多い、というニュースがありました。 news.yah

    NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日  
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • E353系S119編成臨時回送列車 - ガタゴト日誌

    長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S119編成(遠目でしたがS119編成で大丈夫だと思います)が、長野総合車両センターを出場して松車両センターへ回送されました。 出場試運転は富士見まで運転されますが、今回は回送扱いで松までまでの片道運転でしたので軽微な修繕か部品交換を行ったものと推測されます。 日は、手前の菜の花と後ろの桜の花が僅かに咲いていたので一緒に入れて撮影しました。この先は私有地の畑ですので構図は最善を尽くしてこんな感じでした。 篠ノ井-稲荷山にて <その他> 特急しなの10号 2236M <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道

    E353系S119編成臨時回送列車 - ガタゴト日誌
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 上帝釈峡の春の花々 - 田舎もんの電脳撮影日記

    一昨日出かけた上帝釈峡に咲いていたたくさんの花々。写真多数です。 雄橋 SONY α7Ⅳ + Voigtlander HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 断魚渓 SONY α7Ⅳ + FE PZ16-35mmF4G シュンラン(春蘭) コチャルメルソウ(小哨吶草) ヒトリシズカ(一人静) ニリンソウ(二輪草) ユキザサ(雪笹) カタクリ(片栗) クロチャワンタケ(黒茶碗茸) ケヤマウツボ(毛山靫) ケスハマソウ(毛洲浜草) オオバイカイカリソウ(大梅花錨草) ヤマルリソウ(山瑠璃草) ナツトウダイ(夏灯台) SONY α7Ⅳ+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II YAMAPに「【上帝釈峡】春の峡谷に咲く花々」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    上帝釈峡の春の花々 - 田舎もんの電脳撮影日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 谷本裕矢ピアノリサイタル♪ - misarinco’s diary

    娘がピアノの先生からKAWAIのピアノリサイタルがあるよ。とパンフレットをもらってきました。 春休み特に予定もなかった為、チケットを購入し、先週の土曜日に行ってきました。 ピアニスト西裕矢さんは第5回高松港国際ピアノコンクールで第4位入賞。という事でどんな演奏が聞けるか楽しみ😊 娘が以前、ピアノの先生とピアノリサイタルに行った時、どこの席がいいかという事を教えてもらっていた為、席は娘に任せて行きました。 misarinco.hatenablog.com 1時間前には並ばないと!!と言うので、1時間前に会場に着くと2番目でした。 これはいい席が取れそう! 1時間…スマホがあればあっという間です。 娘は春休みあと2日しかないのに課題ができてない…と並ぶ列の横にあった椅子で、黙々と課題をしていました(笑) 自分達のすぐ後に、定年を迎えられたていう男性の方が来られたのですが、話好きで、しばらく

    谷本裕矢ピアノリサイタル♪ - misarinco’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 『冨士霊園の桜』が満開!~お花見におすすめの”桜の名所” - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。静岡県小山町にある『冨士霊園』に桜のお花見に行ってきました。 昨年に続き、桜シーズンでの訪問です!『冨士霊園』は「日さくら名所100選」にも選定されている230万㎡もの広大な聖地公園。園内には約1,000のソメイヨシノと約7,000の山桜があります。とてもダイナミックな桜並木なので、再訪したくなる場所なんですね! 冨士霊園案内図 桜並木は、墓地の中央を通るメインストリートの両側にあります。園は山に向かって緩やかな斜面にあるので、メインストリートは上り坂。管理事務所前の大駐車場の他に、メインストリートには駐車スペースが設けられているので、桜の真下に駐車する事ができます。お花見には便利ですね。ただ、ここは墓地なので静かに過ごしましょうね。 富士山 管理事務所付近の大駐車場に隣接する「やすらぎの森」からは、こんな感じの富士山の眺望。後ほど、この丘の上にある鐘楼付近に咲く桜を観に

    『冨士霊園の桜』が満開!~お花見におすすめの”桜の名所” - ぶらりうぉーかー
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 無題カルテット #201 - 写凡珠

    岡崎さくら回廊もいっかい。

    無題カルテット #201 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【試乗】ロータリーエンジン再来!MX-30 R‐EV EditionRに試乗してきました⑥ - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ

    三四郎島のマジックアワー 奇岩とのコントラストに見惚れてしまいます 夜は潮が満ちているので、 トンボロ現象は見れないのが残念 そろそろマジックアワーも終盤 最後に車を 何枚か撮影していきます そして 西伊豆を後にします

    【試乗】ロータリーエンジン再来!MX-30 R‐EV EditionRに試乗してきました⑥ - たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 自分の中で一区切り、とんぼ玉を始めてからの振り返り。~独学編 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 先日投稿した とんぼ玉関連記事で、念願のクラゲ玉が登場しました。 mata1.hatenablog.com 私にとっては とんぼ玉を始めてからの、大きな区切りになったので、始めた当初から今まで、どんな道程だったのかを振り返ります。 初めてとんぼ玉を焼いたのは、帰国した時に立ち寄った長浜市の黒壁での体験クラスでした。 こちらがその時に焼いた、初めてのとんぼ玉です。 (2016年1月に投稿) 初めて焼いた のですが、実はとんぼ玉を目にするのも触れるのも、この時が初めてでした。 その時の事は記事にしてありますので、滋賀県の観光地の報告としても興味のある方はご覧ください。 mata1.hatenablog.com ガラスを溶かして細工をするのがとても楽しくて、やはりこれはちゃんと学びたい と思い、ロサンゼルスに戻ってから自宅でとんぼ玉制作が出来る環境を整える為にリサーチを開始。 4~

    自分の中で一区切り、とんぼ玉を始めてからの振り返り。~独学編 - 模型じかけのオレンジ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • いついらいだろ - 旅芸人の記録

    こーんな きれいな あさもやが ってったって ものの すうふん あさひ さしこみゃ もう きえる はかなさ そこに うつくしさ めったに みられ ないから こその 旅ぐらしに いろどり そえる すてきな けしきで ありました そんな うつくしき おもいでを すべて チャラへの しんきかく あえての 昭和な ふてきせつ こうかんど ばくさげ きかく 全国秘宝館巡り いやあ さすがに われらが 師匠 はいしんていし なにするものぞ もはや すてみか やけくそか つきぬけた さきに みえるもの ともに みとどけようじゃ ないでしょか きっと みなさんも そうで ないかと ちなみに 福岡じゃ とうの むかしに ◯宝館 あれは りっぱと 国宝で 座長が よみまちがえて いるだけで なんべん いっても きかない だけで まあ ひょっと するなら あれですね ふてきせつ もとめもとめの リバイバル そん

    いついらいだろ - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 04/12(金)晴れ - ももとすいか

    今日もスカッと五月晴れっ・・ で、蓮華 季節はどんどん進んでるって感じやね( ̄ ̄;) LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. / E-M5 MarkⅡ もうアジサイっ・・( ̄ ̄;)ちょっと早い様な気もするが・・

    04/12(金)晴れ - ももとすいか
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 箕面萱野駅周辺 - kiyomizuzaka48の日記

    Z6 Z24-120mmf4S

    箕面萱野駅周辺 - kiyomizuzaka48の日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 石神井川_集い橋周辺・・桜はちょっと遅かった・・(東京都練馬区) - 武蔵野散策

    川辺に桜があるのですが・・ちょっと遅れたね・・(4/11) ピンクが少なくなっていました・・・ 下流側・・・ ここの斜面にいっぱいタンポポが咲いていて・・かわいかったのですが・・ ズームしても・・写真だと・・こんなもんか・・・ 桜・・最後かな??・・強風・豪雨があったからねぇ・・ 東京都練馬区石神井台4 ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中スポット

    石神井川_集い橋周辺・・桜はちょっと遅かった・・(東京都練馬区) - 武蔵野散策
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 丸の内仲通りのカラフルなイベント - fukagawa1953’s diary

    丸の内仲通りのカラフルなイベント - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 庭が賑やかに - ふくみみdiary

    もう寒くなることはなさそうですね。 朝はそこそこの良い天気と思っていたのですが、お昼ごろには雨が降り変わりやすいお天気でした。 今日は洗濯を済ませた後、髪を切りに行きました。後ろがモサモサしてくると我慢できなくなってきます。 若い頃は髪型もしょっちゅう変えていましたが、最近はずっと同じ。カットだけでお願いしているので、30分位で終了します。 家に戻った後はもういいだろうと加湿器やアンカを仕舞いました。ただ遠赤ストーブは冷えると痛くなる右足のためにもう少し出しておこうと思ってます。梅雨寒も心配ですし。 すっかり春になって、我が家の庭も賑やかになってきました。 先日買ってきたサフィニアも順調に元気に育っています。そのほか冬の名残りのパンジー、ゼラニウムも咲いています。 海棠は満開になり、つつじも咲いてきました。気づかないうちにどんどん季節は進んでいます。 つつじはいつもより花が小さい気がします

    庭が賑やかに - ふくみみdiary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 名残の花見 - a-dollのブログ

    もうふらつきも治ったし、頭痛もないし、コロナ完治かな? 高齢者だから油断は禁物!って気をつけてたけど、今日は10日ぶりに外出した。 近くにできた量販店と安売り現金支払い店に車で行く。 花の苗が沢山売ってたけど、買わない、見ない。 公園の横を通ったら、僅かに残ったソメイヨシノと満開の八重桜が見えた。 この瞬間だけが今年のお花見。 帰宅後庭の点検をした。 1日でまた雑草が大きくなった。 ほったらかし花壇の一番先に元気に咲いたのがフリージャ 紫色のフリージャ 著莪 ムスカリと花韮は乱れ咲 ピンクの椿が咲いた。 鉢植えの細葉の水仙 4月の庭は最高。 草を抜いたり、鉢植えの世話をしたり最高の季節なのだけど。 今日は何もしない。

    名残の花見 - a-dollのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • お散歩日和ヾ(@⌒ー⌒@)ノ - naomi1010’s diary

    今日は、晴れやかな空です☀️ 金曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今日は、朝から、ポカポカの陽気です。出かける時は、紫外線に気をつけましょう。昼間は暖かくても、夕方から冷えるかもしれません。帰りが遅くなるなら、上着は、必要ですね。体温調節が難しい季節です。自分のカラダは、自分で守りましょう٩( 'ω' )و 天気が良いので、昼休みに、近所を散歩しました。パルコの中に、『ステラおばさんのクッっキー』があります。今日は、好きなクッキー10枚で、413円(税込)と、買いてあったので、買ってみました。週末のお家カフェ用にぴったり〜♬ 大人になっても、おやつを買うのは楽しで〜す(*´꒳`*) 帰り道は、足取りが軽くなりました♬ 楽しいこと(楽しみ)は、他人任せじゃなくて、自分で見つけると、より、満足できると思います。それは、何を、どうしたいのか、自分が、一番よくわかっているから

    お散歩日和ヾ(@⌒ー⌒@)ノ - naomi1010’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 上島の島旅 Day3 - Una strada

    積善山⛰️に登って千桜🌸を見て来た。 植林してだいぶ経つようで、桜の樹も寿命を迎えていた、職員の方が伐採する樹に目標つけてた。桜はこうやって維持されてるんだよ! 展望台から島々が一望できる、お上りさんです。 お昼はラーメンとミニ海鮮丼 ラーメン味変してべるらしい。 午後はキャンプ場の木陰で昼寝😴、今回の島旅で一番良かったよ! 島では何もせずにのんびり過ごすのが、島旅のようです。 今日も生きてる。 元空

    上島の島旅 Day3 - Una strada
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 遺産相続の平均額にびっくり!円安が進み、わが家の金融資産が減る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    大根ステーキで粗推し 円安ドル高で、物価がまた高くなるのでしょうか。 1ドル153円代となった今日です。 ところで知人や友人たちは、私と違って経済的なゆとりがすごい。 遺産相続で潤ったことをご人がぽろっと漏らしたので、平均額から感じたことをお伝えします。 スポンサーリンク 遺産相続の平均は? 円安が加速 自炊飯 まとめ 遺産相続の平均は? 負動産を相続? 夫の両親はすでに他界し、私は実母を亡くしています。 3男の夫は、遺産放棄 私は遺産分割協議書にサイン 夫婦ともに親の遺産を受け取ることは、ありませんでした。 www.tameyo.jp ググったところ、遺産相続の平均は3273万円。 中央値は1600万円。 親の遺産を姉妹あるいは兄弟2人で平等に分ければ、800万円くらいの遺産額でしょうか。 兄弟が10人いたら160万円ですが、実際に介護を担った人が、多く受け取れるとよいですね。 ww

    遺産相続の平均額にびっくり!円安が進み、わが家の金融資産が減る - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 工事が始まった - 函館のふもとから

    南の方ではサクラの開花もチラホラ聞きますが、 我が家のスイセンはうなだれた儘。 先日、お墓参りに行って来ました。 この日はお参りしている時は暖かく用事を済まして函館に戻ったら濃霧が発生して翌日は雨で寒かった。 北の方では雪が降ったとか・・ この季節は油断出来ないんですよ~。 午前中は暖かいので薄着していると午後ぐーんと気温が下がって風ビューって吹くことがあるからコートは手放せない。 排水管工事が始まったのと墓参りが同日だった。 ノンビリお風呂に使ってご飯べて戻ったらなんか焦っていて、 重機で掘っていたら崩落したって言う。 排水管工事ってあんなに深く掘り下げるとは思わなかった。 お隣の工事が終わらなければ我が家にならないけど公道は今日で終わりのようでその間苦情(偵察)を言って来た人はお馴染みの方々。 状況を聞いて引き下がったようだ(何でも把握しないと気が済まない)。 我が家は重機が入らず手

    工事が始まった - 函館のふもとから
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 自分の気持ちを隠しきれてない後輩。視線でわかるのさ - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 会社には独身の後輩が何人かいます。 浮いた話がないんですよね〜。 でも彼女はほしいみたいです。 ただ待ちの姿勢。 それじゃできないやろ(笑) 世の中なんか 振られてなんぼの世界。 そこのメンタルまで行き着いてないんですよ。 前にお菓子を買って帰る後輩の話をしたことがあります。 ↓ takion0622.hateblo.jp その後輩が好きな事務員。 バツイチ子持ちですが、私の努めてる会社では断トツの1番人気なんですよね。 美人で愛嬌がいいですからね。 年齢は何歳だったかな〜。 40手前くらいだと思います(笑) 後輩達と同じくらいでしょう。 お菓子を買ってくる後輩とは違う後輩なんです。 記事には書いたことがありますね。 ↓ takion0622.hateblo.jp その後輩に好きな人はいないの? って聞くと いません。 っと(笑) 私の人間観察を舐めてはいけません

    自分の気持ちを隠しきれてない後輩。視線でわかるのさ - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 磐越東線 川前駅~江田駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

    知り合い何人かと飲みに行く機会が有り 最近 買ったもので何か良いのあった?という話になりました。 地震などが増えてきたので ライト・ラジオ・スマホ充電機などが一体となった物や 煮込み料理が簡単に出来る電気圧力鍋 100円ショップで売っていたマグネット付きのキーホルダーなど 高いものから安いものまで色々と良さそうな物があるんだなぁと傍観していました。 そのうち「何かあった?」と 話を振られたので ビックマック と答えました。 話はそれましたが・・・ 福島県内の磐越東線 川前駅(かわまええき)~江田駅(えだえき)間 川前駅から江田駅方面へ5.3kmくらい 江田駅から川前駅方面へ3.1kmくらいの場所で 踏切付近からの撮影スポットです。 川前駅(郡山駅)方面 少しアップにしてみました 江田駅(いわき駅)方面 少しアップにしてみました 近くの踏切は牛小川(うしおがわ)踏切です。 詳しい場所 近くに

    グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 磐越東線 川前駅~江田駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • スペーシアX・プレミアムシートに乗って日光旅行へ!2023年7月15日・新型特急「スペーシア X」誕生【スペーシアX・日光旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ランキング参加中旅行 スペーシアX スペーシアXとは? 「スペーシア」への想い 「X」の着想 デザイン 環境への想い シートバリエーション・6種 コックピットスイート コックピットラウンジ メニュー コンパートメント ボックスシート スタンダートシート プレミアムシート 車内設備 車内ご案内 最後に ひよ夫婦インスタ スペーシアX 今回の日光の旅では、 2023年7月15日に、東武日光線・特急スペーシアから進化を遂げた 新型特急「スペーシア X」を利用し、 日光まで伺いました。 スペーシアXとは? 2023年7月15日、浅草~日光・鬼怒川方面をむすぶ 新型特急「スペーシア X」が登場しました。 これまでも都心と日光エリアを結んできた、 現在運行中の「特急スペーシア」がパワーアップしました。 歴史の中で磨かれてきたデザイン要素を、 今の時代にも映えるように進化させ、 伝統的かつ現代的なデザイ

    スペーシアX・プレミアムシートに乗って日光旅行へ!2023年7月15日・新型特急「スペーシア X」誕生【スペーシアX・日光旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • せせらぎでひと頑張り - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きのうの朝、住吉公園のせせらぎの脇で見た桜 きのうの朝、住吉公園で池に影を落とす桜を撮った。 それは思ったより早く終わり、「出勤の途中で朝めしがえるな」と駅に向かって歩き出した。 池の近くのせせらぎに差し掛かったとき、緑が混じっている桜が並んでいるのが目に入った。 「花より団子。朝めしが先だ」と素通りしようとして、「いやいや、めしをわなくても空腹を我慢すればいいだけのことだけど、桜を撮り逃すと二度と同じチャンスは来ない」と思い直した。 そんなこんなで、せせらぎでひと頑張りと相成った。 せせらぎを桜の花が埋め尽くす光景を思い描いていた。しかし、花は端に並んでいるだけだった 散り落ちた花が、ピンクの中州のように積み重なっていた せせらぎの水面にも桜が影を落としていた。池に映る桜とは比ぶべくもないが、これはこれで味がある

    せせらぎでひと頑張り - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 亀戸中央公園(江東区) 桜の風景写真, 案内情報 - 東京フォト鉄道

    撮影日: 2021年3月31日 この日、仕事で行った現場の近くに「亀戸中央公園」があり、そこに桜がたくさん咲いていたので寄ってみた。 2020年度最後の日に桜を楽しめてよかった。ただ、黄砂のせいで空が霞んでいたのが残念。 ※記事の最終更新日: 2024年4月12日 亀戸中央公園の風景写真 亀戸中央公園の案内情報 周辺地図 関連ツイート 関連動画 関連記事 亀戸中央公園の風景写真 ◆使用機材: OLYMPUS OM-D EM-10 MarkⅢ このような時計台のある風景も好きだ。 一の木とベンチに座る女性。 亀戸中央公園の案内情報 当公園は、元々日立製作所の亀戸工場のあった場所で、工場移転後に公園として整備・開園(1980年)した。 公園の敷地は広く、A地区(南西部)、B地区(北西部)、C地区(北東部)の3つに分かれている。今日立ち寄ったのはA地区。 開園年月日: 昭和55年6月1日 施設

    亀戸中央公園(江東区) 桜の風景写真, 案内情報 - 東京フォト鉄道
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【ミニマリスト】生産性を高める習慣「Before Bed Prep」 - minimal japanese mom's blog

    今回は、生産性を高める習慣「Before Bed Prep」を紹介します。 生産性を高めるミニマリストの習慣「Before Bed Prep」 「Before Bed Prep」7つの習慣を紹介します 生産性を高めるミニマリストの習慣「Before Bed Prep」 こちらは、アメリカミニマリスト、ジョシュア・ベッカーさんの習慣です。 昨夜、たまたま、SNSのリール動画が目に入り、ジョシュアさんが、このBefore Bed Prepについて、語っていました。 ジョシュア・ベッカーさんについては、過去記事も参考にしてください😊 theminimaljapanesemom.hatenablog.com さて、Before Bed Prepとは、「寝る前に行う準備」のこと。 寝る前に、以下の7つを行っておくと、翌朝の行動が、スムーズになり、生産性が爆上がりするようです。 リール動画は、1分

