タグ

urlに関するkzakzaのブックマーク (8)

  • Best Practices for Fragment Identifiers and Media Type Definitions

    Best Practices for Fragment Identifiers and Media Type Definitions W3C Working Draft 25 October 2012 This version: http://www.w3.org/TR/2012/WD-fragid-best-practices-20121025/ Latest published version: http://www.w3.org/TR/fragid-best-practices/ Latest editor's draft: http://www.w3.org/2001/tag/doc/mimeTypesAndFragids Previous version: http://www.w3.org/TR/2012/WD-fragid-best-practices-20120726/ E

    kzakza
    kzakza 2013/06/16
  • URL

    URL W3C Working Group Note 06 December 2016 (Link errors corrected 7 Mar 2017) This version: https://www.w3.org/TR/2016/NOTE-url-1-20161206/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/url-1/ Previous version: https://www.w3.org/TR/2014/WD-url-1-20141209/ Latest editor's draft: https://url.spec.whatwg.org/ Editors: Anne van Kesteren, Mozilla Sam Ruby, IBM Repository and Participation: Commit h

    kzakza
    kzakza 2012/05/26
  • RFC2397 "data" URL スキームの翻訳 - P A R A G R A P H S

    http://www.ietf.org/rfc/rfc2397.txt 自分の勉強用。http://userscripts.org/scripts/show/12781やhttp://userscripts.org/scripts/show/9653で使われていて興味を持ったので。 読みやすさを優先して、表記を変えたり番号なしリストや定義リストにしてる箇所がある。原文参照。 他の訳を見つけた。でも硬すぎて読みにくい気がする。http://www.darts.jp/reference/rfc/rfc2397-jp.txt 1. 概要 新しいURLスキームである"data"を定義する。これを使うと、小さなデータを外部からインクルードしなくても、直接ソースコードに含めることができるよ。 2. 説明 URLを扱うアプリケーションは、種類によっては(サイズの小さい)メディアタイプのデータを直接内部に

    RFC2397 "data" URL スキームの翻訳 - P A R A G R A P H S
  • not Haruki - 私たちの知っているウェブの終わり

    Facebookのこと、どれだけ知っていますか。Faebookの個人情報の扱い方、 調べた事はありますか 。 きっと日の方は総じてあまりよく知らないんじゃないかと思います。何を隠そう、僕もそうです。 けどそんな僕らだからこそ、この記事を読む義務があると思うんです。 だから翻訳しました。インターネットを住まいとする一人の市民として、 自分の身を守れるように。 原題:It’s the end of the web as we know it 著者:Adrian Short 自分のドメインを持っているなら、あなたはウェブの一級市民だ。家主で地主だ。 自分のサイトでできる事は法と常識にのみ制限される。自分の好きなコンテンツを投稿できる。 自分の好きなソフトウェアを走らせれる。カスタマイズされたソフトや自作のものでも大丈夫だ。 ビジュアルも自分の意思通りにできる。 自分でウェブホスティングサービス

  • XMLの第一人者Tim Bray氏「URLに#!入れるな」 | gihyo.jp

    Tim Bray氏のブログ記事を解説したものです。Tim Bray氏はXMLの生みの親であり、最近はGoogle Developer AdvocateとしてAndroidの普及に務めています。Twitterをはじめ、最近のWebサービスにて「twitter.com/#!/timbray」のようにURLに「#!」というhash-bang(shebang)が含まれるのをよく目にしますが、Tim氏はこの流行に批判の意を示しています。 hash-bangを含むURLはAjaxを利用するために考えられたしくみです。#以降は単なるフラグメントとして処理されるため、サーバは#より前のURLを解釈しコンテンツを出力します。そしてブラウザにてJavaScriptが#以降を解釈し、以降のパスに相当するコンテンツをAjaxにて取得しコンテンツを書き換えます。このしくみができた背景は、Ajax後のコンテンツをSE

    XMLの第一人者Tim Bray氏「URLに#!入れるな」 | gihyo.jp
    kzakza
    kzakza 2011/04/27
  • TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場

    Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started  | 

    TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係) - kazuhoのメモ置き場
  • WP.me — リンクを短縮しよう!

    WordPress.com 独自の URL 短縮サービスが登場しました。スパムフリーでずっと使える、便利な URL が作成できるようになりました。 この URL に注目! http://wp.me/pxkJH-2W クリックすると、このページに戻ってくるはずです。この利点は、もとのパーマリンクより7割ほど短いリンクであることです。URL 短縮サービスはなにも新しいものではありません。Tiny URL はもう何年も前からあります。しかし、WP.me にはいくつかユニークな点があります。 WP.me は、世界で唯一2文字の .me ドメインです。 現在、すべての WordPress.com サイトと投稿には WP.me の URL が割り当てられています。 このショートリンクは、<head> 内に rel=shortlink を使って公開されています。 世界中のあらゆる URL に使えるわけで

    WP.me — リンクを短縮しよう!
  • 主なURL短縮サービス14個の長所と短所(その1) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    長いURLをメールなどで送るときに便利な「URL短縮サービス」は、有名なものからそうでないものまで数多く利用されている。でも、その中で特に人気の高いサービスって、何が人々を引きつけているのかしら。 間違いなく、いちばん目につくURL短縮サービスはソーシャルメディアで広く使われているTinyURL(タイニーURL)なんだけど、その人気は主に、この分野で最古参のサービスの1つだってことから理由の1つのような気がするわ。 何かが普及していくときの常で、URL短縮サービス市場には野心的な新興企業がが何十社も参入し、今ではおかしな名前のサイトがたくさんひしめき合って、ユーザーに選んでもらうのを待っているわ。私たちみたいにリンク好きなSEOコミュニティの仲間なら、URLを短くする必要があるときは、提供されているものの中からベストなものを選ぶはずだって思われているかもしれないけど、さて、実際はどうでしょ

    主なURL短縮サービス14個の長所と短所(その1) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 1