
平成23年度 専門研究A(重点推進研究) C-86 デジタル教科書・教材及びICTの活用に関する基礎調査・研究 研究代表者: 金森 克浩 全体を表示 [1627KB pdfファイル] 表紙 はじめに 目次 [430KB pdfファイル] - 目 次 - I. 背景と目的 [90KB pdfファイル] II. 研究の方法と本報告書の構成 [344KB pdfファイル] III. デジタル教科書 [1363KB pdfファイル] IV. 特別支援教育におけるICT活用(デジタル教科書を含む)の課題 [1184KB pdfファイル] V. 総合考察およびまとめ [360KB pdfファイル] 研究体制 [338KB pdfファイル] 奥付 [33KB pdfファイル] サマリー [344KB pdfファイル] 本報告書の修正について(正誤表) [115KB pdfファイル] このページの上へ ア
研究成果報告書の中から平成27年度終了課題分をピックアップして紹介します。研究の概要、報告書などを閲覧、ダウンロードできます。 今後の特別支援教育の進展に資する−特別支援学校及び特別支援学級における−教育課程に関する実際的研究− 28年3月 (B-303) 研究代表者:長沼俊夫 研究概要 | 研究成果報告書 | サマリー [5669KB pdfファイル] 聴覚障害教育における教科指導等の充実に関する実践的研究ー教材活用の視点からインクルーシブ教育システム構築における専門性の継承と共有を目指してー 28年3月 (B-304) 研究代表者:原田公人 研究概要 | 研究成果報告書 | サマリー [4876KB pdfファイル] 小・中学校に在籍する肢体不自由児の指導のための特別支援学校のセンター的機能の活用に関する研究-小・中学校側のニーズを踏まえて- 28年3月 (B-305) 研究
【特集】特別支援とICT 特別支援向けデジタル教科書・教材 ICT活用に関する調査・研究―国立特別支援教育総合研究所 国立特別支援教育総合研究所では平成23年度、デジタル教科書・教材及びICTの活用に関する基礎調査・研究を行っており、このほど報告書が同研究所Webにアップされた。研究代表者は同総合研究所の金森克浩氏。本研究では、文部科学省・教育の情報化ビジョンやデジタル教科書教材協議会(DiTT)提言書の参照、指導者用デジタル教科書の発行会社へのヒアリングなども行った。 本研究は、障がいのある子どもが教育にアクセスするための重要なツールとなるICTの活用に向けて、その中核となる「デジタル教科書・教材の活用についてのガイドライン(試案)」(以下、ガイドライン試案)を作成するとともに、ICTを活用した教育改善について必要な基礎的情報収集を行ったもの。 「指導者用デジタル教科書」「学習者用デジタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く