タグ

関連タグで絞り込む (681)

タグの絞り込みを解除

MSN産経ニュースに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3,766)

  • 【主張】汚染水漏出 レベル評価よりも対策だ - MSN産経ニュース

    またもや深刻な汚染水漏れである。 東京電力の福島第1原子力発電所の敷地内に設置されている地上の貯蔵タンクから高濃度の放射能汚染水が漏出した。 その量は約300トンと推定されている。この汚染水の一部が排水溝を通って外洋に流出した可能性もあるという。 汚染水問題でこれ以上、対応の遅れが続けば、第1原発の事故処理は根から破綻しかねない。 もはや事態は、東電の取り組みだけで解決できる段階ではなくなっている。政府が前面に出て、増え続ける汚染水問題の解決に当たらなければならない。 原子力規制委員会に期待されているのは、評論家的な発言ではなく、汚染拡大防止の実効的な知恵の提案だ。世界から日政治の危機管理能力が注視されている。この現状認識が必要だ。 今回は、ボルトで結合した急造の貯蔵タンクから漏れた。22日の総点検で漏れが疑われる同型のタンクが見つかったことから、監視体制の強化が急がれる。 また、準

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/23
    説得するにもそれをきちんと説明する資料がないと難しいのでは無かろうか。S刑なら『国難だ』のひとことで大手町の本社を放射性廃棄物処分場に提供できるかも知れんがね( ̄▽ ̄)
  • 汚染水漏れ300トン、24兆ベクレルか 福島第1原発、事故評価引き上げ検討 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の地上タンク周辺で汚染水の水たまりが見つかった問題で、東電は20日、タンクからの漏洩(ろうえい)を認め、漏洩量は過去最大の約300トンに上るとの見解を示した。汚染水からはベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8千万ベクレルと極めて高濃度で検出された。漏れた放射性物質量は24兆ベクレルと推定される。 原子力規制庁は19日に国際的な事故評価尺度で8段階のうち下から2番目の「レベル1」と暫定評価したが、レベルの引き上げを検討している。事故評価尺度では数十兆ベクレルの汚染はレベル2に該当するとされる。 東電は「タンク近くの側溝の放射性物質濃度が高くない。海への流出はない」との見解を示した。漏洩場所は不明で、汚染水は流れ続けているとみられる。 漏洩があったのは容量1千トンの地上タンク。内部の水位が約2.9メートル下がっていたことから、漏れ出た水量は約300トンと推定された。漏

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/22
    すっかり話題にならなくなりましたねぇ( ̄∇ ̄)ォィ
  • 【主張】全柔連新体制 自力で改革し立ち上がれ - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/22
    自力で出来なかったから外部から人呼んだと言うことを解っているのだろうかね( ̄∇ ̄)
  • 産経 【阿比留瑠比の極言御免】「はだしのゲン」批判 どんな本か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国による原爆投下後の広島を生きる少年を描いた漫画「はだしのゲン」(中沢啓治著)が物議をかもしている。松江市教育委員会が市内の公立小中学校に、倉庫などにしまって図書館で自由に読めなくする「閉架」措置をとるよう指示したのがきっかけだ。 この作品の残虐表現について「発達段階の子供に適切かどうか疑問」と判断した市教委に対し、いくつかの新聞が社説で取り上げ批判する事態になっている。例えばこんな論調である。 「閲覧制限はすぐ撤回を」(20日付朝日新聞) 「戦争知る貴重な作品だ」(同日付毎日新聞) 「彼に平和を教わった」(21日付東京新聞) どれも「ゲン」を高く評価した上で、市教委の指示に関しては「子どもたちの(原爆に関心を持つ)そうした出会いを奪いかねない」(朝日)、「子供たちが考える機会を奪う」(毎日)、「子どもたちよ、もっとゲンに触れ、そして自分で感じてほしい」(東京)などと主張する。 だが、こ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/22
    なんかトンデモ展開らしい( ̄∇ ̄;)あびるん大丈夫なのか(まぁもとからアレなのは仕方ないにしてもw)/追記;まだ「之をきっかけに反日図書の焚書を」といったほうがあびるん的に健全に見える( ̄∇ ̄)マテヤコラ
  • オスプレイ、自衛隊が平成27年度に導入へ 概算要求で調査費計上 - MSN産経ニュース

