タグ

2019年6月17日のブックマーク (2件)

  • 拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!

    情報法制研究所(JILIS)は2019年6月15日、第3回情報法制シンポジウムを東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催しました。 「海賊版サイト対策と静止画ダウンロード違法化問題」について報告したのは、小島立九州大学准教授。 海賊版サイト対策とブロッキングの問題から派生した、違法ダウンロード拡大問題。従来は音楽と映像に限定されてきたダウンロード違法化の範囲を静止画やテキストなど全てに拡大しようとする著作権法改正案。規制範囲が広すぎる、表現や研究、国民の日常利用が萎縮するといった問題を抱えていたあの法改正、結局最後はギリギリで阻止されました。 文化庁は議論を拙速に進行、その手法については当時批判の声も多く聞かれました。 あの問題について、文化文化審議会著作権分科会法制・基問題小委員会の委員も務めた小島立九州大学准教授が振り返ります。 違法ダウンロード拡大、攻防を振り返る 異例づくし、法

    拙速すぎる文化庁の違法ダウンロード拡大と阻止、一体何があったのか?委員振り返る - すまほん!!
    kzakza
    kzakza 2019/06/17
    あの改正の動き、文化庁の役人的な手続き論的な理由で引き返せなくなったとしか読めなくてこわい。前にはあの手この手で進めるノウハウはあっても引き返すのは難しい、としか読めなくて
  • WCAG 2.1の日本語訳がWAICサイトで公開されました | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    2019年6月17日 WCAG 2.1の日語訳がWAICサイトで公開されました アクセシビリティ・エンジニア 中村(直) WAIC(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)から告知されていますように、W3C勧告であるWCAG 2.1の日語訳がWAICサイトで公開されました。 WCAG 2.1は、WCAG 2.0を拡張したものであり、約9年ぶりに後続として公開された仕様に当たります。WCAG 2.1の1つの特長としては、スマートフォンやタブレット端末が普及したこともあり、モバイル端末を意識した技術仕様であることが言えます。また、ヨーロッパでは既にWCAG 2.1がEN規格に取り込まれています(WCAG 2.1 Adoption in Europe | W3C Blog)。より詳しいWCAG 2.1とWCAG 2.0との違いや、WCAG 2.1の立ち位置については、当社木達によるコラムWCAG

    WCAG 2.1の日本語訳がWAICサイトで公開されました | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス
    kzakza
    kzakza 2019/06/17