タグ

東京に関するkzakzaのブックマーク (5)

  • 石原慎太郎支持者の都内分布を地図化してみた[絵文録ことのは]2011/05/04

    私は常々公言しているとおり、石原慎太郎4選で心から失望した人間である。今まで一度も石原に投じたことはなく、常に石原の対立候補に投じてきた。今回の都知事選では、石原は最初に消去したものの、東国原・ワタミとも消去の対象となり、結果として石原を下ろす結果にならなかったのが悔やまれる。 もっとも、石原支持は特に年齢が高くなるにつれて「盤石」の域に達していることも実感していた。 この都知事選について、遅ればせながら「石原支持」声なき声の260万票を読み解く - 話の栞というブログ記事があることを知った。ここでは「各自治体ごとの石原票をそれぞれの総投票者数で割った数字」が一覧にされている。そこで、その数字を実際に地図で色分けしてみた。 石原慎太郎得票率色分け図 白地図の出典は「テクノコ」の都道府県コード13,特別区,東京都区市町村白地図イラスト,無料白地図。なお、島嶼部は白地図にないこと、人口的に大勢

  • 文字の学校公開講座 電子書籍とウェブの表現力

    開催概要 開講日時 5月21日(土)18:00〜20:00(途中休憩15分含む) 講師 石井宏治さん((株)グルーソフトウェア) 定員 80名(先着順・要申し込み) 会場 ちよだプラットフォームスクウェア5F 会議室 (東京都千代田区神田錦町3‐21 東京メトロ竹橋駅より徒歩2分/JR神田駅より徒歩12分/東京メトロ神保町駅より徒歩7分) アクセス 受講料 2000円(当日会場にて支払い) 講座の内容 グーテンベルクは自身の書物に写と同じ美しさを求めました。しかし,写の模倣だけでなく,大量複製という魔法をももたらしました。その後,印刷は写の伝統を受け継ぎながらも,目次・索引といった独自の書物文化を生み出し,一大メディアに育ちました*。 電子書籍もまた,印刷の模倣という側面と,ハイパーリンクや検索性,動的レイアウトという魔法の側面を持っています。 講演では,印刷の模倣の面に注目

  • 日販 新東京ブックセンターオープン

    出版販売株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋文明、略称:日販)は、10月18日、東京ブックセンターを墨田区業平に移転しました。同地は、2102年開業予定の「東京スカイツリー」至近に位置し、今まで以上にアクセスが向上いたします。 東京ブックセンターでは、オープン記念として話題の売行き良好書セットや文庫のセットなどを特別企画として販売しました。当日は9時前から開店を待つお客様の列ができ、150名を超す書店様・関係者の方にご来店をいただきました。 4階は、新刊・売行良好書を中心とした一般書・文庫・新書・コミックなど、5階は児童書専用フロアとし、現在流通している主要児童書出版社の全点を在庫し、来店頻度が高い学校図書館への対応強化を図ります。 さらに、選書・商談スペースの拡大と共に、これまで手作業で行なっていた選書業務を一部システム化して、商品の集計・リスト化を行なうことで、

  • 自然言語処理勉強会@東京 のグループを作りました。 - nokunoの日記

    最近、統計・機械学習・データマイニング関係の勉強会に顔を出しているわけですが、自然言語処理の勉強会がなぜか無かったので作りたいと思い、とりあえずグループを作りました。きっと大学の研究室レベルとか研究会とかがいっぱいあるのだと思いますが、社会人でも週末で気軽に参加できるオープンな勉強会、という点では意義があるのではないかと思います。 自然言語処理勉強会@東京 | Google グループ まだ何もありませんが、興味がありましたらご参加ください。自然言語処理(Natural Language Processing; NLP)に関する勉強会です。自然言語処理について、理論と実践の両面について深く学び、発表と議論を通じて共有していくことを目的としています。 概要 主に東京で週末に開催されます。 発表者と会場提供を募集しています。 神経なんとかとの誤爆を避けるため、英名はtokyotextmining

  • 東京図書館制覇!

    東京の図書館巡りをしている管理人による図書館訪問記や、東京都の公立図書館の情報、いろいろな視点での図書館ランキングやリストも掲載しています。2005年から2007年の3年間で東京23区の区立図書館を全て制覇(訪問)し、多摩地域・島嶼部にも足を伸ばしはじめたものの、新築・移築した区立図書館へ行ったり、気になる図書館イベントに行くなどもしていて、東京都全域の制覇はまだまだ道のり遠く…というところです。 最新の更新情報

    kzakza
    kzakza 2010/04/02
    もしかしてすべての図書館のカレンダーを常に最新のものに更新している?手作業?だとしたら感嘆するしかない。
  • 1