タグ

ブックマーク / ascii.jp (77)

  • EPUB/MOBI/PDFで作るiPad&Kindle写真集 (1/6)

    電子書籍の主要なフォーマットのデータ作成方法を解説する短期連載。前回は文字だけの簡単な電子書籍を作成しましたが、今回は画像で構成する電子書籍を作ってみましょう。作例では写真集を制作しますが、漫画や絵の場合も同じ手順で作成できます。 ■連載ラインナップ 文字のみ(小説、文学作品など) 画像のみ(漫画、絵) ←今回作成する電子書籍データ 文字+画像(挿し絵付きの小説や写真集など) 文字+画像+図版(SVG)(技術書、教科書など) 動画を含む複雑なレイアウトおよびインタラクティブ要素を含むもの(雑誌など) 前回同様、以下の4つのフォーマットの電子書籍データを作成します。 テキスト(青空文庫形式) PDF EPUB AZW/MOBI(アマゾンKindle用) テキスト(青空文庫形式)は原則として画像を扱えませんが、iPadのi文庫HDでは独自の拡張機能で画像の表示にも対応しています。そこでテキ

    EPUB/MOBI/PDFで作るiPad&Kindle写真集 (1/6)
  • Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)

    iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作の世界とも決して無縁ではありません。連載では、「JavaScriptラボ」でおなじみの古籏一浩氏が、主な電子書籍フォーマットのデータの作成方法を解説します。(編集部) 電子書籍にはPDF、EPUB、.book、AZW/MOBI、Topaz、XMDFなどさまざまなフォーマットがありますが、どのフォーマットがどんなコンテンツに適しているのか、どのような方法でデータを作成できるのか、電子書籍の課題や現実のワークフローは実際にデータの作成を体験することで見えてきます。そこで、連載では現時点で広く使われている(もしくは仕様が公開されている)4つの電子書籍フォーマットについて、データの作り方を解説します。

    Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)
    kzakza
    kzakza 2010/08/12
    電子書籍フォーマットとしてPDF、EPUB、テキスト形式、AZW/MOBIの解説がされている。これはわかりやすい解説
  • 台湾版コミケ「Fancy Frontier 開拓動漫祭 16」に潜入! (1/3)

    ASCII.jpに何度か寄稿してもらったBUBBLE-B氏(DJ/特殊映像作家/店評論家)が台湾で開催されるロックフェス「Beastie Rock Fes」に出演するために7/22から訪台していた。奇しくもロックフェス前日の7/24に台湾コミケ「Fancy Frontier」が開催される。 音楽や映像をクリエイティブする側から見た、台湾同人誌即売会はどのように映るのだろうか? ライブ前の準備で忙しいところを、取材に行ってもらった。それでは、BUBBLE-B氏によるレポートを楽しんでほしい。 「世界で一番、面白い国」はどこか? と聞かれたら、日人として自信を持って言おう!「それは日です」と。では「世界で二番目に面白い国」はどこか? それは間違いなく台湾ではなかろうか!? ということで、私は先日5度目の訪台をしたのですが、ついに念願の台湾コミケこと「Fancy Frontier【開拓

    台湾版コミケ「Fancy Frontier 開拓動漫祭 16」に潜入! (1/3)
  • iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)

    フリービットが4日に公開したiPhoneをサーバー化するアプリケーション「ServersMan@iPhone」(iTunes Storeで見る)。このアプリを使えばiPhoneをサーバーとしてネットワークに公開して、パソコンなどとデータをやりとりできるようになる。 通信経路は3G/無線LANの両方に対応しているため、極端な話、海辺でも山の中でもケータイの電波が届いていればアクセスが可能。サーバーというと、専用ルームに収められたデカいデスクトップマシンを想像しがちだが、ServersMan@iPhoneiPhoneを使えば「持ち歩ける」ほどコンパクトになるわけだ。 そんなにスゴそうな機能を備えているのに無料で使えるのは驚き。それにiPhoneをサーバー化できるってだけで、なんだかいろいろと可能性を感じさせるじゃないですか! 早速、編集部でiPhoneにインストールして使ってみました。 「ど

    iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)
    kzakza
    kzakza 2010/07/12
    こんなすごいアプリがあったのか。
  • JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)