    【ミニマリスト】生産性を高める習慣「Before Bed Prep」 - minimal japanese mom's blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 久しぶりにノーマネーデー - minimal japanese mom's blog

    日は、久しぶりにノーマネーデー(支出ゼロ)でした。 SNSなどをみていると、週に数回しか買い物をせず、出費をかなり抑えられている節約上手な方も、ちらほら、見かけます。 私は、自分のものは、極力買わないようにはしているつもりですが、 (この半年くらい、自分用の被服費と代は、ほぼゼロです👍) 歯科治療には、けっこうなお金がかかっているし、 子ども関係については、 けっこう、お財布のヒモが、緩いです。。。 教育費は、けっこうかかっていますし、 材は、2~3日に1回くらいの頻度で、買いに行きますし、1号が戻ってきてからは、やっぱり、費が爆上がりしています。 毎回ではないけれど、 子どもたちが、アイスをべたいといえば、アイスを買ってくるし、 チップスをべたいといえば、チップス(最低3袋)を買ってあげています💦 もう少し、お財布のヒモをしめ、生活水準を下げたいと、思っているのですが、

    久しぶりにノーマネーデー - minimal japanese mom's blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 先が思いやられる/4月11日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記

    Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 4月11日 ☔️ 今日も朝から仕事をしました 主に教科書を読んで勉強です 地球が中心説と太陽が中心説についてとか、星座について書いてありました 午後からはオフィスに行って仕事をしました 書類整理の手伝いや、今後の社会見学とかの準備を手伝いました 来週から立て続きに社会見学やレクチャーがあったりするので準備も多いです 結構時間的にしんどそうなやつもあるので頑張らないと行けません 今日は一日仕事をして終わりました 会社員になればこんな毎日が続くのかと思うとあんまり先が楽しみにならないですね… いいこと ・出勤時間が稼げた 悪いこと ・☔️ ・仕事しかしてない 一言 ・仕事で終わった一日 明日は金曜日です 午前中は勉強をします 夕方にはクッキングクラスがあるので楽しみです それではまた明

    先が思いやられる/4月11日【ハワイ留学】 - ハワイヒロ留学生の毎日日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 与太郎組曲「カザリショウビン」 - yotarosuite’s diary

    「カザリショウビン」 Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5.-6.7 タイ最大の野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」で撮影したカザリショウビン(ケーンクラチャンでの記事はこちら)。茶色いのがメスで、青いのがオス。人馴れしてるようでとても近くで撮影できます(ただし撮影してる人が多いのでシーズンは前に行くのが大変)。飛翔シーンも一度チャレンジしたけどAFが追いつかず失敗。粘ったらいけそうだったけど、あまりの暑さに粘るのやめました。バックが綺麗に写ってくれたように思います。ありがとうタムロン。 Fujifilm X-T / Tamron 150-500mm f5-6.7 photo by yotarosuite ▼ケーンクラチャン国立公園で撮影した色々な野鳥や星景写真はこちら。 www.monokiri.net ▼見ていただきありがとうございます。 ランキング

    与太郎組曲「カザリショウビン」 - yotarosuite’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024年4月12日のお弁当  - ushio家の女子弁当

    ・豚肉の塩コショウ炒め ・ほうれん草のお浸し ・ピーマンとしらすの炒め物 ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(塩と海苔) 高校生活1回目のお弁当。 変わり映えなく。 今週はこの1回で終わりなので 来週から気合入れる。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい

    2024年4月12日のお弁当  - ushio家の女子弁当
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024-04-10 丁字屋さんの蕎麦とチューブ交換 - リチャード 写真日記

    Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 Uber2件のご注文いただけました。 ありがとう御座います。 happinet-phantom.com 奇奇怪怪でしゃべっていたパストライブス面白そう。 観たくなりました。 丁字屋さんんでお蕎麦頂きました。 美味しかったです。 お弁当も持っていったのでそれもべて過ですね。 友達からLINEが来て、飯わんかって。 急には無理w 断りました。 相変わらず元気そう。 退勤後、スギ薬局で昨日買いそびれのアイテムを購入。 帰り道、自転車タイヤから異音がするからなにかな?て思ったら、、、うそでしょ、、、ゴン太ネジが刺さっている。 こんな、横に刺さりますかね、、、 嫌がらせ、、、?なんか、そういうことは考えたくないですね。 また、パッチ当てて配達中に空気抜けると嫌なのでチューブ交換しました。 また、配達料激安のと

    2024-04-10 丁字屋さんの蕎麦とチューブ交換 - リチャード 写真日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ★株主優待★今更ガストでヂャッチされたメニューを頂くの巻~チーズIN&ON~ - ときこママの優待メシ日記

    株主優待とふるさと納税人生を豊かに♪ こんにちは、ときこママです(*´ω`*) すかいらーくグループの優待券が来たので 早速ガストへ 物価高&子供達の欲アップで 優待券が一気に無くなりました💦💦 お子様メニュー 日のお品書き 🔶🔶🔶日のプチ知識アッㇷ゚🔶🔶🔶 コンフレークとシリアルの違いは? ※2024年3月撮影 お子様メニュー キッズラーメンプレート 550円 キッズ🍦ソフト 100円 100円はすごい! 日のお品書き 明太カルボナーラ 900円 蒸し鶏サラダ 350円 明らかに冷凍のブロッコリー(笑) でもボリュームがあって良かったです チーズINONハンバーグ 800円 ライスは200円でした 1000円でお腹いっぱいになるガスト それでも値上がりの波には勝てず 合計で4200円 あっという間に 優待券が無くなりました💦💦 🔶🔶🔶日のプチ知識ア

    ★株主優待★今更ガストでヂャッチされたメニューを頂くの巻~チーズIN&ON~ - ときこママの優待メシ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • イオンモールナゴヤドーム前の 「RED GORILLA PLUS (レッドゴリラプラス)」 ビーフ100%の炭火焼ハンバーグを堪能 | 名古屋市東区 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

    更新日:2024/04/11 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市東区のRED GORILLA PLUS (レッドゴリラプラス)に行ってきました。名古屋ドームにオープンしたこちらのお店。野球観戦の前に行きました⚾️ 筆者体験 イオンモールナゴヤドーム前イオンの1Fのグルメ街にあります。 店頭にはかわいいゴリラさんが🥳笑 メニューはこちら。多種多様なハンバーグやステーキが欲をそそります😋 今回はシーザーサラダとビーフ100% 炭火焼ハンバーグ(150g)_ライスみそ汁セットを注文🔥 最近話題のクレイジーソルトも置いてあり、とても楽しみです。 まずはシーザーサラダ。レタス、トマトが新鮮でベーコンペッパーとドレッシングが相性抜群です🥓 そしてメインのハンバーグは牛デザインの鉄板に乗った俵型のハンバーグ🥩 ソースはガーリックソースを注文しました。ニン

    イオンモールナゴヤドーム前の 「RED GORILLA PLUS (レッドゴリラプラス)」 ビーフ100%の炭火焼ハンバーグを堪能 | 名古屋市東区 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ローソンの『モンブランプリン』を食べてみた! - 名もなき本棚

    今日紹介するスイーツは、ローソンの『モンブランプリン』。 時期としてはモンブランじゃない気はするが。 (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) モンブランプリン おー、これはめちゃくちゃ美味い! 栗の風味が濃厚なマロンクリーム。 こんもりたっぷり乗っかっていて、ひとさじで下まで行けないレベル。 下のプリンも卵感が強く、これ単独でも出来が良い。 両方べてみると、意外と相性いいんだな。 正しく、一口で二度おいしい組み合わせ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『パリパリサンド』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com (スイーツ&お菓子カテゴリーでは他にもいろんなスイーツをご紹介!) ↓↓↓ ランキング参加中! 清き

    ローソンの『モンブランプリン』を食べてみた! - 名もなき本棚
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 本日の風景から!その3 - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 サクラの時期になると、どこで撮影をしようかと、いろいろ見て回っていますが、まったくの灯台もと暗しで、家の近くのサクラを最近見ていませんでした。 今日は、やはり、満開ですね。 時折、花びらが風に舞います。 いい感じです (^^) 現在のファイル利用量 41%。

    本日の風景から!その3 - 徒然草 ─ 青りんご ─
  • ちっちゃいDIY51 浮いちゃうのでリメイクしたグリーンのスリット鉢 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    クリスマスニゲルの鉢を花壇に置いてるので、根っこが心配になり、スリット鉢に 植え替えよう~ と思ったのですが、買ったスリット鉢がグリーンでなんか浮いちゃいそう~💦 なので、こちらをちょっとリメイクしようと思います! 紙やすりで粗く傷を付けて、プライマーをスプレーします 黒のスプレーを雑にして、内側の上部もスプレーしておきます こげ茶色を作って (実際はもっと沢山の量です) 全体に塗ります(内側も) 塗り終わったら、今度は全体を雑巾で粗く拭き取ります あとはエイジング感をだすのに、色んな色を「あーでもないこーでもない」と 塗り重ねていきます そして完成したのが こちら~ ⇧ ピンボケなので違う角度からも 下部分はカット予定なので着色してません 出来上がったものの、いつ植え替えができるでしょうか (。´・ω・)? クリスマスローズって今の時期に植え替えしていいのかな~? なんて思いながらも、

    ちっちゃいDIY51 浮いちゃうのでリメイクしたグリーンのスリット鉢 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 今年来たバラのソフトピンチ - 妻の多肉と庭いじり

    今年来たバラの花芽をソフトピンチしました。 生産者さんのところからうちに来たバラ達、環境の変化もあるのでまずは株を大きくすることに注力し、一番最初の花芽は切ってしまうと良いようです。 こちらはリラです。 せっかくつぼみがついていますが、心を鬼にして、 ぷちっと。 ミエルドゥフォレも同様に。 こちらもぷちっと。 花芽の真ん中あたりでソフトピンチするといいそうです。 なんだかもったいない気がしますね~。 その他のバラは咲かせようと思います。 ソフトピンチした方が花に体力を使わずにベーサルシュートも出やすいようです。 また蕾を取っても開花は大幅に遅れるわけでなく、二、三週間程遅れて咲くようです。 きれいに咲いてくれますように。 にほんブログ村

    今年来たバラのソフトピンチ - 妻の多肉と庭いじり
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 対中抑止力強化 米軍、年内に新型中距離ミサイルをアジア太平洋に配備へ - 黄大仙の blog

    中国に対する抑止力を強化するため、米陸軍が中距離ミサイルを発射できる新型発射装置を、年内にアジア太平洋地域に配備する方針であると、チャールズ・フリン米陸軍太平洋地域司令官が在日米大使館で明らかにしました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 年内に新型中距離ミサイルをアジア太平洋に配備へ フリン司令官は在日米大使館で多くの報道陣を前に、「どのようなシステムなのか、どこに、いつ配備されるのかについては話すつもりはない。」と述べつつ、「この地域(アジア太平洋)が長距離精密攻撃能力を得ることになるとだけ言える。」と述べました。 フリン司令官は発射システムの詳細を明らかにしていないが、米陸軍が開発・配備を進める地上発射型中距離ミサイルシステム「タイフォン」とみられ、射程1600キロ以上とされる巡航ミサイル「トマホーク」や、新型迎撃ミサイル「SM6」などが搭載

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ヘルシー志向で嬉しいね!セブンイレブンの「豆腐スイーツバー スイートポテト」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どうして……スーパーマーケットの焼き芋って……無性にべたくなるんでしょうね(白目) どーも、PlugOutです。 先日このブログではセブンイレブンの「豆腐スイーツバー ガトーショコラ」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com こちらが相変わらず結構な人気でしてね、近所だといつも売り切れなんですわ(笑) しかしセブンイレブンの豆腐スイーツバーはガトーショコラだけにあらず!というワケで、今回は別バージョンの商品を試してみましたよ。 それがこちら!!! 「豆腐スイーツバー スイートポテト」 www.sej.co.jp 今回は「スイートポテト」と来たもんだ。 正直言って前回のガトーショコラよりは、何だか見た目的に豆腐感が残っている様な気がしますね(笑) 果たして、こちらも上品なスイーツに仕上がっているんでしょうか? 楽しみです!!! 開封の儀! 実は前回も感じたんですが、

    ヘルシー志向で嬉しいね!セブンイレブンの「豆腐スイーツバー スイートポテト」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 日光東照宮⑥/奥宮と御宝塔【世界遺産】 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

    東照宮奥宮御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月20日 坂下門 奥社参道 奥宮拝殿 鋳抜門(いぬきもん) 御宝塔 叶 杉 拝観時間・料金 アクセス 坂下門 奥社参道 やっと鳥居が見えて来ました。 奥宮拝殿 狛犬 朱印料は500円でした。(2024年2月現在) 鋳抜門(いぬきもん) 御宝塔 叶 杉 日光東照宮 日光東照宮は、日の関東地方北部、栃木県日光市に所在する神社。 江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を主祭神として祀る。 日全国の東照宮の総社的存在である。 また久能山東照宮・上野東照宮と共に三大東照宮の一つに数えられる。 ウィキペディア www.toshogu.jp 拝観時間・料金 1.拝観時間 4月1日 ~ 10月31日(午前9時より午後5時まで) 11月1日 ~ 3月31日(午前9時より午後4時まで) 2.拝観料 【日光東照宮単独拝観券】 個人(1~34名)

    日光東照宮⑥/奥宮と御宝塔【世界遺産】 - とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • せせらぎでひと頑張り - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪

    きのうの朝、住吉公園のせせらぎの脇で見た桜 きのうの朝、住吉公園で池に影を落とす桜を撮った。 それは思ったより早く終わり、「出勤の途中で朝めしがえるな」と駅に向かって歩き出した。 池の近くのせせらぎに差し掛かったとき、緑が混じっている桜が並んでいるのが目に入った。 「花より団子。朝めしが先だ」と素通りしようとして、「いやいや、めしをわなくても空腹を我慢すればいいだけのことだけど、桜を撮り逃すと二度と同じチャンスは来ない」と思い直した。 そんなこんなで、せせらぎでひと頑張りと相成った。 せせらぎを桜の花が埋め尽くす光景を思い描いていた。しかし、花は端に並んでいるだけだった 散り落ちた花が、ピンクの中州のように積み重なっていた せせらぎの水面にも桜が影を落としていた。池に映る桜とは比ぶべくもないが、これはこれで味がある

    せせらぎでひと頑張り - 還暦のカメラ小僧・三好学生のフォトライフin大阪
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 看護師 男 適応障害 再び休職 復職の道を探す日々 - 単身赴任 自炊(^^♪

    2023年4月、家庭の都合もあり、四国内の病院から九州内の病院へ配置転換となりました。 5~6月頃から発熱解熱を繰り返すこと1週間以上、嘔吐もありました。 その後も発熱があり、血液検査・抗原検査・胸部レントゲン・胃カメラを受けましたが全て異状無しの診断。 気持ちが落ち込むこともあり家族のすすめで心療内科を受診し 「適応障害」という診断。 処方された内服薬を飲みながら勤務していましたが主治医より休職が必要と判断。 2024年2月、1ヶ月の自宅療養へ。 3月1日から職場復帰したのですが3月14日の朝の申し送り時に 「○○さんのCV固定の糸が2つ外れていました」と スタッフの視線が私に向けられているのを感じました。 前回、消毒と張替えをしたのは、私。 私は、こういうのが嫌なので必ず2名で消毒と張替えを実施。 侵入部の皮膚の状態やルートがずれてないか?糸が外れてないか?2名の目で確認ができるので。

    看護師 男 適応障害 再び休職 復職の道を探す日々 - 単身赴任 自炊(^^♪
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 登場曲10秒ルールとか誰得だよ - おじ語り

    登場曲は10秒までルールがあるらしい 僕もプロ野球を観始めてそれなりに経ちましたが、そんなふざけたルールがあったなんて知りませんでした。 打者の登場曲10秒までルール。 www.sponichi.co.jp 目的は時短らしいですけど、どこを時短しとんねんって話ですよね。 ピッチクロックと話は大違いでしょ。 ピッチャーが投げる間を短縮しようってのはいいでしょう。その間はファンも黙って見ているだけだから。 別件で選手の体への負担がどうこうで賛否両論あるけど。 登場曲なんて一番楽しいじゃん。 曲に合わせてノリノリになったり、お決まりのコールをしたり、みんなあの瞬間を楽しんでいるんだぞ。 負けないこと逃げださない(中略)それが〜いちばんだいオッ!カッ!ダー!だぞ。 あの瞬間の外野席の人たちの楽しそうな顔を見てもまだ時短だとか言えるんか。鬼畜め。 登場曲を削って時短しようなんて考えは、ファンの楽しみ

    登場曲10秒ルールとか誰得だよ - おじ語り
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 黒柴 🐶 つん - けーこ日記

    つん🐶 狭い所に顔突っ込んで寝てる💤 落ち着くんだろうな😌 太ももが色っぽい (o^^o)v

    黒柴 🐶 つん - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024年4月の庭スナップ - ちょっと曲がった家

    気温が上がってきたせいで、庭の植物がモリモリになってきました(*'ω'*) ラグラスに可愛い穂が出ました♪ いくつかの株は長雨で蒸れてしまい、放っておくと周囲の植物が病気になるため可哀想だけど抜いてしまいました(;^ω^) ネモフィラは徒長しはじめました。 今年は株が思った以上に育たず、花もあまり長持ちしないようです。 ホスタ・アルボマルギナータが芽を出したのですが、真っ白の葉が! もともと斑入りの品種だけど、こんな全身白い葉ははじめてですw(°o°;)w (うちでは夏が暑すぎ+若葉が虫に全部われてしまうため、地植えではなく鉢植えで育てています) コーナー花壇の片隅に、ミニ水仙・バルボコジュームが今年も開花しました。 去年より花の数が増え、環境が合ったようで良かったです^^ 同じコーナー花壇のオステオスペルマムも開花しました♪ パステルカラーの花が、夏までいっぱい咲くんですよ~ 去年秋に

    2024年4月の庭スナップ - ちょっと曲がった家
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 青森県おいらせ町/カプリチョーザさんでランチをしてきました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県おいらせ町〉 今回はカプリチョーザさんでランチをして来ました。 (訪問日2024.4.11) 場所は カプリチョーザ 青森県上北郡おいらせ町中野平40−1 イオンモール下田 1F https://maps.app.goo.gl/rtShxfhh5EkwBcUu9?g_st=ic メニューは 以前より気になっていたカプリチョーザ名物『シチリア風ライスコロッケ』をべてみます。 シチリア風ライスコロッケ 見た目はシンプルはシンプルですが、どんな味なのか気になりますね。 パッカーン! 思っていたよりチーズが流れて来ない。 オムライスのケチャップライスみたいな見た目ですが、バターが強くてケチャップライスとは少し違いますね。 ミートソースを絡めながらいただきます。 渡り蟹と春野菜の ペスカトーレビアンコ 魚介と春野菜のパスタです。美味しそうですね。 レモンが付いていたので、絞ってみました。酸

    青森県おいらせ町/カプリチョーザさんでランチをしてきました。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 阿部朋美・伊藤和行『ギフテッドの光と影』を読む - mmpoloの日記

    阿部朋美・伊藤和行『ギフテッドの光と影』(朝日新聞出版)を読む。副題が「知能が高すぎて生きづらい人たち」というもの。著者たちは朝日新聞の記者で、書は朝日新聞デジタルに連載したもの。 ギフテッドについては以前、角谷詩織『ギフテッドの子どもたち』(集英社新書)を読んでいる。私の友人にもIQ140の優秀な技術者や、親戚の女性でIQ170の天才がいるからギフテッドについても多少のことは知っているつもりだ。 書は新聞に連載しただけあって、ギフテッドについて幅広く取材している。小学生でとびぬけた知能を示す者、戦時中に行われていた日のエリート教育、各国の事情。そしてギフテッドとされた者たちの苦労が紹介される。 しかし、読み終わって不満が大きかった。内容が通り一遍で、事例を紹介してそれ以上の踏み込みが足りない印象だ。この辺りは新聞記者という特性なのかもしれない。新聞連載ということで、短期間で取材しま

