タグ

2010年6月29日のブックマーク (8件)

  • 黒ベースのハイクオリティなWordPressテーマ集20:phpspot開発日誌

    20 High Quality Black Color Wordpress Themes For Free Download 黒ベースのハイクオリティなWordPressテーマ集が20個まとまったエントリのご紹介です。 黒にすることでなかなかクールな印象が出せますね。 単に黒といっても他の色をうまく組み合わせている部分のテクニック等は真似したりできそうですね。 関連エントリ コーポレートサイトでも使える20のWordpressテーマ 3カラムのクールなWordPressテーマ集30+ かなり美麗なフリーのWordPressテーマ60 フリーのマガジンスタイルなWordPressテーマ集

  • JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)

    HTML5サウンドプレイヤーのサンプル。マウスで選択した曲(音声ファイル)を再生し、ラインアートを表示する。画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) HTML5 Audioを使ってブラウザー上で動くサウンドプレイヤーを作る記事の続き。前回は、再生リストから選択した音楽(音声ファイル)を再生する基機能を作りました。このままでも十分と言えば十分ですが、今回はビジュアルエフェクトと操作ボタンを追加して、より充実した機能のプレイヤーに仕上げていきます。 ビジュアルエフェクトを追加する まずビジュアルエフェクトを追加します。今回は、サウンドプレイヤーの背景いっぱいにcanvas要素を配置し、canvas上にランダムな色の線を描画していくラインアートのプログラムを用意しました。 HTML5 Canvasの基的な使い方については

    JSONで管理するHTML5音楽プレイヤーを作ってみた (1/4)
  • 日本の兵食史 - k-takahashi's blog

    ストライクアンドタクティカルマガジン増刊 日の兵史 2010年 01月号 [雑誌] 出版社/メーカー: カマド発売日: 2009/12/01メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 82回この商品を含むブログ (1件) を見る ひょんな事から戦中に書かれた『軍用糧に関する研究』というリポートが某所から発見され、そのリポートを幸運にも貸していただけることになったのです。このリポートは旧日軍の糧に関して調べていると必ず登場する川島四郎主計少将が中佐時代に書かれたもので、その情報量もさることながら、内容の凄さには当に驚きました。(あとがきより) このレポートを元に、主に大戦時期の日の兵について紹介したもの。一兵士の体験録ではなく、軍全体の視点があるのが面白い。 最初に少しだけ歴史的な話もあるが、基的には大東亜戦争時のものである。 とにかくどこを読んでも面白いのだが、いちいち理由

    日本の兵食史 - k-takahashi's blog
    kzakza
    kzakza 2010/06/29
  • 視覚障害者にもやさしい iPad

    [VoiceOver – 音声インターフェイス] 視覚障害者によって書かれた iPad レビューが興味深い。 Associated Content: “iPad Review: From a Blindness Perspective” by Waldorf PC: 04 April 2010 *     *     * 視覚障害者の iPad レビュー iPad がいかにすばらしいかみんなが話題にしている。視覚障害者のわれわれもその例外ではない。なぜならアップルがすべての製品でアクセシビリティを可能にするよう取り組んでくれたおかげだ。そのおかげでわれわれ視覚障害者もホットでクールな話題を健常者と同じように楽しむことができる。・・・アップルに心から感謝したい。我々は暗闇に置き去りにされ、長い時間待たないとクールなガジェットを利用できず、手にしたときはもはやクールではなくなっていた。アップル

    視覚障害者にもやさしい iPad
  • 時事ドットコム:府省HP、91%が不十分=障害者対応で改善勧告−総務省

    府省HP、91%が不十分=障害者対応で改善勧告−総務省 府省HP、91%が不十分=障害者対応で改善勧告−総務省 総務省は29日、全府省の省と外局の計34機関のホームページ(HP)を調査した結果、対象となった計1514ページ中、91%に当たる1373ページで障害者や高齢者の利用に対するバリアフリー化の配慮が不十分だったと発表した。同省は全府省に改善を勧告した。  同省が、主に2009年8月時点の各機関のトップページやアクセス件数の多いページなどが、日工業規格(JIS)が定めている障害者、高齢者向けの必須項目に対応しているか調べた。入力欄の設定に不備があり、視覚障害者らの利用する音声読み上げソフトが十分反応しないなどで利用しにくいのが734ページ(48%)で最多。同ソフトが認識する見出しが設定されず、読み上げに時間を要するのも339ページ(22%)に上った。   このほか、キーボードのみで

  • http://www.adobe.com/enterprise/accessibility/pdfs/acro7_pg_ue.pdf

  • Blog vs. Media 時評 | 岡崎図書館事件を知るとIT立国など到底無理

    << June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧 (27) 社会・教育文化 (66) 政治・経済 (81) ・健康・医療 (61) ネット (72) 科学・技術 (35) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (11) Archives June 2010 (10) May 2010 (11) April 2010

    kzakza
    kzakza 2010/06/29
  • 電子書籍の政府での議論が心配だ

    アマゾンからKindleが登場し、国内でiPadが発売されるなど、日でも電子書籍への注目が高まっています。電子書籍の環境の整備や普及に向けた議論はさまざまな企業や組織、団体で行われていますが、政府での検討も行われています。 総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第3回)配布資料 先日公開された、総務省、文部科学省、経済産業省が開催している「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会」では、その取り組みについて資料が公開されています。 しかし資料を見てみると、当にこの方向でいいのだろうか? と感じるポイントが2つありました。それを読者のみなさんと共有したいと思います。 6月22日行われた「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談

    電子書籍の政府での議論が心配だ