    防衛省は、米軍が運用している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを、早ければ平成27年度から自衛隊に導入する方針を固めた。今月末に締め切られる26年度予算の概算要求で導入に向けた調査費として約1億円を計上する方針。要求が認められれば、2年連続の調査費計上となる。複数の政府関係者が20日、明らかにした。 中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺での挑発活動を激化させていることなどを踏まえ、防衛省は自衛隊に離島奪還作戦が遂行できる「海兵隊的機能」を持った水陸両用部隊を設ける方針。オスプレイは従来型の輸送ヘリコプターより速度で2倍、搭載量で3倍、航続距離で4倍と機動展開能力に大きく優れているとされ、離島奪還作戦や、東日大震災のような災害時の救援活動にも活用が見込まれる。 防衛省は今年度予算から調査費を計上し、オスプレイ導入の可能性を探ってきた。今後、配備先などの格的な検討に入る構えで、年末の防衛計画

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/21
    ま、少なくとも今まで日本では墜落事故起こしてませんからね。今後はどうか知らんけども( ̄▽ ̄)マテコラ。そして、占領地奪還的なこともするのだろね、そりゃ米国議会の虫の居所次第ってのはかなわん罠( ̄▽ ̄)
  • 【産経抄】8月21日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/21
    憂国の士(笑)たちの愛読紙であるS刑は、ガス抜きという立場だけでは物足りないのだそうです( ̄▽ ̄)オイコラ
  • 【主張】柏崎刈羽の申請 知事は責任もって認めよ - MSN産経ニュース

    柏崎刈羽原子力発電所の安全審査申請で、東京電力と地元・新潟県の対立が膠着(こうちゃく)状態に陥っている。原子力規制委員会に6、7号機の安全審査を申請するとした東電に対し、泉田裕彦県知事は「申請には県の事前了解が必要」と早期申請への反対姿勢をなお変えていない。 7月に施行された原発の新規制基準は、福島第1原発事故を受けて津波などの安全対策が大幅に強化されている。原発の安全性を高めるため、新基準に基づく審査を受けるのは当然だろう。 これを認めようとしない知事の姿勢は理解不可能だ。原発が立地する柏崎市と刈羽村は東電の申請を了解済みだ。知事は地元自治体の意向も踏まえ、責任ある対応をみせてほしい。 原発再稼働を目指す関西と四国、九州、北海道の電力4社は7月中に規制委に安全審査を申請している。 東電も知事に申請方針を伝えたが、知事は県など地元の事前了解が必要だと主張し、東電側への不信感も表明した。その

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/21
    ( ̄▽ ̄;)…協力もヘったくれもないなぁ。殆ど脅迫(違うと思いますw
  • 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 「不都合な歴史」書き換える韓国 - MSN産経ニュース

    言うまでもないことだが、歴史の中に未来はない。もしあれば、将来の得を取ろうとしてみなが歴史学者になってしまう。そんなことにはならないので、「歴史の中に未来はない」のである。 ≪歴史の中に未来ありと信じ…≫ そうではなく、「歴史は乗り越えるもの」としてある。歴史を研究するには史料を読む。すると出てくるのは、これまでの経緯説明と、民族の行動パターンだけである。この経緯を知り、パターンがまずければ変更し、別の方向へと超え出ていく。知らなければ未来へと進む方向すら分からないから過去を研究するのである。 今の韓国の狂騒のような反日は「歴史の中に未来がある」と思い込んでいる結果、自分たちにとってまずかった歴史自体を変えたいとの意欲から起きてくる。 この根は金泳三大統領の「歴史の立て直し」運動にある。ソウルの朝鮮総督府の建物を破壊し、竹島を政治宣伝に利用し始め、果ては日人が植民地時代に地中に杭を打ち込

