タグ

2015年4月2日のブックマーク (11件)

  • 東京新聞:生活保護費訴訟 子どもの育ち妨げるな:社説・コラム(TOKYO Web)

    川崎市の五十代男性が高校生の長女のアルバイト収入を申告しなかったことを理由に、生活保護費返還処分を受けたのは不当として、同市に処分取り消しを求めた訴訟で、横浜地裁判決は原告の主張を認め、処分取り消しを命じた。同市は控訴を断念した。 判決などによると、男性は病気で働けなくなり二〇一〇年春から生活保護を受給。高校二年生だった長女は、この年の秋に予定されている修学旅行費約十万円を、薬局で一年間アルバイトして捻出した。また、残り二十二万円余を大学の受験料に使った。

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
    「高校生の娘は生活保護を受けている親に修学旅行費を頼めず、自らアルバイトし賄った。これを自治体は収入とみなし、全額返還を求めた」
  • ログイン - niconico

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
    しばらく見ないうちに第10次まで出てた。
  • 一般社団法人 全国高等教育障害学生支援協議会

    日時:2015年6月19日(金)10:30~17:30(その後19:30まで情報交換会/レセプション) ※9:30より受付 場所:東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区駒場4-6-1) → アクセスマップ 後援:東京大学先端科学技術研究センター,文部科学省 助成:日財団 プログラム

    一般社団法人 全国高等教育障害学生支援協議会
    kzakza
    kzakza 2015/04/02
    第1回大会(6/19,6/20)のプログラム公開。これは参加せねばならんかなぁ。
  • 「公的機関における視覚障害者の情報提供に関する実態把握のための調査研究」事業へのご協力の御礼 | 社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合

    ホーム > 新着情報 > 全部署統合 > 組織部団体事務局 > 「公的機関における視覚障害者の情報提供に関する実態把握のための調査研究」事業へのご協力の御礼 連合で実施しておりました「公的機関における視覚障害者の情報提供に関する実態把握のための調査研究」事業にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 アンケート調査につきまして、受付を終了いたしました。ご回答いただきました皆様におかれましては厚く御礼申し上げます。 アンケートの結果につきましては、回答並びに貴重なご意見を整理したうえで、事業の報告書の作成に使用させていただきます。 お忙しいところアンケート調査にご協力頂きありがとうございました。 連合では埼玉県民共済生活協同組合、大阪府民共済生活協同組合、全国労働者共済生活協同組合連合会より助成をいただき見出しの調査研究事業を行うこととしております。 事業では、地方公共団

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
  • Planet 2015-03 | DAISY Consortium

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
    久しぶりにでましたね
  • 情報処理学会 アクセシビリティ研究会

    最近の変更 2024年3月18,19日に筑波技術大学春日キャンパスで開催します第24回研究会のCFPを公開いたしました.多くのみなさまからのご発表申込をお待ち申し上げております. 2023年度も企業・大学機関などからの協賛を募集しております. 情報処理学会アクセシビリティ研究会は、障害者や高齢者を支援する情報処理技術の研究開発を通して,だれもが積極的に参加できる社会の実現を目指すコミュニティです。 研究会へのご登録はこちら ※登録方法などご不明な点は,contact@ipsj-aac.orgへご連絡ください. 多くの皆様のご登録をお待ちしております. 2023年度企業協賛の募集について 研究会イベント 開催日時 開催場所

    情報処理学会 アクセシビリティ研究会
    kzakza
    kzakza 2015/04/02
  • アクセシビリティ(AAC)研究グループ新設のお知らせ-情報処理学会

    成熟した社会は,人々が障害の有無に関わらず等しく社会に参加できるものであるはずです.アクセシビリティ研究グループは障害者や高齢者を支援する情報処理技術の研究開発を通して,だれもが積極的に参加できる社会の実現を目指し, - 日の持つ最先端の情報処理技術を活用した研究開発の促進 - 障害者の教育・就労・生活環境向上を目指した研究の促進 - 障害当事者が研究の主体として参加できる環境の整備 - 国内外のアクセシビリティ研究コミュニティに対する積極的な情報発信 を志向します. このために, - 情報処理技術を活かし,教育,就労,日常生活,協調活動・コミュニケーション,訓練・ケアなど幅広い分野に係る支援技術の研究開発を促進すること - 障害当事者による研究発表の聴講および情報交換を通し,今後ますます拡大していくアクセシビリティ研究へのニーズを理解し,また当該分野に貢献の意欲を持つ若手研究者を育てる

    アクセシビリティ(AAC)研究グループ新設のお知らせ-情報処理学会
    kzakza
    kzakza 2015/04/02
  • マルチメディアデイジー教科書 Q&A

    ここでは、マルチメディアデイジー教科書に関する Q&A を紹介します。 デイジー教科書について Q1. どんな児童生徒が利用できますか? Q2. 教科書は全て用意されていますか? Q3. どの教科書を申請できますか? Q4. 教科書に種類はありますか? Q5. 教科書の提供時期はいつですか? Q6. 教科書の返却は必要ですか? Q7. 教科書の利用には費用が必要ですか? Q8. サンプルの教科書はありますか? Q9. 読み書き困難な児童生徒が通常学級に在籍しています。授業の中で使用することは可能でしょうか? デイジー教科書の申請、利用手続きについて Q1. 誰が利用申請することができますか? Q2. 申請は、利用するPC、タブレットで行う必要がありますか? Q3. 申請方法が3種類ありますが、どの申請を選べば良いですか? Q4. 申し込み用紙による申請はできますか? Q5. ログイン名とパ

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
  • The whole world is going to university | Mar 28th 2015 | The Economist

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineIsrael and HamasThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

    The whole world is going to university | Mar 28th 2015 | The Economist
    kzakza
    kzakza 2015/04/02
    economistが大学のあり方を特集
  • 貧困から図書館について考える

    3月8日、著書『生活保護リアル』(日評論社)にまとめられたネット連載など、生活保護についての多角的な報道を重ねた功績で貧困ジャーナリズム大賞2014を受賞されたみわよしこさんと、『困ったときには図書館へ~図書館海援隊の挑戦〜』(悠光堂)の著者である神代浩さんによる、第4回LRGフォーラム「貧困図書館 困ったときに頼れる図書館へ」を聞きに行った。貧困図書館生活保護図書館。一見不思議かもしれないこの組み合わせの接点とは何なのか。 しかしこの問いに入る前に、そもそも図書館とは何かということを考えてみたい。登壇者のお一人である神代さんは文科省の社会教育課長時に、住民がかかえる問題の解決を助ける各地の図書館を応援するための図書館海援隊という取り組みを始めた方である。私は神代さんの活動を最初に知ったとき、先に社会問題があって、そこから図書館に何ができるのか考える、という点に魅力を感じた。 先

    kzakza
    kzakza 2015/04/02
  • Bookshare

    Bookshare® is the world’s largest accessible online library for people with print disabilities such as visual impairment, dyslexia, and other disabilities th...

    Bookshare
    kzakza
    kzakza 2015/04/02