タグ

2010年4月9日のブックマーク (4件)

  • Ideas - O'Reilly Media

    kzakza
    kzakza 2010/04/09
    XHTML→HTML5になるかも?すごい。ちょっとわくわくしてきた。
  • デジタルアーカイブデータの表現変換システム - astamuse(アスタミューゼ)

    近年、多くの分野でさまざまなデジタルデータをアーカイブすることが推進されている。たとえば、博物館や美術館では、デジタル技術を用いて収蔵資料に関する写真や説明文などをデータベース化するデジタルアーカイブの動きが進められている。また、家庭でもデジカメやビデオが普及し、個人生活でデジタル写真やビデオが撮り溜められ蓄積されている。このように蓄積されたメディアをデジタルデータとしてネットワークディスクにアーカイブしてインターネットからWEBブラウザで閲覧できるサービスが一般的に行われている。 特開2004−289535号公報 特開2005−165663号公報 特開2000−76339号公報 特開平7−302243号公報 ルアー魚がルアーにいつき、逃げようとすると魚の引きによる力で膨出部材がテンションバネの力に抗して魚の口腔内で膨出し、膨出部材に取り付けた繊維リング或いは滑りを止める小さな返りが口腔

  • Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! (1/4)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! (1/4)
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由