タグ

ブックマーク / dime.jp (2)

  • 成人年齢引き下げの裏で改正された少年法、元少年院教官が「無意味な改悪」と嘆くワケ|@DIME アットダイム

    初めましての方が多いと思います。元少年院教官のVtuber・犯罪学教室のかなえ先生と申します。犯罪者と呼ばれる人と多く関わってきた経験から、普段は社会や人間の解像度を上げるための「事件解説」をYouTubeで行っています。 今回はご縁があり、元少年院の教官としてどうしても見過ごせない「改正少年法」について筆を取る機会をいただきました。どうか最後までお読みいただけますと幸いです。 「少年法の適用年齢が下がった!」は大きな誤解 2022年4月からの改正民法が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。同日、改正少年法も施行され、少年法は厳罰化されました。 成人年齢の引き下げについては、18歳、19歳の消費者被害増加の懸念や新成人への配慮を求める声など、未だに賛否が分かれているものの、少年法の厳罰化に関しては賛成の声が多数を占めている状態です。 しかし、2021年の5日31日に改正少年法が参

    成人年齢引き下げの裏で改正された少年法、元少年院教官が「無意味な改悪」と嘆くワケ|@DIME アットダイム
    kzakza
    kzakza 2022/04/27
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    kzakza
    kzakza 2019/01/05
  • 1