    HTML5サウンドプレイヤーのサンプル。マウスで選択した曲(音声ファイル)を再生し、ラインアートを表示する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5 Audioを使ってブラウザー上で動くサウンドプレイヤーを作る記事の続き。前回は、再生リストから選択した音楽(音声ファイル)を再生する基機能を作りました。このままでも十分と言えば十分ですが、今回はビジュアルエフェクトと操作ボタンを追加して、より充実した機能のプレイヤーに仕上げていきます。 ビジュアルエフェクトを追加する まずビジュアルエフェクトを追加します。今回は、サウンドプレイヤーの背景いっぱいにcanvas要素を配置し、canvas上にランダムな色の線を描画していくラインアートのプログラムを用意しました。 HTML5 Canvasの基的な使い方については

    JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)
  • 電子書籍三原則とフォーマットを整理する (1/6)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    電子書籍三原則とフォーマットを整理する (1/6)
    kzakza
    kzakza 2010/06/01
    「「電子書籍」をひと括りに語るのは限界」はそうかな。
  • 日中間のショッピングは魅力!? ヤフーと「淘宝」の連携 (1/2)

    Yahoo! Japan」が6月1日を目処に「Yahoo!チャイナモール」をオープンする。プレスリリースによれば、Yahoo!チャイナモールにより、中国で断トツの人気を誇るオンラインショッピングサイト「淘宝網」(タオバオ)の商品を購入することができる。また、その逆に、淘宝網内のサイトに、Yahoo!ショッピングを利用するためのサイト「淘日」を開設する。 淘宝網の2009年度の流通総額は約2000億元、日円にして2兆8000億円と言われている。対して、日最大のオンラインショッピングサイトである「楽天市場」(楽天ブックス含む)の同年の取引額は約8000億円だ。 淘宝網がオンラインショッピング市場シェアの8割近くを占める中国と、楽天以外にも数多くオンラインショッピングサイトがあり、有料コンテンツでの取引が多い日では状況が異なるため、淘宝網と楽天だけを比較して中国のほうが巨大市場と認識す

    日中間のショッピングは魅力!? ヤフーと「淘宝」の連携 (1/2)
  • 露出補正とAFモードを駆使してみる (1/4)

    どうもデジカメに対する知識、というか写真全般に対する知識が薄いASCII.jpの編集者H。「露出」といえば絞りとシャッタースピードがなにやら関係しているらしい、とまでは知っているようだ。 まあ、露出モードをマニュアルにして、内部の露出計表示に合わせて絞りやシャッタースピードを自分で調整するような面倒なことは避けて通りたいのも事実。そこのところはカメラに任せてもいいんじゃないかと思うが、しかしながら撮影シーンによってカメラがいつも自分のイメージどおりの露出で撮影してくれるとは限らない。 特にニコン「D300S」のようなカメラでは最新のコンパクトデジカメのようなシーン判別などの機能など搭載していないので(シーン認識機能はあるが、それによってカメラ全体をコントロールする機能はない)イメージ通りの写真を撮りたいなら微調整はユーザー自身がしなければならない。 というわけで、まずは露出について。今回は

    露出補正とAFモードを駆使してみる (1/4)
  • HTML5とjQueryでブラウザーがペイントツールに! (1/3)

    HTML5 Canvasで作った「シンプルペイント」。色とサイズが選べ、保存もできる。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5 CanvasとJavaScriptを使って、Webブラウザー上で動くお絵かきツール「シンプルペイント」を制作する企画。前回の記事では、コアとなる描画機能を作成し、PNGファイルへ保存する方法を解説しました。今回は、このシンプルペイントをベースに、ブラシの色やサイズ(太さ)を変更できるように拡張しましょう。 ブラシの色選択機能を付けるには 前回作成したシンプルペイントは単色(赤色)の描画しかできませんでした。このままだとお絵かきツールとしては不十分なので、ブラシの描画色を選択できるようにしましょう。今回は8色(黒、青、赤、紫、緑、水色、黄、白)のカラーパレットを用意し、マウスで選択した色

