タグ

電子書籍と電子ジャーナルに関するkzakzaのブックマーク (2)

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 図書館と電子ブック - bunny-s-memo

    「人文会ニュース」 98号(2006/4)掲載 「この雑誌、電子ジャーナルは使えませんか?」私が勤務する医学図書館で、利用者からしばしば聞かれる質問である。いまや、とくに理系の研究者にとって、電子ジャーナルは不可欠のものとなった。電子ジャーナルが日の大学に導入され始めてせいぜい五年、その間に一大学平均の購読タイトル数が五〇倍近くになり、数千タイトルを提供する大学も少なくないというのだから(文科省平成一六年度大学図書館実態調査結果報告)、その普及のスピードはすさまじい。「書架の冊子を繰っていると思わぬ論文を見つけたりするんだ」と言う先生もいないわけではないが、研究室でお目当ての論文がダウンロードできてしまう便利さには代えがたいらしい。論文という「情報」を得ることが目的ならば、電子ジャーナルは明らかに早く簡便である。また紙の雑誌での思いがけない発見(セレンディピティ)の経験も、電子ジャーナル

    図書館と電子ブック - bunny-s-memo
    kzakza
    kzakza 2010/05/19
    「ネットワーク、情報の細分化(と有機的なリンク)、(外と内、もしくは本と電子)情報として等価」というあたりは「電子書籍」のキーワードかもしれないと思った。
  • 1