    阿部朋美・伊藤和行『ギフテッドの光と影』を読む - mmpoloの日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • おにぎり/こんが - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 

    4、5時間はざらに並ぶという(時に6時間待ちも) おにぎりブームの震源地「ぼんご」で直伝 ほぼ完コピ(ほぼじゃ完全じゃないじゃん) 並ばないで「ぼんご」を堪能できるというので 羽田の国際線T3内の「こんが」に行ってみた しばらく海外旅行には行ってないが 空港内には大勢の人人人 羨ましい で おにぎり 米が一粒一粒たっている 具の量が多い で、美味しい 米がこぼれないためにか海苔が硬めで良い で よく言われるごはんのフワフワ感は よく分からなかった でも、握ってみれば分かる こんな風にはなかなか握れないと、、、 う~ま~ ランキング参加中べ物 ランキング参加中雑談

    おにぎり/こんが - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村

    チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 東尋坊の観光遊覧船からの眺望 ④ ‥(福井県坂井市) - fwssのえっさんブログ

    2021年7月に福井県や石川県を、目指した なつかしの車旅 です。 この旅は、福井県や石川県へ直行ではなく、道の駅をはじめ、色んな所へ立ち寄りながらの車旅でした。 この旅も既に福井県へ入り、坂井市の東尋坊を巡っているところです。観光遊覧船からの眺望です。 東尋坊(福井県坂井市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    東尋坊の観光遊覧船からの眺望 ④ ‥(福井県坂井市) - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 玄界灘離島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-

    2022年5月 隣県西部離島のねこさん 「ネコの写真展 静岡呉服町 2024」展示のお知らせ 昨年に続き今年も静岡市にて参加いたします。 ご好評いただきましたVRヘッドセットで視聴できる360°動画も展示。 離島の空や海を、島と一緒に眺める癒しの360度動画です。 会期:2024/4/28(日)〜5/6(月) :休館なし nekoore.hatenablog.com

    玄界灘離島のねこさん - いつかいたねこ -猫折れ-
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 水元公園の桜② - 日常の中の風景

    続けて前記事①以外の桜を…。 日の出直後のこの水元大橋から片側半分の中央広場方面だけ廻りましたが、 この朝は冷え込んで寒かったのですが公園到着5:30と久しぶりの朝活になりました。 最後に番外編を…。 普段なら影でボツ扱いのこのモズちゃんがお気に入りなんです😊 偶然な小枝の影で悪役な覆面レスラーのようで、 習性を彷彿させるなかなかの強面になってます😃😍 撮影 2024/04/10 見て下さってありがとうございました^^

    水元公園の桜② - 日常の中の風景
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 昭和の喫茶店コーヒー - Etsuro1のブログ

    ペーパードリップですなぁ 序 「コーヒーのことは書かない」と、ブログを始めた頃に書いた。それは嗜好のモノだけに、人それぞれでイイじゃないかと思ったからだ。だが、いろいろな意見が錯綜するのは自由だけれど、ど~~も変な具合のコトも発信されている時があるので、原則的な点については触れておきたいと思った。 そりゃ、ワガハイはコーヒー専門家でもない、ただの長年の愛好家に過ぎないけれど、昨今のコーヒーの状況よりも酷い、あるいはマシだった点もあった昭和の時代から愛飲してきた身として、幾らか記憶をまとめておこうと思う。 まあまあ適切な湯温だろう 論 日は敗戦国だったので、あまり良い品質のコーヒー生豆は輸入出来なかったと聞く。そうした状況に比べれば何人かの開拓者のお陰で、現在ではトップクオリティーの豆も輸入されるようになった。そりゃあ、量は限られている。良い品質のモノは、ナニにつけても限定されるものだか

    昭和の喫茶店コーヒー - Etsuro1のブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 緑内障は早期発見が最重要!~40歳過ぎたら眼底検査を! - karutakko-muratanの日記

    今日も晴れ☀ 毎朝の花の水遣りが日課になってます。 芝生担当の夫さんも昨日せっせと頑張ってました。 さて、昨日は眼科へ🏥 いつも結構待ち時間が長いのですが、こんなにたくさん読むものがありました。 なのであっという間に呼ばれました。 こんなにパンフがあったのは知りませんでした。 以前もお話しましたが、「白内障は老化で、緑内障は病気です。」 白内障は、10分くらいの手術で治りますが、緑内障の視神経は元には戻りません。 なので、緑内障になったらできるだけ視野を維持するように頑張るしかありません。 今回は、1年ぶりくらいに「視野検査」もしました。 光が見えたら、ピッ!ピッ!と、ボタンを押すだけの検査ですが、これが結構苦手な人もいるらしいです。 私は最初に褒められたので、結構好きな検査です。 ほぼ前回と同じく、右目の真ん中に近い所だけ視野が欠けております。 左目は緑内障ではありません。 けど、眼圧

    緑内障は早期発見が最重要!~40歳過ぎたら眼底検査を! - karutakko-muratanの日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 大手町編 久々の将門塚 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    大手町で所用があり、久々に将門の首塚を訪れました。2年ぐらい前に将門塚の前で祈っていると、女性週刊誌の記者に取材され、コメントがウェブ記事に掲載されたことを思い出しました。大手町のビル群の中に首塚が存在することは不思議です。強い力を感じます。

    大手町編 久々の将門塚 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 小河内ダムに行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日、天気が良かったので 小河内ダムまで、桜を見に行ってきました 小河内ダムは、昭和13年に建設が始まり、戦争による中断を経て、昭和32年に完成しました ダム完成後、奥多摩湖周辺に約1万の桜が植えられたそうです 標高約530m付近の桜は散っているのかどうか 少し心配しながら行ってきました それでは、昨日の奥多摩湖の桜です 奥多摩湖には、沢山の種類の桜があるようで どれが何という桜かまでは全く分かりません(笑) また、ツツジの花も咲いていました 右は、ドウダンツツジです さらに、ツバキが、まだ、頑張って咲いていました 日は、以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング

    小河内ダムに行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ポーラ美術館2 - Green, blue and etc.

    今回の展示はちょっとごちゃごちゃしていて、まとまりがなかったかも。 一番見たかったのは日曜美術館で取り上げていたこの作品。写真だと全く伝わらないけど、子供の二の腕の柔らかな輝きが印象的。 こっちはゴッホ。 リヒターも。

    ポーラ美術館2 - Green, blue and etc.
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • チョコバナナ - fukagawa1953’s diary

    チョコバナナ - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 車中泊旅行で感動の菜の花撮影スポットを発見 #レストラン野咲 #道の駅 - 育児猫の育児日記

    下灘駅の近くの菜の花畑 道の駅 ふたみ たこ焼き 洲宴 レストラン野咲 下灘駅の近くの菜の花畑 下灘駅であまり映えない写真を撮った後。www.ikujineko.com 下灘駅から出て、松山方面へ向かいました。 すっごくきれいな菜の花畑を発見しました。 「閏住の菜の花畑」とGoogleマップにも掲載されていますねぇ。 思わず車を停めて子どもたちと記念撮影。 今回の旅では、あまり桜は見れませんでしたけれど、菜の花がきれいな場所は何か所かありました。 道の駅 ふたみ 育児家は車中泊の旅で、道の駅には可能な限り寄ります。 子どもたちは車内でずっと座っていると疲れてしまいますし、道の駅には必ずスタンプが置いてあるので、記念になるからでもあります。 菜の花畑の後、育児家が寄ったのは「道の駅ふたみ」 道の駅ふたみ めちゃめちゃ広くてきれいな道の駅でした。 右側ではお兄さんがギターを持ってずっと80

    車中泊旅行で感動の菜の花撮影スポットを発見 #レストラン野咲 #道の駅 - 育児猫の育児日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 藤岡康太騎手の訃報 - 関内関外日記

    藤岡康太騎手が死去 35歳 6日に落馬、意識戻らず G1・2勝、JRA通算803勝 | 競馬ニュース - netkeiba JRAは11日、6日の阪神競馬7Rで落馬負傷した藤岡康太騎手=栗東・フリー=が10日午後7時49分に死去したと発表した。35歳だった。落馬後は意識不明の状態が続き、入院加療していた。 藤岡康太騎手が落馬事故で死去した。自分が藤岡康太騎手が危ないと知ったのは、兄の藤岡佑介騎手の記事が出てからだった。土曜、日曜の競馬、最終レースが終わると、だいたいは「ああ、今日も負けたな」と思っておしまいにしてしまう。その日起きた事故のことなどあまり気にしない。テレビ中継で見た派手な落馬などは事情を追うかもしれないが、そうでない場合、あまり気にしない。 気にしなくなってしまっている。それだけ、競馬に落馬はつきものだ。競馬中継で「乗り替わり」の情報が出ていても、誰が誰に乗りかわるのかが気に

    藤岡康太騎手の訃報 - 関内関外日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 春はまたゆく - わたし歩記-あるき-

    Sonyα7Ⅳ with Sony135㎜ f1.8 GM 外に一歩出れば花の雨が降り注いでいるここ数日です。 とっても美しくて、切ない光景です。1年先までお別れなんですね。それまでには、また暑い夏があって、鮮やかな紅葉の季節があって、身がちぎれそうなくらいの寒さがあって・・・。こうして巡り巡って年を重ねていくって、何でもないことのようで、当に幸せなことなんだろうなって思います。 昨年あたりからかな・・・同級生だった人や、歳の近い方の訃報を聞くことが増えてきました。急に、「自分も例外じゃない。そういうことがいつ起きても不思議のない年齢なんだよな」みたいな気配が濃くなったのを感じました。だからかなあ・・・。以前は、少しくらい辛いことや、キツイことや、理不尽だと思うことだって、人生のお勉強だと思って我慢しないとね・・みたいに考えられていたことが、どうにもこうにも無理!って思うようになりました

    春はまたゆく - わたし歩記-あるき-
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 「満鉄」!? そして小貝川から利根川へ。 - 鉄輪☆温泉

    桜並木の後は、稲荷川沿いの未舗装道を進みます。 birdy classic EVOはこういう道でも、安心して進むことができますね。 県道46号線を進み、谷田川を渡り、つくばみらい市に入ります。 「きらくやまふれあいの丘」と書かれた道を進みます。田園風景が広がりまして、 高台に上がりますが、押し歩き。。。 「きらくやまふれあいの丘」は公園と福祉施設なようです。桜並木があり、桜まつり開催中でした。寄ってみますか。トイレも行きたいし。 あれ?右奥の方にSLがおかれています。 ここに寄ろうと思っていなかったので、ラッキー! !!!! ど真ん中に大きな前照灯!? こんな機関車みたことない。。。日ではなさそうな。。。 機関車の前にテントがあり、鉄道員の制服を着た方々が。お話を聞いてみると、 保存会の方々だそうで。 この機関車は満鉄(南満州鉄道)のプレ二形と言われる蒸気機関車で、名古屋で作られたものだ

    「満鉄」!? そして小貝川から利根川へ。 - 鉄輪☆温泉
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 「がめくりあわせて作るったい」

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 手作りの手土産で遊びに - ドケチからゆる節約生活になりました。

    最近欲しいものはマッサージガンのわたくしです。仕事終わりにはガチガチになるふくらはぎに 効果があったら良いのですが、種類が多すぎて選定が難しいですね。 さて、今日はお休みでしたのでお友達の家へ遊びに行きましたよ。 まだ3歳のかわいい子供たちに癒され、その若さをたっぷり浴びてきました(魔女みたい)。 家で手作りクッキータネを作ってきてから。お友達の家でトースターを借りてクッキーを焼きました。 自分でべるときは堅焼き(ビスコッティみたいに)にするのが好みなのですが             子供たちがべるのでちょっと柔らかめに焼きました。 出来立てのクッキーはちょっと不格好だけれど喜んでもらえたようです。 (何度もおかわりしてくれました) 子供たちとたくさん触れ合える充実した時間でした。 さて、家に帰って晩御飯。冷凍キャベツを使ったお好み焼きです。 個人的な意見ですが、生でも冷凍でもお好み焼

    手作りの手土産で遊びに - ドケチからゆる節約生活になりました。
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【JRA重賞予想】第84回皐月賞(GⅠ) - 北極星特急のV.H.Dブログ

    こんにちは!  北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。いつもご覧いただきありがとうございます。今回のJRA重賞予想は第84回皐月賞(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着       2着         3着 2019年:ホープフルS①/若葉S(阪神芝2,000m)①/共同通信杯① 2020年:ホープフルS①/朝日杯FS①/スプリングS① 2021年:共同通信杯①/弥生賞①/共同通信杯⑤ 2022年:共同通信杯②/東スポ杯2歳S①/弥生賞② 2023年:京成杯①/弥生賞①/共同通信杯① ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②人気別 1着   2着   3着 2019年:1番人気/4番人気/3番人気 2020年:1番人気/3番人気/8番人気 2021年:2番人気/8番人気/6番人気 2022年:5番人気/3番人気/1番人気 2023年:2番人気/5番人気/1番人気 ③所属別 1着   2着 

    【JRA重賞予想】第84回皐月賞(GⅠ) - 北極星特急のV.H.Dブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ベイシアのお惣菜『ピリ辛たれが食欲をそそる‼揚げ餃子』はご飯が進むパワー型でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

    こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットベイシア様のお惣菜『ピリ辛たれが欲をそそる‼揚げ餃子』の価格/栄養成分/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ ※サイズや価格は参考程度にどぞ。(最終更新:2024/4/11) ピリ辛たれが欲をそそる‼揚げ餃子 国産具材を使用し、ピリ辛タレがかけられた揚げ餃子です。 サイズ:縦6.7/横2.5/高さ3㎝ 重さ:180g(8個) 価格:299円(8個) 販売店:ベイシア|豊かな暮らしのパートナー 栄養成分&原材料表示 1個あたりの栄養成分は エネルギー:69kcal たんぱく質:1.5g 脂質   :3.7g 炭水化物 :7.6g 塩相当量:0.5g 原材料は ---原材料--- 表示なし ---添加物--- ・加工澱粉・調味料(アミノ酸等)・増粘剤(加工澱粉・キサ

    ベイシアのお惣菜『ピリ辛たれが食欲をそそる‼揚げ餃子』はご飯が進むパワー型でした【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 第342話 うまい棒・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   

    おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「うまい棒・・・!」です。うまい棒っていろいろな種類がありますよね! いっぱいべたい?www 次回は 4月19日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 :バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 主な登場人物 うまい棒・・・! あ~~~~~。。。💢 2ともべちゃった~~~💢 なんで萬策さんはタスクちゃんに、うまい棒をあげなかったの~~~?💢 いいじゃないか! 萬策のうまい棒なんだから! 煮ておうが焼いておうが萬策の勝手だろ? タスクに、あげる必要はない! それにタスクは自分で働いた金でえばいいんだよ!! タスク。 甘えるんじゃない💢 おいパブオ! タスクちゃんは幼稚園に通ってる子供なんだよ! そんなひ

    第342話 うまい棒・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 節約DIY② - DIYnom’s blog

    【今回も】 節約DIYなので、端材のリメイクです。 お金は掛けない、端材を使う、役立つものを作る。 これが、私の節約DIYの定義です。 diynom.hatenablog.com 【何が出来るか?】 今回使用する端材はこちら。 これがあれになります 画像にはありませんが、ビスを少し使います。 さて、何が出来るのか?興味のある方は予想してみてください。 【作業開始】 先ずは、茶色の杉板を加工します。 縦45㎜×横180㎜にカットしました 中心に8㎜の穴を開けています。 次に、長い合板の端材を杉板と同じ長さで2に切り分けます。 これをメインで組み立てます この後、印の位置にビスを打ちます。 こんな感じになります 茶色の杉板と重ねてビス止めしました。 この様に動きます DIYをされる方は、もう分かった方もいるかも知れませんね。 まだ、完成ではありません。次に進みます。 【追加部品】 杉板の切れ

    節約DIY② - DIYnom’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 森のカフェの森のポッポ鉄道✨ #カフェ #ポッポ鉄道 - ちまりんのゆるい日常

    見に来て下さいましてありがとうございます(*゚▽゚)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 2月中旬に森のカフェに行ってきました(#^.^#)。 今日は森のポッポ鉄道について少し載せてみます。 カフェに到着した時、ちょうど運行時間で発車する所を見られたんです。 飼い主さんがワンちゃんを抱っこしてまたがって乗っていました(〃▽〃)タノシソウ♪。 電車はまだがって乗るタイプのミニ電車です。 写真は運行時間が終わって落ち着いてからゆっくり撮りました(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´∀)ノ。 森のカフェのお庭を散策中のパステルくんです(#^.^#)。 駅に止まっています。 www.instagram.com

    森のカフェの森のポッポ鉄道✨ #カフェ #ポッポ鉄道 - ちまりんのゆるい日常
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 牧園町中津川の伊邪那岐神社、もともとは妙見神社だった - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    霧島連山の南麓に中津川(なかつがわ)というところがある。ここを車で通った際に神社を見つけた。なんとなく気になる存在だな……と寄ってみることにした。 伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)という。鎮座地は鹿児島県霧島市牧園町下中津川。かつての大隅国の踊(おどり)のうちである。 道路沿いに立派な鳥居が見える。そこから石段が続いている。 伊邪那岐神社の参道口 もともとは「妙見神社」 「妙見温泉」はこの神社に由来 石段を登って 大関霧島の力石 税所氏の棟札、伊集院氏の棟札 もともとは「妙見神社」 創建年代は不明。御祭神は伊邪那岐命(イザナギノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)・倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)・天日鷲命(アメノヒワシノミコト)。 じつは、「伊邪那岐神社」という社号は明治時代になってからのものである。それ以前は「妙見神社(みょうけんじんじゃ)」だった。明治時代初めの神仏分離により、仏

    牧園町中津川の伊邪那岐神社、もともとは妙見神社だった - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • スズフリイカリソウ - Ushidama Farm

    スズフリイカリソウは、メギ科イカリソウ属の多年草で、州の中国地方の石灰岩質の山地に自生しています。 バイカイカリソウとトキワイカリソウの自然交配種と推定されています。 花は、花径1~1.5㎝の4弁花で、4枚のガク片も花弁状になっています。 花色は白、淡紅紫で、開花期は3~5月です。 茎の間から細長い花茎を伸ばし、数輪の花を付けます。 草丈は15~40㎝で、葉の縁には棘があります。 日当たりから半日陰の、やや湿った場所で、アルカリ性土壌を好みます。

    スズフリイカリソウ - Ushidama Farm
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 上島町の島旅 Day3 - Una strada

    昨日はゆめしま街道を走ったけど 島を結ぶ橋でした。島がつながり暮らしは便利になったのだと思います。 弓削島にあるホテルでお風呂に入る、景色も湯槽の綺麗で最高な風呂でしたよ♪ 唯一にホテルらしい。 こんなに島があるようです。 キャンプ場🏕️は因島が見えて海岸の素晴らしいロケーションです。 対岸の因島には高速道路もスーパーマーケットも見える、数キロの距離ですが 橋が無いので渡れない! 100年後には橋ができるのか? 焚き火して楽しくソロキャンプを🏕️楽しみました。 今日も生きてる。 元空

    上島町の島旅 Day3 - Una strada
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 週末はイオンのフードコートで「長崎ちゃんぽんリンガーハット」 - わたしの歩き方~お散歩日記