    HTML5とjQueryでブラウザーがペイントツールに! (1/3)
  • 「ブックオフオンライン」がリニューアル、商品検索などに新機能

    ブックオフコーポレーションの子会社であるブックオフオンラインは4月6日、ECサイト「ブックオフオンライン」をリニューアルした。 今回のサイトリニューアルでは、会員数の増加にともない、カスタマーセンター、サイト内の意見フォーム、ソーシャルメディア(ブログ、Twitter)を通して、顧客からさまざまな意見が寄せられたため、機能改善を中心に、新機能も盛り込んだ。 主な改善点としては、商品検索結果の一画面内に、「オトナ買いセット」の結果を表示。トップページからの検索結果画面の初期表示では、全カテゴリの商品を表示するように変更した。 また、商品の入荷をメールで知らせる「入荷お知らせメール」機能を、「オトナ買いセット」にも拡張。さらに、商品の販売価格が下がった際にメールでお知らせする「値下げお知らせメール」機能に、顧客が任意でメール送信条件の販売価格を指定できる「価格指定機能」を追加した。 来月には、

  • MacBook Proで「Magic Mouse」を使う理由(その1) (1/2)

    13インチMacBook Proといえば、均整なアルミのボディーに、デジタルライフを楽しむための機能をギュっと詰め込んだプロダクト。国内でも人気が高くて、「初めてのMac」として選ぶ人も多いです(Apple Storeで見る)。 連載「目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー」では、体の見所や併せて使うと便利な周辺機器、覚えておくと便利なソフトの設定方法など、MacBook Proをより楽しく使うための情報を提供していきます(連載の目次)。 ノートにもマウスは必要だ MacBook Proには、マルチタッチトラックパッドという立派なポインティングデバイスが装備されている。外出先はもちろん自宅でも、大半のユーザーがそのお世話になっているはず。「キーボードとマウスは別に必要ないよ」という意見も分かる。 しかし、外部ディスプレーにつないで使うとなると、少し話は変わってくる。 例えば、

    MacBook Proで「Magic Mouse」を使う理由(その1) (1/2)
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! (1/4)

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! (1/4)
  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • 大企業アマゾンに俊敏さで挑む漫画全巻ドットコム (1/2)

    中小規模のネットショップが生き抜くためには、大手とは一線を画す“強み”を見つけることが必要です。そして、見つけた強みを、いかに多くの人にアピールするかが、差異化を図るために大切なこと。ここでも、「大手にはない視点」で、中小規模のショップだからこそできる販促活動を実践していく必要があります。 大手にできない、フットワークの軽さを武器に 多額の費用を広告費に充てられる、桁違いの商品ラインアップを用意できるなど、資金面でいえば到底、中小規模のネットショップは大手に太刀打ちできません。しかし反面、大手ネットショップは大企業ゆえに組織的に動かざるを得ない場面が多く、「思い立った販促のアイデアを、即、実行する」という俊敏さに欠けます。中小規模ネットショップならではの「フットワークの軽さ」をいかに活用できるかが、1つのポイントです。 漫画の全巻セットを販売する『漫画全巻ドットコム』は、フットワークの軽さ

    大企業アマゾンに俊敏さで挑む漫画全巻ドットコム (1/2)
    kzakza
    kzakza 2010/04/08
    「アマゾンほどの大手と何か企画を立ち上げようとすれば、全社的な一大プロジェクトになってしまう」「僕らのような少人数の規模で運営している会社と組むなら、双方の担当者が1名ずついれば・・」
  • ASCII.jp:中国で大人気のQQの日本語版が遂に登場!|山谷剛史の「中国IT小話」

    中国PCとインターネットのキラーソフトとなったインスタントメッセンジャー「QQ」の日語対応版がひっそりと登場した。中国発のソフトベンダー「キングソフト(金山軟件)」が日に上陸したときや、同社がセキュリティソフトやオフィスソフトを格安で提供したときにはIT系メディアで話題になったものだが、中国のソフトウェアベンダーによる日語版ソフト登場はもう新鮮と思われないのだろうか。 QQはWindowsに次いで中国で普及しているソフトといっても過言ではない。一般的なインターネットの使い方のはもとより、子供向けの同様のにも、老人向けのにも、少なくともQQの使い方は書いてあるし、また老人向けPC教室でもQQの利用方法を教えている。 ビジネスシーンでも使われており、メールアドレスは表記していなくてもQQのアカウントナンバーが書いてある名刺もあるし、企業のオンラインサポートではQQによるサポートス

