タグ

ブックマーク / www.nal-lib.jp (7)

  • 第351回研究例会案内(日本図書館研究会)

    国立国会図書館平成29年度図書館及び図書館情報学に関する調査研究「公共図書館における障害者サービスに関する調査研究」について(2019.9.27) 研究例会は会員以外の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけます。ぜひお越しください。 日 時:2019年9月27日(金)19:00~21:00 会 場:大阪市立難波市民学習センター第1研究室 大阪市浪速区湊町1-4-1 TEL.06―6643―7010 http://www.osakademanabu.com/namba/ 地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅,近鉄・阪神「大阪難波」駅, 南海「難波」駅下車,JRJR難波」駅上 テーマ:国立国会図書館平成29年度図書館及び図書館情報学に関する調査研究 「公共図書館における障害者サービスに関する調査研究」について 発表者:安藤一博氏(国立国会図書館関西館図書館協力課) 要 旨:国立国

    kzakza
    kzakza 2019/07/09
    “国立国会図書館平成29年度図書館及び図書館情報学に関する調査研究「公共図書館における障害者サービスに関する調査研究」について(2019.9.27) ”
  • 特別研究例会(2019)

    図書館研究会特別研究例会 研究例会は会員以外の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけます。ぜひお越しください。 日 時:2019年6月2日(日)※10:30~12:00 ※発表者のご都合により、開始時間を当初ご案内の10時から、30分繰り下げました。 会 場:相愛大学町学舎 F604教室(大阪市中央区) 大阪メトロ御堂筋線町駅C階段4番出口徒歩5分 テーマ:障害者の情報保障をめぐる動向と図書館が果たすべき役割,期待について 発表者:石川 准氏(静岡県立大学国際関係学部教授,東京大学先端科学技術研究センター特任教授, 内閣府障害者政策委員会委員長) 要 旨:障害者差別解消法の施行から4年経過し,昨年はマラケシュ条約や,それに対応する著作権法 の一部改正法も成立した。障害者の情報保障のための環境整備については,今後さらに進展す ることが予想される。講演では昨今の障害者の情報保障をめ

    kzakza
    kzakza 2019/05/29
  • 第229回研究例会報告

    図書館研究会研究例会(第229回)報告 日時: 2005年9月28日(水) 19:00~21:00 会場: 大阪市立弁天町市民学習センター 発表者 : 立花明彦氏(静岡県立大学短期大学部) テーマ : 図書館における録音図書サービスとデジタル化:DAISYの到達点と展望 参加者: 9名 従来,視覚障害者用録音図書は,その製作においてオープンテープやカセットテープを用いてきた。しかしこれらテープは致命的な問題をもつ。それは劣化に伴う音質の低下が避けられず,永久保存に耐えられないこと,しおりを付けたり,検索ができず,目的のページへ容易に移動できないことである。このため,テープに代わるシステムの研究開発とその導入が待たれていた。DAISYはこうした背景のなかで生まれたものである。日においてDAISYが導入されたのは1998年であるが,行政の後押しもあって着実に普及している。またDAISYの

    kzakza
    kzakza 2016/12/19
  • 座標 67巻2号

    施行せまる「障害者差別解消法」と図書館 前田 章夫 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(以下「障害者差別解消法」という。)が2016年4月1日に施行される。2007年に日政府も調印した「障害者の権利に関する条約」(以下,「障害者権利条約」という。)の批准に向けた関連法規の整備の一環として制定されたものである。 障害者に対する意図的な区別や排除,制限するような差別的な扱いを禁止するとともに,国・自治体など公的機関に対して「合理的配慮」の義務化により,障害者に実質的な平等を保障していくことを目的とした法律である。また2015年2月には,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する基方針」(以下,『基方針』という。)が示されている。 ところで障害者差別解消法は,差別の解消に向けて,以下の3つの行動を求めている。 (1)「障害を理由とする差別」の禁止(義務) (2)「合理的配慮」

    kzakza
    kzakza 2015/07/14
    id:kitone ありがとう。
  • 図書館職の記録研究グループ研究成果『図書館から,図書館を超えて:視覚障害学生との出会い,DAISY,国際貢献』について] 第315回研究例会案内(日本図書館研究会)

    図書館職の記録研究グループ研究成果『図書館から,図書館を超えて:視覚障害学生との出会い,DAISY,国際貢献』について 研究例会は会員以外の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけます。事前申込も不要です。ぜひお越しください。 日時: 2015年6月27日(土)14:00~16:30 会場: 大阪市立総合生涯学習センター第3研修室 大阪駅前第2ビル5階 JR大阪」・「北新地」(東西線)駅,阪神・阪急「梅田」駅,地下鉄御堂筋線「梅田」・谷町線「東梅田」・四つ橋線「西梅田」駅下車 発表者 : 深井耀子氏(椙山女学園大学名誉教授)、浜口美由紀氏(独立行政法人国際交流基金関西国際センター図書館) テーマ : 図書館職の記録研究グループ研究成果『図書館から,図書館を超えて:視覚障害学生との出会い,DAISY,国際貢献』について 要旨: 当グループは現代図書館史研究方法の一つとして司書の仕事を記録し

    kzakza
    kzakza 2015/06/05
    河村宏さんのオーラルヒストリーをまとめた研究成果報告会。
  • 第312回研究例会「デジタル文書のDAISY化:クラウド型音訳支援システム「DaisyRingsTM」を用いて」(日本図書館研究会)

    デジタル文書のDAISY化:クラウド型音訳支援システム「DaisyRingsTM」を用いて 研究例会は会員以外の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけます。事前申込も不要です。ぜひお越しください。 日時: 2015年3月16日(月)14:00~17:00 会場: 大阪女学院大学4階407教室 *当日は南門からお入りください。 *駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください。 発表者 : 沖田克夫氏(桃山学院大学兼任講師) テーマ : デジタル文書のDAISY化:クラウド型音訳支援システム「DaisyRingsTM」を用いて 要旨: 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(差別解消法)が2016年4月1日から施行される。対策を行うことは公共図書館と公立学校には義務として強制され、民間事業者には努力義務が課せられる。 視覚障害者用のカセット録音図書に代わってデジタル録音図書を作成

    kzakza
    kzakza 2015/01/21
  • 図書館職の記録研究グループ(日図研)

    図書館職の記録研究グループ ※2019年3月をもって活動を休止 目的・内容・活動計画など グループは、現代図書館のなかに司書の自己形成と仕事の記録を残すことを目的とします。『あるライブラリアンの記録』を発行した女性図書館職研究会から派生しました。以下の冊子を発行しています。 あるライブラリアンの記録:レファレンス・CIE・アメリカンセンター・司書講習 豊後レイコ著 (シリーズ 私と図書館 No.1) 2008年 図書館職と東南アジア:地域研究情報資源、シニアボランティア、カンボジア 北野康子著 (シリーズ No.2) 2009年 あるライブラリアンの記録・補遺:写真と資料で綴る長崎・大阪CIE図書館から大阪ACC図書館初期まで 豊後レイコ著 (シリーズNo.3) 2010年 ネパールと私、そして図書館:青年海外協力隊、シニア海外ボランティア、多文化社会 山田伸枝著 (シリーズNo.4) 

    kzakza
    kzakza 2014/10/22
    図書館史について、人に焦点をあてたこんなシリーズが出ていたとは。
  • 1