タグ

2011年3月17日のブックマーク (10件)

  • 集英社の雑誌 発売変更のお知らせ

    3月11日の大震災発生以来、集英社では定期刊行物を通常通り発売するよう努力いたしてまいりましたが、3月14日以降発売の刊行物は、全国的に発売日が不確定となっている地区が多くなっております。 電力・輸送・資材などの確保が困難な状況に伴い、様々な対策を講じてまいりましたが、このたび下記の決定をいたしました。 1)「週刊少年ジャンプ17号」(3月28日発売)を、4月4日(月)に発売を延期いたします。 以降は毎週月曜日の発売予定です。 2)「週刊ヤングジャンプ18号」(3月31日発売)を、19号(4月7日発売)との合併号に変更し、「週刊ヤングジャンプ18・19合併号」として3月31日(木)発売にいたします。 4月7日(木)の発売はございません。 以降は毎週木曜日の発売予定です。 3)「ジャンプスクエア5月号」(4月4日発売)は、6月号(5月2日発売)との合併号に変更し「ジャンプスクエア5・6月合併

    kzakza
    kzakza 2011/03/17
    ジャンプが・・・
  • 買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も… - 政治・社会 - ZAKZAK

    16日午後、国会議事堂内にある衆院の民主党控室に、インスタント品が大量に運び込まれた。東日大震災を受け、枝野幸男官房長官は同日、国民に物品の買い占め自粛を求めたばかり。控室周辺にいた記者たちは「政府が自粛要請の一方で、与党は料買い占めに走ったのか」とざわついたが…。  台車2台に満載されて運び込まれたのは、インスタント品29箱。カップのソース焼きそば2種類とみられ、1箱12入りだとすると348分にあたる。  被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。  そんななか、民主党に持ち込まれた料の山。これは一体、何なのか

    kzakza
    kzakza 2011/03/17
    この記事は酷い。民主国対職員が言った通りの話ですむじゃないか。職員が冗談のつもりで話した笑い話をそのまま記事にしたのでは。
  • 東北地方太平洋沖地震 関連情報 (図書館・文書館資料の復旧) | 国立国会図書館-National Diet Library

    3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。 図書館・文書館資料等の復旧に関しては、以下の情報・参考資料が当館及び各機関のHPに掲載されております。 スマトラ沖地震・津波の事例: 「スマトラ沖地震・津波」で被災した文書遺産の救済方法及び復興支援の活動を具体的に紹介している。 一歩前へ〜アチェにおける被災文書の修復活動 / 坂勇 http://current.ndl.go.jp/node/2314 (『スマトラ沖地震・津波による文書遺産の被災と復興支援−平成17年度国立国会図書館公開セミナー記録集』 http://current.ndl.go.jp/series/no39 より) 被災資料への対応全般: 「第2章セキュリティと防災計画 第4項対処」『IFLA図書館資料の予防的保存対策』 http://www.ndl.go.jp/jp/a

  • キハラ株式会社:書籍専用の地震対策 安全 安心シート

    安全安心シートの開発にご協力いただいた、 金沢工業大学 後藤正美先生へのインタビューと 「安全安心シート」の加震実験の動画がご覧いただけます。

  • XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告

    XMLをバイナリ化して効率的に圧縮することで転送速度や処理に必要なメモリ容量を小さくし、モバイルデバイスなどでも扱いやすくした「Efficient XML Interchange」(EXI)を、W3Cが3月10日に勧告しました(記事末にリンクしたEXIワーキンググループチェア 上谷卓己氏のビデオによると「エクシィ」と読むようです。)。 XMLは、表現したい値にタグ付けをして意味を示すというマークアップ言語の性格上、XML文書が肥大化しがちで、XML文書から値を取り出すためのパース処理も重くなるという課題を抱えていました。 例えばXMLで「20歳」という年齢を表現しようとすると<age>20</age>となり、20という2文字の値に対して11文字ものタグが付くことになります。そのためXMLによるデータ交換は効率が悪く、性能が出にくいものでした。その結果、JSONのようにシンプルなフォーマット

    XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告
    kzakza
    kzakza 2011/03/17
  • 計画停電の対象地域を探しやすくしました。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    計画停電の対象地域を探しやすくしました。
  • 総務省|報道資料|電子政府の総合窓口(e-Gov)における震災関連情報の提供

    平成23(2011)年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。 今回の震災に関し、被災者の方、避難生活を送られている方、被災者の御家族の方を始めとする国民の皆様に正確な情報を効果的かつ効率的にお届けする取組の一環として、総務省の運営するポータルサイト「電子政府の総合窓口(e-Gov)」において、震災関連情報のリンク集等を提供することといたしました。 また、更新情報を迅速にお伝えするため、総務省行政管理局電子政府グループにおいてツイッターのアカウントを取得し、ツイッターを通じて更新状況をお知らせすることとしております。

    総務省|報道資料|電子政府の総合窓口(e-Gov)における震災関連情報の提供
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ほげおメモ: Ruby入門:ERBによるHTML内でのRuby実行

    rupauk's scrapbook ~ programming notes by striatic 前回の続きで、RubyによるWeb API開発環境を整える準備です。 HTMLRubyを組み込む場合、通常では /usr/local/bin/ruby インタプリタを呼び出して、Rubyのコードを読ませて、結果的にHTMLを出力するでしょう。 その場合の大きな問題点があって、HTMLのコードをひとつひとつprint文の連続になってしまうことです。HTMLのタグをいちいちprintしまくるなんて、汚すぎて見れたものじゃないです。 PHPのようにHTMLで <?php ・・・ ?> とくくって、HTMLの中にコードを組み込む形にしないと、ほんとしんどい。 ソリューションとしては、eRubyかERBを使用するということです。私の使っているサーバはeRubyが利用可能な状態ではなさそうなので、E

    ほげおメモ: Ruby入門:ERBによるHTML内でのRuby実行
    kzakza
    kzakza 2011/03/17
    ERB使ってHTML内でどうRubyを動かそうかと思っていたけどこれでいけるかな。
  • Japan earthquake: Japan warned over nuclear plants, WikiLeaks cables show

    Jump to navigation

    Japan earthquake: Japan warned over nuclear plants, WikiLeaks cables show