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先週末のお昼ごはん。 久しぶりにべたリンガーハットの皿うどん。お野菜たっぷりで嬉しい! 週末ランチ~長崎ちゃんぽんリンガーハットの皿うどん 夜もノンアル生活継続中 週末ランチ~長崎ちゃんぽんリンガーハットの皿うどん 今週は火曜日から久しぶりにすっきりした青空が広がって、じわじわと夏が近づいてきているのを感じられる陽気になってきた沖縄地方。 (なぜか週末になると天気が悪くなることが多い) さてさてそんな先週の土曜日は小禄のイオンに買い物へ。 雨が降ってなければ歩いて行くところだけどこの日は降ったり止んだりの天気だったのでゆいレールを利用して。 到着したのがお昼だったのでさっそくお昼ごはん。 ここのフードコートはレンタサイクルで海に行った帰りに寄ったことが何度かあるけどお昼ごはんをべるのは多分初めて?(のはず) タイのフードコートはよく利用してたけど、日のこ

    週末はイオンのフードコートで「長崎ちゃんぽんリンガーハット」 - わたしの歩き方~お散歩日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 絶景日本865 - Shovelog

    500年ぶりくらいに国民放送の朝ドラを観ている。サイリちゃんとタイガくんが出演しているからである。近くないけどごく薄ーい縁のある方たち。さらに弁護士役の芸人の方などは先日ラーメン屋で隣同士だったというだけで何故か身近なドラマに感じてしまうというにわか者である。それにしても15分でまとめるというのは大変だろうなとプロフェッショナルの仕事につくづく感心してみる。

    絶景日本865 - Shovelog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • サクラサク日本に来ました - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

    桜の大木は地元の人気スポット、撮影スポットでもある 春は桜 今年は結局例年より遅かったという桜、間に合いました。 去年同様、今年も早いらしいよ、三月中旬過ぎたら咲き始める予報が出てるよ、と家族からラインがありまして、真剣にフライト変更して早めに日へ飛ぼうかどうしようかと検討したんですよ。 でも、変更ペナルティがバカにならなくて、これで桜見逃したら夫に申し訳ないなあとカトマンズの宿でうーんと悩みました。 今回の日は夫が桜の時期にも日に行きたいと言ったのがそもそもの発端でしたので、それなのに桜を見逃しちゃっては可哀想。 と、思って悶々としておったのでした。 蓋を開けたら結局遅くって、やれやれ。 あー嬉しい。 あー綺麗。 初めて桜並木を見た夫、葉っぱは無いんだねえ桜、と。 花が終わって葉桜なのを見て、ちょっと納得か。 私も実は桜の時期の日は二十うん年ぶりです。 卒業した大学に用事があって

    サクラサク日本に来ました - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 被害金額もスーパースター - おおパパの茅ヶ崎日記

    いやはや驚いた。 最初に被害額が6億とか7億円と聞いたときにも驚いたが、実際は24億円を超えていたと聞いて改めて驚いてしまった。 しかも10年以上に渡り延々と大谷選手の口座からギャンブル資金を引き出していたようだし、その口座自体を誰にも触らせないようにしていたというのだから完全に計画的。 これだけの金額の動きに気が付かなかった事は大谷選手が責められても仕方がないが、少なくとも当人が被害者であることが明確になったのは不幸中の幸いと言える。 いずれにせよ大谷選手にはこんなことはさっさと忘れて野球に専念してほしい。 さて、昨日の晩ご飯。 この日は別メニューの二日目。どうせ別メニューならばということでカミさんがべられなくて普段はまず卓に上がることのない牡蠣をグラタンにすることにした。 ついでに買ってきたヤリイカの唐揚げも添えて結構立派な一人飯メニューとなった。 ⬇︎ ポチッとお願いします。ご協

    被害金額もスーパースター - おおパパの茅ヶ崎日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 小説を読むことが心身の安定を導く - 55歳で退職したおじさんのブログ

    今朝は寒さで目覚めました。やはり九州・西日は暖かかったです。 コーヒーを淹れ、お仕事を進めるといういつもの朝が戻ってきました。 いろいろリセットできたような気がします。 早期退職生活も5年目に入るのですが、まだまだいろいろな思い込みがあって、それに思考が縛られていることが多いことを自覚・確認できました。 言い換えると、早期退職した今でも自分が思考停止状態であることがわかったと言えます。今回の旅では「何が自分の思考を停止させていたのか」が見えてきたようです。思考停止の要因がわかると、霧が晴れたように気持ちも頭もクリアになってきます。 私にとっては、やはり小説を読むことが精神的な安定や正常な思考を導くようです。 そういえば、現役時代の後半戦は勉強しないといけないことが増え、ビジネス書や理論書ばかり読んでいました。心身が不安定になってきたのは、小説を読む余裕がなくなってからですね。 今回、途中

    小説を読むことが心身の安定を導く - 55歳で退職したおじさんのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • こんなふくれるんだっけ - 旅芸人の記録

    ころも ふくれるの わかってたけど フリッターって そざいも ふくれてたっけ やせて かれてた おじいさんが いや こもち だから おばあさんか いやいや こもちだから わかづまか そこんとこ みょうに なやましい とにかく ふっくらと あがっちゃって にばい くらいの サイズと なって まあ たべごたえの でてくることよ ちょいと びっくり でしたのよ そんな わけで たべきれなかった ぶん けさは たまごで とじて ぜいたくに おやすい シシャモが すっかり へんしん じょうとうな おそうざいに ばけますよ さあて そうそう うまくは ゆくものか はるわがみ シシャモのごとき へんしんを 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです お ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    こんなふくれるんだっけ - 旅芸人の記録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 楠木、紅葉します。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    広葉樹で常緑樹の楠木ですけど、 4月のこの時期、 紅葉し落葉します。 そして、あっという間に若い芽が出てきます。 やがてとても若々しい新芽で覆われて新緑は若い息吹を感じられます。

    楠木、紅葉します。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024.4.12 ブルトシップ・ジョブ② - カメキチの目

    は八つの項目に分かれていますが、大事なことが述べられているので 最終の第8講「ブルトシップ・ジョブとベーシックインカム」まで、に沿って みんな触れたいと思います。 今日は第0講 「クソどうでもいい仕事(ブルトシップ・ジョブ)」の発見 ーーーーーーーーーー 「〈ある観察者が見た世界〉 (その100年前のある観察者たちの)要求と予言をあわせるなら (現代では)一日4時間、週3日働けばすむ。…(であるのに、何でそうならないのか?) … 仕事はそれだけで尊い、人間は放っておくと…楽してたくさんのものをえようとするろくでもない 気質をもっている…(という考え方が当たり前のごとく世の中にはある) … じぶんたちの仕事が穴を掘って埋めているだけだ、とか、だれも読まない書類を書いているだけだ と、仕事に就いているかなりの人が気づいていて、しかも、それに苦しんでいる…」 ーーーーー 読み始めたばかりから

    2024.4.12 ブルトシップ・ジョブ② - カメキチの目
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 納戸の肥やしがパントリーの必需品に!ホームベーカリ復活!甘くないパンを焼いてます! - 新Y’sクロニクル

    Loacker(ロアカー)ってイタリアの会社じゃないのかい??? 商品パッケージに原産国オーストリアと書いている。 で、会社のサイトを読むと社などはイタリアの南チロルにあり工場がオーストリアにもあると書いてあった。 お隣同士だもんねドロミテはさんでね。 ウェハース美味しいよね~💕 パッケージも可愛くてインテリアに使っても違和感がない。 な~んて悠長な事を朝から書いているけれど、決してメンタル好調というワケではない😡😡😡←怒ってるよ~(≧▽≦) わたしゃね~深夜からTVの前にスタンバってマスターズ出場の松山を応援しているわけよ。。。 最近の彼の映像を見ると「これ、マスターズ優勝する雰囲気じゃない🥰」と勝手に期待していたのだが、なんだ?なんだなんだ? 悪くないゴルフなのにメッチャ悪い・・・ だいたいさ~勝手に優勝しそうー🥰と思った素人は良いとして、 松山サイドや評論家からも「あき

    納戸の肥やしがパントリーの必需品に!ホームベーカリ復活!甘くないパンを焼いてます! - 新Y’sクロニクル
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • わかめの収穫と黒メバル - ほんの少し

    知人の方がわかめを採るので広げるお手伝い わかめは見るからに成長していますが(笑)時期が早いとウエットスーツで入られる海が冷た過ぎるのです。でも、柔らかいものもありましたよ そしてこちらは市場の春のお魚黒メバル、段々とふっくらしてきていますね 煮付け 筍と山菜おこわ にんじんの醤油麹和え ひじきの胡麻煮 野菜の酢オイル漬け 採れたてのわかめとお豆腐が煮汁が染みて美味しい ごちそうさまでした 朝ラン5キロ 平均ペース6'47" 今朝はロープを張って干しました 磯のいい香りがしますね

    わかめの収穫と黒メバル - ほんの少し
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ごはんをちゃんと食べて元気になろう - 雑記帳

    結婚してから体重が3キロほど落ちた。 気が付いたら勝手に落ちてて、健康診断で久しぶりに体重計に乗って気がついた。 そういえばお腹というより、上半身が痩せたのかキツかったパーカーにゆとりが出来るようになった。 そういえばつい最近会社の人にも、痩せたねと言われた。 特別ダイエットしたわけでもないけど、コロナになってが細くなったり 父と義父の具合が悪くなったりしたので、心労が1番痩せるのだろう。 あと、お酒を飲む頻度が減ったのもあるかな。 お酒のアテにスナック菓子をべる事も少なくなり、どうしてもお菓子をべたくなったら栄養補助品などをべるようにしている。 金曜日になると疲れてしまい、事を作る気力もなかったりするので 夫にはお弁当などを買ってべてもらい、私はリンゴとかフルーツだけをべて終わり、という事も増えた。 痩せたのと同時に、前よりもパワーが無くなった気がする。 長時間歩けなくな

    ごはんをちゃんと食べて元気になろう - 雑記帳
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 韓国料理の老舗松屋で子連れランチ体験!#カムジャタン - 寝ても、覚めてもブログ

    こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 先日用事があって、都内まで足を伸ばしてきました 子連れでの事だったので、どこか座敷があるところ…と探してヒットしたのがこちら松屋さんです どうやらかなり老舗で、元祖カムジャタンが楽しめる韓国料理のお店だとか それならば行くしかない!ということで、松屋さんのレポートです! 店内に溢れる異文化感も楽しみのひとつ 芸能人&テレビ局などメディア御用達のお店 みんな大好き石焼ビビンバ&スープ付き 水冷麺はさっぱり子供が大好き味 インパクト大!これぞ韓国のチヂミ! 最後に tabelog.comスポンサードリンク 店内に溢れる異文化感も楽しみのひとつ どこか日に近いような、でも日ではない韓国のおうちのようなアットホームなお店です 開店まもなく入店しましたが、店内にはもうお客さんが!これは美味しいに違いないと胸を高鳴らせます 座敷の席は予約

    韓国料理の老舗松屋で子連れランチ体験!#カムジャタン - 寝ても、覚めてもブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 笑顔の花を咲かせる🌸 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 我が家の地域、桜🌸が散っていってます。 先週、いいお天気の時、1人で県外まで遠出のドライブに行き、桜🌸を見に行ってきました。 桜🌸の時期は終わりましたが、お花見気分でみて下さい! 河川敷の桜はいいですね。 こちらも河川敷の桜、 川に映る桜もいいですね。 桜トンネルも素敵です。 のどかな場所でこういうところに住んでみたいなと思います。 桜たち🌸は笑顔の花を咲かせているので、マイナス思考にならないでプラス思考に変えていきます。 年に1度の桜が咲いてくれて満開の笑顔にしてくれる桜たち。 🌸笑顔の花を見せてくれてありがとう🌸 桜🌸を見て癒されました。とても元気が出ました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    笑顔の花を咲かせる🌸 - 主婦のdiary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 幼き日から続く母親の影★介護者の息子たち - 花ワン diary

    今日は、私がうんざりしてしまう介護者について、素直に吐き出したいと思います。 あくまでもこれは私個人の見解です。 自分の気持ちを整理するための日記でもあります。 偏見まみれかもしれません。 もし誰かに不快な思いをさせてしまったなら、ごめんなさい。 それは、どんなタイプの介護者かというと...ズバリ! 「母親を介護する細かい息子」。 こういうケースは、だいたいが母親がかつて息子に対して非常に厳格だった。 だから息子は母親の期待に応えようと、日々の介護においても細部にこだわって気を配るようになるんだと思う。 でも、このような細かいこだわりが時には介護の効率を損なうこともある。 完璧を求めるのはいいが、それによって自分自身を追い込んでいることに気が付かない。 時には助けを求めたり、他の介護者はどうなのかな?と自分自身を客観的にみる機会を持つことも大切だ。 でも、彼らの目を外に向けることはなかなか

    幼き日から続く母親の影★介護者の息子たち - 花ワン diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 愚痴を言った日。 - This This

    こんばんは、ねこうさです。 今日も出勤日。4月は特に電車の混雑がひどいが今日もなかなか酷かった。 たまにここで窒息死するんじゃないかと思うぐらい押しつぶされる時がある。こうして生きているから良いものの、いつかそんなニュースが流れてきても驚くどころか「でしょうね」と思ってしまいそう。 この問題はいつか改善するのだろうか。選挙で公約に挙げた議員がいたところで、夢のまた夢の話で、コロナのような感染症が再び流行しない限り一生改善しないんだろうなぁ。 クタクタな状態で会社に着き、同僚に満員電車の愚痴を聞いてもらった。朝から愚痴を聞かせてしまって申し訳ない。 昼ご飯は会社近くにオープンしたお肉メインのお店に行ってみた。お肉メインのお店だと言うのに、初手からビビンパを頼む同僚。私はローストビーフ丼にした。お値段の割にお肉が多くて美味しかったけれど、ご飯の水分が多かったのが気になった。 少し残業をして、家

    愚痴を言った日。 - This This
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 冷蔵庫が その決断ちょっと待てと言っている - JuniperBerry’s diary

    ウチの冷蔵庫は まだ5歳にも なってないのだけれど この子が まあ ほんとーに できない 冷庫ちゃんで ウチのコだけかも しれないけれど (同じ型でも、当たり外れがあるっていいますもんね) 1年しないうちに 冷蔵庫で凍って 冷凍庫で溶け 3年目でドア裏のラックに (特に 投げたりぶつけたりしたわけでもなく) ヒビが入り そして昨年から 中の電気が消えて 真っ暗 その上 野菜室が一番下で 野菜を多く使う 我が家では 立ったり 座ったり しゃがんだりと 非常に使いにくい そして 閉めようとすると バウンドして 毎回毎回 もれなく開き そして「早く閉めろ」と ピーピー 大きな音で 教えてくれる なら バウンドせずに きちんと一度で 閉まってくださいよ 以前の ぱなそ○っく の 冷蔵庫さんが とってもとっても お利口さんだったから (12年以上頑張ってくれたけど 急に下が水浸しになって さようなら

    冷蔵庫が その決断ちょっと待てと言っている - JuniperBerry’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 二人の時間 - 一期一写

    那覇 国際通り付近より FUJIFILM X-T5 + SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary ランキング参加中写真・カメラ

    二人の時間 - 一期一写
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 3月の料理教室メニュー - 我が家の晩ごはん         tearose-kitchenのブログ 

    なかなか暖かさが定着しませんね。 風もとても強い日があって、結構色々な物が飛んできました。 危ない危ない! お花見は出来ると良いですね。 3月のメニューは ➀納豆チーズの篠田揚げ 油揚げに納豆とチーズと大葉等好みの旬の薬味を入れて揚げます。 どの季節でも、いくらでもべられちゃいますね。 ②鶏の唐揚げ梅肉だれ和え 昨年漬けた梅干しがきっと美味しくなっているはず。 梅干しを使ったタレは元気を与えてくれますね。 お酒にもご飯にもきっと合うと思います。 ③茄子と豚バラのお味噌汁 茄子は来5月から10月が旬ですが、ハウス栽培も進んでいつも美味しく頂けて 重宝する材料ですね。 栄養がないと言われていますが、当は色々な栄養たっぷりなの。 そして豚バラと茄子は相性がとても良くて美味しさアップです。 ほんの少し酒粕を入れて、温度差が激しいこの春に体を調えましょう。 今回は「賀茂鶴酒造」さんからの美味し

    3月の料理教室メニュー - 我が家の晩ごはん         tearose-kitchenのブログ 
  • 様々なテクニックがあるものだと思いました - やね日記

    で美味しかった料理を家で作ってほしいと無茶ぶりをする家族は多そうですしね。 私も子供の頃にせがんで、母親によく怒られていました。(笑) 中には飲店のテクニックもあるでしょうが、家庭での料理の苦労がしのばれるなあと思いました。 ちなみに個人的には牛脂よりもラード(豚脂)ですが。 チャーハンに使うと美味しいですね。 また適当に酒のあてでも作りたくなってきました。 太るのは分かってるんですけどね。 ランキング参加中べ物ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    様々なテクニックがあるものだと思いました - やね日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【自閉症児】13歳の誕生日を迎える - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 重度自閉症で発語がない次男が13回目の誕生日を迎えました。 の手作りケーキ こんな事もあったけど 今年から中学生 まとめ の手作りケーキ がいつものようにケーキを作りました。イチゴが安かったのでふんだんに使われていました。 ローソクの炎を吹き消す時は、ちゃんと椅子に座って待って、ケーキをテーブルに置いた後に吹き消すことができました。 家族の誕生日にがケーキを作るのが、わが家の恒例行事になっています。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com www.mukubeni.com www.mukubeni.com こんな事もあったけど よくここまで無事に育ってくれました。 www.mukubeni.com www.mukubeni.com 今年から中学生 うちの市の特別支援学校は小学部までしかないので、中等部は隣の市の特

    【自閉症児】13歳の誕生日を迎える - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 猫雑記 ~すずめの日向ぼっこと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~すずめの日向ぼっこと様達~ 春めく青空 春の匂い? 点検終わり ご機嫌な様達 春眠暁を覚えず 眩しいから嫌 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~すずめの日向ぼっこと様達~ この記事は、2024年3月13日の出来事です。 春めく青空 ようやく北陸地方にも春っぽい雰囲気が漂ってきました。 日向ぼっこルームにも日差しが降り注いでいます。 お目目が様らしくなっています。 春の匂い? 未だに遭遇した事が無いので、ヤモリなのか虫なのかよく分かりませんが・・・。 暖かくなって活発になってきたのでしょうか。 隅っこあたりを這いまわっているのでしょうか。 点検終わり すずめは立ち止まり考え込みました。 日差しの当たる一番良い場所を見つけたようです。 ご機嫌な様達 きなこも居ました。 春眠暁を覚えず 全身でお日様を堪能しています。 ぽかぽかして眠くなってきたのでしょうか。 眩しい

    猫雑記 ~すずめの日向ぼっこと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 一日一笑画像31 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです いつも笑いが絶えない家には、自然と幸福がやって来ます 笑う門には福来たると言う事で・・・ 毎日一回(一日一笑)は笑う習慣を付けて、愉快な日々を送りましょう 以前は「大阪の台所」とまで言われた市場 しかし、今や日一のぼったくり市場として有名になってしまった「黒門市場」 その「黒門市場」に先日覗きに行くと・・・ ぼったくられてるとも知らず、多くの外国人観光客で賑わっていました そんな中とある鮮魚店、以前水槽にパンくずを投げ入れる外国人観光客が居たそうで… ぼったくる店、マナーの悪い外国人観光客、どっちもどっちやけど・・・(笑) では、気まおやさん厳選、今回の一日一笑画像は・・・ 👇 👇 👇 イカにエサ・

    一日一笑画像31 - 日々楽しく、自由きままに!
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 色づくなっちゃんと禿げるさっちゃん - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記

