6月1日は「国際子どもの日」(International Children's Day)。子どもの権利を保障し、健やかな成長を祝うことなどを目的とした記念日だ。中国では「六一児童節」「児童節」として、13歳以下の子どもは学校が1日休みになったり、各地でさまざまな記念イベントが行われたりしている。 もともと中国では赤ちゃんのことを漢語で「宝貝」(バオベイ)、「宝宝」(バオバオ)と呼ぶくらい、子どもを「宝」として大事にする習わしがある。ましてや厳格な人口抑制策「一人っ子政策」(1979~2015年)が長く続いたこともあり、子どもを「小皇帝」「小公主」として愛情たっぷり育てる人が多いのも特徴だ。「六一児童節」も社会や家庭で特別な1日として過ごす習慣があるのだろう。 こうした中、中国の三大オンライン書店(※)の1つ「亜馬遜中国」(アマゾン中国)が、「児童節」を記念して今年1月から4月までの児童書(