タグ

2012年11月9日のブックマーク (2件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : テレショッピングでおなじみの日本直販が破産 - ライブドアブログ

    テレショッピングでおなじみの日直販が破産 1 名前: マヌルネコ(東京都):2012/11/09(金) 14:46:46.17 ID:owaS5bXe0 「日直販」が民事再生法を申請 負債170億円、ヒット商品生み出せず 通信販売大手の「日直販」を運営する総通(大阪市中央区)が9日午後、民事再生法の適用を大阪地裁に申請した。負債総額は約170億円。テレビショッピングのパイオニア的存在だったが、最近はヒット商品に恵まれず、インターネット通販業者の台頭で収益が悪化していたようだ。同日、債権者へ説明する。 民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、総通は、庭木の手入れに使う最大3メートル伸びる「高枝切りばさみ」、掃除機の先につけて、細かいゴミ掃除に便利な 「スーパーはぼき」などのヒット商品を連発し、業績を拡大した。 しかし、平成4年に新社屋を建てて負債が膨らんだほか、最近はヒット商品を生

    痛いニュース(ノ∀`) : テレショッピングでおなじみの日本直販が破産 - ライブドアブログ
    kzakza
    kzakza 2012/11/09
    あの野暮っぽい感じが平日のゆるいお昼を演出してくれていたりしたのだが・・
  • epubcafe - log

    文責:下川和男 2009/10 Hon.jpニュース(塩崎さん時代)で、Open eBook Forum(OEBF、後出)がInternational Digital Publishing Forum(IDPF)という民間主導の組織で再開され「EPUB」フォーマットを知る。当時、海外情報を日語で読めるのは、このサイトしかなかった。HTMLCSSなので「筋が良い」と思い、OEBF同様、日語化の検討を開始。 2009/11 日電子出版協会(JEPA) EPUB研究会 発足 2009/12 仕様策定には英語力と技術力を併せ持つリーダーが必要なので、日マイクロソフトCTOの加治佐さんに相談。JLREQ策定メンバーでもある部下の阿南さんにお願いしたいと言ったら、阿南は管理職になり忙しいので、村田さんに聞いてみようかと言われビックリ。そんな大物に!と思ったが、後日、OKとの返事があり、村田さ

    epubcafe - log
    kzakza
    kzakza 2012/11/09
    EPUB3の仕様策定はEPUBだけじゃなく、HTMLの縦書き表示の実現にも貢献したんだ。それは電子書籍やWebへの影響にとどまらない。