    シナモン文鳥のなっちゃん、シルバー文鳥のさっちゃん なっちゃんは1歳未満、さっちゃんはもうすぐ1歳になるからちょっと年齢差があり、シナモン文鳥の方は色がまだ不安定でした。 それがここ最近になって色が急激につきはじめてやっとシナモン文鳥らしくなってきた。 カフェラテみたいでかわよい。 噛みつきもなくなり、色も綺麗になり、どんどん可愛さが増してゆく。 さっちゃんと違って顔を撫でられても嫌がらないので、朝はほっぺをさすると目をつぶって気持ちよさそうにしてくれる。なんて癒しなんだ。 一方シルバー文鳥のさっちゃんは絶賛換羽期で禿げに禿げています。まるでおれのように…。 最初はが病気かと思って気にしていたけど、たぶん羽の生え替わりじゃね。欲とかは問題なくあるし震えとかそういうのもない。 ストレスでイライラが増すらしい症状も一致してる。これが1ヶ月くらい続くらしい。かわいそうじゃわ。 こうしてみると

    色づくなっちゃんと禿げるさっちゃん - 27歳ポンコツ夫の毎日1分日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 983. 俺たちは天使じゃない - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 1989年に京都の映画館で観た作品をもうひとつ 原題は「We 're No Angels」 時は30年代のアメリカ東部、カナダとの国境に近い刑務所に服役しているネッド(ロバート・デ・ニーロ)とジミー(ショーン・ペン) 彼らは軽犯罪(窃盗)で服役していたが、殺人犯ボビー(ジェームズ・ルッソ)の死刑執行に立ち会うことになる ところがその殺人犯は、職員の隙をついて逃走、ふたりも成り行き(?)で一緒に脱獄してしまう 何とか国境まで辿り着くも、越境手続きの際に職業欄に「神父」と書いてしまったばかりに、二人の神父が派遣される予定の教会に連れて行かれてしまう 当時はデ・ニーロの作品を辿って観ていたので、新しく公開される出演作としてワクワクしながら観た記憶がある それまではシリアスな役の作品しか観ていなかったこともあって、凄く新鮮に感じられた作品 またデ・ニーロの恋人役を

    983. 俺たちは天使じゃない - 無人島シネマ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024年の観桜ジョギング - はんなりマンゴー

    大宮八幡宮は開花が遅れての桜祭りの準備中だった。 紅枝垂桜は雅。今頃、京都の平安神宮はすごいことになっているのだろうな。 門を抜け参拝し、善福寺川公園へと抜けていく。 曇天の桜はパッとしないが、黒い幹を背景にすると楽しめる。幹から生えた花が好きなのだよね。 花粉から逃げることをとるか、桜を楽しむことをとるか。悩ましい季節でもある。 このS字に描く花が一番な光景か。

    2024年の観桜ジョギング - はんなりマンゴー
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ★梅がゆ - トオルEXPRESS-2-

    体によいものをべようと思って、、、 梅干しとかよさげじゃん!? (笑) しーかーもー! 味の素の味付けなら、ぜったいおいしそうじゃん☆彡

    ★梅がゆ - トオルEXPRESS-2-
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 心豊かな週末のパン選び - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    入社式や入学式も終わり、桜の花も満開を過ぎて色々な意味で落ち着いてきた週末金曜日。花曇りで天候が悪い日も出てきていますが、今日は「パンの記念日」なのだそうです。 パン普及協議会が1983年(昭和58年)3月に制定したのが「パンの記念日」。 1842年(天保13年)4月12日に、伊豆国(現在の静岡県)の代官であり西洋流兵学者でもあった江川太郎左衛門が、軍用携帯糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を焼き上げました。これが日で初めて焼かれた「パン」の第一号。その日を記念して、4月12日を「パンの記念日」、毎月12日を「パンの日」としているのだそうです。 私が子どもの頃は「パンでは力が出ない」と言われることもありましたが、今ではそんなことはなく生活のなかにパンが浸透していますよね。わが家も昼や夕は主に和中華などですが、朝はパンをたべています。お総菜パンやスイーツ系のパンなど

    心豊かな週末のパン選び - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • プログラミングスキルアップのための挑戦!#paiza - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 プログラミングスキルアップのために、paizaラーニングで、問題を解いています。 練習問題は、次のリンクから見ることができます。 paiza.jp 向いている方向により、移動する方向が変わるという問題設定どおりに条件を整理しました。 工夫すれば、もっとコンパクトなコードが書けるかもしれませんが、思いつきませんでした。 提出したコードは、次のとおりです。 #include <stdio.h> int main(void){ char str[1000]; int y,x; char news,lr; fgets(str, sizeof(str), stdin); sscanf(str,"%d %d %c",&y,&x,&news); fgets(str, sizeof(str), stdin); sscanf(str,"%c",&lr); swi

    プログラミングスキルアップのための挑戦!#paiza - わくワーク
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 無題カルテット #200 - 写凡珠

    松ヶ崎疎水。

    無題カルテット #200 - 写凡珠
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • どこまでいっても競争なのよ - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……子供達は競争しないと 挫折の経験が出来ないかも… 「やっぱり“競争”って必要だよね…」 ピアノ教室おばちゃん講師達と意見が一致したよ。 そして競争で一番大切な事は 『勝っておごらず、負けて腐らず』を 大人がキチンと教え、折れない心を育てる事なんだって σ(^◇^;) 昨日の午後、いつも生徒達の発表会と言う名目で自分達のえげつないコンクールをやってる講師達と次回の発表会打ち合わせをやった その中で…ある小学生の教え子の母親が 「子供の内からコンクールって如何なものでしょうか?子供は学校でもテストとかで競争させられていたりで…結果 勝ち負けだけが重要な大人になるのでは? だからピアノコンクールはやらない方が良いと思うんですよ」とか言われたそうで 『コンクールじゃなくて発表会ですよ』と答えたそうだけど…なんか生徒が一人減りそうだ」と言ってたの 少し前に「比べない学校教育」なんてのが流行ってた

    どこまでいっても競争なのよ - 死体を愛する小娘社長の日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 変な人扱い - ぼちぼち父さんのブログ

    今日は 最近あったことを お話させてください。 先日の職場でのことです。 パソコンの電子カルテから 患者さんの情報収集をしていた時です。 父さんは 他のスタッフさんのように myパソコン、デスクが無いため 受付のデスクにいます。 知らない女性が 二人やってきました。 「すいません、ぼちぼちさん。」 「今年から入った新人さんです。」 あっ........ はっ、はい............... そんな御挨拶を受けますが、 そもそも、 新人さんを連れてきた女性職員さん。 この方自身、 ぼちぼちオヤジは面識のがない職員さん。 新年度の挨拶と言っても ある程度、日にちも経っています。 困惑、困惑の ぼちぼちオヤジ。 なんて言っていいか、言葉がでません。 誰?誰? の2乗です................. そして、そして 昨日、 再び同じ状況が........ 今度は 若い男性職員さんが2人。

    変な人扱い - ぼちぼち父さんのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ■ - 「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 [24] 沖縄県⑥ 伊江島 伊江村 平坦な島に聳える城山。 私達は島を一周した後、彼は城山に登り、私は登山口に鍵も掛けられずに立て掛けられて待っていました。 ちなみに、山頂からは島全体が見渡せるとの事です。 《  伊江港  》 2017.02.04 城山から見る伊江港…伊江村 2017.02.04 城山から見る伊江港…伊江村 2017.02.04 城山から見る伊江港…伊江村 2017.02.04 伊江港に停泊するフェリー「ぐすく」…伊江村 2017.02.04 伊江港にて…伊江村 2017.02.04 伊江港にて…伊江村 2017.02.04 フェリー「ぐすく」から見る伊江港…伊江村 2017.02.04

    ■ - 「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 生搾りのナッツバター屋「KINOMINO」さんへ行ってみました! - 女将の食卓

    先日、テレビでふと見たお店、生搾りのナッツバター屋さんがとっても気になっていました。 前から、ピーナッツバターの生搾りは、よく見かけていたけれど、こちらのお店は、ピーナッツだけではないみたいで、普段、ピーナッツバターをべることもないのですが、興味はありました。 今回、久しぶりに会う方へのお土産を探していたので、ちょうどいい!と思って、買いに行ってみました。 生搾りのナッツバター屋「KINOMINO」さんへ行ってみました! KINOMINOさん 場所 店頭 店内 試 ラインナップ 搾る機械 搾っているところ お土産に お店情報 生搾りのナッツバター屋「KINOMINO」さんへ行ってみました! KINOMINOさん kinomino.co.jp 場所 麻布十番の網代公園の脇にあります。 店頭 あまり目立たないというか地味な感じですが、だからこそ、遠くからもあそこかも!と思いました。ビルの壁

    生搾りのナッツバター屋「KINOMINO」さんへ行ってみました! - 女将の食卓
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • お手頃価格でボリューム満点!セットメニューが充実で通いたくなる【中華料理 梅花飯店】@上中野 - きび六

    岡山市北区上中野にある「中華料理 梅花飯店(ばいかはんてん)」に行って来ました。 「中華料理 梅花飯店(ばいかはんてん)」は、以前「天丼屋 天吉」があった場所に3月22日にプレオープンしたお店。オープンは4月12日となっています。 場所は、大元駅を西に進んだ大通り沿い。大元中央公園の向かい側で、近くには宗忠神社もあります。大元駅から徒歩15分ほどの距離。 外観 赤や黄色が目立つ中華料理屋らしい外観のお店。 よく見ると看板の文字は影を描いて立体感を出すのではなく、実際にエンボス加工を施していて渋いです。 駐車場はお店の前にあります。大通りからお店横の細い道に入って停めます。 店内 店内は奥に細長い構造で、右手が厨房、左の壁側にカウンター席、そして中央にテーブル席が並んでいます。奥には座敷席もあります。 入り口右側にもボックス席が2つありました。店内禁煙。 入り口付近にあるのは無料サービスの

    お手頃価格でボリューム満点!セットメニューが充実で通いたくなる【中華料理 梅花飯店】@上中野 - きび六
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 🌸千鳥ヶ淵、九段坂付近 桜並木の様子です😊 - photo & hobby

    昨日、ちょっとだけ時間が取れたので千鳥ヶ淵、九段坂付近で撮影しました❗ 訪問場所 九段坂付近 日武道館、千鳥ヶ淵エリアの有名な桜スポットです❗ 訪問日時 2024年4月11日 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 備考 千鳥ヶ淵の桜は散りはじめになりましたがまだまだ美しい風景を拝めます😊 ではまずは九段下駅近くからの撮影です。 毎年訪問しましがお掘りと桜が非常に映えます❗ では日武道館入口付近へ移動しながら撮影します。 菜の花と合わせて撮影が出来ました😊 ここから千鳥ヶ淵方面のお掘りの写真です。 桜の中にボートがとても楽しそうです😊 最後は千鳥ヶ淵方面の写真です❗今週末も散り初めの桜は拝めそうですね😊 千鳥ヶ淵付近は平日でも綺麗な桜を求めて観光客でいっぱいでした。 ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村

    🌸千鳥ヶ淵、九段坂付近 桜並木の様子です😊 - photo & hobby
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 小分けのお肉たち - being mindful

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • TOMICA TOYOTA MARK X TOMICA FACTORY 東京消防庁 指令車 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は トミカ より、 トミカ 組み立て工場 トヨタ マークX 東京消防庁 指令車 をご紹介致します。 こちらはトミカ組み立て工場の第19弾にラインナップされたモデルとなっていました。同シリーズにはこちらの真っ赤な消防庁・指令車仕様のモデルの他に、パトカー仕様と真っ青なセーフティカーバージョンのトヨタ・マークXが登場していました。 リンク かって発売されていたトヨタのミドルサイズセダン「マークⅡ 」の後継機種として、2004年から新たにスタートをきったTOYOTA・初代マークX。 日ご紹介中のモデルも、2009年10月にフルモデルチェンジを行って誕生した二代目マークXがベースとなっています。 二代目マークXは、トミカでも通常版モデルとして2010年から2013年までラインナップされていました。 日ご紹介中の東京消防庁・指令車仕様のトミカ組み立

    TOMICA TOYOTA MARK X TOMICA FACTORY 東京消防庁 指令車 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 桜の下を歩く - fukagawa1953’s diary

    桜の下を歩く - fukagawa1953’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 珍しく特売のいちごが、恋みのりだった日。今シーズンまだ作っていなかったアイスクリームにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 資生堂パーラーで出会った恋みのりみたいに、特売の子たちも美しい形。しかも揃ってる。 わかりやすくて覚えやすい分量で作ります。 【材料】 恋みのり 100g 自家製麹甘酒 100g 無調整豆乳 100mL 冷凍庫で約3時間。途中2回ほどジップロックの上から揉みます。 いちごアイスって呼ぶよりも、恋みのりアイスの方がなんだか可愛い。 砂糖を使わないだけじゃなくて、たくさんべられるのも家で作るアイスの魅力。 このやさしい甘さが好き。そして恋みのりは、やっぱりフレッシュで酸味があって、美味しい苺でした。 産地厳選 恋みのり 約270g×4パック 価格:3800円 (2024/3/27 16:17時点

    恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 変な人扱い - ぼちぼち父さんのブログ

    今日は 最近あったことを お話させてください。 先日の職場でのことです。 パソコンの電子カルテから 患者さんの情報収集をしていた時です。 父さんは 他のスタッフさんのように myパソコン、デスクが無いため 受付のデスクにいます。 知らない女性が 二人やってきました。 「すいません、ぼちぼちさん。」 「今年から入った新人さんです。」 あっ........ はっ、はい............... そんな御挨拶を受けますが、 そもそも、 新人さんを連れてきた女性職員さん。 この方自身、 ぼちぼちオヤジは面識のがない職員さん。 新年度の挨拶と言っても ある程度、日にちも経っています。 困惑、困惑の ぼちぼちオヤジ。 なんて言っていいか、言葉がでません。 誰?誰? の2乗です................. そして、そして 昨日、 再び同じ状況が........ 今度は 若い男性職員さんが2人。

    変な人扱い - ぼちぼち父さんのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 今期のドラマ視聴は減らす方向で - 節約主婦のもぐもぐ日記

    春ドラマ 4月から新しいドラマが始まっています が、 前回、ドラマを見過ぎてしまった私 ちなみに、観ていたものは、こんなにた くさん。 春になったら グレイトギフト 不適切にもほどがある! おっさんずラブ-リターンズ- 離婚しない夫 さよならマエストロ 他にも、朝ドラと大河ドラマ。 ちょっと、見過ぎていたんですね。 録画したものを観ることが多いですが、 ドラマ視聴に時間を取られてしまい、結 果、日常生活が忙しくなるという効率の 悪いことになっていました。 ドラマを楽しむ時間が無駄だとは思ませ んが、 私の中では、別に無くてもいい時間であ ることは確か。 なので、今期は絞りに絞って視聴してい こうと思っています。 今は、とにかく、『光る君へ』が大好き なのと、 朝ドラの『虎に翼』が良きなので、 この2つだけでも良いかな。 あと、24年前の朝ドラ『オードリー』 の再放送(BS)を見始めたのです

    今期のドラマ視聴は減らす方向で - 節約主婦のもぐもぐ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ダム湖の静寂 - ドクの画像倶楽部

    木屋町徘徊翌日、大野まで遠出した (到着直後に雨やがな) 春雨じゃ傘差して撮ろう と・撮っていると 掃除されてたご婦人から2階から撮っても またチガウ風景が撮れまっせと助言をいただいた 何度も来ているがビジターセンターの存在を初めて知った (僕のような怪しげな人間でもお咎めなしに入れた) 確かにいつもと違う風景だ ビジターセンター入口にはツバメが巣を作っていた (若干苦労して撮った) その後ダムサイト下流へおりる 昨日までサクラまつりだったらしいが 上流も下流も人っ子ひとりいない (広大なるフィールドがオレだけのもんゃ) ゆるい階段をブラブラ歩く 市内には無い静寂で静謐 聞こえるのは野鳥のプロポーズ大作戦だけ まさに天国への階段である (プータロー バンザイ) 渓谷に咲くサクラは凛々しい 大野でたっぷり満喫したので 仏主には立ち寄っただけ 水の音が春のプロローグを告げていた (これ以上気温

    ダム湖の静寂 - ドクの画像倶楽部
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 『乗馬』も「バイク」と同じで、常にテンションが、かかっている事が大切なんだね 🐎 - kzのブログ

    『乗馬』も「バイク」と同じで、 常にテンションが、かかっている事が大切なんだね 🐎 ウェスタン乗馬クラブ パディーフィールド 何も用意しなくてもランクに応じて楽しめるコースがそろっている あれっ・・何処かで見たような光景が、 北海道ツー 7日目 ジンギスカン&「ばん馬」に癒されるラワンドライブイン ^^! 中々・・さまになって乗っているかのようだが、、 地震と大雪の間隙に 富士山麓鳴沢村で乗馬体験 西湖いやしの里 根場の蕎麦 ホーストレッキング 地震と大雪の間隙に 富士山麓鳴沢村で乗馬体験 西湖いやしの里 根場の蕎麦 ホーストレッキング &プチツーリング  ③  ^^! ek0901.hatenablog.com

    『乗馬』も「バイク」と同じで、常にテンションが、かかっている事が大切なんだね 🐎 - kzのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ごはん🍚のお供 - けーこ日記

    淡路SAで ごはん🍚の お供を色々買いました🛍️ (o^^o)v

    ごはん🍚のお供 - けーこ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • チューリップバブルの投資詐欺:歴史的なバブル現象#追想 - ぜろべーすの日記

    撮影日:2024年4月11日 ほぼ満開の状態の横浜公園に行ってチューリップを撮影しました。 綺麗に多数のチューリップが咲いていました。 大昔、チューリップの投資詐欺があったので、Perplexityに説明文を作らせました。 お願い:チューリップの投資詐欺を説明して 回答: チューリップの投資詐欺は、17世紀のオランダで発生した歴史的な事例です。当時、チューリップの球根が高値で取引されていましたが、これは投機的な需要によるバブル現象でした。最終的に価格が暴落し、多くの投資家が大きな損失を被りました。 現代の投資詐欺も同様の構造を持っています。例えば、LINEグループを使って50代の女性から91万円を騙し取った事例があります。 また、SNSで知り合った女性から勧められた投資アプリに40代男性が256万円を振り込み、被害に遭った事例もあります。 これらの事例では、魅力的な投資機会を装って人々を勧

    チューリップバブルの投資詐欺:歴史的なバブル現象#追想 - ぜろべーすの日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 生活スイング アイロン台の脚外し - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 今日は生活スイングをしました。 アイロン台が汚く、 捨てようと思いまして、 脚を外して、バットを振りました。 ビスをドライバーで外すだけなので、 難しくなかったです。 1脚外して、10バットを振り、 4回繰り返して40スイングでした。 1外して10振ったところです。 4外して、40振り終えた図です。 昨日2024.4.10 阪神広島戦、開始2時間前の甲子園球場。 観戦したかったのですが、素振りがまだ終わってなかったので諦めました。 日の素振り文武両道の概要。 2024/04/11 素振りの数 : 160 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁, 晴明👀

    生活スイング アイロン台の脚外し - 素振り文武両道
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ダストに気づいた - 大将がゆく

    今日の1枚は快晴の青空!……ではないんですよ。 昨日、白石川の河川敷で桜並木を撮っていたらダストの写り込みに気づいたんです。そこで試しに絞りをF22にして空に向けて1枚撮ってみたというわけ。 その結果が…… うげぇ…… ちょっとショックで絶句。 レンズ交換式のカメラはかれこれ15年以上は使ってきてますけど、ここまで盛大にセンサーにゴミがのるってのは初めてです。 思い当たる節があるとすれば、この写真を撮る少し前に行ったレンズ交換。でも、屋外とはいえほとんど風は吹いてなかったし、けっこう手際よく付け替えたつもりだったのになぁ。 いや、違うな。確認するとこの日は左上のデカいホコリは最初から写ってますね。となると自宅でレンズを外したタイミング? とりあえず念のためにカバンに忍ばせていたブロワーでシュポシュポして応急処置。するとだいたいは吹き飛ばすことができました。よかったぁ。 応急処置後。中央付近