    ASCII.jp:中国で大人気のQQの日本語版が遂に登場!|山谷剛史の「中国IT小話」
    kzakza
    kzakza 2010/04/06
    ついに日本にも。
  • HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)

    スライダーで視点を変えられる360度動画。画像クリックでサンプルページを表示します(Safari 4、Opera 10.50でのみ表示可能) Flash Playerなどのプラグインがなくても、ブラウザー上で動画を再生できるHTML5 video。前回の記事では、HTML5 videoで動画を表示・再生する方法を解説しました。今回は、360度動画が撮影できるカメラ「bloggie(ブロギー)」で撮ったパノラマ動画を素材に、スライダー操作で視点を切り替えられるパノラマ動画サイトを完成させましょう。 HTML5 videoをJavaScriptで制御する ブロギーで撮った360度動画は、以下のような横長の1枚の動画になっています。 パノラマ動画サイトのサンプルは、360度ぐるりと見渡せる動画にするため、この横長の動画を2つ、水平に並べます(同じ内容のvideo要素を2つ用意する)。2つのvid

    HTML5 videoとjQuery UIでパノラマ動画プレーヤー (1/3)
  • 猫写真だらけのかわいいWebサイトを作ってみた! (1/3)

    毎回かわいい写真が満載の「這いつくばってに近づけ」。せっかくなら写真だけをじっくり鑑賞できたらいいのに…… かわいいたちの写真を思う存分眺めていたい! 「『かふか』、かわいいなぁ」。思わずうっとり、見とれてしまう。視線の先のディスプレイに映るのは、ASCII.jpの人気連載「這いつくばってに近づけ」である。「かふか」とは連載の著者である写真家・荻窪 圭さんの飼い(子)の名前だ。年初めの何かと慌ただしいこの時期、筆者の心を癒してくれるのは何といってもこのなのである。 ところがこの連載記事、せっかくの写真が毎回たくさん載っているのに、写真だけ連続して眺めることができない(まあ、読み物連載なので当然といえば当然だ)。もっと愛らしいたちの写真を一度にじっくり、心ゆくまで眺めていたい。そんな仕組みを作れば、筆者だけでなく、きっと読者のみなさんの心もホッと癒されるに違いないのに。

  • サーバー不要!Yahoo! PipesでXML→JSONPに変換 (1/3)

    XMLやJSON(P)形式でデータを得られるWebサービスAPI)がここ数年で充実し、外部のサイトのさまざまなデータを簡単に利用できるようになりました。特にJSONP(JavaScript Object Notation with Padding)形式でデータを取得できれば、サーバー側に通信プログラムを置く必要がなくなり、ユーザー(Webブラウザー)側のJavaScriptだけで通信処理をこなせるので便利です。 ただ、Webサービスによっては、XML形式でしかデータを提供していない場合もあります。そんなときには、米ヤフーが提供する「Yahoo! Pipes」の出番です。Yahoo! Pipesは複数のフィードを束ねる“フィードアグリゲーター”として知られていますが、XMLをJSONPに変換する機能もあるのです。Yahoo! Pipesを使えば、XMLしか提供していないWebサービスも、J

    サーバー不要!Yahoo! PipesでXML→JSONPに変換 (1/3)
  • Amazon、楽天に負けないネット書店の作り方 (1/3)

    2008年度のBtoC向けのEC市場規模は6.1兆円。前年度の5.3兆円に比べ、13.9%もの伸び率を示しています(経済産業省「平成20年度我が国のIT利活用に関する調査研究」より)。しかし、この数字がそのまま中小のネットショップへの追い風になるかといえば、ノーと言わざるを得ません。黎明期と言われた2000年前後に比べ、資力のある大手企業が次々とEC市場に参戦しています。このため、中小のネットショップが大手と似たような商材を同じような手法で売るだけでは、即、淘汰されてしまうのが現状なのです。 とはいえ、勝機がまったくないわけではありません。漫画の全巻セットを販売する『漫画全巻ドットコム』の開業は、2006年8月。当時、すでにEC業界ではAmazon楽天ブックス、イーブックオフなどの大手が幅をきかせ、リアルのビジネスではショッピングモールに出店している大型書店や、漫画喫茶などの競合がひし

    Amazon、楽天に負けないネット書店の作り方 (1/3)