タグ

ブックマーク / nari.hatenablog.com (7)

  • SPDYと「やったー、net-http-spdyできたよー」の話 - I am Cruby!

    SPDYを知るSPDYという実験的なプロトコルがありまして、 SPDY - The Chromium Projects HTTP2.0はSPDYをベースに作られるかも、みたいな話も風の噂で聞いたりするのでじゃあどんなもんかなあと仕様を読んで見ました。 SPDY Protocol - Draft 2 - The Chromium Projects SPDY Protocol - Draft 3 - The Chromium Projects SPDYv2とSPDYv3というのがあって、基的にはSPDYv3の方を読んどけばいいのかなあとは思います。 ただSPDYv2もすでにいろんなところで使われていますので、仕様書の「7.Incompatibilities with SPDY draft #2」の部分もチェックしておきましょう。 HTTP Layering over SPDYSPDYというの

    kzakza
    kzakza 2013/01/21
  • 「ある程度寄付が溜まったら本気出す」方式の執筆を試してます! - I am Cruby!

    「私が昨日公開した書籍は無料だと言ったな、実はあれは嘘だ。」 『徹底解剖「G1GC」実装編(執筆中)』無料公開 - I am Cruby! 徹底解剖「G1GC」実装編(執筆中) リンクをたどった方はお気づきかと思いますが、書は寄付を募る形になっています。 「もし続きが読みたかったら寄付をいただけませんか」というやり方です。 そして、寄付者の名前をに載せて、Contributeとして明記するようにしています。 なので、タダだと思う人はタダだし、そうじゃない人にはそうじゃないみたいな。 # 何をいっているのかわからないと思うが。 すでに寄付いただいた方もいらっしゃいます! 当にありがとうございます!!! スポンサーのみなさま # こういうののお礼ってどうするのがいいのかなぁ。 # twitterで直接お礼するのもなんか違うのかなぁと思って…。 この方法は以下から影響をうけてやってみました

    kzakza
    kzakza 2012/01/01
  • 英会話困難者によるはじめての英語プレゼン - I am Cruby!

    english, presen私の英語レベルはTOEIC400点台で、まぁ残念なレベルというか、ゆっくり喋ってもらえば50%は聞き取れて、簡単な英語なら喋れるという感じ。 と、私のような日常会話にも困るようなに残念な英語でも、プレゼンはできます。 覚悟の問題で「やろう」と思えばできる。意外ですが、そんなもんでした。 とはいえ、人一倍準備が必要なことは明らかで、私がどのような準備をしたのか、ということを書いときたいと思います。 資料作り最初は日語でざーっと書いて、それを翻訳する形で進めていきました。 Google Translationさんには大変お世話になりました。 さらに職場に英語が得意な人がいたので、その方にレビューしていただいて、不自然な英語が無くなるようにしました。大半を直してもらいました…。 当に多大な時間を割いてもらって、感謝していますm(_ _)m 気をつけたのは「喋りた

    kzakza
    kzakza 2011/10/11
    すごく勉強になる。勇気もでてくる。
  • Lang-8の添削機能はお手軽に日本人の英語力を上げてくれる、と思う!! - I am Cruby!

    English最近、Lang-8を改めて使い始めた。このLang-8、私は日人が英語を学ぶのに非常に適したサービスだと思う。  日記は書かない私の使い方はちょっと特殊で、まず日記を書かない。なぜかというと、日記を書けるほどの英語力がまだないからだ。辞書を引き引きしながら日記を書くのは大変だ。私はそんな労力を使って日記など書きたくない(えっへん!)。 「面倒」というのは勉強の大敵であると思う。面倒なものは長続きしない。長続きしなければ知識は定着しないので、「簡単」であることが勉強には求められる。(もちろん、勉強に対する「自分の情熱」があれば、それが一番よい)  人の日記の添削結果を見る私は主に「他人がどのような添削をされたか」を見る。マイホームの「あなたと同じ言語を学習している人の日記」を開き、添削があった日記を読むのだ。私の場合は「英語」の日記がでてくる。そのため、ほとんどが日人が書い

    kzakza
    kzakza 2011/09/29
    このサービス、知らなかった。
  • プログラマなら押さえておくべき「ソフトウェアライセンス」の話 - I am Cruby!

    読書感想文ソフトウェアライセンスの基礎知識作者: 可知豊出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/09/25メディア: 単行購入: 7人 クリック: 62回この商品を含むブログ (30件) を見るGW帰省(電車の中)で読んだがこれ。 この時期だし新米プログラマに良いだと思うので紹介しておく。 ソフトウェアライセンスはプログラマの基礎知識ほとんどのプログラマはOSSのライブラリを使用して、ソフトウェアを作るはず。 そこで使用するライブラリのソフトウェアライセンスには気を遣わなければならない。 例えば、GPLv2のソフトウェアに動的リンクする場合はコピーレフトが適用されてしまう。 「しゃーねぇ、じゃあ公開したろうか」と思うと、実はGPLv2とは互換性のないライセンスがすでに適用されてしまっていた。 チェックメイツッ!!! ソフトウェアライセンスは敵じゃないよ!そう

  • スーパーマリオブラザーズをRubyで作ってみた - I am Cruby!

    Ruby2008/8/7にやんわり修正しました。 ソースコードsvnは svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/nario Codereposにあげているので自由に触ってください。 環境設定Windowsであれば、ファイル内のrskit/game.exeで、フルスクリーンで動作します。linuxであればruby/sdlを動く環境を作成して、 ruby nario.rb で大丈夫です。 Ubuntuで動作確認していただきました。 SUPER NARIOをプレイしてみた(最速レビューをめざして) - きみのハートを8ビットキャスト 操作方法十字キー ←↑→↓Aボタン ABボタン B終了 ESC(フルスクリーンで動かすときは特に覚えておいたほうがいいです) Todoきのことか成長系、他のマップ、BGM、SEただ、1-1を作って非常に疲れたの

    kzakza
    kzakza 2011/09/29
    ソース、リンク切れかーい!
  • Rubyconf参戦記 -0日目- - I am Cruby!

    rubyconfRubyistなら一度は行っておくべきと言われるRubyconfへの参戦記です。 今回は発表すると言うことでNaClから交通費が出ます。 素晴らしすぎる。Rubyconfで発表したかったらまずウチの会社に入るべし(ぉ 「出雲->羽田->成田->ダラス->ニューオリンズ」で移動。 10時間飛行機の中はツライ。深夜バスみたいな感じかなぁ。 機内で寝れるように調整したのだけど、あんまり寝られなかった。難しい。 機内で見た映画は「My Back Page」と「トゥルーグリッド」。 どちらも欠点はあるけど中々おもしろい。 入国審査・関税検査(?)は緊張したけど、たいしたことなかった。 人によるそうで、中には意地悪な審査官もいるそうです。 それより国内線の方が厳重な気が。ダラスだけだろうか。 セキュリティチェックの時、ポケットにパスポートを入れてたらしかられてしまった。 「ポケットの中

    kzakza
    kzakza 2011/09/29
  • 1