    ダストに気づいた - 大将がゆく
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 「イワウチワ」・・来年は登れるだろうか? - 毎日が『一番新しい日』前向きに(^^)/

    No.1515 過去ログは当に助かります。花の開花時期がよく分かります。 このところ「不整脈:期外収縮」が頻繁に起きて、安全を見てなるべく家の中での作業 などが中心になっていましたが、若い頃に東京女子医大に不整脈で診察を受けた際に、 「なるべく運動をしなさい。あなたの場合、波形は正常なので直ぐに死ぬようなもので はありません。・・・できればあなたのような人が来る場所ではないので、家井近くの 病院に掛かって下さいね。」と、過剰な不安を抱かなくても良いことを言われました。 確かに、ランニングをしても登山をしても息苦しさや痛みなどが無いのです。 むしろ翌日呼吸も楽ですし、感じる「不整脈独特の胸のショック」も激減するんです。 そこで、今日の天気、体調、曜日などの条件を重ねてみたら今日しか無い! 朝イチの9時から「冬タイヤから夏タイヤへの履き替え交換」を予約していた業者に お願いし、そのあと直ぐに

    「イワウチワ」・・来年は登れるだろうか? - 毎日が『一番新しい日』前向きに(^^)/
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ランちいパックの新作、とんこつしょうゆラーメン風を食べました - みんなたのしくすごせたら

    先日ご紹介したちいかわと山崎製パンのコラボ第二弾の新作が発売されていたので買ってきました。 blog.sapico.net ちなみにコラボ第一弾はこちらです。 blog.sapico.net 今回購入したのはとんこつしょうゆラーメン風のランちいパック。 にんにくが効いた、豚骨醤油味のラーメン風フィリングをサンドしました、って書いてあります。 とんこつしょうゆラーメン風のパンって…、予想できないっ。 ヨロイさんとシーサーちゃんがいるということは「郎」味ってことですね。 黒烏龍茶を用意したほうがいいのかもしれません。 私、実は二郎系って行ったことがないんですよね。 まず全部べられる自信がないのと、注文するのが上のちいかわちゃんのように緊張しちゃいそうで…。 ちなみにとんこつしょうゆラーメン風のランちいパックの1個あたりのエネルギーはこちら。 2個べても250キロカロリーちょっとなので、思っ

    ランちいパックの新作、とんこつしょうゆラーメン風を食べました - みんなたのしくすごせたら
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 夜の自由時間 - I am

    細い月がぷかり。 そんな月を眺めて、息を吐き出す。 日中は暖かかったのに、夜になるとまだ息が白くなる。 こんな時間にひとりでお出かけなんて、ちょっと背徳感。 と言っても夜の20時なんだけど。 独身時代は感じなかったのに、なんだろうこの罪悪感は。 そして、夜に怖さすら感じるようになっている自分に驚く。 千葉さんが早帰りの日に詩をお願いして。 ひとりでぶらりお出かけしてきました。 夜の自由時間 MIKENEKO STAND 権藤商店街の中にあるおみせ おやつとお酒のお店で、店内は女性が多くて入りやすい! ホワホワと可愛いお花をつけたネコヤナギが飾られていて。 お店のいろんなところにのエッセンスを感じます。 OSAKE ARUYOのメニューが可愛すぎる! 今日は いまとくにおすすめ らしいフレッシュフルーツのカクテルを。 あとはおつまみの盛り合わせも。 いちごのカクテル! 甘いやつかスッキリの

    夜の自由時間 - I am
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 若狭まで - グッディの今日はいい日

    舞鶴まで行った先週末は、何故か若狭まで 足を伸ばしました。 思ったより近いです。 香ばしい香りがすると思ったらコーヒーの焙煎を していました。 一服してから夜ご飯へ。 若狭サーモンのタルタル。 サーモン、なかなかの味です。 イカのビールフリット。 サクサクです。 ピザなども頼みました。 珍しく和系ではありませんでした。 こういうメニューもいいですね。 いつも、ふれあい若狭をHuluで見ているので 若さ情報には詳しいです。

    若狭まで - グッディの今日はいい日
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • Go to 熊本 速報版(R2-107a) - 亀鳥鉄道

    早朝、5:43に定刻通りに穴守稲荷駅に500D がやってきた! 821系 U003編成で 上熊駅へ。無事に 11時前に到着!

    Go to 熊本 速報版(R2-107a) - 亀鳥鉄道
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 青森県八戸市/【移転情報】居酒屋すすきのさんがみろく横丁に移転します。最終営業は4月14日です。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市鷹匠小路〉 今回はみろく横丁に移転前の居酒屋すすきのさんに行って来ました。 (訪問日2024.4.11) 場所は 居酒屋すすきの 青森県八戸市鷹匠小路1 https://maps.app.goo.gl/zk6r8yewDwBMSZEDA?g_st=ic ※Google mapsでは『すいとんとお茶漬けすすきの』となっていますが、お店のInstagramでは『居酒屋すすきの』と店主が書いてるので、居酒屋すすきので記載しています。 ※すすきのさんの最終営業日は4月14日になります。 移転先は 移転先はみろく横丁でイカの水槽があった、ととやさんだった場所です。 移転後は『居酒屋 すすきの』→『海鮮処 鮫浦』に店名が変更されます。 メニューは お通し ネギの効いた卵焼きが美味しかったです。 どんこなめろう 居酒屋すすきのさんに行ったら、どんこでしょ! どんこなめろうはコクがあってめっ

    青森県八戸市/【移転情報】居酒屋すすきのさんがみろく横丁に移転します。最終営業は4月14日です。 - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【閉店】【六本木】芸能人も通う!コスパ抜群の焼肉屋~シャトーブリアンのしゃぶしゃぶが悶絶~|金肉 - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ

    シャトーブリアンなんて・・・贅沢の極みだ・・感動 東京グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 【六木】芸能人も通う!コスパ抜群の焼肉屋~シャトーブリアンのしゃぶしゃぶが悶絶~ 「金肉」のメニューは?値段は? 「金肉」の単品メニューと値段 「金肉」でいただいた「究極のユッケ 3種盛り」”4800円(税別) 「金肉」でいただいた「金肉コース」”10500円(税別) 「金肉」は焼肉デートから接待や打ち合わせなどに利用できるオシャレな焼肉屋 「金肉」への行き方 「金肉」の店舗情報と予約情報 【六木】芸能人も通う!コスパ抜群の焼肉屋~シャトーブリアンのしゃぶしゃぶが悶絶~ はい、今回なんですけども六木駅から徒歩約4分ほど、六木のど真ん中にあるオシャレ焼肉屋「金肉」へと伺ってきました! 「金肉」はA5の厳選された黒毛和牛を贅沢に堪能できるお店。 店内はスタイリッシュかつと

    【閉店】【六本木】芸能人も通う!コスパ抜群の焼肉屋~シャトーブリアンのしゃぶしゃぶが悶絶~|金肉 - 吉祥寺グルメで生きている元芸能MGごろりのグルメブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 雨の情景②『東京ディズニーランド40周年』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    雨の情景②『東京ディズニーランド40周年』 Rainy Scene (2) "Tokyo Disneyland 40th Anniversary" 撮影時期:2023年11月 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・

    雨の情景②『東京ディズニーランド40周年』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 福井・坂井市丸岡 ラーメン喜楽さんの旨辛ラーメン🍜 - 続編・東海北陸ぐるりんこ

    これです。ビジュアルは真っ赤かなんですが、見た目ほど辛くなく、むしろ旨辛の部類 その名は喜楽ラーメン。 お店の名を冠するから一番のウリでしょう。 たっぷりの豚バラ肉と白菜がトロトロになるくらい煮込まれたスープ。 券売機のチケットを店員さんに渡したところ「辛いんですけど大丈夫ですか?」っと優しいお言葉が。 「大丈夫です」っと返答し、しばし待ちます。着丼。いただきます。麺は、普通の中華そば。でも辛旨スープに負けない美味しい中華そば。追加オーダーのおにぎりを絡ませると、さらに絶品な味わいになりました。 満足度高し。ご馳走様でした。 ラーメン 喜楽 (ラーメン キラク) - 丸岡/ラーメン | べログ ラーメン喜楽さんのべログのページのリンク

    福井・坂井市丸岡 ラーメン喜楽さんの旨辛ラーメン🍜 - 続編・東海北陸ぐるりんこ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • サクラ咲くウォーキングの朝の顔 - okaki’s blog

    ウォーキングの朝の桜は見事です。 6時きっかりに起きたら,夫は、寝ている私に私に向かって ^_^散歩だよ,歩くよ、6時だよ。 と,起こしてからでかけます。 🌸桜咲く,公園を歩いて,30分。 たまには知人と挨拶をかわしながらの、出会いも楽しいウォーキング。 広場に出ると毎日の日課になっているラジオ体操、多くのみなさまとのラジオ体操‼️ 何年もこの日課は変わらない、季節によって景色と幸せ時間が流れます。 私も眠いまなこを擦りつつ皆様と集う朝のひと時です。

    サクラ咲くウォーキングの朝の顔 - okaki’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • タイタニックレムち - メインクーンのオリーとレムち

    台所で作業している飼い主を 見つめるレムち。萌 んんんんーー 可愛すぎてたまらんっっ( ´∀`) オリーはご飯べ終わって満足したお顔。 舌ぺろっと ぽやややーん。 脱力し切った顔をしている。 ご飯前の気合いが入ったときのお顔との ギャップがすごい。 さてさて。 昨日の記事で オリーの伸びーんびよよーんを披露したところ こちら↓ 楓屋さんからこちらのリクエストが。 のびーるボディ - メインクーンのオリーとレムち うおおー、長い。長いぞー! レムちゃんのびろーんも見たいですが、レディの腹をさらすわけにはいきませんね。でも見てみたいなあ|ω・)チラッ 2024/04/11 06:42 b.hatena.ne.jp レムちの伸びろーんを さっそく撮ってみました! レムちびろろーん。 レムちも伸び〜るボディ。 有名なシーンだ! 大海原が見えてくる。 検証結果 レムちも伸び〜る液体ボディ。 ピンと

    タイタニックレムち - メインクーンのオリーとレムち
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 沖縄SoBaとPanの店 シラノ - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 イタリアンや、和など異業種での経験を活かした沖縄そばが最近増えてきます。 伝統はもちろん大切。 その上で革新が生まれていくことは良いことかなと思っています。 今回は、元フレンチシェフが手掛けるお店、沖縄市にある『沖縄SoBaとPanの店 シラノ』を訪問しました。 『シラノ』は、名前のとおり沖縄そばと、パンの購入ができる珍しいお店です。 場所は、沖縄市高原。 国道329号線を北向けにいき、マクドナルドを過ぎて高原から左折。 坂を上っていくと右手に看板が見えてきます。 黄色の外観が印象的で、入口からもう雰囲気あります。 お店の下の方に駐車場が用意されています。 スペースには余裕があるので安心。 駐車して階段を登っていくとお店があります。 店舗がとにかくお洒落。 沖縄そば屋さんというよりも、まさにレストラン。 エントランスからもう異空間になっていて、心を掴まれます。 部屋

    沖縄SoBaとPanの店 シラノ - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • スターバックスでGOHOBI メロン フラペチーノを注文して、1年前のThe メロン of メロン フラペチーノを思い出しました! - 逆流性食道炎を克服したよ! by ダー&メイ

    スターバックスコーヒーで新発売の、メロン果肉が入ったGOHOBI メロン フラペチーノを飲んできました。 カップの底には、赤肉メロン果肉ソースとメロンジュレが入っていて、カップの真ん中には青肉メロンが入っています。 べてみると、メロンの味が口いっぱいに広がって、かなり美味しいです。 1年前も同じメロンのフラペチーノが発売されていました。 昨年の記事を読み返してみると、上に載っているホイップクリームが、昨年はメロン風味の緑色だったという違いはあるものの、同じ赤肉メロンと青肉メロンで。ほとんど変わりはありません。 だけど、かなり美味しいメロンのフラペチーノに、今年もお目にかかれたので満足な一日でした。 1年前の記事はこちら dah-and-may.hatenablog.com

    スターバックスでGOHOBI メロン フラペチーノを注文して、1年前のThe メロン of メロン フラペチーノを思い出しました! - 逆流性食道炎を克服したよ! by ダー&メイ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 国会図書館に行く - leoleoleoya’s diary

    雲が多いが陽射しがそそぐ、あたたかい1日。 今日は国会図書館に行こうと決めて、準備してでかけた。予想外のことは赤  い金魚のイヤリングを二話で落としたこと。出かける格好で、めだかに餌をやったり、植え木鉢に水をやったりしているときに落とした。気がついて捜したら見つかったが悲しいことにわたしが踏んだのだろう。金魚の赤い尾びれが砕けていた。 イヤリングをせずに図書館に行った。 今日は読むが決まっていた。歌人、阿木津英さんの歌集『天の鴉片』を読むために国会図書館に行ったのである。 歌集はデジタル化していたが、紙のより読みやすかった。文字の大きさを調整できるのが大きい。176ページのをデジタルで読み切った。これとは別の紙のも閲覧した。『天の鴉片』以外の歌集もどんなものがあるのか、さわりだけでも読みたかったので、現代短歌文庫を借りた。阿木津さんがいちばん最初に出した歌集の収録されている。 フェ

    国会図書館に行く - leoleoleoya’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 春の息吹を感じる庭先 - 宇奈月ブログ

    11日は朝から薄雲り。 少し雲が有り、青空に点在している。 風は感じられない。 今日の気温は、予想していた 気温は こんなもんだろうと感ずる暑さより 幾分高くて、着ているインナーは、 背中が汗ばんで、もう春の着替えが 必要と、感じた。 今まで来ていたシャツを着替えて、 肌に当たる着替えの冬と違うヒンヤリ感で、 春に近づいたことを感覚的に気分を 味わった。 玄関からドアを開けて、短いタイルの アプローチを進むと庭に出る。 庭先の紅葉木 南天の新芽 すぐに紅葉が有る。広がる紅葉の 緑色の群生が先ほど着替えて得た 気分の春感を視覚的にさらに 感じさせてくれる。 花の少ない庭だけれど、咲いた花は 種類にかかわらず春を欧歌している ように見えた。 ありがとうございました。 完。

    春の息吹を感じる庭先 - 宇奈月ブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●幸あれ● ●朝ごはんandお弁当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんとお弁当の紹介です。それと、少しだけドガとポンズ〜の事も書こうと思います。 ●幸あれ朝ごはん1 なんか感じのいい朝ごはんに仕上がりました。 小さくまとまった感じですね。 炊き立てご飯なので、目玉焼き、ソーセージ、ブロッコリーにしました。 もちろん朝のフルーツも忘れませんでした( ニッコリ) ●幸あれグリルパン 僕と言えば毎度おなじみグリルパンです。 ブロッコリー大きすぎたかな? ●幸あれ朝ごはん2 奥さんの朝ごはんです。 毎朝、お米べないから「おにぎり」1個置いてみましたぁ〜。べてくれるかなぁ? (おにぎりはだいだいべてくれてますけどね) ●幸あれ弁当 お弁当はこんな感じになりました。 安心感のあるお弁当になりました。 ちょっと緑が入るとホッとします。 ●満腹セット● コープに行くとついつい

    幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 流山ガード 松戸市上総内 - 週末は古墳巡り

    小金1号墳の近くのJR常磐緩行線の流山ガード。手前の煉瓦造の部分は、1896年(明治29年)に日鉄道が土浦線(田端-土浦間)を開業したときの橋台で、奥が、1913年(大正2年)に馬橋-北小金間を複線化したときに増設された部分。 にほんブログ村

    流山ガード 松戸市上総内 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • サウジアラビアが「石油依存脱却」から「アート」へシフトしてる - なるおばさんの旅日記

    どうしてもサウジアラビアというと「石油大国」のイメージがあります…。 サウジのムハンマド・ビン・サルマーン皇太子は石油依存からの脱却を掲げ、「ビジョン2030」を策定したのだそうです。 2019年には観光ビザも解禁し、広く国内外の旅行者を誘致、文化的な政策にシフトしています。 近年までは、厳格なイスラム教の教義を法制度に取り入れていることで有名だったサウジアラビア。 女性の車の運転や映画館の禁止したり、観光ビザの発行を行わないなど保守的な政治を行っていました。 ↑ https://www.risvel.com/news/5691より引用させていただきました 近年、首都リアドでは「RIYADH ART」と呼ばれるアート事業も展開されています。 2022年に開催されたアートフェスティバルのテーマは「光」でした。 元々サウジでは夜行動が盛んで、「光」はその国民性にもマッチしているので国内外の様々

    サウジアラビアが「石油依存脱却」から「アート」へシフトしてる - なるおばさんの旅日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 桜の大塚界隈・その4~鈴木信太郎記念館  - 墳丘からの眺め

    新大塚駅のすぐ南には、豊島区立鈴木信太郎記念館があります。 国道254号(春日通り)の南斜面に築かれた敷地。 階段を上がると日家屋。 正面の玄関。 右手には大きな書庫。 庭もあります。 入館無料。 鈴木信太郎記念館の概要|豊島区公式ホームページ 建物の説明パネル。 ごあいさつ 豊島区立鈴木信太郎記念館は、20世紀前半のフランス文学研究黎明期に、フランス語学・文学の研究体制を確立し、研究者および教育者として活躍した鈴木信太郎(1895~1970)の旧宅を改修・整備したものです。 明治28年(1895)、東京の神田佐久間町(現千代田区)で生まれ、大正7年(1918)に当地へ家族とともに移り住んだ鈴木信太郎は、マラルメを中心としる19世紀フランス象徴派の詩人や、ヴィヨンを中心とする中世文学を研究し、フランス文学者として多大な功績を遺しました。その一方で、辰野隆らとともに当時停滞気味だった東京大

    桜の大塚界隈・その4~鈴木信太郎記念館  - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 北海道 函館市 函館市電 / 1日乗車券 - さっぽろ発 9割がグルメ記事

    函館市電 1日券を購入 市電に乗車してグルメや観光処へ 観光地以外の音を楽しむ 観光地以外の景色を楽しむ 函館市電 前日は約20,000歩、約13㎞移動した。 この日の予定は徒歩では無理、函館市電を利用する。 函館市電は 函館山から撮った画像でザックリ言えば次の様に路線がある。 左下(函館どっく前or谷地頭) ➡ 右上(湯の川) 十字街から乗車 1日券を購入 2種類ある。 ①スマホのアプリタイプ(スマホとクレカが必要) ②紙のスクラッチタイプ ①の方が便利だけどスクラッチだなんて味がある。 乗車後に運転手から②スクラッチタイプを購入。 特典もあり チケットを提示すれば 前日に行ったこの店でも10%の割引があるらしい。 www.ellelo.work 市電に乗車してグルメや観光処へ 乗り心地は札幌の市電と変わらず。 3カ所の停留所を利用した。 観光地以外の音を楽しむ 出歩くときは常にWalk

