2010年10月19日火曜日 Googleアカウントのマルチログイン機能 ひとつのブラウザで複数のGoogleアカウントを扱えるマルチログイン機能をご存じですか? この機能、ひっそりと追加されていたので知らない方も多いようです。 マルチログインを利用するには・・・ まずはGoogleアカウントの設定画面に入ります。 個人情報設定 の項目に マルチログイン があるので、その右側の 編集 をクリックします。 下記の画面が表示されます。 ここでは マルチログインの使用方法について理解したことを確認します というチェックボックスをすべてクリックし、有効 にチェックを入れ、下部の 保存 をクリックすると有効化されます。 ※注意点マルチログインを有効にすると、GmailとGoogleカレンダーのオフライン機能が無効になりますので、これらの機能を有効にしている方は、ご注意ください。 マルチログインが有効
「Multilookup」は、マルチ検索のできるChrome拡張機能です。「Altを押しながらドラッグする」だけで、マルチ検索ができます。右クリックメニューからも利用できるので、マウスだけで操作することも可能です。様々なサイトに対応していますし、動作も快適なので、いれておくと便利ですよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Multilookupのダウンロードページへアクセスして、インストールしましょう。 次に、Multilookupの拡張機能オプションへ。ここで検索するサイトや、デザインの設定が行なえます。 では早速使ってみましょう。適当にウェブページを開いて、検索したいキーワードをドラッグします。ここで、「Altを押しながらドラッグ」の作業が必要です。 Wikipediaなど、様々なサイトを一気に検索してくれ、結果は画面最下部に表示されます。ページ遷移なく検索できるのは嬉しい
Googleが、オンラインショッピングのデータを集めた膨大なデータベースを基にインフレ動向を日々追跡する「Google物価指数(GPI)」の社内での運用を始めているというらしい(日本経済新聞のFT翻訳記事)。 従来の消費者物価指数(CPI)のデータは各店舗から手作業で集められ、数週間遅れの数値が1カ月ごとに公式発表されているのだが、GPIはオンラインのデータを集計するので非常に迅速に指数が出てくることになる。GPIによれば、米国では昨年のクリスマスシーズン以来、(オンラインでは)極めて明白なデフレ傾向が表れているらしい。ちなみに、前年同時期には物価上昇が見られたとのこと。英国では若干のインフレ傾向が見られるが、これはポンド安の影響らしい。 オンライン販売があまりされない分野では、GPIとCPIの相関性は低くはなり、すぐにCPIに代わる有効な指数とはならないかもしれないが、Googleの保有
Thursday, October 14, 2010 at 7:26 PM Posted by James Crawford, engineering director, Google Books This morning I’ll be speaking on the topic of the present and future of Google Books at the Europeana Open Culture conference at Westergasfabriek in Amsterdam. Now as much as ever, our shared vision of bringing all the incredible content stored in the world’s books online depends on working with libr
Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1 hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない 特にサーチエンジンのクローラ等で問題になる*2 そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。 TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UI と SEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。 参照: Getting Started |
Googleが新しい画像フォーマット「WebP」を公開した(関連記事)。 JPEGに比べファイルサイズは約40%縮小、普及すれば増加する一方のインターネットトラフィックの抑制が期待される。それでは早速、実際にWebPフォーマットの画像を作成し、ファイルサイズなどについて検証してみよう。 GoogleがWebPを展開する理由 WebPは、Googleが開発した新しい画像フォーマット。2009年のOn2買収で獲得したビデオコーデック「VP8」をベースとした、同じオープンソースプロジェクトとして開発される。現時点ではソースコードのほか、Linux x86_64で動作するコンパイル済のフォーマット変換コマンド(webpconv)が公開されている。 GoogleがWebPを開発した理由としては、ウェブのトラフィックに占める画像データの比率低減が指摘されている。検索などのウェブサービスを収益の柱とする
グーグルが、iPhone向けの『Google Mobile App 』をアップデートし、カメラで撮影した画像から検索ができる「Google ゴーグル」を追加しています。 「Google ゴーグル」は、カメラで撮影した画像を分析し、文字・製品画像・バーコードなどを認識して検索する機能です。 【追記】Google ゴーグルで数独(ナンプレ)を解く方法は下の記事をどうぞ。 グーグル、iPhone向け『Google Mobile App』をアップデート〜カメラでナンプレを解く機能を追加 これまで『Google Mobile App 』は、キーワードや音声による検索に対応していましたが、今回のアップデートで、第3の検索方法が加わったことになります。 Android向けには昨年12月に公開されており、iPhoneへの対応を待ち望んでいたユーザーも少なくないかもしれません。 検索の対象となるのは、 文字
How do I start? Learn more about Google Prediction API. Request access. Try out the sample code. What is the Google Prediction API? The Prediction API enables access to Google's machine learning algorithms to analyze your historic data and predict likely future outcomes. Upload your data to Google Storage for Developers, then use the Prediction API to make real-time decisions in your applications.
Further down you can find the latest articles in the Electronic Reading category of The Digital Reader. The following links will take you to our other sections :-) Personal Development Birthday Wishes, Quotes & Messages I recently developed a need for buying children’s books in bulk. I found a couple sources, one great and the other not so great, and I want to share them with you. read more
「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー グーグルはJavaScriptコードのスタイルガイド「Google JavaScript Style Guide」を公開しており、同社自身もこのスタイルに従って開発を行っているとされています(スタイルガイドの日本語訳の例)。 このスタイルガイドに従った開発を支援してくれるツールがグーグルからオープンソースとして公開されました。同社のClosure Tools Blogのエントリ「Introducing Closure Linter」で紹介された文法チェックツールのClosure Linterです。 Closure LinterはPythonで書かれたツールで、コマンドラインから利用します。上記のエントリによると、次のようなJavaScriptをチェックに書
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く