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/20
    目糞鼻糞というやつですねわかります┐(´ー`)┌
  • 【編集日誌】国家観ある判断か - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/19
    ただ、戦争関連で米国相手に訴訟を起こすのとは訳が違いますけどね( ̄▽ ̄)、(米国にとって日本は)敗戦国だし。「それと同じなはずなのに何故違うんだ」とか、まさか思ってないですよね( ̄▽ ̄;)
  • 【主張】記録的猛暑 記憶にも残る夏にしたい - MSN産経ニュース

    行き交う人のあいさつにも「暑いですねえ」のひと言がまず口をつく。この1週間の猛暑は文字通り半端でなかった。 高知県四万十市では4日連続で最高気温が40度を超え、12日には観測史上最高の41度を記録した。11日深夜の東京の最低気温は30・4度だった。これは平成2年に新潟県糸魚川で記録した30・8度に次いで、史上2番目に高い最低気温だという。 昼の40度前後の猛暑はもちろん厳しいが、夜の蒸し暑さも体にこたえる。熱中症で倒れるお年寄りが全国で急増した。猛暑はまだ続きそうで、夏バテによる体力消耗も心配だ。高温と水不足が農漁業に与える打撃も小さくない。 だが、めったにない記録的な夏である。負の影響だけでなく、プラスの側面にも目を向けたい。 あまりの猛暑に、帰宅途中の1杯の生ビールが楽しみという人も多い。少しだけぜいたくをしたいという夏の気分が積み重なれば、熱風がアベノミクスの追い風に転じることだって

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/19
    ま、たしかに暑くなければ暑くないで文句を垂れますからね( ̄▽ ̄;)。ただね、記憶って奴は曖昧で、『ひどい目にあった』ことだけを覚えてるものなんですよね。因果応報やひどくなかった時期も忘れてね( ̄▽ ̄)
  • 【新聞に喝!】「文芸」は時代の変化を先導する 日本文化大学学長・大森義夫+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「蛙(かえる)鳴く蝉(せみ)鳴く和尚お経読む」(2日付朝日川柳)。選者の注は「世の中こともなし」だが、そうではあるまい。民族鎮魂の重い一連の行事が終わり、ほっと一息つく盛夏の静けさを伝えているのだ。 そして、8月の後半は心身静養の時であろう。夏休みの楽しみは好きなを読めることだ。別荘も避暑地もないから入院しての人間ドックなどが格好の納涼読書タイムとなる。日頃は“実務書”が優先する。読売の加藤隆則記者の「『反日』中国の真実」とか朝日の牧野愛博(よしひろ)記者の「北朝鮮秘録」などである。しかし“いい小説”を読みたい渇望は常にある。日曜日各紙の書評欄は大好物である。 以前、作家の赤坂真理氏が「終戦後の有名な写真でマッカーサーの隣の日人は誰? と聞く若者がいるんですよ」と語っていたのに驚愕(きょうがく)して彼女の「東京プリズン」を読んだ。米国の片田舎に留学した16歳の女の子が「開戦と終戦を宣言

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/18
    「煽動」の書き間違いかと一瞬( ̄▽ ̄;)。Sの文化面は政治や社会面とは一歩引いているとは言え、やはり「煽動」ではないのだろうかと( ̄▽ ̄;)
  • 【主張】昭和の大震災 埋もれた教訓から学ぼう+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「終戦の日」と「防災の日」に挟まれたこの時期、戦中・戦後に日列島を襲った地震災害のことを思い起こしたい。 昭和18年から23年にかけて、死者数が千人を超えるマグニチュード(M)7~8級の地震が立て続けに発生した。 18年鳥取(M7・2、死者1083人)▽19年東南海(M7・9、死者・不明1223人)▽20年三河(M6・8、死者2306人)▽21年南海(M8・0、死者1330人)▽23年福井(M7・1、死者3769人)-の5つである。 これらの地震は戦火と戦後の混乱に埋もれ、震災そのものが十分に伝えられているとは言いがたい。大正12年の関東大震災(M7・9、死者10万5千人)に続く大規模震災といえば、多くの人は平成7年の阪神・淡路大震災(M7・3、死者6434人)を思い浮かべるのではないか。 だが、終戦を挟んだ昭和の地震活動とその被害は、今後の日の防災にとって極めて重要な教訓をはらんでい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/17
    で、あの至近の震災の教訓から学んだ点はどうしたのでしょうかね。あれだけ詳細に伝えられながらも現場は…ですからね。
  • 【主張】終戦の日 憲法改正で「靖国」決着を 参拝反対論は根拠を失った - MSN産経ニュース