    北海道 函館市 函館市電 / 1日乗車券 - さっぽろ発 9割がグルメ記事
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • うちごはん・自炊 Vol.604 <休日の朝・昼・晩・茶碗蒸しのリベンジ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    久しぶりに休日の朝昼晩いってみましょう〜 沖縄と北海道みやげのコラボです okiham.co.jp www.hanabatakebokujo.com コンビーフハッシュはほぐして、カチョカバロはスライスしてフライパンへ チーズが溶け出して少し焦げてきたら出来上がり~ 最近ピンボケが多いんですね・・・すいません(笑) アップは大丈夫 かき混ぜるとチーズがくっついていく(笑) 昼ごはん 冷蔵庫とにらめっこして、あるもので~ SPAMと野菜炒めの残りを炒めて、鶏スープ 水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成! あとはご飯にかけるだけ 晩ごはん 茶碗蒸しリベンジです〜 出しの量の確認だけなので、今回は具材は簡単に、 冷凍の帆立と海老に乾燥シイタケに蒲鉾だけ~ 今回は卵に対して1:3で出汁を入れてみた 固まるかとっても心配でしたが、いい感じに出来たんじゃない??? いただきま~す いい感じのプルプルまで

    うちごはん・自炊 Vol.604 <休日の朝・昼・晩・茶碗蒸しのリベンジ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • しだれ桜越しに佃島を望む - 月に叢雲花に嵐

    八重洲の再開発でかなり切られてしまったが、 丸善や高島屋あたりから昭和通りを超えて桜並木が続く。 日橋さくら通りは、茅場町の桜並木と名前を変え、 新亀島橋あたりまで続いている。 明正通りと名前が変わりそのまま直進すると墨田川に行きあたり 河川敷は新川公園と言う公園になっていて ここも桜が多いのだが、 例年川沿いなためか街中より数日遅れる。 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH. SS4 F2.8 ISO200 見ての通り2日にはソメイヨシノは全く咲いておらず、 しだれ桜が満開だった。 撮ってて狭いなぁと思ったが去年は7.5mmで撮っていた。 cloudmoon.hatenablog.com 今日の音楽 youtu.be …格ゲーの曲である… 10日にはさくら通りも葉桜になっていた。 ランキング参加中写真・カメラランキ

    しだれ桜越しに佃島を望む - 月に叢雲花に嵐
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 2024桜その1 - 月舟記録

    雲居寺でいつもの感じで。 別の日に海老名。

    2024桜その1 - 月舟記録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 入学式でした〜。楽しいことがいっぱい待ってるんだと思います。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 入学式でした。 朝から私は結構のんびり準備をしてました。 娘もダラダラ(笑) どうせファルコはギリギリタイプなので、受付は9時半までなのに9時20分すぎに家を出るという始末。 車でファルコに、もう少し余裕持って出ないとねって言うと。 ハァ〜あ。 ご飯作ったり、娘の準備したりすること山程あるんよと正論を(笑) おっしゃる通りです。 って笑いながら学校へ。 ギリギリ受付け時間には到着。 出発してすぐに私はマスクを忘れた事に気づきました。 あれ? 口の中がモヤモヤする。うん? 歯磨きもしてないな〜(笑) どんだけなんでしょう。 ファルコを降ろしまだ式までは時間あるので家に戻り歯磨きをしてマスクをしてまた学校へ。 その道中に車の中で少しだけ思いました。 そういえばファルコはすることが山程あって時間が全く無いと言い張ってたが、朝ゆっくりスマホ見ながらくつろいでたよな〜ってね

    入学式でした〜。楽しいことがいっぱい待ってるんだと思います。 - タキオン0622のブログ2
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • どこまでも桜道:神通川さくら堤 - 光と風と薔薇と

    おはようございます♪ 晴れの日が続きます。 写真は、神通川左岸に広がる「神通川さくら堤」から。 富山で桜が満開となった4/10の撮影です。立山連峰も見えて、どこまでも続くような桜並木が広がっています。 ランニングや散歩する人も多いのですが、桜道の端から端まで歩くと結構な距離ですね(笑)。 詳しくは以下を。 fleur.paradisia.jp このあたりのマップ ここは、「神通川さくら堤・塩の千桜」の一部で、神通川左岸の「神通川さくら堤」(マップA~F)と、右岸の「塩の千桜」(マップG)からなります。 どこまでも桜道 西派川沿いの緩やかなカーブです。A地点からB方向を見ています。 立山連峰が見えた日。対岸の桜は塩の千。A地点からF方向を見ています。 散歩する人もちらほら。 内側です。 劔岳が見えました。E地点です。 散歩する人。 あとがき A地点などから撮っていますが、あいかわらず車

    どこまでも桜道:神通川さくら堤 - 光と風と薔薇と
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【読書】「バカ売れ法則大全」行列研究所:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    2017年の発刊で、少し前の内容ですが、当時ヒットしていた商品(54例)のヒットした秘密(?)を紹介した内容。 紹介している事例(抜粋)は以下の通り。 自転車シェアリング・加熱式たばこ・うんこ漢字ドリル・もぎたて缶酎ハイ・ニンテンドースイッチ・プライドポテト・ブラックサンダー・切腹最中・AbemaTV・クルーズトレイン・磯丸水産・USJ・変なホテル・新江ノ島水族館・N高校・・・。 分かったのは、ヒットした秘密や法則というのは、個別の事例毎に違っていて、一つではないということ。 味を変えてヒットを続ける品もあれば、基的な味は絶対変えないという品もある。 ただ、どの商品やサービスも、「アイデア(仮定)→リサーチ(調査)→実践(市場へ投入)→検証と修正」これの繰り返しでしか生み出されないということです。 バカ売れ法則大全 作者:行列研究所 SBクリエイティブ Amazon imakokow

    【読書】「バカ売れ法則大全」行列研究所:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 世羅高原農場のダリアたち (62) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 明るくなるのが少しずつ早くなっています。東の空が少しだけ色付いている感じです。晴れるのでしょうか。 今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 今は咲いていた季節とは違いますが、「気持ちが少しでもアップできれば‥」との想いから続けています。 もともと、世羅高原農場のキャッチフレーズは  ~ 花はみんなをしあわせにする ~  ですから‥。 今回のダリア名は、フラッドレッドとル・クロッコ(銅葉)です。 の花型はフラッドレッドが、アネモネ咲きで、ル・クロッコ(銅葉)の方は、シングル

    世羅高原農場のダリアたち (62) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • チューリップバブルの投資詐欺:歴史的なバブル現象#追想 - ぜろべーすの日記

    撮影日:2024年4月11日 ほぼ満開の状態の横浜公園に行ってチューリップを撮影しました。 綺麗に多数のチューリップが咲いていました。 大昔、チューリップの投資詐欺があったので、Perplexityに説明文を作らせました。 お願い:チューリップの投資詐欺を説明して 回答: チューリップの投資詐欺は、17世紀のオランダで発生した歴史的な事例です。当時、チューリップの球根が高値で取引されていましたが、これは投機的な需要によるバブル現象でした。最終的に価格が暴落し、多くの投資家が大きな損失を被りました。 現代の投資詐欺も同様の構造を持っています。例えば、LINEグループを使って50代の女性から91万円を騙し取った事例があります。 また、SNSで知り合った女性から勧められた投資アプリに40代男性が256万円を振り込み、被害に遭った事例もあります。 これらの事例では、魅力的な投資機会を装って人々を勧

    チューリップバブルの投資詐欺:歴史的なバブル現象#追想 - ぜろべーすの日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • エリトリアマン - ぐわぐわ団

    エリトリアマン - ぐわぐわ団
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 土の筆 - のろやま

    筆のような「土筆」が一ありました。 朝露にそっと浸して筆を持つ なんて書きましょう。 ランキング参加中写真詩ブログ、集え!

    土の筆 - のろやま
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】2月の仙台の載せ忘れ。冬の仙台をお写ん歩。February 2024 - 八五九堂 Blog 

    大変ご無沙汰しております。ほぼ1ヶ月ぶりのエントリーになります。 大雪の函館に帰省したり、娘とグランチャが来仙したり、仕事では年度末の業績管理や予算、中計作成など忙しくしておりました。一番は体力が無いこと。歳ですね。 でもランチべているし、写真も撮ってます。今日は載せ残しを少しだけ。また、よろしくお願いします。 「愛宕上杉通りから一番町をぶらり」 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S を Z 9 で出掛けました。最後までお付き合いをお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございました。NIKKOR Z 85mm f/1.2 S は当に素晴らしいレンズですよ。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD Pr

    【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】2月の仙台の載せ忘れ。冬の仙台をお写ん歩。February 2024 - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ちょっと前の、朝んぽ with あかり。 - あかりぱぱの徒然なるままに

    あかりちゃん、 まったくお花に 興味なし。 (つづく)

    ちょっと前の、朝んぽ with あかり。 - あかりぱぱの徒然なるままに
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【ル タン デ スリーズ】10月オープン。セレクトショップが立ち上げたカフェ(中区立町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

    こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは Le Temps des Cerises さん。 2023年10月6日オープン。婦人服や雑貨を扱うお店が、飲店を開いたようです。 立町エリアにあります。立町郵便局の近くです。 カフェにランチ、それに物販もあるようです。 紅茶推しなのかな。 ▼店内の様子です。 テーブル14席ありました。 これが物販のゾーンなのかな。 ▼メニューです。 この日のスペシャリテはカルボナーラだったかな。店頭に書いてあったけどメモするの忘れてた。 ▼ドリンクのメニュー 子供用のドリンクというのが珍しい感じします。 ▼デザートのメニュー ▼チキンマカロニグラタン(1300円)《パン付き》 とにかくチーズがよく伸びます。チーズの量はかなり使ってそうですね。マカロニは少なめな感じでした。

    【ル タン デ スリーズ】10月オープン。セレクトショップが立ち上げたカフェ(中区立町) - 百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 丸京 氷凍 ICE専用どら焼き 必ず凍らせて 食べてね レモン味だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 丸京 氷凍 ICE専用どら焼き 必ず凍らせて べてね レモン味だよ こちら 裏 中身 さすがに 今の時期 凍らせて べるのは ちょっと 勇気がいますよね ふくすけ じゃ 早速 今すぐに べましょう って感じですね それでは パトロール出動です おやつ 人気ブログランキング にほんブログ村

    丸京 氷凍 ICE専用どら焼き 必ず凍らせて 食べてね レモン味だよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 久々にやっちまった日の出来事と【弁当男子(買う方の)】は焼きサバ弁当 - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー さてさていよいよ月末から?来月にかけてGWですね(^^) 皆さんはどちらかへお出掛けのご予定でしょうか?もう既に予定済みという方も多いのでしょうかね~ 私はもちろん・・そういったお休みはこの人生では経験したことが無いので・・来世は世間様並みにGWのある人生もいいかな~なんて思っております(^^) 私と同じく普段と何ら変わらずお仕事の方、いやむしろ・・GWとかになるほど忙しく逆に休みが無く連勤なんだよね・・!という方、共にお仕事頑張って楽しい日常を送りたいですね(^_^)ガンバリマショー さて先日のこと・・・ 久しぶりにやっちまいました・・・(;´Д`) ジムのプールに行ったものの・・ 海パン(水着)忘れた・・・(;´Д`); たまーに・・ やるんですよね・・・(~_~;) 仕事終え

    久々にやっちまった日の出来事と【弁当男子(買う方の)】は焼きサバ弁当 - うめじろうのええじゃないか!
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 久しぶりに娘と桜ツーリング 吉良のエドヒガンと光泉寺 - 蒼天快走記

    そろそろ桜の記事は良いよ、と言われそうながんちゃんです。 庭のハナズオウが満開になっていて、なかなか綺麗です。お隣の柴ワンちゃんもなんか機嫌が良さそうです(*゚▽゚)ノ で。娘がバイクで桜を観に行こうと言ってくれたので、まずはカブとジクサーで行ってみるかと引っ張り出します…が。 娘がちょっとジクサーに乗ってみて、やっぱりレブルがいいかなとなったので、僕がジクサー、娘がレブルで出かけることになりました。で、先日も撮った193号線のモクレンがその日も綺麗でした(*^^*) 途中でこんなのを見かけました。さすが田舎(笑) 徳島県脇町から、吉野川は潜水橋で渡ってみようと脇町潜水橋を渡ってみます(写真はありません)。その後ちょっと間違えて脇道に入ってしまったんですが、そこで見事な枝垂れ桜が目に入ったので寄ってみます。光泉寺という真言宗のお寺のようです。 maps.app.goo.gl 写真を撮らせて

    久しぶりに娘と桜ツーリング 吉良のエドヒガンと光泉寺 - 蒼天快走記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【ドイツ・ベルリン】人気のジョージア料理レストラン『Kinza』に行ってみた。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌸 日はベルリンの中心部にある、 人気ジョージアレストラン 『Kinza』をご紹介していきます✨ そもそも、ジョージアって? レストラン『Kinza』 事の時間 お店の内観 アクセス そもそも、ジョージアって? ジョージアはコーカサス地方という アジアとヨーロッパの中間にある国。 (コーカサス地方=黒海とカスピ海間に挟まれた地域) 古くからアジアとヨーロッパの 十字路として栄えてきた国で、 大きさは日の5分の1ほど。 日では2014年頃まで 『グルジア』という(ロシア語由来)の 国名で知られていたのですが、 2015年4月に『ジョージア』という (英語由来の)呼び方に正式に変更されました。 様々な民族が行き交ってきた歴史から 色んな文化が融合しており、 日人の口に合う料理も多いそう。 また、豊かな自然環境に恵まれており 温暖な気候を利用したワイン生産が

    【ドイツ・ベルリン】人気のジョージア料理レストラン『Kinza』に行ってみた。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 山脇製菓『伝承匠の味 彩り松葉かりんとう』を食べてみた! - tomomo13’s diary

    Amazonで購入するとドコモポイントが貰えるというラッキーな情報が飛び込んできた。 ただし、1回当たりの合計注文金額が5,000円以上で、注文金額当たり1%分のdポイントを取得とのこと。 もちろんAmazonポイントも併用も可能だとか。 今のうちに連携しておくことをお勧めします。 昨日のおやつ 山脇製菓『伝承匠の味 彩り松葉かりんとう』です。 ストレスが溜まっているとかりんとうがべたくなる。 カリカリカリカリカリカリ… それで多少はストレスが軽減出来て満足する。笑 不思議なお菓子。 リンク 『伝承匠の味 彩り松葉かりんとう』は保存料・酸化防止剤不使用の熟成発酵生地を使用した匠の味のかりんとうです。 税込み128円。 裏面。 製造者は山脇製菓。 かりんとうでは普通のごま、ちょっと珍しい乾燥赤しそ、あおさが入っている。 保存料・酸化防止剤不使用だが、着色料は使われている 栄養成分表示(1袋

    山脇製菓『伝承匠の味 彩り松葉かりんとう』を食べてみた! - tomomo13’s diary
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 今年は21日間!タイのソンクラーン中のタイの街中 (バンコク・タイ) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン

    タイやラオスが一年で一番、暑くなる時期になりました。 ここ数年はそれほど暑くなっていなかった感もありましたが、今年は、例年に比べても暑くなるのが早く、気温も高い気がします。 今年のタイやラオスの新年(ラオスでは「ピーマイラオ」、タイでは「ソンクラーン」)ですが、私はタイで過ごすことになります。水かけ祭りもコロナ以前と同じ感じで行われる予定のようです。 今回、ご紹介するのは 今年は21日間!タイのソンクラーン中のタイの街中 (バンコク・タイ) です。 まず、今年のタイのソンクラーンですが、政府が4月1日から21日までと発表しました。 これを聞いて 「水かけ祭りが21日間続く」 と思っている人もいますが、もちろん、そんなことはありません。地域によって、多少の違いはありますが、例年通り期間中の3日間ほどになります(フライングでその数日前から行われていることもあります)。 今年の新年(ピーマイ・ソ

    今年は21日間!タイのソンクラーン中のタイの街中 (バンコク・タイ) - SabaayDii LAO Fromラオス、ビエンチャン
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 金時豆のパスタ⑤番外編:ごちそうパスタ - メン喰い日和

    ご訪問ありがとうございます。 遅くなりました💧今回は、前回の予告通り『金時豆』がテーマの番外編として、“ごちそうパスタ”をお送りします。いつもながら大皿に装っただけです😁 ★金時豆のチリビーンズ風パスタ ☆チリビーンズ(風)を作る 材料(作りやすかった分量) 下準備 作り方 ☆パスタを仕上げる 材料(大皿分) 作り方 ☆チリビーンズ(風)を作る 材料(作りやすかった分量) 金時豆(茹でたもの)  200g 牛豚合びき肉      200g ニンニク(みじん切り)   小1片 タマネギ(みじん切り) 150g(小1個) ニンジン(すりおろす)  20g 赤唐辛子(種を取る)     1 ローリエ           1枚 ●調味料など オリーブオイル        適量 赤ワイン       1/4カップ トマトペースト   1袋(大さじ1) トマト水煮缶(ホール)    1缶 金時豆

    金時豆のパスタ⑤番外編:ごちそうパスタ - メン喰い日和
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 総曲輪ストリート❣️ みことちゃん その9 ─ 北陸モデルコレクション 2024.1.21 総曲輪BASE前 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日のお休みショットは、みことちゃんです。 明日もいい日でありますように (^^) 現在のファイル利用量 41%。 https://twitter.com/mikoto_hmc https://twitter.com/hmc210701 hokuriku-model-collection.com

    総曲輪ストリート❣️ みことちゃん その9 ─ 北陸モデルコレクション 2024.1.21 総曲輪BASE前 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • だる - 。・*これが私の生きる道*・。

    だる~ 今日、電車を待ってたら 80代くらい?のおばあちゃんが 駅のホームで知り合いの人と 座ってたんだけど・・・ 志村けんのひーばーちゃん(ひとみばーちゃん)に 行動がそっくりだった。 何も話してないのに空気が漏れている感じ。 コントの時はやり過ぎだろって思ってたけど 年を重ねるってソウイウコトなんだと思う。 よく観察してたんだろうな。 いつか来るかもしれないし 来ないかもしれない未来を見た気がした。 こんなに何もかもが メンドイのに この先、大丈夫か不安になる。 面倒を克服したいなー 面倒が夕飯にも響く 日はうどんと納豆飯 楽だし、旨い。 月から木まで夕飯のみ作ってるけど 金曜日は基、各自。 飲みに行く事も多いから。 明日でラスト! GWを楽しみにする。 にほんブログ村 パチンコ・パチスロランキング

    だる - 。・*これが私の生きる道*・。
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • AIに考えてもらったダイエットレシピ-木曜日- - いえブログ by peta

    ダイエットごはん4日目です。 今朝はまさかのマイナス1.2キロ落ちていました⁾⁾ 危険な痩せ方なので、もう少しカロリーを取らなければと見直すこととします。 朝:柿とヨーグルト、グラノーラ ☝︎の予定でしたが、滅多に起きない頭痛が酷かったので、ご飯と前日の切り干し大根を取りました。 リバウンドも怖いですが免疫力が落ちてしまうことが一番の心配であります☹️ 昼:厚切りハムとチーズのサンドウィッチ、サラダ 朝に用意していたヨーグルトと家にあった生ハムと野菜をサンド😋 やっぱりこういったものが好きなので元気が出ますw 生ハムは厚切りハムよりも塩分や脂質が高いのかなと思いますが、今日はしっかり動く予定だったので良しとしました。 夜:鶏胸肉のステーキ、焼き野菜、味噌汁 残業で帰宅が21時を過ぎてしまいそうだったので軽く外をしてしまいました・・! そのためご飯を付けて代わりに夫にべてもらいました

    AIに考えてもらったダイエットレシピ-木曜日- - いえブログ by peta
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 半袖シーズンになるまでの間、何着ればいいのさ?【2024】 - もみじの備忘録

    今日は「春の服」のことを書きます。 暖かい服を着てればいい寒いシーズンと、半袖で済む暑いシーズンの狭間の4月は、何を着ればいいんだろう? というお話しです。 ポロシャツじゃだめなの? 朝はまだ寒い、でも電車内は暑く冷房入る 春秋に服に困る理由は、シャツを捨てたから 何とか凌ぐ所存 朝はまだ寒い、でも電車内は暑く冷房入る 桜は咲きましたが、今年はそれでもまだ、寒めな日が多いように思います。 いつも4月って、こんなんでしたっけ? さすがにダウンやフリース等の冬の服はしまいましたが、朝はまだけっこう寒い。 なので通勤時には一枚生地のパーカーを羽織ってますが、電車内はけっこう暑くて汗ばんでしまったりも。 混んでる電車だと、もう冷房も入り始めましたし。 というように、寒かったり暑かったりするので、調整しやすい服じゃないと困ります。 が、冬の間の自分の服はハイネックのカットソー一択で、今もまだそれを着

    半袖シーズンになるまでの間、何着ればいいのさ?【2024】 - もみじの備忘録
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 小さな多肉事… 怪しい多肉たち - 気になる多肉植物

    ようやく室内で管理していた多肉をべランダに移すことができました。 今年で多肉植物を楽しむようになって三年目、棚も大きくなったのでベランダ管理の雨対策にポリカ波板を使用することにしました。 今までより雨風を凌げそうなので安心して育てられそうですが、夏はもう少し工夫しないといけないかな… そんなこんなで、この機会に気になっていた怪しい多肉を見ていきます。 あらら… 葉焼けしたかなと思い室内待機させていたホービット 気づけば黒くなって硬くなってしまいました。 あまり見かけない多肉植物だったので残念です。 それから、 生きているのか枯れているのかわからず気になっていたパンクチュラータ 一度全部抜いて良さそうなところだけ戻しました。 期待できませんが、こんな感じでもまだ期待してしまう… がんばれ! そして、、、 いつからこんなだったのか? 葉が落ちて寂しい姿の胡蝶の舞、日光不足が原因だったかもしれま

    小さな多肉事… 怪しい多肉たち - 気になる多肉植物
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない

    読んでくださりありがとうございます。 皆様、日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で鉄板牛カルビ定べました😀 牛カルビを甘辛風のタレにつけてべるのは、肉好きにとってたまらないひと時ですね🥩 多少の脂身があるカルビを、少しこがして頂くのが自己流です🙂 甘辛タレをからませたカルビのうまみを噛みしめながら、ご飯と交互にべるのがささやかな幸せでして🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 ニュースでも言ってますが、ここ最近寒暖差が激しいですよね。 朝はまだ肌寒いですが、日が昇るのも早くなりました☀️ 車通勤の道中、桜が見れるポイントがいくつかあるのですが、先日の雨でいくらか散ってしまってました😥 しかしまだ見れるので、行き帰りに目をやり心を落ち着かせています🌸 来年辺りは大事な人と、花見と洒落込みたいものです🙂 出来たらドライブでもしながら🚗

    食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 映画「すずめの戸締まり」(新海誠監督、2022)を見る。扉の向こうは…。 - fpdの映画スクラップ貼

    新海誠監督の「すずめの戸締まり」(2022)を見る。第46回日アカデミー賞ではアニメーション作品賞を受賞し、第96回アカデミー賞長編アニメ映画賞の出品作となった。 日各地の廃墟を舞台に、災いの元となる”扉”を閉めていく少女・岩戸鈴芽(すずめ)の解放と成長を描く物語。日の神話とかギリシャ神話にヒントを得ているとか言われるが正直よくわからない(笑)。 特に年齢が17歳の主人公は、大人と子供の境界線に置かれているティーンエイジャーであり、旅を通して、心の問題などを乗り越え、再出発するというヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)の要素もあるといわれる。 また、後ろ戸に案内するダイジン(大尽)は、時折、悪意のようなものを垣間見せる。終盤では岩戸鈴芽(すずめ)と叔母の岩戸環(たまき)の心に溜(た)まっていた澱(よど)み、具体的には、震災で母親を喪った鈴芽と、彼女を育てるために人生を犠牲にしたという環

    映画「すずめの戸締まり」(新海誠監督、2022)を見る。扉の向こうは…。 - fpdの映画スクラップ貼
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 【新NISA】まだコメダのみ - yuki's daily life

    こんばんは、yukiです(*'ω'*) 新NISAが始まって3か月以上経過しました。 【成長投資枠】で色々買いたい! と思っていたのですが 株高気味でなかなか手が出せず・・・ いまのところ2月に入手した コメダホールディングス100株だけ。 yuki2022.hatenablog.com 株主優待でコメダ珈琲店に行きたくて 一度は手放したものの 2月の権利確定日の前に再び入手しました。 現在ちょっとマイナスです(^^;) 株主優待目当て 長期保有のつもりですが、 それでもプラスになってほしい・・・ 昨日発表された決算は良かったみたいなので これから株価上がるかな?! SBI証券より↓ 1円だけでも増配は有難いですね☆ ちなみに【つみたて投資枠】のほうは順調に見えます。 こちらは当に放ったらかし。 当分、売らないけれど プラスだとやっぱり嬉しい(笑) NISAと言えば、2020年にNISA

    【新NISA】まだコメダのみ - yuki's daily life
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 福岡県☆彡『マンホール(耳納連山 筑後川 久留米ツツジ)』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    大分県日田市の『耳納連山 筑後川 久留米ツツジ』 汚水管マンホール蓋 撮影場所 福岡県久留米市(地場産くるめ付近) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    福岡県☆彡『マンホール(耳納連山 筑後川 久留米ツツジ)』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ブログの邪魔をするあの子 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 何も予定がない時。 朝起きて、 お弁当と朝ごはんを作り、 洗濯をして、 子供を駅まで送り、 掃除をして、 洗濯物を干し終えたら、 ダイニングの椅子に腰掛け、テーブルに置いたmacbookでブログを書きます。 でも時々、私の仕事が終わるのを今か今かと待ってる子がいます。 リビングのソファの上から感じる火傷しそうなほどの熱視線。 🐶 ダイニングに腰掛けようかな、と思いながら椅子に手を掛けた瞬間、 「クゥ〜ン」と鳴いてくる。 「クゥ〜ン🥺クゥ〜ン🥺おい、遊べ🥺」 と、アピールというよりも半ば強制的に遊びを強いてくるその眼差し。 チワワの瞳はずるいのです(=´∀`) こんな日は、仕方ないなと諦めて、 リビングで軽く遊んでソファでブログを書きます。 ソファに座ってあぐらを組んで、 足の上にPCをのせて書く

    ブログの邪魔をするあの子 - ハピチわブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 自転車乗りながらスマホはいけませんよ - ハピチわブログ

    新入生でしょう。 真新しい高校の制服を着て、 自転車を漕いでる3人組の男の子。 片手にスマホ。 おいおい、危ないぞ! って思ったらパンだった。 自転車漕ぎながら、パンべてた🍞 お腹すくよね〜(*´꒳`*)

    自転車乗りながらスマホはいけませんよ - ハピチわブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲63 ヴィレッジ・ピープル、ピンク・レディーが真野恵里菜 - 未来は私のものよ

    ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 真野ちゃんの凜々しい姿 ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります 真野恵里菜 - 元気者で行こう!(2010) Village People - In The Navy(1979) ピンク・レディー - ピンク・タイフーン(In The Navy)(1979) 真野恵里菜 - 元気者で行こう!(2010) 作詞:三浦徳子 作曲:畠山俊昭 編曲:河合英嗣 真野ちゃんの名曲、もっと知られていいはず。 バックダンサーのきっか(吉川友さん)も印象に残るいい位置にいます。 Village People - In The Navy(1979) 作詞・作曲:Jacques Mor

    ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲63 ヴィレッジ・ピープル、ピンク・レディーが真野恵里菜 - 未来は私のものよ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 自分を大切に労わろう。 - ネコオフィス

    桜が満開だ〜!! やっと花見に来れた!というわけではなく、今日はようやく頭痛外来に来ました。 次男が頭痛外来に通うようになり、調子が良さそうなのと、次男の勧めもあり… 仕事もいい具合に空いていたので、診察に行こう!と決心したのでありました。 頭痛外来 検査結果は? とりあえず安静に 頭痛外来 脳神経外科の中に、頭痛外来というのがあり、専門医さんが診てくれました。 まさか南丹市にこんな立派な大学附属病院があるとは!! 調べてみたら家から近かったので行こうと決心できました。 遠いと通うの面倒ですからね。。。 血圧は異常なし。 血圧も測り、待合室にて爆睡。 MRIもたまたま今日は予約無しで出来るということだったので、迷わずに検査をお願いしました。 MRIまでの待ち時間30分も、待合室で爆睡。 いざ、MRIの検査中もヘッドホンから流れる癒しの音楽聞きながら爆睡。 頭痛の時は睡魔がヤバいですね。 検

    自分を大切に労わろう。 - ネコオフィス
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 自立支援医療券と手帳の申請に行きました - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜

    今日はグレちゃんおやすみですが この日は前から予定を入れてました。 郵便局→銀行→わたしのかかりつけ医、 と回らなけりゃなりません。 訳あってグレ夫も連れて行かねばである、、、 するとグレ夫、 「手帳の申請は今日しないの?」 精神障害者福祉手帳のことね。 先日、J病院に頼んでおいた診断書が 届いています。 だけどまだ申請書も書いてないし 写真も用意してないのよ、、 来週KOに行く日、役場に寄るつもりでした。 でも確かに車で出かけるついでに 今日済ませてしまったら楽かも。 そもそも自立支援医療券の方は 該当するのかも分からないままモヤモヤしてるし。 ケアマネの訪問があったときに ちょっと聞いてみたら 「収入制限はなかったような、、、」って。 当ですかー? じゃあとりあえず申請はしてみようかな、 ってなった。 銀行のあとに役場に寄ることにして まずは書類を記入します。 手帳の方は特にややこし

    自立支援医療券と手帳の申請に行きました - グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • ミニマリストは「旅行の準備」がお好き。 - 収納しないブログ

    収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 5月に3泊4日の家族旅行を計画しています。 早めにホテルを予約して…新幹線も予約して…ガイドブックや雑誌をみながら行き先と日程を組んで…インスタを眺めて美味しそうな店をチェックして… 旅の楽しみって、実際に現地に行っている最中はもちろんだけど、半分くらいは「準備期間」にあると思っている。 ホテルと新幹線を予約したら、出発までの1ヶ月間は「ここに行こう」「あれをべよう」と脳内で「妄想旅」を繰り広げることができます。京都の地図を広げて、効率的な動線を考えながら訪問する場所を選んで、混雑が予想される場所は朝イチで行く設定にして、予約可能な店は事前に席を確保して… 「段取り好き」な私にとって、旅行の準備は娯楽の一つともいえます。 今朝のニュースで、大型連休の観光地の予約状況はほぼコロナ前の水準に戻ったそう。各地で大混雑が予想されるので「ど定番」な人

    ミニマリストは「旅行の準備」がお好き。 - 収納しないブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • リク撮!なるはちゃん!速報 その3 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─

    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 さらに、なるはちゃんにお願いして持ってきてもらったヘッドホン、小道具として最高でした。 後半の1時間で着用してもらいましたが、とってもステキななるはちゃんが演出できました。 いや、わざわざ演出しなくても、なるはちゃんは可愛いんですけどね。 いつもと違った可愛いなるはちゃんに会うことができました。 もういっぺん言いますが、最高のリク撮でした。 速報 その3 最終です (^^) 現在のファイル利用量 40%。

    リク撮!なるはちゃん!速報 その3 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 介護認定に挑む時 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私の母は2014年の12月に自宅で転倒し、それを機に要介護認定を受けました。 その時は転倒して寝たきりとなりましたので、要介護4でした。 www.betty0918.biz その後、リハビリなどで母は復活し、要介護2となりました。 昨年秋になくなるまでずっと要介護2でした。 現在86歳の妹の義父(妹の旦那様のお父様)が、要介護認定を受けました。 www.betty0918.biz 足の悪いお義父様。 2月の介護認定で「今季節は何ですか?何月ですか?」と聞かれて「春です。8月です。」と答えたお義父様。 飲まなければならない薬を何年も溜め込んでいたお義父様。 なんとか要介護1くらいはとれるのではないかと、期待していたのですが。 結果、要支援1でした。 「なんですって!?要介護ではなく、要支援1?」 要介護認定をよくわかっていない義弟が、「ご飯自分で炊いてべているし、風呂掃除や洗濯も自分でして

    介護認定に挑む時 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 最後のお花見と初めてのお花見 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ようやく春らしい暖かさとなり、桜をゆっくり愛でられるようになりました。 昨年春の私のインスタ⤵ View this post on Instagram A post shared by Betty (@betty45632) www.instagram.com 風の強い日でしたが、散ってしまう前に母に桜を見せようと車椅子を押して行きました。 しかし、母は「寒いわ。桜見なくてもいい。」と決して喜んではいませんでした。 それが母の最後の花見となりました。行年97歳。 今年は生後8か月のまご子ちゃんが生まれて初めてのお花見です。 よく笑うまご子ちゃん。 満面の笑みでした~😊 リンク リンク にほんブログ村 今年はなかなか春らしい天候とはいかず、桜の見頃までずいぶんと待たされましたね。

    最後のお花見と初めてのお花見 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 「きれいにしたい場所」 - vhosi’s blog

    今週のお題「きれいにしたい場所」 こんばんは! 昨日のブログで野菜が爆上がりと書いたんですが… 私は雨が多いからだと思ったんですネ~~!! 原因は2月・3月の気温の乱高下だそうです(゚д゚)! 「お題」を探しに行ったんですが… 皆さんのお題を読んでて(。-`ω-) 「ハクサイもキャベツも高い…」と云う記事がありました!! 白菜は去年育ち過ぎで出荷して…今は無い😭 キャベツは生育不良で廃棄するのが多い等😭 今日は恒例の街歩きでガストのモーニングサービスへ行ったんですが… 値上がりしてましたyo~~!!😭 値上げしないとやっていけないと云う気持ちは分かります(((uдu*)ゥンゥン 他の飲店もみんなそうでしょうネ~~!! 一番最初に潰れるのは何処かな~~⁇ 一番最初に片付くのは・・・私かな~~(;´д`)トホホ ココから題…お題に挑戦です 綺麗にしたい場所は私の身の回りです!! 何年

    「きれいにしたい場所」 - vhosi’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 今日は暖かい一日でした(桜、散る散る〜♪♪) - げんさんのほげほげ日記

    横浜ランドマークタワーさんを背景に…今日は暖かったですね 今日の東京は一日晴れ。 気温も20度を超えて暖かな一日となりました。 先日の雨風でせっかく咲いた桜さんも花びら散る散る~♪ 今週末であっという間に葉桜になってしまいそうです。 それにしても、今、この時期に20度を超えてしまうと… 今年の夏はどうなってしまうのでしょうね~。 (また灼熱の夏がやって来るのでしょうか…おおっ、先の心配をしても しょうがないのですけれど…) 朝は品川駅界隈を通り過ぎ…リニアはいつできるのでしょうね~ 多摩川を渡って神奈川県へ…遠くに富士山が見えました 今週は結構バタバタ…まぁ前とは全く異なる仕事をしてますので、 慣れるまでには時間がかかりますな。 …とは言うものの、再び大音声の笑い声がフロア内に響き渡り、 周りを驚かせております。 (まぁどの会社でもワタクシのゲラゲラ笑いなんて知らないわけですし…ほほほ き

    今日は暖かい一日でした(桜、散る散る〜♪♪) - げんさんのほげほげ日記
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • さくら巡り - 複業×投資で自由な暮らし

    こんにちは☀ 桜が綺麗な季節がやってきたので、 岡山県北のさくら名所を巡ってきました❁ まず行ったのは醍醐桜。 いつもはたくさんの人が訪れていて、 ひどい渋滞なのですが・・ 平日の雨上がりに行ったので、 運良くスムーズに行けました! 樹齢1000年ともいわれるヒガンザクラ 県下一の巨木、見応えがあります!! お次の場所はこちら。 がいせん桜通り。 旧出雲街道宿場町 タイムスリップしたような景色が広がっています。 貸し切りなんて、贅沢ですね❁ そしてずっと気になっていた場所 美甘宿場桜へ こちらも旧出雲街道 美甘宿の町裏、新庄川堤防沿いの桜です! 河川敷から見上げると桜のトンネルが綺麗です❁ 最近バタバタしがちだったので、 ゆっくり桜を眺めて癒されました❁ 来年もまた桜の季節にお出かけできたらいいな❁

    さくら巡り - 複業×投資で自由な暮らし
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 花澤香菜インタビュー(自分用メモ) - 声優オタクのヒトリゴト

    花澤香菜「花野井くんくらい恥ずかしがらずに自分の気持ちを真っ直ぐ伝えてくれるのはうれしい」『花野井くんと恋の病』インタビュー 【4月4日(木)午後11時56分〜放送開始!】 🔻記事&写真はこちらhttps://t.co/sSGWJ9Jdhi #花澤香菜 #花野井くんと恋の病 @hanazawa_staff @hananoikun_pr pic.twitter.com/Fe95hoDX9d— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) 2024年4月4日 ランキング参加中声優 声優ランキング にほんブログ村

    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 十勝ラクレットモールウォッシュ - ごゆるりとな日々

    職場の 偉い方から チーズを 頂きました 十勝ラクレット モールウォッシュ とりあえず べたくて 上手く 切れなかったけど パンに のっけて トースターで 焼いて チーズトースト🧀‼️ チーズが もう とろっとろで めちゃくちゃ おいしくて パンとの 相性 バッチリ👌 今度は どうやって べよう わくわく (๑ ́ᄇ`๑)♡♡ ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    十勝ラクレットモールウォッシュ - ごゆるりとな日々
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • 斎藤一人さん 頭から離れないのなら、会わなければいいのです - コンクラーベ

    理由を考える前に、「会わない!!」。 そう決めればいいのです。 頭から離れないのなら、会わなければいいのです 心でぐっと掴んでいるのに「気にしない」ができるわけがありません 笑い話ですまないことは、正々堂々、大ごとにしてください きっぱりと損得勘定、両方とも大事です 頭から離れないのなら、会わなければいいのです 「お姑さんがどうしても嫌なんです」 「どうやっても、嫁の兄弟が嫌なんです」 そういう相談をされると、私はこう言います。 「じゃあ、しばらく会わない方がいいね」 すると、大抵の人は慌てて「いや、それは無理です。会わないなんて、できません」と言います。 でも、そんなことはありませんよ。 自分が会おうとしなければ、会わずに済むのです。 「嫁だから会わないといけない」 「兄弟だから会わなきゃいけない」と、会わなきゃいけない理由を先に考えるから「できない」なのです。 理由を考える前に、「会わ

    斎藤一人さん 頭から離れないのなら、会わなければいいのです - コンクラーベ
    k10no3
    k10no3 2024/04/12
  • コメダ モーニング で ハプニング (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~

    ちわっ、shumi 嫁です。 ある日曜の朝・・・ 少し早めに 目覚めて ボ~っとしながら ふと 思った・・・ 小高い丘の上にある公園 梅 や サクラなど 季節ごとに 花が咲き乱れ その時期には とても混雑 (^▽^;) 朝早い時間帯なら さほど混雑しないかも・・・ と 嫁に サクラを見に 行ってみようか と言ってみた (^▽^)/ ちょうど 嫁も それを考えていたようで さっそく 行ってみることに!! 多少の 人はいたが やっぱり 混雑はしていない 公園内を ゆっくり散策し サクラも やや後半って感じ (^▽^;) でも しっかり たくさんの花を 咲かせていた (*^^)v このまま コメダのモーニングでもべようか!! ってことで 行ってみると そこそこ 盛況で 我々が べ始める頃には 待つ人もでていた (;^ω^) いいタイミングで 入店したようで ゆっくりモーニングを堪能 (^▽^

    コメダ モーニング で ハプニング (^_^)v - 趣味は嫁・・・ ~ダメですか?~
    k10no3
    k10no3 2024/04/12