    靖国の杜(もり)にはきょう、大勢の遺族らがお参りすることだろう。 境内の外では、内閣総理大臣、閣僚らによる靖国神社参拝は、外交上、歴史認識から見て是か非か、憲法に違反するか否か、をめぐる議論が今も喧(かまびす)しい。 国に命を捧(ささ)げた人々の霊は静かに追悼したい。後世の指導者がぬかずくことを憲法違反とする議論は、国民感情と乖離(かいり)している。戦後68年も経て、なお続く論争の決着を急がなければならない。 産経新聞が今春発表した「国民の憲法」要綱がその解決への道筋になることを期待したい。 ≪紙の「要綱」で明確に≫ 違憲論はそもそも、国は「いかなる宗教的活動もしてはならない」という日国憲法第20条3項を根拠としている。条文を厳格に解釈し、参拝はそれに抵触するとみる原理主義的な考え方だ。 しかし「いかなる宗教的活動」とは何をさすのか。どんな行為が許容され、または違反になるのか。この曖昧

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/15
    「『改憲案に似た何か』を根拠に自説を展開」…まあ、その、なんだ( ̄▽ ̄;)、おいら自身は「私的な鎮魂」については何ら異議を唱えるつもりは毛頭無いのですがね( ̄▽ ̄;)
  • 【主張】原子力機構の改革 まず無責任体質の一掃だ - MSN産経ニュース

    これで抜的な改善ができるのか。またもや看板の掛け替えだけで終わるのではないか。 日原子力研究開発機構の組織改革案についての危惧である。 原子力機構は4千人の職員を擁し、核燃料サイクルや核融合などの研究開発に当たるわが国の原子力の総山だ。 今回の組織改革は、核燃料サイクルの中核施設である高速増殖原型炉「もんじゅ」で1万点を超す機器の点検漏れが発覚したことなどを機に、文部科学省の陣頭指揮で着手された。 改革の柱は、組織の分割だ。原子力機構から核融合などの部門を切り離し、別の研究機関に移管する。残ったもんじゅなど核燃料サイクル関連の部門が、原子力機構の主体となる。こうした措置で主要業務を、もんじゅとその関連分野に集約するという。 だが、これが実効ある改革なのか。原子力機構は、平成17年に核燃料サイクル開発機構と日原子力研究所が統合された組織だ。それを以前の状態に戻すだけだ。 改革案では、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/14
    『無責任体質の一掃』を掲げるのであれば、先ずは"隗より始めて"いただきたい( ̄▽ ̄)、あとこれ( ̄▽ ̄)つ[鏡]
  • 【世界陸上】男子100メートル 山県、桐生ともに準決勝進めず 第1日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    ああ、コレは仕方ない。今時の世界レベルなら十秒切るのはざらにいるだろうし、いずれは標準記録でさえも9秒台になるかも(ぇ)/それに、日本での陸上地位はそれほど高くないし(つまりフィジカル面でry
  • 【主張】熱中症対策 災害ととらえ乗り切ろう - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    もう『電力不足』と言わないのかな…
  • 【新聞にかけなかったウラ名言集】松井玲奈「『イッツアスモールワールド』好きの男性に悪い人はいない」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    表題より)あー、これS刑の特に社会面・政治面やコラム子等のご歴々は体中から粟が立つほどお嫌いなのが解るような( ̄▽ ̄;)
  • 【新聞に喝!】通信社原稿の安易な使用に苦言 京都大学産官学連携本部客員准教授・瀧本哲史+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経済用語の説明について少し苦言を呈したい。7月26日付msn産経ニュースの「利益ため込みさらに加速 内部留保1年で6兆円増 大手30社、銀行が急拡大」という記事の中で、「内部留保」について、以下のような説明がある。 「内部留保は企業が稼いだ利益のうち賃上げや設備投資などに回さず内部に蓄積した現預金など」。これは会計用語の説明としては不正確であり、その結果、読者の経済政策に関する意見を間違った方向に誘導してしまう可能性がある。 第1に、「設備投資などに回さず内部に蓄積した現預金など」という説明は企業にそれだけ現金があり、設備投資をしていないかのように読めるが、実は、設備投資をしてもそれがそのまま会計上費用として計上されるわけではない。資産としてカウントされ、その設備の耐久年数に応じて徐々に費用化するため、いわゆる「内部留保」は設備投資を行った結果として設備になっている可能性も高い。 第2に、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    但しry)とはいえ、その『将来の払い分』が、"企業ならOKで庶民ではNG"みたいな、一部自称リフレ派がつぶやいている理由にならんと思うのだよね。庶民は将来のためにタンス預金したらあかんのやろか?
  • 【産経抄】8月11日 - MSN産経ニュース

    この時期に言うのもおかしいが、ここ2、3日、気象庁や全国の気象台は「盆と正月」のような忙しさだった。猛暑が戻ってきて熱中症への注意を呼びかける。そこへ地震の緊急速報の誤報があり、東北地方は思わぬ豪雨に見舞われ被害が広がった。 ▼猛暑の方はほぼ予報通りだった。しかし「奈良で震度7」などという速報は完全に空振りで終わった。東北の豪雨も「経験のないような大雨」に注意を呼びかけたときには、もうあちこちで土砂降りだった。気象庁もその都度、謝罪や説明に追われていた。 ▼そのことを責めようというのではない。地震の誤報は、早く正確な速報のために設置した地震計の不具合が原因だった。全く速報できずに被害が甚大になった場合を考えれば、我慢しなければなるまい。豪雨の方も、今回は予測が極めて難しいケースだったらしい。 ▼積乱雲が発生し雷雨をもたらすのは夏には珍しくない。しかし今回は風上で積乱雲が次々に生まれ、風下の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    予測できる"国際情勢"なら、まず外交で対応するのが筋だとおもいますがね。おいらにはそれを『言い訳』にしてヤりたいことをヤってるようにしか見えませんが( ̄▽ ̄)
  • 【主張】中部電の越境 競争と安定供給の両立を - MSN産経ニュース

    中部電力が、首都圏で格的な電力販売に乗り出す。事実上の地域独占を崩し、電力会社同士の競争を加速させる取り組みとして評価したい。 ただ、原子力発電所の再稼働が進まない中で電力需給は逼迫(ひっぱく)しており、電気料金も相次いで値上げされている。こうした電力不足の環境下では、せっかくの競争も、電気料金の引き下げに結びつきにくい。 原発の運転再開などを通じて安定的な電力供給を早期に確立することを抜きにして、当の競争を促すことはできない。政府には、競争と安定供給が両立する仕組みづくりを求めたい。 中部電は、三菱商事系の電力小売り事業者「ダイヤモンドパワー」を買収し、今秋から首都圏の工場などに電力供給する。三菱商事や日製紙と共同で静岡県に石炭火力発電所を建設し、新たな顧客企業も開拓するという。 電力の小売り自由化は段階的に進められ、現在では小規模工場までを対象に、自由な電力販売が認められている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    競争意識が芽生えることで、"隠れたコスト"が噴出した原発が選ばれなくなる可能性に何らかの危惧でも感じたのかね( ̄▽ ̄)。いつにもまして『安定供給』が"お題目(笑)"に聞こえてしまい逆効果に見えるがね( ̄▽ ̄)。